- 1二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 01:05:37
- 2二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 01:06:53
日本の河川の多さと坂の過酷さをクリアした戦車きたな……
- 3二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 01:07:12
イタリアでも割といけると思う
- 4二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 01:07:33
航続距離が微妙なんだっけ
- 5二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 01:08:07
- 6二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 01:09:01
まあ海外の戦車は橋渡れないし日本の急坂登れないんやけどなぶへへへ
- 7二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 01:09:57
- 8二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 01:11:39
実際他のMBTと比べてヒトマルのFCSってどれくらい優れてるんやろ
実はレオパルト2もできたりしない? - 9二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 01:11:57
- 10二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 01:12:14
- 11二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 01:12:46
- 12二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 01:13:51
- 13二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 01:13:56
- 14二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 01:14:57
- 15二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 01:15:18
他国からしたら無駄なレベルで車体を傾けたり射角をとる性能が高いけどこれが日本の急坂乱舞のクソ地形では効く
- 161122/04/07(木) 01:15:57
- 17二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 01:16:24
大体の橋を心配する必要なく渡れるってのはデカい
- 18二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 01:16:42
- 19二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 01:17:50
10式を戦闘面で圧倒できる重戦車を持ち込むと日本のクソ地形のせいで行動不能に陥るの罠
- 20二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 01:18:01
成形炸薬弾頭とかの話じゃない?
- 21二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 01:18:48
もしかして日本本土って守るのに適してる?
- 22二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 01:19:03
それはそれとして国内で使うようなことにならないことは願うばかりではある
- 23二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 01:19:16
なんで金網とか反応装甲装備しないんやろって思ってたら装甲性能でそもそもメタルジェット効かないと聞いて
- 24二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 01:19:23
- 25二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 01:19:24
地味に後退速度が前進速度と一緒(時速70キロ)っていうのめちゃくちゃ優秀だと思う
参考 T72 時速4キロ
レオパルド2 時速35キロ - 26二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 01:19:40
- 27二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 01:19:56
予算
- 28二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 01:20:12
人権かな
- 29二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 01:20:41
これ以上重量を増すと日本で運用できなくなるのでダメです
- 30二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 01:20:41
内需だけで実践経験も恐らく半永久的に無いのによく三菱は作ってくれるよ…
感謝 - 31二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 01:22:10
- 32二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 01:22:23
- 33二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 01:22:27
- 34二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 01:23:19
- 35二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 01:23:21
まあ攻め込むとその地形での最強戦車が待ってるっていう威圧も大事だし
- 36二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 01:23:29
このレスは削除されています
- 37二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 01:23:40
別に上陸できてる=制空権を確保にはならないと思う
- 38二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 01:24:25
海自と空自の妨害を乗り越えて揚陸艦が本土に来てもこれがお出迎えってわけですよ
- 39二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 01:24:48
日本で本土決戦がもし行われるなら戦車より空と海の方が大事だしなにより本土で戦う事になる時点で日本の専守防衛のスタンスとしてはほぼ負けでしょ……
- 40二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 01:24:57
攻めることとか一切考慮しないからできる最適化かとおもいきや、軽くてとにかく悪路に強いと考えるとなんだかんだ電撃侵攻に向いてそうにも思えてくるのも不思議
駐屯はよしたほうがいい気がするけど - 41二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 01:25:07
装甲材質も昔よりは良いだろうし
車体が小さいから同程度の装甲厚でも軽くなるでしょ - 42二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 01:25:14
- 43二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 01:25:26
- 44二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 01:25:47
- 45二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 01:26:15
正直T14のサイズは今までよりかなり大きくなっちゃうからきちんと運用できるが疑問だったんだよね
一応戦車以外も共通化するからみんな大型して問題ないみたいに考えていたかもしれないけど
まあ制裁されて量産出来なくなったんだがなブヘヘ
- 46二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 01:26:51
某国が侵攻してくると想定するとどう頑張っても北海道か日本海側なのでそっち側に大体の戦車配備してるし
- 47二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 01:27:06
16式増やすのも良いけど10式も増やすんだよオラァ!
