女子は1000m、男子は1500mです!←これ

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 18:06:40

    おかしい。女子の距離増やすか男子の距離減らしてくれよ…中学生高校生なんて男女問わず体強い奴は強いし弱いやつは弱いんだから差をつけなくてもええやん

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 18:07:19

    ここで平均値を取ります

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 18:08:36

    それは強弱関係なく女子なら最低限1000M男子なら最低限1500M走れるようになれという意味だぞ
    今テキトーに考えた

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 18:09:16

    >>3

    なんのために?

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 18:09:45

    イケるって!ガンバレ!

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 18:10:12

    体格が違うじゃろ…?
    とはいえ距離の分タイム縮むだけじゃないのかは気になる。
    1000だと長距離にならないとか定義があるのかな?

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 18:10:36

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 18:10:45

    >>4

    健康な人間の基準だから…?

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 18:12:09

    >>6

    体格なんて男女関係なく全員違うわ。ガリからデブまでいるんだから胸がでかい男子、胸がない女子といるのになんで性別で変わるねん


    >>7

    それにしても1.5倍はやりすぎじゃないですかね?

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 18:12:33

    分かりました
    女子を1500m男子を2000mにします

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 18:15:37

    >>10

    そんなわけじゃないねん。減らせと言ってるんや

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 18:16:28

    >>10

    1.3倍に改善されましたね

    かしこい

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 18:16:46

    >>12

    頭スパルタか?

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 18:17:08

    負荷が大きくてもそれが成績等に反映されないのは不当だわ

    こんなに差があるなら男子は評定5、女子は評定3とかになるだろ

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 18:17:40

    まあ走る距離が平等にならないのは正直不思議
    陸上の大会だと女子も男子と同じ1500m走なのに

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 18:17:55

    男女問わず体力テストの結果が一定以上のやつは1500
    それに満たない奴は1000にしようぜ

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 18:19:01

    シャトルランにしろ
    そうしたら性別どころか個別で調整効くんじゃ

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 18:19:17

    >>15

    そりゃあ陸上用にトレーニングしてる人とただの学生を同じに考えたらいかんよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 18:19:42

    人種よりも遥かに差異が大きい『男女』が共存してるの意味分からんな

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 18:19:42

    世間に物申すふりなどせずに、自分は軟弱者なので長距離走が嫌いですと素直にそう言えばいい

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 18:20:16

    なんか一定以上の距離を走らせたほうがちゃんとした点数判定ができるのでそこから1000mと1500mという距離が決められたって聞いたことがある
    まあ自分も喉痛くなりながら一周近く遅れつつ走り終わるタイプの体力無し人間だったからスレタイみたいなことを思っていたこともあったけどね…

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 18:20:51

    ふーんワシの時代は男は1万メートル女子は500メートルだったけどな

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 18:25:36

    >>18

    1500mって中学女子も申し込めば誰でも出場できるんだよね

    砲丸投げとかハードル走はガチでやってても男女と校種(中学、高校)で重さやバーの高さが区別されてるんだよ

    本当に適切な数値なら陸上競技でも男子1500m、女子1000mになるはず

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 18:27:27

    >>22

    明らかな妄想を書き込むなら創作カテをお勧めするよ。

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 18:31:02

    >>14

    相対評価の時代なら分からんでもない

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 18:31:13

    普通女子の分も走ることで2500メートル走するよね

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 18:35:29

    >>23

    陸上競技において1500mは中距離ですから もっと長く走れるのは前提としてその距離での速さを競ってるわけですよ

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 18:38:05

    >>15

    明らかな筋力差、体力差がある男女で区別することの何が不思議なんだ?

    性別による違いを全部無視して運動量も何もかも一緒にしましょうっていうのを平等だと思ってるタイプの人?

