- 1二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 16:43:46
- 2二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 16:47:52
あるとしたら生徒が最初変身しようとするけど
危ないから代わりに的な展開かね - 3二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 16:49:01
戦隊とウルトラマンはあったんだよな
- 4二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 16:49:27
フォーゼ主人公が先生になってるのは後日談だからダメってこと?
- 5二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 16:52:32
農家と言いたかったが翔一が家庭菜園やってるからダメ?
- 6二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 16:54:48
- 7二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 16:56:13
自衛隊員と公安警察はTV本編だと無理かな?
- 8二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 16:56:55
アナウンサーとか?
- 9二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 16:57:25
自衛隊はライダーの協力組織でならワンチャン行けるんじゃなかろうか
- 10二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 16:58:41
主人公じゃなければドルオタが農家
- 11二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 17:00:34
教師とかだと毎回そいつが授業してない時にしか怪人が出ない理由とかを作らないといけないからなぁ
- 12二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 17:02:23
学校メインでやるライダーならもう学生の身分でやり切ったフォーゼいるからそことの差つけるの大変そう
- 13二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 17:03:17
地味に弁護士と検事と裁判官もいないね"主人公は"
- 14二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 17:04:26
フォーゼが先生になってなかったっけ
- 15二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 17:07:14
カウントしていいか微妙なところだけど龍騎の世界で門矢士が弁護士してた
- 16二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 17:07:58
大工さんっている?
- 17二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 17:08:08
- 18二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 17:09:07
船での撮影しなきゃいけないから難しいのだろうか…?
- 19二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 17:09:08
撮影が素人考えでも無茶苦茶面倒だしな…
- 20二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 17:15:47
声優はそろそろ来そうな気がするね
- 21二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 17:33:39
連ドラみたいにやるとすると主演(教師役)と生徒役の年齢差で困りそう
若くても20代後半の俳優じゃないと無理そう - 22二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 17:35:25
最終フォームがクラTモチーフなのは分かる
- 23二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 17:43:47
めっちゃキラキラして青く澄み渡ってる作品になりそうだな先生主人公は
- 24二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 17:50:34
- 25二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 17:54:34
主人公が先生っていう子供を守る潔白な職業の大人に対して敵のボスは子供でも何でも自分の計画のための駒としか思ってなくて平気で人を殺せる悪い大人とか
- 26二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 17:56:11
- 27二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 18:03:03
- 28二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 18:13:13
敵組織のスパイだけどクラスで過ごすうちに絆されちゃったけど16年間で積み重なった自分の罪とボスへの恐怖のせいで先生と戦うしかない可哀想なやつがいたりして
- 29二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 18:20:10
他にないのだと消防士とかもそうかな?あとはプログラマーとか、漫画家あたり?
- 30二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 18:21:01
俳優とか?
- 31二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 18:32:51
"なってない"じゃなくて"選ばれてない"だからはじめの設定の話じゃない
- 32二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 18:46:33
教師が主人公なら怪人夕方から夜にかけて活動するとかにするしかないのか
校長や理事長が公認なら融通聞かしてくれるのかな - 33二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 18:57:22
もし響鬼のライダー(鬼)たちが先生だったら的な感じがしそう
- 34二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 19:21:21
- 35二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 19:22:45
- 36二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 19:26:22
- 37二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 20:12:44
主人公はクラス担任で担当は世界史。年齢26歳。常に生徒の味方であり、温厚で冷静、穏やかな口調。戦う理由は「力があるなら守る責任があるから」
主人公を仮面ライダーにした張本人はクラス主任で担当は数学。年齢32歳。誰にでも敬語で交友は深く持たない。生徒とは一線を引いて接している。高校の近くに怪物が集中的に出現するため、教師に身分を隠して主人公にアイテムを提供した。根回しにより、いつでも仮面ライダーが戦えるようにサポートしている
敵は何者かに人を襲うように命令された機械で、意思疎通は不可能。様々な「武器」がモチーフであり、人間を見つけ次第襲い掛かってくる。仮面ライダー以外での対抗は難しい
生徒たちの間では「仮面をかぶったライダーと機械が戦ってる」という都市伝説が流れていて、1話ラストで生徒の一人に仮面ライダーの正体がバレ、そこから生徒も戦いに巻き込まれていくようになる
的なのを10分くらいで妄想した - 38二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 20:15:43
歴史改変されてるし本人はその歴史だと変身しないけどオーズの映司は政治家だったな
- 39二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 20:18:58
流石に先生が授業放ったらかすわけにはいかないからなあ
生徒は抜け出してサボるなって言われて終わりだけど先生は多くの生徒に迷惑かけることになる - 40二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 20:30:44
どこぞのユニバース戦士かな?
- 41二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 20:33:21
そう考えるとミナト先生ってよく対応できてるよな
授業をやって尚且つ錬金術師やってるもんな
ようはミナト先生が主人公みたいなもんか - 42二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 20:34:26
ミナト先生はおそらく連勤術でなんとかしてるぞ
- 43二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 20:36:37
バイトと無職と職業ヒーローが強すぎる
時間が自由! - 44二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 20:37:50
社会的に弱すぎるんだよそこら辺
- 45二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 20:40:49
自由な時間でいうと喫茶店はいいよな
ちょっといってくる~がしやすい
あとメンバーが集まったりとかもやりやすい - 46二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 20:41:25
???「だよな!だから俺の正体に誰も気づかなかったんだよ」