- 48二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 01:27:35
屈させるには大きい代償を支払う必要があると思わせるだけでもマトモな感性を持った国相手なら十分効果がある
まぁマトモな感性を持ってない国があったんだけど - 49二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 01:27:50
- 50二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 01:28:04
- 51二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 01:29:08
- 52二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 01:29:14
だから反戦デモの訓練が必要だったんですね
- 53二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 01:29:52
日本本土に攻撃を加えるのは可能かもしれないけど陸上戦力で東京を占拠するのは米軍でも無理だと思う
まあもし米軍だと飽和爆撃されるんやけどなぶへへへ - 54二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 01:30:00
- 55二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 01:30:17
このレスは削除されています
- 56二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 01:31:37
ぶっちゃけ隣り合ってて陸で繋がっててあそこまで持ち堪えられる国があるから日本と戦うとなると海隔ててるしもっと面倒臭いと思う
- 57二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 01:31:57
それはどの先進国でも起きるだろうし、むしろ一切起きなかったら不健全だと思うが
- 58二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 01:32:09
- 59二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 01:33:24
航海技術が発達するまで平和に内戦してた理由も分かるというもの
- 60二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 01:33:32
GDPの割に軍事費が異様に少ないので増やそうと思えば増やせるんだよな(軍事費を2倍にしたドイツを見ながら)
- 61二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 01:34:02
- 62二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 01:34:58
- 63二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 01:35:01
海自と空自が頑張って海上で止められるのが理想だけど予防線がどれだけあっても困らんからな
- 64二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 01:35:54
- 65二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 01:35:58
政治的な事情や気象で局所的に揚陸可能な状況が発生する事だってあるし、常時航空支配を取れるのなんて米軍くらいだろ、と考えたら島国である事を理由に陸軍戦力放棄するのはたらこでも言わなそうな極論
- 66二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 01:36:25
西側にある国は単独では難しいけど絶賛話題沸騰中の北にある国の海上戦力だったら多分海自だけで潰せるよね
- 67二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 01:36:47
- 68二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 01:37:53
- 69二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 01:37:53
上陸されてる場所が橋頭堡になって補給が繋がるようになっちゃうからな
- 70二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 01:38:22
- 71二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 01:38:28
- 72二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 01:39:01
- 73二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 01:39:27
代わりに交渉相手がいなくなるから停戦不能になるんやけどなぶへへへ
- 74二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 01:39:30
出たわね航空機の行き帰りの時間が変わる原因くん…
- 75二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 01:39:35
イージス艦×8(米除けば最大)
ヘリ空母×4
駆逐艦×26
フリゲート×7(計画22)
潜水艦×21
補給艦×5
輸送艦×3
その他もろもろ
強い(確信) - 76二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 01:39:36
実際にゴジラが現れたら10式出撃するのかな
- 77二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 01:40:26
- 78二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 01:40:57
そんな事せんでも工作員乗せた潜水艇でも漂着させて「事故で漂着しただけです!」とか言ってグダグダしてればゲリコマ作戦する程度の暇は稼げそ(ry
- 79二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 01:41:14
- 80二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 01:41:54
- 81二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 01:42:00
- 82二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 01:42:40
- 83二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 01:42:51
- 84二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 01:43:31
- 85二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 01:44:02
- 86二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 01:44:17
例の北の国程度にやらかさなければ平気ってことだな!
- 87二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 01:44:27
- 88二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 01:44:31
あれに関しては装備の更新とか軍用レーションの横流しとか会計面で色々誤魔化されてた部分が大きそう
- 89二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 01:44:48
潜るには潜れるが浅すぎて丸見え。深度50メートルくらいなら結構見えるそうな。
http://r1rawd.cocolog-nifty.com/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2013/04/06/toukyouwan_tousinsen.jpgr1rawd.cocolog-nifty.com - 90二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 01:45:04
はぇ~知らんかったわ
- 91二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 01:45:17
- 92二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 01:45:30
- 93二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 01:45:54
- 94二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 01:46:58
あんなところ潜って進んだらいつタンカーあたりにラムアタックされるか分かったもんじゃないな……
- 95二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 01:47:11
- 96二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 01:48:01
- 97二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 01:48:24
- 98二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 01:48:51
苦難を乗り越えて本土にたどり着いて待ってるのが10式戦車なの嫌すぎる
- 99二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 01:49:20
- 100二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 01:49:27
- 101二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 01:50:13
- 102二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 01:50:25
- 103二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 01:50:32
- 104二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 01:50:51
- 105二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 01:51:08
- 106二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 01:51:16
見た目がシンプルでかっこいいよな10式
- 107二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 01:51:20
- 108二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 01:51:26
- 109二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 01:52:39
- 110二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 01:52:52
- 111二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 01:52:55
- 112二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 01:53:55
- 113二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 01:54:06
- 114二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 01:54:46
- 115二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 01:55:17
必要なんだけど日本の橋の荷重制限の都合上向こうは橋が落ちるの気にしながら進行しないといけないのでクッソだるい
- 116二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 01:55:29
噂では日本海の潜水艦は全て補足されるレベルで探索網があると聞いたことあるな
- 117二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 01:55:38
この手の専門的な話はいつもの日本sageしてくる奴が入ってこなくて
快適だな - 118二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 01:56:21
送り込むからにはそれに相応しいだけの制空+海路確保が要求されて、つまり攻撃側の航空戦力に対する要求能力値が上がるんだよね
陸戦のハードルがゼロなのと戦車が待ち構えているのとでは雲泥の差があるな
- 119二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 01:56:30
潜水艦救難艦とかもそうだけど海自ってしっかり補助艦艇作ってていいよね
- 120二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 01:56:35
何気にこういう非戦闘艦も最新のを持ってるって重要よね
- 121二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 01:56:47
日本海じゃないけどちょくちょく原潜追いかけ回したのがニュースになってるね
- 122二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 01:56:51
視野は少々狭いが遠くが見える優秀なセンサを積んで山に潜んだ敵兵を肉眼よりさっさと発見して大砲で吹っ飛ばせる機能が付いたでっかい盾として正しく使えば山でも活躍してくれる。それが戦車。これを道路特化にすると16式機動戦闘車になるかな。
- 123二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 01:57:57
- 124二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 01:58:46
- 125二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 01:58:49
- 126二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 01:59:38
陸もダメそうですね……
- 127二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 02:00:03
例の侵攻のニュース見てから日本の道を思うと県境って大体狭くて侵攻めんどそうだなって思うわ
- 128二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 02:00:37
- 129二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 02:00:40
なんか中途半端にソ連時代の夢(重航空巡洋艦とか)を残そうとしてるくせに大型戦闘艦は今までで1隻も建造できてないとか以下略
- 130二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 02:03:08
世界三位の海軍怖……
- 131二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 02:03:23
一応、モンゴルも海軍(水軍?)もあって観光客でも
湖で船に乗れるって聞いたことはある
露にも意地があるのさ - 132二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 02:04:23
いろんな国の潜水艦新造ペースを見たが一年一隻ペースは日米くらいのもので(特に米は原潜を一年一隻ペースでドン引いた)
- 133二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 02:05:05
ガチ空母を頑張って持つんじゃ無くてヘリ空母を艦隊に1隻ずつ配置してるの堅実で好き
- 134二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 02:05:12
だから日本を仮想敵国として考えると占領してどうこうしようより膺懲して自国の勢力圏にすべくハイブリッドウォーを仕掛けるのが現実的だろうね
まぁそんな感じの事をしようとして派手に読み違えたのが今の国際ニューストピックなんだがなブヘヘ
- 135二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 02:05:32
- 136二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 02:05:33
- 137二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 02:06:22
- 138二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 02:06:26
というか主要国でこの3カ国以外大規模な海戦考えてる国がいないというか…
- 139二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 02:07:00
- 140二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 02:07:23
歴史的に自国の勢力圏だと考えている場所に存在する以上は降りかかる火の粉認定なのかもしれん向こうから見たら
- 141二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 02:07:51
東アジアというか某国というか
- 142二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 02:08:01
- 143二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 02:08:46
いやなんとなく……別にF35の重量とか気にしてるわけじゃ無いし……
- 144二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 02:09:09
広い甲板あるのにマリンコーのVTOLが緊急着艦できないとか同盟国として不便ですよね(すっとぼけ)
- 145二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 02:09:35
改めて考えると侵攻時に相手国内で運用できる兵器のサイズかどうか考慮しておくのって大事だよね
高さとか幅とか下手すると高架でつっかえたりする可能性もあるわけだし
トンネルもあると言えばあるけど……敵国侵攻時に相手国のトンネル使う進軍計画とか立てるんだろうか
トンネルそのまま綺麗に残ってても罠としか思えない - 146二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 02:09:55
- 147二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 02:10:58
- 148二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 02:11:25
70年ちょっと前に東に攻め込んだら線路の幅が違うって慌てふためいた国がありましてね……
- 149二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 02:12:40
- 150二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 02:12:53
- 151二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 02:13:11
- 152二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 02:13:26
正直赤いプーさんからすると太平洋に出るためには原子力空母を11隻持ってる異常者に加えて対潜キチで潜水艦をポンポン作ってイージス艦とかもある国も相手しなきゃ行けないの普通に無理ゲーだと思う
- 153二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 02:13:34
世界第三位の海軍が蓋してるのだいぶエグい
- 154二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 02:14:05
- 155二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 02:15:12
キミも即応戦力として大切だからね……冷遇はしないさ……むしろ酷使されると思う
- 156二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 02:15:26
少し前にNHKが「何年後には中国海軍戦力が米海軍の太平洋戦力を越える!!」とかパワーバランスが逆転するかの如く言ってましたけど、それでようやく太平洋方面の戦力を越える程度なんですよね
いや当事国としてパワーバランスが微妙になる由々しき事態なんですけど
- 157二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 02:15:59
- 158二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 02:16:39
そういや今回北の某国が機雷バラ撒いたらしいけど、復興支援に掃海艇の出番来るかね?
- 159二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 02:16:47
- 160二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 02:17:03
16式君はなんで105ミリが威力落とした反動軽減型じゃなくてそのままのやつ載っけてるんですか変態か?
- 161二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 02:18:07
- 162二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 02:18:32
- 163二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 02:18:32
ただあのF35対艦攻撃用っていうより防空用みたいな感じする
- 164二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 02:19:32
- 165二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 02:22:07
- 166二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 02:22:35
- 167二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 02:23:25
出来たのが8月1日だからってそのまま付けるのはないと思うんですよね
- 168二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 02:24:01
- 169二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 02:25:02
- 170二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 02:25:27
後は道路インフラの更新が出来れば言うことなしなんだけどね
- 171二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 02:25:30
74式はまだ残したまましておくのかな
- 172二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 02:26:37
多分世界一作られてるエイブラムス君だと大体の場所で幅超えて狭ぇ……ってなる
- 173二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 02:27:32
- 174二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 02:28:54
なんか物悲しいけど兵器が人を殺さず展示品になって朽ちていくってのはなんか兵器のあり方として一番いい気がする
- 175二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 02:29:00
- 176二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 02:29:20
海洋国家がアメリカ、イギリス、日本など
大陸国家がドイツ、フランス、露、中国など
海洋国家は海軍と陸軍どっちも強くすると経済崩壊するけど陸軍0にするとそれはそれで困る
大陸国家は海軍と陸軍どっちも強くすると経済崩壊するけど海軍0にするとそれはそれで困る
みたいな思考があるとかなんとか… - 177二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 02:30:58
- 178二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 02:31:11
大陸からしたら日本はちょうど太平洋に出るのに邪魔な蓋になっていて、それもあって中国は日本より南に基地建設してるそうな
- 179二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 02:31:14
- 180二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 02:31:32
- 181二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 02:32:22
正に燃料。あとキャタピラの耐久とか。燃費がたしか……1リットルで300mくらいだけ?ネット記事だけど。
- 182二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 02:32:36
- 183二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 02:32:57
燃費が…ってのもそうですし履帯壊るるってのと履帯で道路が壊るるってのが
- 184二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 02:33:12
10式は軽いと言っても当然戦車なので重たいうえにキャタピラなので道路の巡航速度と燃費はトレーラーには及ばないからねできるだけ運搬するのが一番効率がいい
- 185二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 02:33:49
一台壊れると物理的にかなり邪魔になるのか
- 186二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 02:34:26
- 187二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 02:35:22
やっぱり内局に睨まれなければタモさんでも幕僚長になれるフラットでアットホームな自衛隊がNo.1!
- 188二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 02:36:03
- 189二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 02:36:50
本題から逸れるのであまり長く話したくないけどぶっちゃけ日本の仮想敵国と今の世界情勢を見る限りそっちに流れる方が健全とは言い切れ無いけど妥当まであるんだよね
- 190二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 02:37:36
正直外征軍としてはほぼ唯一のスーパーパワーだからな
- 191二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 02:38:22
燃料周りはもう言っている人がいるので足の話でも
戦車に使う履帯のメカニズムを説明すると、前輪で線路を敷き、後輪で回収するのを繰り返す形
装輪(タイヤ)と比べると旋回性能は高いけど摩耗が早い。機構的に部品同士が摩擦しやすく、摩擦の影響がダイレクトに響く。そのうえ交換部品が重いのでタイヤみたいに予備を積んだりその場で交換することも大変
そういう欠点の多さを鑑みても段差に強いしその重さ自体が方の運用で有利に働くんだけど、乗り回すには向いてなさすぎる - 192二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 02:40:14
あと普通に道路の方が戦車さんが自走すると耐えられない、それを想定した道路とかじゃないと
- 193二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 02:43:25
戦車部隊が全速力で走ったあとの道路がどんだけめちゃくちゃになるのか逆に気になってきた
- 194二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 02:43:50
戦いになったときは容赦なく道を破壊して進むのか
- 195二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 02:45:13
前線では素直に道路走ってたら的になりそうだからもっとその陰を行ったりとかするんだろうけどまぁ横切ったらアスファルトがあれな感じになりそう
- 196二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 02:45:32
宇とか現在進行形で壊れていると思う
- 197二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 02:48:33
上富良野駐屯地の市中パレードではアスファルトの上を走って毎度ボロボロにしてたけどコロナの影響でしばらく無いだろうしなぁ(ってかどんだけ補助金貰っとんねんあの町)
- 198二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 02:50:11
エイブラムスくんそろそろ引退させてあげて…
- 199二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 02:51:19
エイブラムスの後継はエイブラムスでしょうかね……
- 200二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 02:57:19
200なら22世紀もM1エイブラムス君現役