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 18:38:24

    >>23

    そのデータを持ち出すならタイム差まで追うべきじゃない?男女でしっかりタイム差があるから性差はあるって結論になるよ

  • 30二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 18:39:31

    学習指導要領を読んだ感じ「体力テストがそうしてるから」以上の理由は無さそう

    https://www.mext.go.jp/component/a_menu/education/micro_detail/__icsFiles/afieldfile/2019/03/18/1387018_008.pdfwww.mext.go.jp
  • 31二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 18:39:33

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 18:39:56

    女より体力のないガチの弱者/男性って透明化されがちだよな
    クラスで勉強も運動も最下位は大体男子だったろ

  • 33二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 18:40:17

    そもそもヒョロガリチビ男と普通体型の女でも男女ってだけで前者の方が力も体力もあるからな
    女の方がそれなり以上に鍛えてやっとトントンのレベル

  • 34二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 18:41:16

    >>11

    単純に自分が1500メートル走りたくないとだけ言えばいいのに……

  • 35二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 18:41:24

    >>32

    クラスによるんじゃないの

    俺のいた所は女子が最下位だったわ

  • 36二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 18:41:50

    >>30

    学校要項を考えると「◯◯レベルの学力や体力を身につける授業を行う目的」だからまぁそういうことなんだろうな


    例えば男子なら50kg 女子なら30kg持ち上げられるようになる、みたいな感じでは

  • 37二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 18:42:33

    >>28

    陸上競技だと区別されてないのに体力測定だと区別されてるのが不思議だと思ってる

    他競技は男女で数値に差があっても点数で調整してるじゃん

  • 38二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 18:42:38

    やっぱ「男女」って仕組みが今の社会にあってないよな
    なくそうぜ

  • 39二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 18:42:42

    これ性別関係なく選択制にすりゃ平等になるんじゃね
    まあこの場合だと運動系の部活は強制的に1500メートルの方にされそうだけど

  • 40二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 18:43:22

    >>20

    女だと何も言われないのに男だと軟弱扱いだからな

    男女平等なんて嘘だよ

  • 41二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 18:43:35

    >>29

    男女でタイム差があるから距離を変えろというなら短距離走も女子は距離を変えないといけないことになるんですけど・・・

  • 42二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 18:44:47

    いや男子はさらに倍でもおかしくないだろ

  • 43二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 18:45:46

    >>41

    すまない その結論にいたる意味が分からないんだが

  • 44二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 18:45:47

    >>37

    学校の体力測定は大前提として「全ての学生ができるようになることを目指す」を目的としている

    つまり社会に出るまでに必要な最低限の体力という目安


    競技はやりたい人が家を目指すためのものだから距離を公平にするってことでは

    目的が違う

  • 45二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 18:47:02

    >>40

    別段男には限定されてないようだが、なにが見えてしまったのかな?

  • 46二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 18:50:23

    >>43

    同じ方法で測定したら男女で出てくる数値が違う→体力テストでは男女で点数の基準を変えることで調整してる(女子で10点貰える数字でも男子は10点取れない、みたいな)


    他の競技ではこういったことをして調整してるのに長距離走だけ土台となる走る距離が違う

    >>29では性差があることに言及していた

    「男女で記録が違うから」だけを根拠にして女子だけ1000m走を肯定するなら上の前提が全部崩れることになるんだよね

  • 47二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 18:54:58

    これ平等を期すなら心拍計をつけて一定の心拍数維持して走り続ける課題みたいなやつになるのかな

  • 48二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 18:55:02

    >>46

    そういうことね

    サンキュ

  • 49二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 19:02:45

    別にどうでもいいけど男女でわける意味はあんまりないのかもね

  • 50二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 19:03:53

    「女子は1000mを走れれば良い」「男子は1500走れれば良い」と判断した根拠とかってあるんだろうかね
    ぶっちゃけ女子でも1000mを完走できて1500mを完走できない人なんてまず居ないと思うんだけど
    もしそんな人がいるなら必要な体力を満たしてるとは到底思えないんだけども

  • 51二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 19:04:15

    >>46

    それなら「競技」じゃなくて「データの収集」だからというのが理由になるかな

  • 52二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 19:04:17

    競技陸上で距離同じなのは単純にトラックの距離とかいちいち調整するの面倒ってだけな気がする
    身体機能に差があっても距離は統一するっていう話ならまあ別にありだとは思うけど

  • 53二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 19:06:32

    進学校や進学塾、あるいは普通に水泳の授業でやってたみたいにレベル別で分けてほしいとは思った

  • 54二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 19:07:53

    男子も女子も一律3kmのところもある

    www.mod.go.jp
  • 55二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 19:08:12

    >>54

    素晴らしい!

  • 56二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 19:08:57

    因みに成績の話で言うなら男女でタイムによる点数も変わる
    例えば男子なら4分59以下で10点
    女子なら3分49秒以下で10点
    男子は距離が長い分秒数の判定も緩いからバランスは取れてる

  • 57二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 19:10:13

    >>54

    まあそこは体力つけなあかんからな……

  • 58二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 19:11:15

    >>56

    得点の差は4:5のに距離は2:3になるねん

  • 59二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 19:11:29

    >>51

    データの収集が目的ならなおさら男女で同じ距離にした方が良くないか?

