- 1二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 14:55:33
- 2二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 15:19:33
ブチャラティ・リゾット・ポルナレフみたいな実力のある敵対者に対してきちんと敬意を表したりするの好き
その分だけ口が悪くなった時のギャップも強まっていく - 3二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 15:52:04
契約に関しては真摯だと思う
ブチャラティもそれで救われたし、ペリーコロさんも満足してたし - 4二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 15:52:52
娘に対して流石に酷すぎるから普通に嫌い
- 5二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 15:58:24
他のボスと比べても目的が小物臭いというか人間臭いのが好きだわ
- 6二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 15:58:56
- 7二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 16:00:21
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 16:02:00
- 9二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 16:02:14
生まれ故郷で恋人の写真撮るボスは人生絶頂してそう
- 10二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 16:15:23
- 11二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 16:24:14
姿を現していない時期と、ローマで姿を現した時期で印象が全く違うというか別人みたいと言うか…
- 12二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 16:25:03
- 13二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 16:27:18
- 14二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 16:39:22
チョコラータよりはマシだし境遇逆にしてやってくれ
- 15二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 16:48:20
- 16二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 16:49:50
ヨーロッパを支配するのは楽しいかもしれないけどあんな窮屈な生活し続けて嫌にならないのか
- 17二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 16:53:36
DIO吉良と違って正体がバレる一歩手前になっても極力一般人の殺人はやらず逃げに徹するスタンスなのは好感
ただし踏み込まれすぎると占い師みたく普通に殺すしいざとなれば一般人を銃弾の盾にする - 18二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 16:54:36
ボッタクリのタクシー運転手にキレたけど頃さないし、お金も払う…
掃除のおばちゃんにビビって、後片付けして逃げる…
占い師は…これは仕方ない
なんなら目撃者の糞ガキも見逃してるけど、ボスの立場なら揉み消せるな。吉良とは違って - 19二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 16:57:14
ポルナレフに正体を表すシーンの格好良さはガチ
- 20二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 17:01:12
- 21二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 17:04:50
親としてダメなのがダメ
社会的に悪よりもそっちが少年漫画的な価値観でダメ - 22二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 17:13:09
- 23二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 17:18:20
昔はなんで暗殺チームを冷遇してたんだよ、と思ったけど
組織にスタンド能力教えてないのに信頼してくれ評価してくれは無理だな…割とボス悪くないな…と気付いた - 24二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 17:18:32
出生が怪奇現象みたいで怖い
過程をすっ飛ばしていきなり出産にキンクリ味を感じる - 25二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 17:37:54
- 26二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 17:40:57
過程をシカトして都合のいい結果を貪ってきた因果応報としては納得だが
- 27二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 17:41:25
間違いなく邪悪なのに感情がでまくりでリアクションが面白いので愛嬌すら覚えてしまう
- 28二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 17:45:56
矢を発掘したから3部以降の元凶枠
- 29二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 17:46:56
レクイエムの人格シャッフルで根は悪人じゃ無さそうなドッピオ人格だけ綺麗に死.ねて悪事を主導してきたであろうディアボロ人格は無限の死を味わう事になったあたり
因果応報というかドッピオに対する慈悲を感じる - 30二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 17:54:09
- 31二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 17:59:24
このレスは削除されています
- 32二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 18:00:55
恨むほど酷い目に遭ったか?親父からの虐待とかは原作に全く描写ないし
- 33二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 18:01:56
むしろなんであんなに支配欲が強いのか全く共感が持てないキャラだわ
ジョジョラスボスでとおるの次にわからん - 34二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 18:10:24
- 35二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 18:13:47
一瞬の絶頂のせいで永遠の絶頂を失った男
- 36二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 18:19:10
家族愛を重視するイタリアで顔も見せないボスが規模のデカい組織を運営するのってすごい大変そうだよな
- 37二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 18:21:08
ディアボロが矢を発掘してエンヤ婆に売ったことでDIOがザ・ワールドに覚醒し巡り巡ってプッチがメイドインヘブンで世界を作り変えた
スタンドの元凶がディアボロだし無限地獄に堕ちるのも仕方ないのかな - 38二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 18:24:16
- 39二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 18:28:01
