- 1二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 10:25:40
- 2二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 10:28:36
あの手のスレは基本的に肉体変化系のライダーは除外してる
- 3二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 10:29:28
響鬼さんは良くも悪くも順当に鍛えてるだけだから自分より肉体が強い奴に当たったら負ける時は普通に負けるイメージ
- 4二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 10:30:38
肉体変化入れたら剣崎ジョーカーとか映司グリードとかもアリになっちゃうからね
- 5二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 10:30:58
響鬼世界は変身者強いのが前提すぎて特別感がないから
- 6二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 10:33:43
フィジカルは間違いなく強いけど格上相手にも上手く捲れる技術は持ってるのか?
- 7二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 10:36:57
- 8二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 10:39:31
天道と主任が強く評価されてるのって格上スペック相手すら手玉に取れる戦闘技術であって基本的にフィジカルゲーな響鬼さんとはそもそもベクトルが違くね?
- 9二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 10:39:41
脚本変わってからの苦戦はマジで大人の都合としか言えないからな…
紅とは逆の冬用フォームもあったはずだしもっと武器に頼らない響鬼の戦闘が見たかった - 10二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 10:41:47
- 11二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 10:42:29
響鬼さんのやってること結果的に見ればスペック上げて強敵倒してるから強化して敵を倒す他ライダーと変わらんのよ
それが鍛えてるか強化アイテムを使ったかの違いなだけで - 12二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 11:10:15
・パワードスーツ系のライダーであることが前提
・昔(だいたい2ヶ月以上前)のアイテムでインフレに追いつく
・分かりやすい無双シーンがある
これらの条件を満たしたライダーが話題に入る事が多い
最近だとデザロワのナッジスパロウとかかな - 13二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 12:11:35
スレタイの二人はなんかこうバグってて絶対的に近寄れないイメージだけど、響鬼さんは「職場にいる仕事の進め方が上手いベテラン」ってわりと身近に感じられるイメージだからじゃないかな
本人も上記の二人と比べてかなりフランクで親しみやすいし - 14二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 12:14:56
ぶっちゃけた話天道が格上スペック相手に捲ったのどこだよってなるくらいにはカブト自体カブトライダーの中でもスペック低くないのとドラゴンデューク相手には最後に必殺技で勝っただけで手玉に取られまくってたじゃんとは
- 15二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 12:41:27
天道も7年鍛えてたから順当な強さではある
むしろ鍛えてなさそうなのに強い風間は凄い - 16二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 12:45:01
- 17二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 12:47:04
主任がいろいろ言われるのて戦極ドライバーじゃゲネシスに勝てないって明言されてて
実際ベテランの凰蓮ですらミッチに手も足も出ないくらい差がある状況でジャイアントキリングしてるからじゃないのかなぁ - 18二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 12:53:32
5話目で専門外の相手とはいえバケガニに負けちゃったからなぁ
その時点で強いとは思っても無敵ではないって印象にはなったかな - 19二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 12:57:47
職業としてライダーやってるのはたまに見るけど特にその傾向が強くてあんまりスペックがどうのって思わないんだよな 警察とか消防隊員とかそういうかっこよさ