    過去の年度との比較をしたいにしても結果から出てきた点数で比較自体は可能だろうし

  • 60二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 19:12:14

    100m10秒だったけど俺より早い女子たくさんいたけどなぁ

  • 61二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 19:12:36

    >>56

    なんでタイムも距離も基準ズレまくりの測定してるんだと不思議に思う

  • 62二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 19:13:44

    >>60

    100m11秒

    俺の勝ちや

  • 63二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 19:14:43

    >>58

    それは身体機能を単純に捉えすぎ

    100kg2回動かせる人は50kgなら4回動かせると思ってる?実際は30回動かせるから

  • 64二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 19:15:10

    >>62

    俺なんか50m11秒だったぜ

  • 65二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 19:16:00

    そもそも高校で1500mとかあるんか…?
    俺のとこは6km走らされたぞ

  • 66二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 19:16:28

    >>61

    純粋に女子が1500mは完走できない人が多くなるから

    大体の男子は1500mくらいは走れるし、大体の女子は1000m走れるって基準の下測定してる

  • 67二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 19:17:21

    chatGPTに調べさせたけど「昔からそうだった」ってだけっぽいな

    何年かしたらどっちかの距離に統一されるんじゃない?

  • 68二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 19:18:09

    >>60

    ボルトに迫る速さやん

    女子すげえなそれ以上ってことは世界一じゃん

  • 69二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 19:18:30

    ある程度身体が出来てる時期ならともかくガキの頃は個体差デカいんだから一律1500mは死ぬやつ出てくるわなと

  • 70二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 19:21:21

    >>69

    長距離走やるのは中学生以上だぞ

    女子中学生の頑丈さ舐めんな

  • 71二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 19:23:48

    >>70

    中1で1500走らされてゲボ吐いた男子の俺の話してるんだわダボが

    あにまん民の貧弱さ舐めんなよ

  • 72二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 19:24:53

    >>71

    主語がでかい

  • 73二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 19:25:32

    >>71

    ざっこw

  • 74二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 19:27:01

    >>71

    女に負ける男子おりゅ?

  • 75二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 19:27:44

    このレスは削除されています

  • 76二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 19:28:50

    このレスは削除されています

  • 77二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 19:28:51

    まあたかが500mだしな

  • 78二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 19:28:55

    >>50

    その辺は距離ってか時間の問題なんじゃね?

    体力測定って色んな種目があってそれ全部やらなきゃいけないから、1.5㎞を走り切れるとしてもそこにだけ時間は使えない訳じゃん

    つまり体力がない男と体力がない女がだいたい同じ時間帯でゴールできる距離が500メートルくらいの差だったとかなんじゃねえかな

    知らんけど

  • 79二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 19:31:55

    >>67

    つまり昔の男女には体力に明確な差があったから距離を変えたけど、現代の男女はそこまで差が出ない人も増えてきてこの決まり事は合わなくなっちゃったってだけなんか

    じゃあそのうち変わるんじゃね、運動会から組体操が消えたみたいに

  • 80二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 19:31:57

    >>78

    残念だが男子も女子もほぼ全員ゴールした後

    体力の無い男子2~3人が死んだように遅延するからそうはならんぞ

    少なくとも俺の高校の時はそうだった

  • 81二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 19:32:31

    >>78

    女子の最低得点の基準が6分58秒、男子は9分21秒だからその線は薄そう

  • 82二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 19:34:02

    このレスは削除されています

  • 83二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 19:38:14

    >>33

    体感的なものだけど中学くらいだとまだ成長途上のせいかそこまで差は開き切ってないと思う

    スポーツでも外れ値レベルに凄い女子が男子に混じって活躍できることもギリあるみたいだし

    ましてや運動苦手な男子は運動得意な女子に余裕で負ける

    そんな中で自分より速い女子のほうが走る距離短いとか経験したら納得できない

    本当に男女の差は運動神経や体力じゃ覆せないって感じ始めるのはもっと後よ

  • 84二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 19:42:09
  • 85二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 19:44:27
  • 86二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 19:45:11

    >>60

    お前の学校ジョイナー何人いたの?