麻薬被害あるけど(恥パ設定抜きにすれば)人間の範疇の悪事だしディアボロ以下のゲスのチョコラータとかプッチはちゃんとタヒねてるのに無間地獄に落とされるのは可哀想ではある
- 40二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 19:01:30
でもあいつのせいでDIOやらなんやらが強くなっちゃったし
- 41二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 19:25:57
- 42二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 19:32:20
ボスは敵をいたぶったりはしないから余計ゴールドエクスペリエンス送りが可哀想に見える
- 43二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 19:43:06
臆病者だからこその予知能力とそれを消す能力なんだろうね
- 44二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 19:45:31
弱い自分を常にもう一人の自分で励まし、過去に怯えながらも恐怖を打ち砕こうとする
そんな姿を見ていると共感と同時に尊敬を覚えてしまう - 45二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 20:04:43
己の呪われた出生を振り払い正しい道を歩めたジョルノ
己の出生を振り払えず、それを打ち砕かねばならないという妄執から身を滅ぼしたディアボロ
この対比になっているという考察も好き - 46二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 20:35:19
トリッシュの魂センサーがドッピオには反応しないからドナテラで絶頂したのはボスなんだよな…
- 47二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 20:54:39
- 48二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 21:00:30
- 49二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 21:20:39
子供に麻薬を売るギャングの末路として相応しいと思われるが…
- 50二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 21:22:45
- 51二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 21:24:46
- 52二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 21:29:19
- 53二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 21:45:31
てかたいていの人を暗殺するのにホモコンビで十分だからな
やっぱり能力隠匿がデカそう
ボスの過去を知る可能性があるアバッキオが許されてるんだし - 54二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 21:53:50
普通に子作りしちゃってその子を殺そうとして失敗したり、裏人格が想像以上にイケイケドンドンしだして焦ったり、GERで苦しめられまくるの好き。あと圧倒的戦闘力と残虐性を持ってるゲス二人、能力シナジーがとんでもないホモコンビ、自分のために死んでくれるカルネやペリーコロさんと部下の質が凄い
- 55二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 22:08:41
ボスは地獄に落ちていいけどチョコラータの方が軽いのはちょっとだけ哀れ
- 56二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 22:39:30
ペリーコロさんみたく「ボスに」忠誠を誓っているか、「組織に」忠実かのちがいとか?
ブチャも疑念は抱えてたけど自分を救ってくれた組織だけじゃなくボスにもキチンと忠誠心あったっぽいし(だから裏切られたと感じた)
- 57二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 22:46:47
自分以外なんとも思ってないけど、それは血のつながった肉親も例外ではないという点で他人に対してある意味フェア
- 58二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 23:12:57
ボスは猜疑心が病的に強いけど、そういう独裁者は大抵誰も信じられないせいで何もかも最終的に自分で決めなきゃいけなくなって働き詰めになるのに対して、ドッピオのギミックがあるとはいえ自分が表から姿を隠しても地位を維持したまま回る組織体制を作り上げたのは普通にすごい
- 59二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 23:33:13
リゾット戦マジで好き
戦い終わったあとカッコつけてるけどガチ焦りしまくってるのも含めて - 60二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 23:45:50
- 61二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 00:03:44
- 62二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 00:07:46
- 63二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 00:11:18
- 64二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 00:15:14
臆病なのは人間臭いけど
頂点にこだわりながら、その頂点にいることで得るのが贅沢な暮らしなのか支配する優越感なのか残虐な趣味なのか
いまいちよくわからないのは人間味の無さを感じるかも - 65二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 00:18:35
- 66二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 00:31:21
ヤるだけヤっといていざ娘が生まれたら殺そうとするのは擁護できねぇ…
- 67二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 00:33:08
ウワーッッジョルノ生きてる!!なんで!??何かわからんがくらえッ!!するところ最高にライブ感で生きてて好き
そんなだから勝てないんですよボス - 68二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 00:55:10
- 69二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 00:55:32
- 70二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 01:06:59
- 71二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 01:14:02
ドッピオのおかげで身バレの危険性が低いとはいえ極めて猜疑心が強いのに、ポルポとかペリーコロみたいに仕事を適任者に意外にもちゃんと任せてるんだよね
- 72二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 01:29:35
個人的には麻薬を扱う云々より「自らの安全のために娘をも殺そうとした」の方が利己的でクズ度が高いと思う
それでも変な愛嬌があるのは、リゾット戦やローマで結構ボロボロになりながら自身が出張って戦っているところじゃないかな - 73二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 01:44:27
正直生まれてから十数年今まで会ったことの無い生まれた事すら知らなかった相手を娘と認識してなくてもまあそんなもんだよなという感じ
逆にあれだけ暗殺チームやらにボスの正体に繋がるかもって狙われてた娘に対して
自分の正体を探るのを絶対タブーにしてたボスが殺すって選択をしないと思ってたのかブチャラティという感じ - 74二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 03:25:48
- 75二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 03:29:08
- 76二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 03:31:41
- 77二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 03:37:25
ぶっちゃけスタンド能力なんて無くても人は死ぬからな
そら可能な限りは暗殺とかのリスクは抑えたい - 78二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 03:54:36
- 79二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 03:59:16
- 80二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 06:03:32
悪意はなかった占い屋平然と殺したりしてるしなあ
- 81二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 08:08:56
- 82二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 08:13:40
- 83二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 08:14:14
まあそんなだから反旗を翻されたとも言えるんだけど
武闘派として必要なら縄張りは与えなくとも定期的にそれなりの報酬を与えて飼っとくべきだし、必要なくなったならそれはそれで収入源与えて飼い殺しにしないとダメだわ
組織に貢献はしてるわけだから理由もなしに殺して使い捨てにしても求心力下がるしね
- 84二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 08:44:49
探せばDNAさえ手に入れば何処までも追いかけてくるスタンドを持っているメローネや場所と時間が分かればそこにいる人物を指紋や網膜単位で再現出来るアバッキオみたいなスタンド使いがいるかもしれないからね。娘のトリッシュが確保されたらそこから芋づる式でボスに辿り着くかもしない。
- 85二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 08:53:07
俺がボスだったらとりあえず5部開始前にアバッキオに暗殺チーム送ってると思う
- 86二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 09:04:07
実はドッピオの方が悪霊かなんかなんじゃないかと思ってるぜ
- 87二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 09:39:19
それ単にギャングとしてのテリトリーの問題やで
- 88二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 09:48:02
こうして我々がディアボロの話をしている今もディアボロ本人は「死んだ」という結果に到達することなく死に続けている
- 89二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 09:49:20
マフィアがそういうやり口や
上からは下っ端全員把握してるけど下っ端は自分の直接の上司以外は誰も知らない、他の下っ端の素性すら知らないって構造で運営してんねん
これで誰か一人捕まっても他がパクられなくなるし下っ端からボスへの反抗とかもできなくなる
ディアブロは実際にこれをやってたわけやん
- 90二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 09:51:20
- 91二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 11:39:05
荒事を犯して目立つようなことは避けたいんだろうね
そういう意味では吉良に似てなくもない - 92二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 12:05:19
- 93二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 12:08:18
キング・クリムゾンにしても常に未来が見えてる訳ではないからな。ブチャラティが床下に落とした腕を背後から飛ばしてきた時は、顔に掠って「危なかった」と冷や汗掻いてたみたいに、意識の外からの攻撃は普通に当たる。
だから正体がバレたら遠距離からの狙撃や、昔のヤクザ映画みたいにすれ違いざまにぶつかって腹にナイフを突き立てられたりする暗殺の危険があるからな。それはキンクリでも対応出来ない。
ボスもそれが分かってるから、徹底して正体を隠してるんだ。
- 94二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 12:28:07
ハガレンのお父様と同じよな
他人を利用してばかりで中身が何も成長しておらん
じゃ、無限地獄に堕とすね - 95二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 12:47:28
他人を利用してばかりってむしろボスの単独行動っぷりを知らんのか?
- 96二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 12:54:23
忠臣であるペリーコロさんに自分の身バレを恐れて死ぬよう命令下すし利用してるでしょ
- 97二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 14:03:49
血の繋がりを病的に怖がるボスのことだから自分に近い近親がいないかを聞くための拷問のつもりだったんじゃないか?
- 98二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 20:10:17
- 99二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 20:28:02
このレスは削除されています
- 100二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 20:29:18
いや一番表に出てる時間が長いのが主人格や
そしてこれは先にいた「基本人格」とは全然別の話や
そして基本人格は別に自分が多重人格と知ってることもあるし
副人格の方も自分が多重人格だと認識してない場合だってあるんやで
- 101二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 21:24:36
そもそもフィクションの多重人格描写なんてクソの役に立たないぞ?
現実は人格同士であんなに敵対も恐れもしないんだわ
はっきりアメリカ映画の日本描写くらいの正確さだよ - 102二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 21:38:03
多分母親が犯罪者であった事が原因で自分がいくら頑張っても生まれが知られれば自分は幸福になれないと決定的に思い込むような出来事が少年時代あっんだろうなと思ってるがその辺最後まで語られなかったからわからん
個人的にはジョニィは一巡したディアボロでドッピオ人格とディアボロ人格を違和感ないように再統合したんもじゃないかとも思ってる
レクイエム状態から一巡した世界いけるかどうかもわからんけどね - 103二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 23:03:58
ディアボロは文字通り最初から悪魔みたいなやつだったんじゃないかなってそもそも妊娠の経緯がおかしいしそこから母親を何かしらの方法で知り監禁して生きた屍みたいな生活させたり異様なスタンド能力持ってたりあの世界の存在なら人間に似てる人外の何かって可能性も普通にあるんじゃない
- 104二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 23:12:17