連邦の弱りっぷりがよく言われるけど個人的には

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 13:44:27

    むしろ軍警が本気で役立たず&完全に敵扱いになってない?

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 13:45:29

    貼り忘れた

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 13:45:52

    そりゃ連邦に頼らないコロニーの自警団って宇宙戦国時代がいつまでも終わらなくなるくらい質量共に低いのがお約束だし……

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 13:46:48

    まあサイド6市民からも結構言われてはいるな……

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 13:46:57

    軍警にはスポンサーがいないのだろう

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 13:47:55

    役立たずの上に主人公の敵みたいな凄い損な役回りだよな
    ジオンのエグザべくん憂さ晴らしで殺しに来たりと本気で良いところない

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 13:48:00

    悪者っていうかたいして強くないのにその自覚がない巻き込まれのモブ武装勢力というか

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 13:48:43

    他はまだしもエグザベ君殺しに来たのは完全に意味不明だもんな
    何あれ

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 13:49:02

    というかサイド6自体が「金しかない」からな
    いやマジで

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 13:50:06

    主人公の敵は愚かという流行りのやつでしょ
    主人公の敵が愚かだと視聴者は嬉しいでしょ

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 13:50:19

    なんつうか「前半の敵組織」だよな軍警

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 13:51:06

    >>8

    示威行為だよ ジオン相手でも退かないというアピールだよ

    問題はそれが何を引き起こすか考えつかないことだよ

    短慮な攘夷派!!!!

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 13:51:25

    無能というか雑魚だからしゃーない
    というかサイド6が実質ジオンの属国みてーなもんだった

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 13:52:15

    >>9

    金持ちが用意した自警団(尚本職には遠く及ばない)みたいなトコあるよな軍警

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 13:52:17

    なまじ巡視船がマゼラン級とサラミス級という火力が高いがMSがザクなのでバランスが悪い

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 13:52:18

    言っても使ってるのは払い下げのザクだからな
    サイコみたいな機体の相手は無理よ

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 13:52:18

    >>12

    示威っていうか自慰だよあれじゃあ

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 13:53:09

    >>13

    連邦が思ったよりボコボコだから風見鶏も出来ねえっていうね


    アメリカ∶ジオン

    ソ連∶連邦

    日本∶サイド6


    くらいの感じだった

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 13:54:06

    >>12

    政治や外交とか詳しく無いど素人でも頭抱える案件だよこれ。

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 13:54:35

    正直、「敵」ですらないただの邪魔者というか障害よね。別に打倒するもんでもないし。

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 13:54:58

    >>18

    軍拡しまくりで火の車っぽいジオンがアメリカ…?

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 13:55:28

    >>12

    宇宙世紀の生麦事件…

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 13:55:41

    >>15

    ていうかなぜにMS母艦能力がない連邦艦をチョイスしたんだろ?