  • 87二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 19:47:43

    このレスは削除されています

  • 88二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 19:50:59

    >>87

    ん? つまりどういうことだ?

  • 89二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 19:52:05

    >>87

    まったく分からんのだが…

    長距離走る速さだけが身体能力じゃねぇぞ

  • 90二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 19:52:46

    >>87

    その3つ下の女子の名字吉田だったりしない?

  • 91二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 19:59:47

    >>90

    それで思い出したが

    よく最強ネタにされる吉田沙保里でも体重と男女差はどうしようもないと言われてるけど

    中学時代の吉田沙保里は野球部を次から次へとぶん投げたエピソードがあるらしいんだよな

    これ要は中学生は素質と鍛え方の差で男女の差がひっくり返ることもあるっていい例なんだよ


    ましてや全員が運動やってるわけですらない中学で中距離走なんてやったら女子より遅い男子なんて普通に発生するわけで

    そんな環境で男か女かってだけで500m差をつけたら

    走るの遅い男子からすりゃ何で女子だけって恨み事の1つも出てくるし男女の体力差ですなんて理由は納得できん

  • 92二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 20:01:50

    これ女性を弱者として見てるし紛れもなく女性差別だろ
    優遇されてる男子に合わせて女子も1500mにしたほうがいい

  • 93二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 20:03:27

    >>92

    1000メートルと1500メートルの間をとって両方1250メートルにしよう

  • 94二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 20:05:44

    >>93

    細かいからもっとシンプルに両方1000mにしないか?

  • 95二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 20:07:38

    このレスは削除されています

  • 96二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 20:09:50

    まあいつか無くなるタイプの格差だってこのスレで学べて良かった

  • 97二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 20:10:30

    というかやる事は均一にしないと身体能力正確に測るのは無理では?とは昔から思う
    そもそも点数の基準かなり曖昧に決まってるからな

  • 98二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 20:10:50

    >>95

    溜飲って何だよ

    結局お前が気に入らないだけじゃねえか

  • 99二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 20:12:11

    1500メートルくらい散歩みたいなもんだろ

  • 100二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 20:12:49

    中学の話ばっかだけど高校はいいの?
    高校にもよるだろうけど自分の場合高校でも男子1500女子1000だったけど

  • 101二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 20:15:27

    このレスは削除されています

  • 102二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 20:15:59

    >>97

    どの道男子と女子じゃ距離を同じにしても評価基準は変わるんだから距離が同じでも違くても正確さは変わらんぞ

  • 103二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 20:17:14

    別にいいタイムで走りたいってわけじゃないならテキトーに走ればいいだけやろ。主はそんな意識高い系じゃないだろうし軽く走ればええだけやん。
    1500メートルなんてゆっくり走ってたらなんも苦痛な距離じゃないだろ。

  • 104二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 20:17:19

    でも女子以下の記録だったら恥ずかしいじゃん

  • 105二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 20:21:08

    男女平等主張する奴ほど異性のこと見下してるよな

  • 106二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 20:41:57

    中学は男女差も個人差もアンバランスな時期だから低い方に合わせる1000mでも良いかもしれないっすね

    >>21がガチなら高校以降は諦めろ

  • 107二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 20:45:27

    >>102

    変わらんなら距離同じにして評価基準変えろや

  • 108二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 20:47:36

    >>40

    女でも普通にあれこれ言われるよ

    特に田舎は

  • 109二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 20:49:02

    >>103

    普通に苦痛です

  • 110二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 20:51:07

    >>103

    女だから1000mだったけど走るの遅いから二重苦だったよ

    なんなら「普段の体育の様子見てたらテストするまでもなく泳ぐの以外まるでだめなの分かるやろがいカスが」って思ってたわ

  • 111二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 20:52:16

    >>109

    1500メートルゆっくり走るのが苦痛ってのはさすがに論外やろ。

  • 112二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 20:52:31

    >>107

    102に言ってもしょうがないやろ

  • 113二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 20:53:47

    一人だけクソ遅くて皆の帰る時間が遅れるとかでもない限りよほど目立つほど遅くなけりゃ別に悪目立ちもしないやろ。テキトーにはしってりゃ1500メートルなんてあっという間やし1000メートルなんてめはや気づいたら終わってたレベルだろ

  • 114二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 20:53:59

    >>104

    短距離とか他の種目で既に分かるから…

  • 115二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 20:54:11

    このレスは削除されています

  • 116二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 20:55:35

    どうしてもキツくて歩いてたら注意されるしマラソンは苦痛やったわ

  • 117二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 20:56:46

    5キロノンストップで走るのキツイとかならわかるが

  • 118二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 20:56:57

    貧弱な女子だとガチで校庭一周すらキツいって人いるからな
    1500m走れん人なんて何人もいるわな

  • 119二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 21:01:54

    1500走れない奴ってとんでもなくペース配分下手くそな奴だけでは…
    男子の最低点とか9分台なんでしょ?

  • 120二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 21:03:53

    そもそもの距離が違う上に成績を決めるタイムの基準も違うって冷静に考えて意味不明だよな
    対照実験になってない

  • 121二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 21:05:06

    最近のガキってそんな貧弱なん?別に運動得意な方ではなかったけど別にマラソンくらい普通にこなせてたが、ただ単にあにまんが甘ったれのクソガキが多いだけ?

  • 122二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 21:05:25

    >>119

    体力とか運動能力にも個人差というものがありましてぇ……

  • 123二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 21:07:49

    1500メートル走れないなんてそんなん外れ値レベルだろ。明らかに平均より圧倒的に下の話だろ。
    60近いうちのオカンでも3キロくらいは走れるぞ。ましてやタイムを気にしなくて良くて、ただ走り来るだけって話なら、個人の運動能力がーとかそんなレベルの話じゃねえ

  • 124二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 21:10:25

    このレスは削除されています

  • 125二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 21:11:46

    マジレスするなら生物的に男は強く、女は弱く出来てるからソレで男側は長くなってんだろう
    俺の説明が下手で偏見みたいになってるな
    なんか女はなんかで男より体が弱くなって生まれてしまうとかあったのよ

  • 126二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 21:17:49

    スポーツテストでしかしない謎競技多すぎ問題
    今思えば腹筋あれ高速でやるの滅茶苦茶身体に悪そう

  • 127二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 21:20:54

    >>120

    だって別に対照実験じゃないし…

  • 128二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 21:23:33

    >>91

    それは単純に素人との技術の差だろう

    ボディビルダーでも自分より10kg軽い格闘家に負けるぞ

  • 129二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 21:25:18

    「長距離走」ってのがキモなんじゃない?
    瞬発力じゃなくてスタミナを測りたいから平均的な男子の体力だと1000mじゃ長距離にならないんじゃないかな

  • 130二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 21:25:39

    体力無かった女子俺の話をすると歩かずに1km走り切った時すら1km6分ジャストだ
    あと、これでも底辺とはいえ同じくらいの速さの女子はいたから体力無い女子は想像以上に走れないからな

  • 131二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 21:27:24

    それくらい平均的体力筋力に差があると思うしかない
    実際あるし

  • 132二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 21:45:48

    スポーツテストのガバで言うなら握力だけで筋力を測ってる方がおかしいよな
    ガチガチにウェイトやってる野球部でも握力は平均とかザラにあるくらい遺伝的要因がデカいのに

  • 133二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 21:46:44

    >>129

    常人は男子でも1キロを全力で走りきるのは無理だと思う

    >>30の学習指導要領でも男女関係無く長距離走の定義に1000mは入っているぞ

  • 134二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 22:11:58

    ぶっちゃけスポーツテストだけならそう頻繁にあることじゃないんで諦めはつくんだ
    結果も悪いことはわかりきってたし

    ただ…同じ経験ある人がいるかわからないけど自分が中学生だった時の体育は
    冬のマラソンの授業が毎回そういう形式(男子は1500m、女子は1000m走ったら終了)だったんで
    運動が苦手な自分はそれはもう凄い勢いで不満と恨みが溜まっていったんだ

  • 135二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 22:19:41

    34のおばさんだけど中学も高校も男女同じ距離だったで
    中学は1800m、高校は3kmだった
    足遅くて体力もないから最後の一周はいつも自分一人だった

  • 136二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 22:31:02

    まぁ体育の基準って元は軍人として戦える健康な男子を想定してるからな
    元々女子にはそんな必要なかったんだ

  • 137二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 22:33:03

    21のおっさんだけど女子は1000mで男子は2000mだったよ

  • 138二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 22:38:59

    >>81

    速さで考えると男子は1500/(9*60+23)≒2.7m/sが最低ライン

    女子は1000/(6/60+58)≒2.4m/sが最低ラインになるわけか


    男子は女子のおよそ1.1倍の速さが求められることになってるな

    100mと1500mの日本記録をそれぞれ男女で比べてもそんなもんみたいだし1.1倍の基準はもしかして妥当なのか?

  • 139二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 22:53:17

    女子が1000しか走れないなら男子も1000にすりゃいいんじゃね
    どうせタイムで点数つけるんだし

  • 140二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 22:55:36

    測定するなら両方1000kmでいいわな
    目的が運動やトレーニングならキツくないと意味ないから多少女子より距離は伸ばされるやろな

  • 141二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 22:55:42

    >>6

    フェミ教授によると男女で体力に差は無いらしいからむしろ成長期の速い女子の方が1500男子は1000の方が妥当ではないだろうか?

  • 142二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 22:57:00

    >>140

    世界でもほとんどいないレベルで走らせるのは止めてさしあげろ

  • 143二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 23:04:02

    >>139

    体力差がある前提で言うと持久力も含めた話をしないと全部50m走で良くなっちゃうからな

    このくらいはペースを落とさず走ってくれってラインなんだろう

  • 144二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 23:04:54

    >>140

    超長距離走

  • 145二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 23:33:07

    >>141

    中学1年の春にやる体力測定なら女子の方が体力は間違い無くあるよな

  • 146二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 00:25:27

    >>139

    1000mだと男子の長距離持久力を測るには足りないんじゃない?

  • 147二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 00:31:05

    一定の時間でゴールできなかった生徒は1000mで終わりにしていいルールにすれば
    クソ雑魚体力の男子生徒への配慮になるんじゃないかな

  • 148二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 00:47:24

    「時代に合わない」だの「差をつける意味がない」だの言われ続けながらしぶとく残った後に馬鹿みたいな理由で消えそう
    座高の測定みたいな感じで

  • 149二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 01:11:07

    そもそも体力テストとは別に女子も2000mぐらいは走らされてなかった?
    記録として1000m1500mを測りはするけど基本授業では女子2000mで男子2500mな気がするけど

  • 150二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 01:13:28

    人によって違うけど自分のところは一周250m×4で1000mだったから男子だと短距離走のノリで走破できる可能性は高い

  • 151二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 02:07:09

    >>145

    シャトルランの回数だと女子が一番高い中2の時点で男子中1に明確に負けてるっぽいぞ

    後その回数見ると1.5倍の距離差ってまぁまぁ妥当だなってなる


    というか体力テストを見ると持久力系って女子は14歳ぐらいでピタッと止まるんだなってビックリする

    他の記録はそうでもないのに持久力の平均だけその辺で止まるってのは想像した事なかった

  • 152二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 02:26:34

    男女混合競争だったらハンデとして理解できるが
    男女別でそれは意味なくないか
    どうせ体力テストって男子と女子で評定基準違うんだし同じにしても良いと思う

  • 153二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 02:28:32

    1000と1500で持久力の違いなんて大して分からなそうだからどっちかに合わせても良さそうとは思う

  • 154二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 02:30:17

    そもそも持久走なんて非効率的だから一律シャトルランで良くないか?そっちなら男女差つきづらいし
    体力ない男子の負担も減るし

  • 155二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 02:33:45

    男と女なら男の方が体力高いってのは比較的似通った環境下における話で
    ずっと帰宅部で家でゴロゴロして動かないインドア男子と
    子供の頃から運動しまくってる運動部でバリバリに動く女だと前者の方が体力ないからな

  • 156二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 02:38:06

    1000で持久力測れないって言ったら上位の女子の持久力は測れてないことになるからな…
    1000に減らしたら男子がほぼ全員同着になりましたみたいなのはありえないし
    1000でも十分差は出るよな

  • 157二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 02:38:13

    そもそもそういった体力ない子にも最低限の体力つけさせるのが目的なんじゃないの?
    んでそれがついてるか確認するのがテスト

  • 158二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 02:41:38

    体力テストは確認するだけって感じで練習とか体力つけるとかなかったような記憶
    マラソン大会の前は体育がほぼ長距離走になった気はするけど

  • 159二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 05:09:43

    どこまでいけるかを見るテストだから割とキツくないと意味ない、けど脱落して測定不能とかになると困る
    だから下限の低い女の方がより短くなるとか?

    そもそもここに書き込むようなのは男女共に運動できない側のやつ多いだろうしあんまりフラットな見方はできない気もする

  • 160二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 05:12:19

    >>14

    俺の高校、女子でも部活でインハイ上位に入るつよつよ女子は男子と同じだけ走らされてたぞ

    (それもどうかとおもうが)

    なお普通に上位に入ってた

  • 161二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 10:25:38

    ひ弱な男に合わせろって時代だわな

  • 162二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 10:31:57

    ひ弱に合わせるなら男女統一しろって話では…?

  • 163二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 10:34:09

    男女平等なら女の基準に全部合わせていくべき

  • 164二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 10:43:08

    運動苦手な層にとっては1000mもキツいんでリタイアしやすいシャトルランで統一が正しいと思う

  • 165二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 10:46:06

    うちの学校は記憶だとシャトルランか長距離走どっちか受ければ良かったからみんな長距離走やってたね
    1500ジョギングすればいいだけだし

  • 166二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 10:54:37

    女になりたがる男増えたよな
    そのまま美容意識あげて男の娘が増えてくれればいいんだが

  • 167二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 12:23:41

    >>166

    他人の苦労なんて外野から見てわかるもんでもないからね

    楽そうな部分だけ見て羨ましいとかああなりたいってなるのは当然の話ではある

    男女どっちについても言える話だけど

  • 168二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 12:28:17

    面白いな
    女より俺らの方が強いからと受け入れるのではなく異を唱えて平等にするのか
    時代だなあ

  • 169二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 12:32:07

    生理無いんだからそのくらい甘えんな

  • 170二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 12:35:40

    男女平等って言われ続けてるのに性別で差をつけられるなら不愉快なダブスタ押し付けられてると判断されて是正を求められるのもやむなし
    特にネット上の運動嫌いが多そうな界隈なら

  • 171二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 12:37:04

    例えば風俗街を男女平等にするとか性欲の差を埋めるとかは働かないのかね?
    そこは性差だから、需要の違いだからで済ますのかな

  • 172二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 12:38:14

    女が低いとかって話ではないが弱い方低い方に落ちて行きたいのが最近の日本人ではあるな

  • 173二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 12:38:34

    うだうだ走りたくないのを正当化する時間走ったり鍛えたりすることに使うと長距離走も楽になるぞ

  • 174二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 12:38:50

    >>168

    そらなんでも平等にしろは女から言い出したことだしそこに逆らう理由は無い(のっかるほうが理にかなってる)

    あとテーマからわかる通りこういうのは比較的弱い男の悩み恨みなので自分らが強いなんて実感はそもそも持ち合わせてない


    現代は子供のころから男女平等教育がされてるときくし自分の時より厳しくなってるんだろうなって思うけど

    男女平等って教えてるそばからマラソンで走る距離に差をつけられる体力の無い現代男子はどんな気持ちなんだろうなぁ

  • 175二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 12:42:27

    >>174

    身近な小学生は幼馴染(女)より握力強かった!と自慢してたんで女より走ってやるって感覚が働くのも多いんだろうと見ている

    自分が負けるようになったら男女平等で同じ距離にしろ!ってなるんだろうな

  • 176二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 12:44:44

    >>171

    弱い方に寄せた方がいいって考え方はできるね

  • 177二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 12:46:01

    このレスは削除されています

  • 178二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 12:49:45

    >>171

    需給の関係である商売と運動させて健康的な人間にすることが目的の体育がなんで比較対象になるの?

    明確に性差によって身体の持つ身体能力が異なるものなのに同じにしたら意味なくない?

  • 179二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 12:53:08

    シャトルランと長距離走どっちかでいいくらい適当なのに距離一緒じゃダメなのはまあ謎
    ずっとそうしてたからくらいしか理由なさそうだけど

  • 180二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 12:54:03

    >>178

    >明確に性差によって身体の持つ身体能力が異なるもの

    男女の体力差もそうじゃね?


    ただまあ冗談で出しただけなんで議論はするつもりはないからここまでにしよう

    全部を平等にしていくとこれもあるだろうなというだけの話よ

  • 181二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 12:55:36

    >>175

    男女一緒にして男の子が女の子に勝って気持ちよくなれるならそれでいいわよ?って気持ち

    男女対立はもう疲れた

  • 182二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 13:01:33

    >>175

    割と意味がわからないんだけど


    つまりえーと…

    500m長く走るせいでタイムで負けた男子が文句言ってるってこと?

    そんなバカな話ある?


    あくまでこの件は長く走らされてしんどいからやだってことだと思うんだけど

  • 183二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 13:04:51

    持久走は男子1点で9分21秒、女子は6分58秒越えからシャトルランは125回越え、88回越えで10点
    シャトルランは125回で13分かかるらしい
    クラスで記録とりやすくするために複数回に分けて測定するなら持久走の方が時間短縮になるのかね?
    ついでにシャトルランの方が10点とりやすいから難易度高い方をやらせたがるのかも

  • 184二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 13:17:51

    体力の話が注目されがちだけど、女子だと普段はまぁまぁ動ける子でも体力測定の日に生理が重なったりすると諸々の体調不良で一気にパフォーマンス落ちたりもするからその辺踏まえて低めに設定してたりもするのかなって
    まぁ男子の方も1000にすれば良いだけだと思うけど

  • 185二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 13:23:50

    距離の差にはあんまり意味ないんだろうね

    やりたくないのは「要望に応えて距離を縮めること」だと思うよ
    1000mにしたら「次は500mにしろ」「走らせるのやめろ」って声が上がるのが見えてる
    実際ここで言ってる人も1000mになっても「これで前向きな気持ちで走れるぜ!」とはならんでしょ

    必要なのは「体力が限界を迎える前にギブアップすることは大切で恥ずかしいことじゃない」って指導なんじゃない?

  • 186二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 13:27:22

    体力測定の長距離の枠って1000m走1500m走の長距離走とシャトルランで学校によって好きな方選べるみたいなシステムじゃなかった?
    自分は小学校高校がシャトルランで中学が長距離走だったけど、こうして考えるとシャトルランのが理にかなってる気がしてきた

  • 187二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 13:44:33

    そういう問題あるからシャトルランができて全部入れ替える想定で導入してるんだと思ったけど、まだ持久走やってるところあるんだな

  • 188二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 14:01:55

    >>111

    走るのにゆっくりなんて言葉はねえんだよタコちん!!

    走る以上は疲れるわ!!

    わかったらあにまん掲示板5週だ坊主!

  • 189二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 14:10:10

    >>187

    自分が学生だった昔のこと話してるだけじゃない?

  • 190二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 14:21:10

    一回で全員スタートできてストップウォッチ押してればよくて、ラインの用意やCDの用意の手間省けて、狭い体育館で横並びになる頻度が増えまくって自然に間隔が開く長距離よりも安全管理が楽だから持久走なんだろう

  • 191二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 14:33:22

    >>186

    体力テストではどっちか(学校が決めたやつ)を使うけどなんだかんだでもう一方も計測はする

  • 192二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 14:43:20

    長距離走は特定の距離を一定の速度で走る、シャトルランは加速し続けるものだと思ってた
    同じ持久力でも能力が違うというか
    長距離走シャトルランどっちかでいいならわざわざそこから男女で距離を変える意味がわからんな

  • 193二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 14:48:53

    普通に体力の差で女子と男子の走る距離違うんだと思ってたわ

  • 194二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 15:30:27

    授業として考えれば同時間かけて完走できるおおよその距離が男女でこのくらいって話じゃないの?

  • 195二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 15:48:56

    運動苦手な生徒でも倒れるほどは苦しくなく運動得意な生徒でも達成感のある距離とかいうやつだったと思う
    まあ運動できる男子は女子と同じ距離じゃ物足りないだろうなというのは理解できる

  • 196二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 16:43:59

    結局言葉尻捉えてイキりたかっただけのパターンね

    それでいうなら中途半端な妬み嫉みの為に1000mとかやるより極端に体力ない奴用に半分の750mとか用意して貰ったらどうだ?得点を高く取れない代わりに男女関係なく獲得自体は容易になるだろうし体力の消耗もそれなりに抑えられるぞ
    どうせ高得点取る為にわざわざ努力するとかでもないんだろうしちょっと走ってOKにして貰えばそっちの方が気楽だろ

  • 197二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 16:58:52

    >>195

    まあ苦手な子はそれに加えて羞恥があるからなあ

  • 198二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 19:48:02

    結局体力に応じて長さ選びたいってことでしょ?
    なら走る前に簡単に肺機能とか筋肉力(何を指標にすると負担を測れるのか知らないけど)を測定して距離振り分ければいいだけじゃない?

  • 199二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 19:50:59

    普通の女子が1500mとか無理無理
    女だもん

  • 200二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 19:51:25

    >>198

    筋肉力→筋肉量

    誤字失礼しました

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています