- 1二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 10:45:31
- 2二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 10:46:23
強くし過ぎたのでチート使って倒します
- 3二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 10:47:00
実質二つも能力ある(時飛ばし+予知)のがずるすぎる
- 4二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 10:48:09
精密動作性?成長性?なのも怖いよな
- 5二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 10:51:39
ディアボロが産まれた経緯からして人間じゃない疑惑あるし
悪魔がスタンドに覚醒したらそりゃチートになるわ - 6二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 10:53:13
- 7二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 10:54:57
あまりに強すぎて最終戦は旗取り競争に変更されたレベル
- 8二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 11:10:46
時飛ばし中はパープルヘイズのウイルスとかもボスに干渉できないんだろうか
- 9二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 11:39:56
エアロスミスの弾も透過してたし、時をふっ飛ばしてる間はウイルスでさえ効かない気がする
- 10二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 11:41:48
- 11二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 11:45:15
パープルヘイズ使った作戦は上手くいけば道連れに出来る位の感覚だわ
- 12二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 11:45:38
スタンドバトルで最もあっさり殺されかねない初見殺しにとりあえず予知と時飛ばしである程度対処できるのはでかい
- 13二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 11:46:04
時飛ばし中にカプセルに手をついたり踏んで自爆するフーゴダサすぎて草
- 14二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 11:56:44
- 15二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 12:00:10
両方あったからめっちゃ強力なスタンドって聞いたことあるんだけど、金栗とエピタフってそれぞれ別のスタンドだっけ?それとも金栗にデフォでエピタフ付いてるの?
- 16二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 12:01:10
居場所がバレれば暗殺チームは相性的に脅威だったりする
視認できないメタリカ、擬態してくるベイビィフェイス、小さくて見えにくいリトルフィート、同じく釣り針先端は見えにくいピーチボーイ、建物や列車丸ごと射程に入るグレイトフル・デッド、ホワイトアルバムもそれなりに凍結の射程が広い - 17二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 12:02:15
- 18二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 12:03:39
- 19二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 12:03:58
逃げに徹して慎重に行動すれば倒しきるのはほとんど不可能なキンクリだが戦うと仮定すれば得意ではない相手自体は多いからなあ
見えにくいとか、射程大きめの範囲攻撃とか - 20二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 12:04:54
ぶっちゃけそうでなくとも普通に生活してる時不意打ちで狙われたら
何度もやられたら普通に殺されるだろうし
だから正体必死に隠してるんだろうし - 21二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 12:06:17
なるほどシアハみたいなものって考えはなかった。ありがとう
- 22二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 12:06:47
- 23二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 12:12:01
- 24二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 12:15:31
チョコラータとかほぼ全部のスタンド使いの天敵だし...
- 25二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 12:16:27
壁や扉に近づく、食事をする、トイレに行くとか行動や何かに近づくときにエピタフ使えば9割9分くらいの奇襲は防げるとはいえ寝てる時はさすがにどうしようもないし、その生活をずっと続けるわけにもいかんしな
- 26二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 12:24:40
吸血鬼のDIOでさえ奇襲されたら死ぬ危険性ありって言及されてるからなぁ…
ボスのやり方は間違ってない - 27二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 12:26:15
イタリアマフィア自体が復讐の危険があるから日本のヤクザとかとは違って
正体を隠しているってブチャラティが説明してるからもしかしたらボスはそこまで特別凄い警戒心ってわけでも無いのかもしれない - 28二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 12:27:20
復讐じゃない暗殺
- 29二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 12:38:02
攻撃力は十分で奇襲はお手の物、防御もエピタフと併用してキンクリすればほぼ無敵だからな
時が吹き飛んだことも血の滴で判断するとかぐらいしか分からんからタイマンじゃマジで強い - 30二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 12:40:00
キンクリって運命改変(消し飛ばし)できるのが一番意味わからんと思う
- 31二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 12:41:40
少年漫画的に映えないにも程があるが四六時中ツケ狙えば流石のボスも疲労はするしいつかは倒せそう
だから正体を徹底的に隠す必要があったんですね - 32二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 12:44:38
承太郎が死を覚悟しないと倒せないと判断するポルをタイマンで真正面から倒してるし
時の能力と矢持ってこない限り倒せるやつおらんだろレベルの反則野郎だよ - 33二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 12:46:59
そいつは相性悪いやつ相方以外ほぼいないから…。
- 34二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 13:00:50
時止めと違って相手の行動がそのまま続く
(ただし干渉も認識もできない)っていうのがズル - 35二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 13:17:01
- 36二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 13:22:56
- 37二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 13:27:31
その覚悟でリゾットの攻撃凌げたなら大したもんよ
- 38二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 13:29:18
エピタフが強いというか使いこなせるドッピオが凄い感
とはいえ相手の動きを予め知れるってのはそれなりに強い - 39二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 13:30:35
キングクリムゾン→ふーん強いやん
エピタフ→組み合わせズルない?
ドッピオ→?????????? - 40二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 13:31:01
普通にめちゃくちゃ強くね相手の動きがわかるって
- 41二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 13:32:08
近距離パワー+予知はそりゃ強い
- 42二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 13:32:27
エピタフとキンクリの噛み合いがおかしいんだよな。神が意図して作り出したみたいな黄金比よ
- 43二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 13:33:32
ブチャラティの背後から腕を飛ばす攻撃が掠ったのを見ても分かるが、常に未来を読んでる訳ではないからな。
昔のヤクザ映画のような、何気なく町を歩いていてすれ違いざまにドスッとナイフを腹に刺していくような暗殺はキンクリでも防げない
だから正体を隠してるんだ - 44二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 13:34:45
クソスタンドだったらボスもそんなクソだけ持たせてドッピオに暗殺チームのリーダーのリゾットと戦えなんて無茶は言わんだろうよ
- 45二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 13:39:50
トト神みたいに予知映像に解釈の余地があるから「予知は絶対」というわけでもないのがややこしすぎる
極論エピタフだけでも運命の改変ができるのか、予知をどう解釈してどんな行動を取るかまで運命が規定しているのか - 46二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 13:41:48
- 47二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 13:47:06
- 48二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 13:58:41
ディアボロが勝手に自分の意思で運命を変えていると思っているだけで、本当はキンクリを使ってどのように改変するかまで全部予め決まっていたりしないかな?
- 49二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 14:02:06
- 50二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 14:03:15
っていうか吉良のバイツァダストやマンダム見るとそこまで運命を変えるのは難しい事はないんじゃないかね
- 51二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 14:47:13
ボスに関しては正体ばれてないことが一番の強さだからなあ
正体さえ分かってたら倒す方法はあるから無敵ではない
それが本人も分かってるから徹底的に正体隠してるわけだけど
エピタフの未来予知が危険があればパッシブで発動するもの
じゃないから - 52二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 15:02:07
スタンド単体のステータス高いよな
- 53二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 15:09:28
- 54二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 17:01:47
恐ろしいのは、ここまで破格のスタンドでありながら本体が吸血鬼な訳でも、(多分)本体に矢を二度刺しした訳でもない通常規格のスタンドという事だよな。
それでいてゼロに戻す能力無しではGERでさえ倒せるのは凄い。 - 55二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 19:48:40
タスクact4も時飛ばし中にジョニィに当たる様うまく立ち回れば倒せそう
- 56二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 20:36:29
最強では無いけど無敵のスタンドって評価がしっくりくる
- 57二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 20:57:06
時止めみたいなインターバル必要な能力は時飛ばし中に使っちゃったら最悪だな
- 58二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 02:54:19
っていうかなんかトト神の予言みたいに言う人いるけど
予知で首が吹っ飛ぶのが見えたり致命打を受けるのを見るって事は
要は普通にやってもそうなっちゃうくらいの敵ってことであって別に予知のせいってわけじゃないんだよな
- 59二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 06:45:56
こいつの手刀やパンチは人体を豆腐みたいに破壊するから怖い
もしスタンドパラメータにA以上のSがあるとしたらスタープラチナのスピードにはSがつくけどキングクリムゾンは破壊力にSがつくと思う - 60二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 09:01:07
スタープラチナはトラック受け止めたり砂漠で大穴開けたりロードローラー受け止めたりするから
多分人間殴る時は結構手加減してる - 61二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 09:08:26
時飛ばし込みとはいえシルバーチャリオッツ相手に近接戦しかけられる時点で破壊力スピードAの中でもかなり上位な気がする
- 62二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 09:36:29
- 63二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 09:42:08
- 64二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 09:52:06
強さ議論なんかで時止めは時飛ばす前に止めるだのどっちが先に発動できるかだの言われるが実際は向かい合ってヨーイドンなんてほぼありえない想定だしエピタフがある以上少なくともスタンド同士の比較ではキンクリの方が絶対的に有利
- 65二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 10:01:18
- 66二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 10:05:35
というか時止めは先に使うより時飛ばしの直後に使った方が良いよね
時飛ばしはその最中に目潰しはできるけど攻撃はできないから - 67二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 10:14:07
個人的には時止めと時飛ばしはそもそも処理が競合しないと思うんだよね
時止め中はそもそもディアボロは何もできない
時飛ばし中に時止め使ったら、単純にディアボロからは相手が突然ワープしたような軌跡が見えるだけ
- 68二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 10:18:34
相反する能力ってわけでもないんだから優先も何もなく、そのまま互いに処理するだけだろ
時間飛ばし中に時止めが発動する。時止め中の行動は時間飛ばし中なのでボスに何の影響も与えない
どっちかの能力を誤解してるから、矛盾感じて「作者次第」なんて考えるんだよ
- 69二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 11:12:53
ボスはその気になれば「自分の攻撃が直撃した未来」を見てから攻撃できるからカウンターの類効かないんだよね
なんで車椅子ポルナレフにそれやらなかったのか?油断してたんじゃないですかね…… - 70二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 11:19:30
わりと華奢なくせにストーンフリーよりスタープラチナ寄りの破壊力A
- 71二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 11:23:39
キンクリが腹パンしたメインキャラほぼ殺せてるの怖すぎる
- 72二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 11:57:30
- 73二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 11:58:09
初登場の時なんか特にな……
ザ・ワールドが花京院にしたみたいに思い切り振りかぶったパンチでぶち抜いたんじゃなくて、別段勢いを付けたりもせず、まるで耕されて柔らかくなった畑の土に手を突っ込んだように、無造作に人体を掘り進んだようだった
- 74二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 12:15:37
PS2の黄金の旋風やるとキンクリの腕力の恐ろしさを実感する
- 75二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 13:06:29
こんなSSRスタンドにボスの慎重な性格が合わさると厄介な奴から確実に順番ずつ始末してくるヒットアンドアウェイ戦法取ってくるのホント怖い
拳1発で腹貫通に頭蓋粉砕、手首欠損、手刀を喰らえば肺まで切り裂いてどれも欠損か致命傷を与える攻撃がインチキ過ぎる
- 76二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 13:11:11
キングクリムゾンの破壊力なら初見のバニシングした直後に頭蓋を撃ち抜いたら余裕で殺せそうなんだよね
- 77二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 13:38:29
かなり運任せだけど時飛ばし中にDIOが時止め使ったらディアボロにも勝機はあると思う
- 78二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 14:56:23
ラスサバ的解釈では
・時飛ばし前にウイルスに感染したりメタリカに侵入されたりなど状態異常になっていると時飛ばし中にもダメージが入る
・時飛ばし中に時止めは可能かつ時止め中にも攻撃を当てることも可能だが、ディアボロの姿は視認できない - 79二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 23:27:57
時飛ばし中に目潰しはできるけど攻撃できないというのは時止めより明確に劣ってる
ところだからなあ
時飛ばし直後に時止め食らうと絶対不利だし - 80二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 23:37:35