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 13:55:57

    どちらかと言えば ジオンはなぜか生き残ってしまったタイプの中華民国とかの方が近い気がする

    >>18

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 13:56:32

    >>21

    そう

    軍事力や状況的にはジオンがアメリカ

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 13:57:32

    確かに状況的にはジオンがアメリカかぁ

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 13:57:40

    ぶっちゃけ今回ギャン部隊にやられたビグ・ザム3機も有ればサイド6落ちてそうだよなぁ……

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 13:58:46

    >>27

    というかなんならギャン部隊だけで恐らく落ちるよ

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 13:59:34

    この軍警でどうやって中立を維持していたのか謎だな
    外交官が超有能なのか

  • 30二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 14:00:36

    結局のところマチュの手配もクラバの責任逃れでしかないっぼいからな……

  • 31二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 14:00:47

    >>29

    マチュパパが頑張ってたんか。

  • 32二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 14:01:10

    >>23

    売ってもらえなかったんじゃないかな

    MSの援護が無い戦艦はどうにでも出来るし、MSの動ける範囲内でのみ戦力になる自衛組織だから存在を許されてるんだと思う

  • 33二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 14:01:41

    >>29

    「金さえ出すならば殴る程ではない」って感じだと思う

  • 34二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 14:02:53

    実際ジオン的にも飲み込む旨味より連邦との交易の中継点として残ってくれた方が得なんだろうね

  • 35二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 14:04:11

    敵ですら無いただのやな奴ら

  • 36二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 14:05:59

    >>29

    敵国との間の小国はいるだけでいい

    大きくなると困るからいるだけにする

  • 37二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 14:06:17

    市民からしたら「どうせジオンがやる気になったら勝てねえんだから俺らの税金でMSなんて動かしてんじゃねえよ」ってなるしな

  • 38二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 14:07:39

    >>37

    難民どうにかするだけならMSは過剰戦力だもんなぁ

    クラバがあるから必要ではあるんだけど

    問題はクラバがサイド6のお偉いさんが元締めっぽいからスゲえマッチポンプなんだが

  • 39二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 14:08:02

    ただ軍警ザクは超かっこいい

  • 40二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 14:08:39

    >>37>>38

    そう言われるとクラバって実は相当癌じゃね……?

  • 41二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 14:09:22

    難民側が暴動なり何なり起こそうにも住居やバリケードごとMSでぶっ壊されるんじゃどうしようもない

  • 42二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 14:10:12

    軍警のMSは払い下げられた民間MSを使う犯罪者への対抗策じゃないかな
    防衛力というよりはパトレイバーの特車二課みたいな

  • 43二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 14:11:15

    >>12

    しかもエグザベはシャリアが預かってるキシリアの親衛隊隊長だった!

    戦争待ったなしやぞテメェ!!

  • 44二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 14:11:18

    >>42

    クラバも面倒だよね

  • 45二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 14:12:26

    クラバはマチュ達には必要な要素だがサイド6全体を見ると明らかに要らねえっていうか害しかねえ気がするわ

  • 46二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 14:13:04

    視聴者がマウント取れて気持ちよくなれるし、作劇上も話を転がしやすくて便利なんだぞ

  • 47二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 14:13:15

    >>40

    でもMSとクラバってはけ口がないと退役軍人の雇用や戦争中毒問題がね…

  • 48二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 14:13:54

    指名手配のシュウジやジオン軍のエグザベですら難民街を破壊したらヤバいって認識あったのに途中から入ってきたこいつらがボロボロにしまくったのマジでびっくりした
    侵入者見つけたいのはわかるが限度があるだろ

  • 49二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 14:14:41

    >>43

    「待て待て!僕を撃ったって何にもならんだろう!」

    なるよ!死ぬほど面倒なことになるよ!って10話で隊長やってるエグザべくん見て思った

  • 50二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 14:15:20

    ジオン軍から受けるストレスを難民相手に発散してる連中って印象

  • 51二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 14:16:48

    >>49

    殺しても仕方ないじゃん?みたいな意識で喋ってるんだろうがキシリアの直属が殺されたってなったらサイド6は終わるよなぁ…シャリア真面目に焦ったと思う

  • 52二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 14:17:18

    >>50

    ジオンに問題ないとは言わんが軍警に関しては肥大したプライドの問題デカくねぇかな…

  • 53二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 14:17:29

    >>42

    それこそクラバとかを取り締まるためのMSなんだろうけど問題は上がズブズブなせいで根絶が不可能なとこ。

    そりゃあ住民からしたら無能って叩かれますわ。

  • 54二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 14:18:05

    ローマの近衛軍団とかオスマン帝国のイェニチェリもそうだけど大都市に駐留する大規模な武装組織って政治的にめちゃくちゃ厄介な存在になりやすいんだよね

  • 55二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 14:18:47

    >>47

    それこそそっちを捻り潰せよと思わんでもない

  • 56二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 14:19:05

    >>40

    >>47

    まあクラバは多分ジオン系中立系連邦系の人たちもなんだかんだ関わったり実戦テストしたりと

    色んな意味で大事な人材育成と技術交流の場でもあったと思うんだよ

    とりあえず取り締まるにしても自国の大統領にも伝えないってやっぱよろしくないとは思う…

    あとまぁあの時叩かれたけど、サイコガンダム大暴れで軍警が重要施設への護衛部隊出した描写が見てる限りでは無いんだよね

  • 57二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 14:19:55

    >>56

    いや一応軍警ザクも出動してた

    あっさり潰されたけど

  • 58二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 14:20:01

    その辺をちょろちょろしてるジオン兵がまさかキシリアの部下なんて思ってなかったんだろうなぁ…
    え?撃つ時点で何も考えてない?それはそう

  • 59二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 14:21:19

    >>49

    ここで死んだらキシリア側の戦力も減るから10話のチャートガタガタになるのも面白い

    キシリア絶対報復してくるわ

  • 60二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 14:22:09

    不良グループ同士の突っ張り合いの理屈で殺しにかかる治安組織
    エグザベ君「(嘘だろ……ッ?!)」

  • 61二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 14:22:20

    結局のところ視聴者間でたまにレスバ起きてたけど
    本当にジオンが少し本気出せばプチッとやられる程度の勢力だからなサイド6

  • 62二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 14:23:42

    捕まる理由はあっても殺される理由がないのでエグザベを射殺しようとしたのはマジでやばい
    他はまぁ…でもなぁ…う〜〜んみたいに悩む要素あるけどここだけは擁護できない

  • 63二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 14:23:47

    >>61

    連邦からの援軍や物流さえ有ればなんとか……みたいな話もあったけど絶対に保たねえよな

    やらんだろうが恐らくシャリア一人で潰せるわ

  • 64二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 14:24:46

    現実で起きたパナマ侵攻はエグザベくん案件をアメリカ舐め腐ったパナマ国軍が中流米兵やその家族相手に何度もやらかした結果マジギレした米国に国を制圧されたからな

  • 65二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 14:24:47

    本当に冷戦の空気間はあったね
    マジで冷戦期の日本みてえだサイド6

  • 66二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 14:27:12

    連邦もソロモンまでしか落とせなかったせいで
    原作と同じ地球のジオン追い出すより宇宙にさっさと上がって
    ジオン倒しに行くって戦略が完全に裏目に出たよね
    基地がいくつも残ってるのもその辺だろうし

  • 67二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 14:27:47

    >>59

    なんならニャアンを拾ってこれる人が居なくなるから困った。

    シャロンの薔薇確保できても動かせる奴がいねぇ。

  • 68二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 14:28:12

    >>66

    連邦ですらマジでゲリラ戦しかやれない状態だからな

  • 69二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 14:28:38

    >>32

    MS運用出来るサラミス改じゃなくて改サラミスやノーマルサラミスなんですかねあれ

  • 70二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 14:29:41

    こう見るとギレンが本当に腑抜けたかは置いといて
    腑抜ける可能性も無くはない程度にジオン盤石だよね

    サプライズキシリアがなければ

  • 71二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 14:29:52

    イオマグヌッソのアレ見てマゼランにいる軍警がどう動くかで最終的な評価変わりそう

  • 72二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 14:30:59

    >>70

    令和になってもジオンの癌っぷりを更新してくるのは流石っすわキシリア様

  • 73二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 14:32:57

    宇宙はジオンの庭で何のノウハウも無くてアナハイムも恐らく青息吐息だから金があっても売ってくれる所無いからな…
    ジオンの払い下げのザクと連邦が撤退の時に捨てていったマゼラン級使うくらいしか無い
    まあ自前で開発してもジオンがその気になったらどうしようもないから賢い選択とも言える

  • 74二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 14:33:00

    >>66

    >>70

    >>72

    地上軍は連邦上の人なら今後の地球への攻撃の人質にも使えると思っていそうですがキシリア閣下は斜め上すぎてました

  • 75二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 14:33:04

    >>64

    中流→駐留

  • 76二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 14:35:32

    >>72

    頼むからシロウズくん、キシリアをバズーカしてくれ

  • 77二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 14:35:53

    >>57

    あ、わかりづらくてすまない、

    大統領の施設とかを防衛した描写が無かったって話

    例えばタマキさんのビルに護衛に来るとか

    見落としてたら済まない

    勿論迎撃にこそ全力を注ぐべきって考え方はある

  • 78二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 14:37:28

    >>77

    ああ成る程

  • 79二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 14:39:43

    というか冷戦の米ソ枠がジオンと連邦じゃなくて
    ギレンとキシリアだったのが笑うんだ

  • 80二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 14:40:42

    >>79

    表向きは連邦への砲艦外交でしたね軍拡

  • 81二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 14:40:45

    >>79

    連邦は中国とかかな?

  • 82二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 14:42:56

    ギレン派∶アメリカ
    キシリア派∶ソ連
    連邦∶中共
    サイド6∶日本

    こんな感じの政治状況だよな

  • 83二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 14:44:45

    >>82

    うーん、クソ!!

  • 84二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 14:45:21

    >>29

    地球と宇宙のお偉いさんが沢山住んでるのがサイド6

    なんで此処に喧嘩売るってのは地球と宇宙両方に喧嘩吹っ掛けるようなもんなのよ

  • 85二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 14:45:28

    >>77

    そもそも大統領が居る事知らないんじゃないか?

    キシリアとの極秘会談のためにイズマ入りしたけど首都は確か別のコロニーだし

  • 86二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 14:47:15

    >>85

    まあそうかもしれない

    でも例えばタマキさんの庁舎に来て避難を促すなりビルの前に軍警ザクなりを配備するなりしても良かったかもしれない

    まあこれは本当に描写があるか無いかだけの話でしかないかもしれない

  • 87二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 14:47:51

    >>82

    どう考えてもアメリカが連邦なんだよなあ…

  • 88二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 14:48:57

    >>87

    いや済まんが政治や軍事の状況とか考えると距離の近さとか見てもジオンの方がアメリカになると思われる

  • 89二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 14:49:07

    >>87

    でもこのアメリカ、日本で要人暗殺テロ起こすんですけど・・・

  • 90二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 14:50:32

    派兵できる影響力とか考えるとジオン側がアメリカになっちまうんだよな……
    ジオンがアメリカ側ってどういう事だよってなるけどさ

  • 91二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 14:51:39

    >>90

    「国力の潜在能力は凄い」って点で結構真面目に連邦が中共枠っぽいところあると思う

  • 92二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 14:51:56

    WW2で日本が何故かアメリカに勝ってしまって世界の警察やらされる羽目になってる状態よ
    アメリカはイエローストーンが爆発した感じの状態になってる

  • 93二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 14:52:50

    >>91

    あー……

  • 94二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 14:55:19

    中共に核がぶち込まれようとしております!!
    (地球にイオマグヌッソ)

  • 95二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 14:58:48

    キシリアェ……

  • 96二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 14:59:34

    >>55

    捻り潰したところで別の非合法な金策に走るかランボーかサイド6からコロニー奪おうとするかのいずれかだからなぁ

    根本的な解決したいならコロニーをバンバカ作って住処を作れ雇用作れって話なのでそれができなきゃコロニーの外で5分喧嘩するだけでガス抜きできるクラバがあった方がみんなハッピー

  • 97二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 15:00:00

    連邦が弱り過ぎてるから米ソのどっちに例えても違和感が出るんだよね

  • 98二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 15:00:02

    >>9

    尚、お嬢様学校の生徒がバイトする事が普通な模様。

  • 99二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 15:02:24

    面白い事に本場のアメリカ人的にはモデルとして作られた連邦より

    ジオンの方に感情移入するらしいからな>ジオン・ギレンがアメリカ枠

  • 100二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 15:03:38

    >>99

    独立戦争で勝利して独立したからジオンの方が人気あるんだっけ>アメリカ人的には

  • 101二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 15:05:41

    ガチで冷戦下の日本枠なんだよな、日本描写も多いし

  • 102二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 15:11:15

    逆に言うと状況があんまり混沌としてないんだよな
    キシリアの始末次第だけどこの世界の未来がそこまでまた大戦争に繋がる様な状態にはならなさそうというか

  • 103二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 15:12:27

    >>102

    連邦を抑え込む力がジオンに残れば正史よりは平和というか

    宇宙戦国時代起きなさそうだよね

    サイド全然再現されてないし

  • 104二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 15:13:43

    ビグ・ザムもまだまだ残ってるからなぁ
    ア・バオア・クーは消えたけどあんまり今の状況だと軍事的重要性は高くないんだよね

    キシリア目線以外からは

  • 105二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 15:14:50

    今この瞬間に連邦がうおーーって突っ込めればいいんだけど
    突っ込めなかったらキシリア砲で吹っ飛ぶからな

  • 106二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 15:18:56

    この世界の未来ならたぶん穀倉地帯とか潰されない

  • 107二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 15:19:47

    >>14

    まあイメージソースが0080のリーア軍っぽいからさもありなん

  • 108二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 15:20:18

    逆に言うと続編作るのとか考えてなさそうだよね

  • 109二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 15:22:00

    >>102

    逆じゃね?

    イオグマヌッソなんてもの作った時点でどの勢力も対抗兵器を作らない理由がなくなる

  • 110二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 15:22:03

    そら戦術ドクトリンの構築が全然出来てないだろうし、ノリと勢いで武装化したギャングと練度においては大差ねえ

  • 111二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 15:22:04

    >>108

    まあそもそもスタジオカラーってあんま続編作らんしね

    スタジオカラー作品で一度完結してからまた新しい続編が作られた作品ほぼないし

    とくに他社版権借りてるシン〇〇でもどんだけ当たっても続編や外伝作ります!とかやってないし

  • 112二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 15:22:04

    オレは邪悪な視聴者
    もっとド派手に戦争になーれ!!

  • 113二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 15:23:08

    >>20

    わかる

    ファンタジー小説でいえば物語最初の冒険者ギルドで主人公たちナメ腐ってつっかかってくるチンピラ冒険者グループって感じ

  • 114二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 15:24:30

    >>112

    眉割れ見えてるぞ

  • 115二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 15:24:34

    >>91

    まあ連邦ってよくも悪くも「現実における大国側のメタファー」なんだわ

    だから西側の米帝プレイみたいなとこもあれば東側の中ロみたいなネタも入ってる

  • 116二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 15:25:08

    >>99

    連邦ってソ連とかそっち系イメージして作られたんじゃないの?

    Z見るに軍人が議員やってて文民統制できてないし

  • 117二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 15:25:27

    軍警っていっても時代的には元連邦とかジオンみたいなの流石にいるんじゃないの?にしては弱すぎるわ

  • 118二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 15:25:33

    >>112

    気持ちは分かる

  • 119二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 15:26:04

    >>25

    なんか実際アメリカもけっこう国費が軍事力に食われまくって不満の声持ってる人もいるらしいね

    アメリカだと軍人の社会的地位が日本じゃ信じられないくらい高くて社会のヒーロー扱いだから

    日本の自衛隊がボロクソ言われるみたく表立って文句言われにくいだけで

  • 120二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 15:26:51

    ジークアクスにはNTや強化人間ばかり登場してるから忘れがちですが、ガンダムでNTや強化人間って本物の上澄みなんですよ

  • 121二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 15:26:57

    >>117

    そういうのはサイコに突っ込んで散ったんじゃね

    結局ザクじゃどうにもならんわ…

  • 122二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 15:28:18

    >>117

    その手の技能って潤沢な予算での充実した訓練や実戦しないとほんの数年で一気にガタ落ちするからそこらへんはおかしくないと思う

    正規の軍隊じゃなくMS運用してるだけの警察組織だとそんな技能訓練とか大々的にやるもんじゃないだろうし

    なんなら軍警がMS運用してることに対して過剰戦力だ!って批判があるくらいらしいから余計そこらへん充実した訓練できないだろうし…

  • 123二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 15:31:03

    >>122

    たかが五年みたいに言われるけどされど五年だからな…

    たとえば戦時中に25歳だったパイロットが30代になると考えたらもう体力的とかに下り坂になるわけだし

  • 124二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 15:33:21

    この世界観は広げられそうで意外と無理よね
    上でも言われてるけど情勢が良くも悪くも安定してる

  • 125二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 15:34:47

    >>124

    ジオン一強過ぎるからなー

    そして宇宙と地球がジオンの都合ですぐ断絶されるからマジで広がらない

  • 126二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 15:35:00

    >>116

    0083がトップガンイメージで作られたせいもあってその後の作品もアメリカ化していった感じだよね

  • 127二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 15:35:58

    勢力が少な過ぎるもんね
    実質ジオンと連邦とサイド6しか居なくてサイド6は弱くて連邦も動けない

  • 128二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 15:36:49

    >>124

    正史でデブリん中にデラーズ・フリート隠れてたし、連邦に宇宙の正規拠点無くてもやれるやれる

    まあGQ最後でどんなバランスになるかわからんから、逆にジオンボロカスエンドでそのままほぼZ行けるかも知らんけど

  • 129二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 15:38:45

    サイドが再建されてないのが痛いな

  • 130二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 15:39:47

    やるなら地球内部の内ゲバとかになるかな>外伝や世界観の広がり

  • 131二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 15:41:08

    "軍警"っていう言葉の対象が広いかもだから、他のコロニーの軍警は全然違うのかもしれない
    って前提で、イズマコロニーの軍警がかなり終わってるって感じやな。メタ的に見てももう上がる要素も尺もないから、ストレートに良くない組織って描かれたね。「作品内で出てきた軍警キャラの民度が純粋に低い、難民とはいえ民間人や容疑者に日常的に暴力を奮ってるのがわかる、同じコロニーの民間人から評判が純粋に悪い、すぐ発砲しすぎ、MS戦闘もただ弱い(どれも相手が悪かったってのはあるとはいえ)」

    擁護するなら同じ一応"秩序側"であるはずのコロニー政府がクラバとズブズブだったりして終わってるから、イズマコロニー自体が色々限界き始めてるコロニーなんだろうなあって感じ

  • 132二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 15:43:33

    >>131

    キシリアが頭下げたぞとか言ってる大統領がトップだしねぇ……

  • 133二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 15:44:11

    >>131

    上が違法賭博の元締めなんだから、軍警も立場無いよね…

    士気や風紀もそりゃ乱れるし、暴発する馬鹿も出るわと

  • 134二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 15:45:17

    >>125

    ジオン一強っていうより正史ほど悪あがきする勢力がいないって感じ

    考えてみるとなんだかんだ言われることもあるが「無限に沸いてくるジオン残党軍」って便利な設定だったんよね…ってなる

  • 135二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 15:46:51

    前提条件が何もかも違うので現実の日本や米ソ、中国に例えるのは無理があり過ぎる
    まあ一応連邦軍の主要な母体はアメリカ軍とその他西側諸国みたいな設定はあるらしい

  • 136二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 15:47:56

    >>134

    後はサイドの再建がなされてないのもデカいよね

  • 137二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 15:48:05

    >>119

    加えて言うと地位が高いのは“軍隊”そのものだけで兵隊や退役軍人はそうでもない

    戦地で精神にも身体にも傷を負った退役兵がろくにケアもされず仕事も斡旋されず路上生活者になってフェンタニルやって死ぬなんてしょっちゅう

    この辺が今の『エリートvs底辺』みたいな政治的対立につながっている

  • 138二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 15:49:22

    >>134

    無限に湧いてくるジオン残党軍とMS開発一強のアナハイムが居ないのはデカいよね。

  • 139二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 15:49:43

    >>137

    アメリカは金持ちの為の国だからね……


    連邦は自分で不満を育ててたし育てなきゃ詰む政治体制でもあったからな

    サイド建ててティターンズ作ってジオン残党が現れて……って

  • 140二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 15:50:40

    >>102 >>124

    ゾルタン様の宇宙世紀〜の改変ネタで

    『金持ち父さんと貧乏父さんの取っ組み合い』から「小金持ち父さん同士が小銭を投げつけ合うだけってなもんで結局どっちも素寒貧」

    もうそこまでデカいドンパチやらかす財力がどっちにもない、って感じよね

    いやまぁサイコガンダムとか出てきてたけど、なんだかんだ鎮圧されたし

  • 141二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 15:50:44

    >>139

    ギレンが上手いことやってた分もあるんだろうなその辺

    多分人口は良くも悪くも正史よりは抑えられてそうだよねジクアス世界

  • 142二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 15:51:22

    >>116

    アメリカってレーガン大統領までは元軍高官しか大統領になってないんじゃなかったけ?(うろ覚え)

  • 143二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 15:54:25

    >>140

    アナザー作品でいえば種自由時代のコズミック・イラみたいな感じなんだよねえGQ宇宙世紀

    クーデターとかテロやる奴はいても戦争や憎しみが過熱してた時代が過ぎ去って大義名分掲げたクーデターとかでもすぐ不発になるほどどっち勢力も疲弊して戦いを忌み嫌い始めてる

  • 144二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 15:54:28

    Z以降はサイド再建してそれを弾圧するティターンズを作って
    そこにジオン残党が居て……って勢力がガチで混沌としてたからな
    そう考えると人口削減派のギレンが頑張って人を増やさないようにしてたんだろうな感はあるよな

  • 145二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 15:55:17

    >>140

    あ、一応リンクです

  • 146二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 15:55:54

    >>125

    単純に勢力圏とか拠点の数ならジオンだけど戦後5年経っても一年戦争の機体が現役でビグザムは20機程度しか作ってないし青葉区にいた艦隊も数えた人によれば50隻未満だったらしいので軍事力的には一強ってほどでもなさそうな気がする

  • 147二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 15:56:16

    まあギレンだからうまくいったというか正史宇宙世紀の状況がとっちらかりすぎてたといったほうが正しいのかもしれない
    あっちはジオンが壊滅する前に連邦軍トップのレビルも死んだりして戦後ぐっちゃぐちゃになったのが想像に難くないからな…

  • 148二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 15:57:14

    現実ベースで行くと冷戦終了後安穏としてるかと思いきややっぱりコロニーの独立が起きてサイド方面(中東)で戦争が起き、それに連邦が介入
    連邦とネオジオンの綱引きが始まる
    その後、連邦では超保守派の首相が誕生し分裂

    うーん、地獄かな

  • 149二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 15:57:43

    >>147

    あのときにせっかくビンソン計画で再建した宇宙艦隊も少なくない被害受けるわ

    そのうえ戦後復興で三年かけてそろえた艦隊も核で吹っ飛ばされるわで散々だからな地球連邦軍…

  • 150二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 15:59:32

    サイド6の金って要するにこれ多分だけどジオンと違って軍備に金使ってない、使えないだけなんだろうな

  • 151二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 16:00:39

    連邦は中共っぽいけど
    あいつらここまでやられっぱなしではないっていうかむしろイケイケだから
    もっと情けない中共みたいな現実国家に当てはめるとイマイチ表現しづらい立場なんだよな

  • 152二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 16:01:00

    ついでにイオマグヌッソみたいな巨大兵器で撃たせたら終わり系だとそこまで戦争の規模広がらねえんだよな

    いやこう見るとコロニー落としって結構丁度いい大規模攻撃だな!(人の心)

  • 153二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 16:02:51

    >>152

    そこは思う>コロニー落としは「丁度いい」

    大ダメージで人が大量に死ぬしその影響が長期に残るが

    そのダメージですぐに戦争を終わらせられる程ではないし

    怒りや憎しみで戦意が煽られる


    大規模戦争の切っ掛けとしちゃ最高だ(悪魔)

  • 154二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 16:02:51

    >>150

    サイド6が金持ちなのは関係が死ぬほど悪くて直接取引できない連邦・ジオン間の仲立ちやる立場だからってのがあったような

    南極条約の締結もサイド6が仲立ちして締結にこぎつけたって話あったはずだし

  • 155二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 16:03:52

    >>151

    地球連邦はあくまで地球連邦であって現実にある国家そのものじゃなくいろんな要素混ざってるからねえ

    無理にそのままとしてたとえようとするとかえって無理がでる

  • 156二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 16:04:11

    コロニー落としって戦争を終わらせるには足りんが憎しみとダメージを煽るには大き過ぎるっていう最高に作り手側からすると丁度いい攻撃なんじゃないか……?

  • 157二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 16:04:54

    >>147

    あと明らかに不可解な速度の人口増加と何故か増え続ける人口は単純に設定ミスだと思う…

  • 158二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 16:05:23

    >>156

    まあ長いこと「機動戦士ガンダム」ってシリーズが続く中で続編を重ねて再解釈され続けたから

    結果的に「コロニー落としとはそういうものなのだ」ってのが共通認識になったものといいますか

  • 159二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 16:05:30

    >>156

    それこそニュートロンジャマーがジワジワ死んでくタイプだったけどアレも中々

  • 160二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 16:06:25

    >>157

    そこは設定ミスっていうか人口が増えまくった設定ができた時代は

    「世界の人口は減ることなく増え続けるのが世界的常識」って時代だったから当時の常識としては間違いじゃなかったんよね

    そっから世界情勢が一変した今からじゃ信じられないけど

  • 161二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 16:06:58

    やっぱ御大達ファーストを作った人達って天才だな(再確認

  • 162二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 16:09:49

    今から見るとクラバって本当に上とズブズブだよな
    一々色んなルールが笑えるぞ

  • 163二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 16:10:41

    ヘイト溜まる描かれ方されてるから何かあるのかと思ったらそのまま終わりそうだし制作は何であんな描き方したんだろ

  • 164二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 16:12:47

    >>160

    1stの頃ならともかく一年戦争後の宇宙世紀が後付けされまくってた時代だとそうでもないんじゃないすかね…

    あと1st放送時点で既に日本の出生率は下降傾向で人口置換水準以下だし経済が発展して都市化した文明は歴史的にも少子化してるんだよね…

  • 165二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 16:13:16

    >>163

    いや実際こんなもんって事じゃない?

    昔の自衛隊の扱いみたいなもんだし

  • 166二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 16:14:16

    >>162

    「エアロック5秒だけ感知されない」とかな

  • 167二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 16:16:00

    このレスは削除されています

  • 168二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 16:16:38

    >>165

    それにしたっていきなりエグザべくん殺そうとしたりするか?

    あの場面何の意味があったんだ?

  • 169二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 16:17:05

    初手難民の住居破壊でアレな所は露呈してるからまぁ……

    サイコガンダム襲撃時も軍警がダメダメだったけどシャリアおじさんが颯爽とやっつけてくれたおかげでジオン信奉者がいてもおかしくない有様だし

  • 170二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 16:17:51

    >>168

    そこに関してはまず他国の領土に地位協定を盾に軍艦で突っ込んでったジオンサイドが過激すぎるってのもあるから

    それに対して不満をため込んだ結果過激化して暴走するのもわからなくはないのがなあ…

  • 171二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 16:18:07

    >>165

    いや一緒にすんなよ…

  • 172二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 16:18:58

    まあ軍警の実態はともかくメタ的には「作中では雑にやられ役になったりそのままフェードアウトしてもおかしくはない存在」くらいの存在感な組織ではあると思う
    それこそ上で言われてるけど敵とか悪とかじゃなく障害とか邪魔って方向性のね

  • 173二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 16:19:41

    >>168

    それくらいサイド6自体は弱いけどジオンもキライって描写だと思う

  • 174二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 16:19:46

    このレスは削除されています

  • 175二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 16:20:01

    >>165

    アメリカとかでもだけど一時期のヒッピー文化とか平和活動みたいなのが過剰に盛り上がったときの軍人さんの扱いはひどいもんだったしねえ

    その結果がランボーのアレだし

  • 176二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 16:20:44

    >>171

    一昔前の自衛隊の扱いもこれ以上に悪かったんだよ……

    作品とかでも現実でも

  • 177二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 16:21:45

    >>174

    いや別に?

    冷戦期の空気って話だからこんなもんって当て嵌めてるだけだけど?

  • 178二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 16:22:00

    このレスは削除されています

  • 179二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 16:22:19

    >>176

    いや結構昔から大多数の国民は自衛隊に好意的だったし特撮とかでも自衛隊的な組織が活躍するのはお約束だっただろ…

  • 180二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 16:22:46

    >>179

    は???マジで言ってる???

  • 181二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 16:23:08

    >>179

    国民全体としてはそこまで反感ないのにマスメディアとかデモ隊みたいな人種から嫌われてる・大多数から嫌われてることにされてるって印象だったな俺も

  • 182二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 16:23:53

    >>179

    それは流石に現実知らなさ過ぎ

    昭和期の扱い酷かったぞ

    金八先生とかでもあったけど

  • 183二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 16:24:05

    このレスは削除されています

  • 184二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 16:24:09

    >>179

    自分の母親(現在還暦ごろ)は自衛隊になりたいとかいうもんじゃありません!とか言ってたしわりと軍隊に対する忌避感持ってる世代は普通にいるのも間違ってはないと思う

  • 185二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 16:25:11

    面倒臭えな
    何に例えようが自由だろ

  • 186二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 16:25:16

    このレスは削除されています

  • 187二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 16:26:34

    まあぶっちゃけ軍警はあと2話でなんかない限りはガチで「障害物」だと思う

  • 188二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 16:26:44

    このレスは削除されています

  • 189二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 16:27:01

    このレスは削除されています

  • 190125/06/14(土) 16:27:35

    >>188

    すいません、面倒なんで突っ込むの止めてもらいますね

    もうすぐ終わりですけど

  • 191二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 16:27:56

    >>116

    ソ連の軍隊は政治にそこまで影響力ないよ

  • 192二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 16:28:03

    このレスは削除されています

  • 193二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 16:28:36

    管理お疲れ様です

  • 194二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 16:28:46

    最終決戦でかつてのライバルたちが集まるのはお約束だからな
    これからクランバトルで戦ったライバルや軍警の皆さんが集結するさ

  • 195二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 16:29:05

    >>190

    都合の悪いレス消してて草

  • 196二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 16:29:10

    >>190

    まあこれ以上やっても単なる水掛け論で不愉快なままスレが終わることになりそうだしな

    どんな理由があろうがレスバなんて延々続けてても誰も幸せにならんしお疲れ様スレ主

  • 197二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 16:29:36

    参加者同士のレスバに発展したら面倒

  • 198二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 16:30:30

    このレスは削除されています

  • 199二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 16:30:36

    何を例えても別に良いけど参加者同士のレスバに発展するならそっちを消すと
    管理お疲れ

  • 200二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 16:31:42

    割と埋まるの早かった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています