強すぎるよな

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 07:30:52

    平均的な強さがおかしい種族

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 07:49:58

    ビッグマムの下で働いてるペコムズが特別強いとかではない事実

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 08:14:48

    結局ミンクのエレクトロはモコモコの毛から来てる静電気パワーってことでいいんですか?

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 08:15:22

    幹部陣全員億クラスありそう

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 08:16:23

    >>3

    だろうな

    静電気で攻撃したり浮くんだろう  

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 08:16:40

    流石に『生まれながらの戦闘種族』を名乗るだけのことはある連中

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 08:23:52

    カイドウがギフターズに求めてた理想が多分こいつらなんだよな

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 08:26:58

    そんな突出して強い方ではないっぽいペコムズですらページワンより懸賞金が高いとんでもない種族

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 08:28:49

    肩書き的に特別強いわけでもないキャロットとワンダの2人だけで懸賞金7億を圧倒するしな

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 08:29:08

    ペコムズはカメカメの力をもっと使おう

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 08:29:19

    忘れられがちだけど長寿設定もあるという

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 08:31:04

    >>9

    そいつらより絶対三銃士や侠客団が強いからマジでジャックはよく戦ったよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 08:38:42

    こいつらが国民の国にたいして戦闘が成立してたって考えるとジャック込みとはいえやっぱギフターズって結構な強さよね

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 08:41:44

    アホな人間は物珍しさで他者族を測ってるせいでミンク族の優れた能力に気づかないんだ
    スペックだけなら魚人より上だろうに

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 08:51:04

    元ネタがまあ恐らくサイヤ人だもんね

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 09:31:29

    >>14

    魚人は海遊能力桁違いだから差別化出来ていると思う

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 09:33:09

    >>11

    そうなの?

    リンリンに抜かれた寿命的に人と同じくらいかと

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 09:33:12

    >>14

    むしろミンク族を奴隷として制御するのって難しくないか?

    爆破する首輪つけてれば安心なのかな…?

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 09:36:54

    幹部ですらないのに強い奴ら多すぎる

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 09:39:13

    種族として巨人や魚人より圧倒的に強いだろと思う

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 10:04:40

    >>18

    奴隷が暴れる可能性はミンクに限った問題じゃないな

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 13:12:24

    通常種ゾオンの肩身が狭い要因の一つ
    カナヅチという絶対的なデメリットがある以上例えばウサウサの実とかよほど上手くやらないとキャロットの下位互換になりかねない

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 13:25:15

    真正面から戦うジャックがどれだけ強いかわかった

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 14:00:09

    >>20

    魚人族の本領は水中だから陸においては哺乳類の獣人に劣るのはしゃーない

    巨人はデカいは強いを地で行く種族だから特殊能力とか特に無いんでフィジカルゴリ押しが効かないとキツくなるんだよな

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 14:36:40

    ファウストはどんくらい強いんだろ

    現状は当人どころか船長すら再登場してないけど

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 14:42:56

    水準バカ高いのはあくまでゾウ住民のミンクだからで、ゾウ出身でない一般ミンクだとそこまででは無いんじゃないの?

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 14:44:28

    >>14

    基準が強さじゃないんやろ。ケモナーは少ないってことや

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 15:41:54

    普段使い出来ないし制御の鍛錬必要とはいえスーロンとかいう強化形態が全員に存在してるの種族として強すぎる

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 15:53:44

    >>27

    ぶっちゃけミンクって珍しいには珍しいけどミンク買うくらいなら普通に犬猫買う方がよくね?ってなる気がする

    魚人は二足歩行の魚ってすごく珍しいけど、たとえば二足歩行のゴリラミンクとか見せられてもその辺のゴリラでも二足歩行できるし…

  • 30二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 15:55:25

    disるわけじゃないし気分を悪くしたらごめんなさいなんだけど、条件が違うとは言え今のエルバフが一方的にやられているのを見ていると
    ジャック達に対して死ぬほど食らいついていたのがすごくカッコよすぎる子供だって戦士と言ってゴリゴリに戦闘員やっているのがとてもロマンあるよね

  • 31二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 15:57:17

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 17:12:57

    >>22

    身も蓋もないけど基本的にはペコムズみたいなゾオン食ったミンクの方が強いからな…

  • 33二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 17:29:25

    >>30

    ジャックこそ崩せなかったけど、それ以外のプレジャーズ・ギフターズは圧倒してたっぽいの強い

  • 34二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 19:31:10

    >>30

    教育で弱体化してるからな

  • 35二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 20:16:44

    >>8

    ペボだけ1500ベリーだぞ?

  • 36二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 20:51:28

    >>35

    そりゃエレクトロすら使えない時点でミンク族だと最下層だし…

  • 37二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 20:56:09

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 02:33:47

    >>36

    せめて、覚えから家出していたらもう少し賞金は上だっただろう

  • 39二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 09:16:19

    ジャックとペロス兄の差が無茶苦茶あった

  • 40二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 09:21:17

    ライオンが鍛えるか?みたいな理屈
    種族特製の下駄に戦士として鍛錬があれば最低値は保証されるわな

  • 41二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 13:58:34

    >>36

    そういえばゾウ編からワノ国編の間に習得しなかったね、、、

  • 42二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 15:11:05

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 15:13:19

    そういやエレクトロって子供でも使えるやつじゃないんだっけ?なんか護身の術があるって出してた気がする。自然習得ではなくて修行必要な感じ?

  • 44二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 18:08:01

    >>43

    大人しか使ってる描写がないし、子どもから出来るのは戦う事だぞ?

  • 45二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 20:21:42

    ペドロはエレクトロで浮かびつつ尻尾で調整するから真に猛者

  • 46二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 21:15:08

    >>44

    これ。

    違ったらすまん。

  • 47二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 01:22:49

    >>46

    まだ未満じゃないかな?

    覇気で言うならカンくらいの弱いものを無自覚に使ってる感覚みたいな?

  • 48二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 02:16:52

    朝も昼も飲まず食わずで1週間ほどコイツら全員の相手をさせられ続けたジャックがマジで凄いし可哀想
    ただ雷ぞうはどこですかって引き取りに来ただけなのに…

  • 49二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 02:58:55

    >>29

    強くて五感が優れてて機敏な護衛が欲しい!とかならニーズに合ってるけどそもそも嫌々従ってる奴隷に命預けたくないしな…

  • 50二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 03:02:10

    >>22

    覚醒したら流石にミンクの上澄みより強いだろうけどゾオンを意識飲まれずに覚醒まで持ってける奴は多分何食っても強いからな…

  • 51二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 05:39:19

    >>14

    総合スペックで見たら同じじゃね?

  • 52二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 05:40:30

    ベポはエレクトロを使えるらしいが、何でバトルで使わないんだろうか?

  • 53二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 06:45:36

    >>52

    使えるか不明だと思う

    幼い頃故郷から出てるから方言も使わないし

  • 54二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 13:02:16

    >>48

    弱音一つ吐かないでずっと任務に徹したのすげぇよジャック

    このあとドフラミンゴ奪還だろ?

  • 55二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 13:10:56

    このコマだけで強さが認められた男ジャック

  • 56二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 13:31:50

    カイドウ>>スーロン犬猫>>ジャック>>通常スーロンみたいなパワーバランスえぐいからなそのあたり

  • 57二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 13:33:02

    >>3

    え、レッドロックみたいに覇気で属性攻撃できるやつもいるって話じゃなかったのか

  • 58二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 14:56:42

    >>11

    ごめん覚えてないんだけどどこだっけ?

  • 59二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 16:35:39

    >>53

    調べたが種族の設定では皆、コントロールする練習をすれば

    魚人が怪力で、人魚の遊泳力がどの水生生物より早いみたいに当たり前のように出来るらしいぞ

    方言うんぬんはリアルでもあるから関係ないのでは?

  • 60二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 16:37:35

    >>11

    それ、巨人族や小人族では?

    巨人族や小人族以外の他の種族は差異はなかったはず

  • 61二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 16:42:29

    >>57

    あれゴムの収縮による熱エネルギーを炎に変換してるだけで覇気は関係無くね?

  • 62二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 00:44:17

    >>55

    マジでおかしいからなこれ

    吹き飛ばされてる奴ら明らかにキャロットより強い

  • 63二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 01:39:39

    >>61

    シンプルに空気との摩擦だと思ってたあれ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています