「青空」になった元ブルコス現コンパスのウィンダムパイロット23

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 20:49:43
  • 2二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 20:51:38
  • 3二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 20:56:01

    立て乙

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 21:53:38

    立て乙です
    前スレのヒダアグに対する反応、シンからしたらアカデミーのトラウマでアグネスのことは本気で嫌ってるから良い印象ないし仕方ないよな……
    アグネス「いつまでアカデミーの印象で語ってるの。私だって変わったのよ?」
    シン「言っとくけどそれお前だけはそれいう資格ないからな!?」

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 22:30:25

    >>4

    シンとアグネスは互いに対してだけは絶対にデレないって確信がある

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 23:14:44

    立て乙保守

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 23:16:41

    立て乙です
    なんだかんだアージュンといい敵さんサイドも数が増えてきたな

  • 8108→アージュン書いた人25/06/15(日) 00:27:49

     たておつ
     前スレで指摘された階級ですが、実際どうなってんでしょね?
     あと、もう一度言いますがMS戦自爆ルートでの大規模精神汚染MAP兵器化はコンパスはもちろん、アージュン本人やイスラフィル一派(エネ)など、その場にいる誰にとっても大事故、という想定です。
     アレで感じた闇で、シンルナvsエネになったときに『闇』の正体を察したりしないかなぁとか。

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 01:15:49

    保守

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 01:16:19

    10保守

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 08:35:42

    >>1乙 ネオファウンデーションにも名有りキャラできるとは予想してなかった

  • 12側近3人衆を考えた者25/06/15(日) 09:35:28

    立て乙です


    >>8

    前スレのSS拝見しました

    アージュンの人物像、ここまでの設定と最期だけでもダークな魅力に溢れていて実に好きです……! 更なる掘り下げが楽しみ

    また、「アージュンがエネの闇を放って自爆」「シンがそれをもろに受けてしまう」というシナリオは、自身の過去に大した興味も執着も無いエネのそれを、語らないままシンに伝える事ができるスマートな構成になっています

    結構悩んでいましたが、こちらの方でもエネルジコがネオファウンデーションに潜伏する方向に舵を取ります


    因みにエネの気質については、

    「元々"人を信頼する""信頼する人間の言葉は聞き入れる"社会性は持っている」

    「シンとやり合うのはシスクードの完成と空間戦闘の慣熟が終わってから(アージュンの近くにいたのはあくまでヤバくなった時に拉致るため)」

    以上がこちらの見解ですが、それ以外はこちらの考えているエネルジコの人物像通りです。

    キレると口調が粗暴になるところとか完全に一致です。感謝!


    シンの階級についてですが、自分のSSではネオファウンデーション始動前に少佐としています

    ・ファウンデーション事変での活躍

    ・パイロットとしてキラの後釜

    ・ケルビムと協働する際の指揮系統明瞭化の為ヒダカ・バーズ大尉より高い階級に

    以上の理由から、ケルビム隊設立とライジングフリーダムフェイト受領の折に少佐へ昇進した設定です

    ……そう言えばMSパイロットとして最高階級になったムウさんの立ち位置どこでしたっけ……?


    ところでSS書く方も増えたという事で、SS執筆者向けの側近3人衆概略とかまとめた方が良いですかね?

    最初は自分のSSで語ろうかと思っていましたが、想定ぶっちぎって難航しているのでまとめを作った方が早いかな、と……

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 12:29:28

    >>12

    書くかどうかは置いといて見たくはある

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 20:00:51

    ドゥルガーとシスクードに写真追加しました
    ドゥルガーの項目見て思ったんですが他のブラックナイツの装備を考えるとヴォワチュールリュミエールよりレヴィテーターの方が正しいかも?

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 20:28:55

    >>12

    ムゥはネオアークエンジェル一番艦のMS部隊の隊長では?

    ケルビムは飽くまで2番艦ですので

  • 16108→アージュン書いた人25/06/15(日) 21:09:14

    >>12

     感想ありがとうございます。後で階級描写修正しようかしら。ルナはどうでしたっけ。

     エネについてもありがとうございます。ひとまず粗暴な言動については、(他人のキャラなのに何言ってんだと思われるでしょうが)勝手にキャラが動いたと言いますか……。書いてる最中に、「これ、アタシの地雷じゃないの?」みたいな。ざっくりイベント決めたら後はキャラが動いてた、というのが概ねのあらましです(

    「撤退のタイミングを間違う→欲をかいたから」に関しては、シンの本気に近い戦いを間近で見られるかも、程度に考えてました。でも確かにシミュレータをクリアできてない以上は、突撃は考えにくいですねぇ。


     アージュン、コレ好きになるやついる? なんて設定書いてて思ってたので、そう言って頂けると有り難い限りです。

     ただ悩みがありまして。もともと「犯罪者として追われてた」ミケール大佐ポジの弊害でレスバパート作れませんねコレ、と。イスラフィル一派とのやり取りをどこか挟むか、お互い素性を知らぬまま話すパートでも作るのか…

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 22:44:55

    >>15

    一番階級高いからコンパスのモビルスーツ隊総隊長みたいな位置になるのかしらね

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 00:09:17

    >>15

    そういやオーブにもネオアークエンジェル級あるんだっけ。ケルビムが大西洋連邦の造船所で作られたやつで、ネオアークエンジェルの方はモルゲンレーテの工廠で作られた、設計ある程度同じだけどかなりそれぞれの国風にアレンジされてるって感じなんかな

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 07:14:53

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 14:29:39

    >>12

    読者としてもイスラフィルと三人衆の概略は欲しいと思いますね。分かりやすくなりますし

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 22:54:08

    イスラフィル一派やアージュン、ジェイコブらが何かしら悲しい過去持ってるのを考えると、単に暴れてぇ、破壊してえってカラミティゲルズゲーのサゥルトだけやはり浮いてていいよね

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 07:15:58

    前スレで出たエッホくんの話なんだけどエッホくん根がヒーロー気質だから「戦える力がある僕もコンパスで戦った方がいいですか?」とかヒダカに聞きそう
    だけどヒダカは「戦いたいなら止めないがそうじゃないならしなくていい」「君みたいな子供が戦わなくて済むように俺たち軍人がいる」と断って欲しい
    未来を作るのは子供や若者たちってのがガンダムの昔からのテーマだし
    そして盗み聞きしてたムウさんから「俺から見ればお前もまだまだ子供だよ」とか言われそう

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 15:58:07

    >>14

    ブラックナイトのレヴィテーターってVLより高性能なんだっけ?

    首領のアージュンの機体以外のネオファウンデーションのブラックナイトはコスト的にオミットしてそうなイメージがある。

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 18:28:53

    >>23

    どっちが高性能というより使用用途がまるで別物だね

    VL系の加速ユニットはスーパーウルトラ推進エンジン的なのでエネルギードカ食いする代わりに馬鹿みたいな馬鹿みたいなスピードで移動できる

    馬鹿推力なので大気圏でも無理やり飛べる

    レヴィテーターはシンプルに浮くためのもの

    大気圏でも宇宙的な飛行ができるが浮くためだけの装置なので飛行にはスラスターが別にいるし宇宙だとあっても意味がない

    ちなみにビームマントが発生装置らしい

    前者は宇宙世紀でいうところのミノフスキードライブ、後者はミノフスキークラフトみたいな感じじゃないかな

    コストはどっちが高いかはわからんけどレヴィテーターを小型化成功したのは最近らしい

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 22:20:54

    >>22

    ヒダカ「そういう大佐もまだまだ老け込む歳じゃないでしょう?」

    ムウ「分かってるじゃないの〜。生涯現役で行くぜ、俺もな」

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 23:40:28

    ヒダカは、ムウのことおっさんと呼んだことはなさそう。シンがそう言ってるシーン見て苦笑いしながら注意しそうではある

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 08:10:10

    そういやヒダカの誕生年のCE53ってジョージ・グレン暗殺の年なんよな
    なんか嫌な運命を感じる……

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 08:56:18

    前スレでのサクラとの絡みの妄想になるけど、サクラがキラを君付けで呼んでる事に対して、いくら付き合いが長いとはいえ、自分よりも上の立場の人間にその呼び方は良くないとヒダカは内心思ってそう

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 14:31:55

    >>28

    そんなヒダカにナタルを思い出すサクラ

  • 30二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 22:04:17

    >>29

    ケルビム隊には、ナタルさんの親戚で、姉のように慕ってたユーディットがいるんだよな。サクラはナタルさん?って初対面のときに呟いたりしてそうだ

  • 31二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 07:38:38

    保守

  • 32二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 15:09:11

    ヒダカと初めてキスする時舌を入れられてビックリして突き飛ばして逃げちゃうアグネスってアリかな

  • 33二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 22:30:07

    「ジスト・エルウェス、ナルカミガンダム、出るぜ!」

  • 34二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 22:32:15

    そしてこれがミラーイメージシステムモード

  • 35二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 08:13:59

    保守

  • 36二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 14:40:15

    >>33

    ナルカミも来たか。カッコいいな。このナルカミと黒いカラーのケンプファーがステルス機対決するのか、燃えるシチュだ

  • 37二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 23:22:29

    >>24

    説明サンクス。ってことは宇宙ではレヴィテーターって、VLにそれほど優位性があるわけではないんだな。

  • 38二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 08:05:49

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 17:06:48

    >>27

    ヒダカの両親は、ヒダカが凄い才能発揮したと見抜いた時点でこの子はコーディネイターを倒す英雄になるために生まれてきたってブルコス思想的に解釈しそうだもんな

    それに本格的に疑問を持つようになったのが、エリックを命令違反で助けて士官学校追い出された後の件とその後のブルコス訓練施設でスウェンたちに出会ったことなのいいよね

  • 40二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 23:26:21

    オーブのネオアークエンジェル級ってケルビムとの性能や装備の違いってどの程度あるのかな
    とりあえず回避能力や機動性はノイマンがいるから確実にネオアークエンジェルの方が上だろうけどさ

  • 41二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 06:47:37

    >>40

    ケルビムは艦首中央にデカいMA射出用の発射口があるんだっけ

    全体的なシルエットはガーティ・ルーに似てるらしい

  • 42二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 11:34:52

    >>41

    ホスザザーの発進口だよな、たしか。

    ネオアークエンジェルの方は、ミレニアムとアークエンジェル合わせたようなの個人的にイメージしてた

  • 43二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 19:16:15

    ネオアークエンジェルできるまでは、ケルビム隊とミレニアム隊の二艦体制か
    イスラフィル一派は時間稼ぎにテロ組織支援するし、アージャンらのネオファウンデーションも存在してるからヒダカたちコンパスは幕間編の時期めちゃくちゃ忙しくなるんだろうなぁ

  • 44二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 23:33:27

    >>41

    それと陽電子リフレクターも展開できる

  • 45二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 06:34:51

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 15:33:22

    前スレのアージュンがやられた時のSSの特殊通信機渡したテロ屋ってもしかしてサゥルトなのかな?
    この特殊通信機の出所ってファントムペインやブルコスの強化人間作ってた部署だったりしない?ってSS読んだとき思った

  • 47二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 19:14:37

    そういやケルビムってローエングリンついてるの?連合のアークエンジェル後継説がある種デスのガーティールーはついてなかったけど

  • 48側近3人衆を考えた者25/06/23(月) 20:58:48

    3人衆概略を書き進めている中で、「あ、こういう人物なのか」と創造主本人が新発見をするというアレ

    言語化って大事ッスね


    >>46

    自分はここ、アージュンその人の事だと解釈してました

    自分が書いている中で、エネルジコとリソリュートがネオファウンデーションに対して「テロ屋」呼びで一貫しているんですよね

  • 49二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 21:22:43

    >>47

    モビルスーツの搭載量考えると空母としての能力のためにない可能性あるかもしれん

  • 50二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 21:27:48

    >>49

    飽くまでウワサ程度のガーティ・ルーと違ってこっちは正式な後継機だから付いてると思う

  • 51二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 21:33:55

    >>50

    まあ巨大MAも搭載する想定なら砲撃火力より安定感求める方が正しいかもなと思ってね

    ネオアークエンジェルには積んであるけどケルビムは安定感優先してオミットしてるとかありそう

  • 52二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 00:41:49

    ローエングリンつけられるけど、陽電子リフレクターとのエネルギー消費の関係でトレードオフとかどうだろう?
    次世代の連合の主力艦の試作艦だから、少数の艦で多くの任務に対応できるようにローエングリンと陽電子リフレクターのパーツ取り外し可能にしてるとか

  • 53二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 08:29:52

    このレスは削除されています

  • 54二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 14:21:08

    >>48

    楽しみです。特殊通信機は、元々アウラがアコード用に用意していたものというのはどうでしょうか

  • 55108→アージュン書いた人25/06/24(火) 21:59:57

    >>54

     特殊通信機はアージュン側からの提供、くらいで細かいことまでは考えてませんでしたけど、『アウラチームによる原型のマシン→アージュンが実用になるよう改良を重ねた』とかになるかもですね。

     原型ということで、アコードの発するナニカの測定なり作用機序の特定なりと、念波能力の実装には色々とやることがあった……という想定を今考えてました。

  • 56二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:16:41

    >>48

    三人衆SSの更新楽しみにしてます。

  • 57二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 07:51:42

    このレスは削除されています

  • 58二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 16:28:16

    >>32

    のちに、またやってほしいってヒダカにデレデレになるアグネスというのもいい

  • 59二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 17:09:15

    >>32

    ヒダカ「プラントってお堅いんですね。大西洋じゃ全然アリですよ」

  • 60二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 20:06:11

    >>59

    祖国(アメリカ?)だと未成年に手を出すのはヤバいのでは?

  • 61二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 20:29:53

    >>60

    ヒダカ「やりました……やったんですよ! 必死に! その結果がこれなんですよ! 3年近く手を出さずに我慢して、戦いも終わらせて、今はこうして廊下で尻もちをついてる! これ以上なにをどうしろって言うんです!? 何を我慢しろって言うんですか!?」

  • 62二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 00:48:32

    >>59

    ムウが誤解を招く表現はやめろよって言いそう

  • 63二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 08:09:59

    >>62

    ヒダカ「といいつつ本音はどうなんですか?」

    ムウ「めっちゃ入れたい」

  • 64二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 17:13:28

    このヒダカ・バーズは3年待ったのだとか言いそうなヒダカだな

  • 65二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 23:47:17

    このレスは削除されています

  • 66二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 08:36:37

    >>48

    アージュンとサゥルト、幕間編の前半と後半のボスの同じテロ屋でもかなり性格違うよね

    どっちもイスラフィルのブルコスに利用されてるんだけど、アージュンはアウラの死後もデスティニープランに拘ってたりするけど、サゥルトはサーシェスのようにとにかく暴れたいコロしたいって感じだしな

  • 67二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 15:06:35

    >>60

    FREEDOM編のSSでもヒダカとアグネスの年齢差に触れてたな。プラントは15歳で成人と言われてても戸惑う面もあるよな

  • 68二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 23:24:46

    アージュンがやられる話のSS読んでるけど、この特殊通信機、本来の用法はアコード達が部下の有人機を精神波でパイロットごと操作してドラグーンのように使うって奴なんだよね?

  • 69108→アージュン書いた人25/06/28(土) 08:02:04

    >>68

     有人ドラグーン用途はざっくりそんなです。

     有人なので半自律式。脳へかける負荷を減らす設計。(生まれ的に彼は強いとは思いますが)

     でも、本来のアコードたちならいらないかもなので、あくまでなり損ないの能力を補う感じです。

    「痛みの記憶」を引っ張りだすのは機能の一つだけど、負担はあるし部下を最低一人使い潰すので奥の手でした。


    ちなみに、名前は考えてないのですが「アージュンがそういうの頓着しない人」だと仮定すると、型式だけ決めて名前は付けてないとかあるかもです。

  • 70108→アージュン書いた人25/06/28(土) 08:03:59

     も一つ、ほんへで語られない裏話的な感じで言うなら、本人的にはあくまで「アコードの能力が人工的に再現可能な物である」ことを証明するために作った……、というのを出発点にした感じです。

  • 71二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 14:04:59

    アージュン、アコードの失敗作というか試作品の割に戦闘以外でも才能発揮してたり、本人のムーブがデスティニープランの反証になってて皮肉を感じる

  • 72二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 22:20:14

    >>70

    アコードの能力を機械のサポートで再現、やばいな。でもシンもヒダカたちもアージュンについてはアコードだったことは分かってもこのやばい装置の存在は気付かないのかな

    そのままテロリストとかに利用されることなく闇に消えていく?のが不幸中の幸いか

  • 73二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 07:41:53

    このレスは削除されています

  • 74二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 16:04:08

    freedom編の最新話で、ヒダカは、更に負傷してストベルも破損したけど、これ最後のアグネスのギャンとの戦闘の時には応急修理した奴になるよな
    どれだけ破損してても対艦刀装備してたら傷だらけの狂戦士のようでベルセルクの異名とあっててカッコいいかなと思った

  • 75二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 23:03:02

    >>61

    スウェンがお前、コンパスで変わったなって引き気味に言いそう。

  • 76二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 07:38:02

    保守

  • 77二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 15:29:09

    >>64

    アグネスも3年間待ったんだよなぁ。ヒダカと交際してから変わったなってルナが真っ先に気付きそうなイメージがある

  • 78二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 22:42:35

    >>51

    ケルビムにローエングリン無しだと、最終決戦のときは火力不足になる気がする

  • 79二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:17:15

    >>78

    陽電子リフレクター積んでるし火力は犠牲にしてるってことでいいんじゃないかな

    艦隊戦やるならゴットフリートで十分だし

    ローエングリンじゃないとダメなタイミングの時はネオアークエンジェルやミレニアムの登場で解決するとか

    あとはウィンベルがなんとかするでしょ(投げ槍)

  • 80二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 23:19:52

    Gジェネエターナルについにウィンダムが参戦したな

  • 81二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 08:26:21

    保守

  • 82二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:45:56

    ケルビムって最終決戦でイスラフィル側の船と撃ち合うんだっけ。艦隊戦やるシチュエーションってこれだけ?なのかな

  • 83二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 18:32:47

    >>80

    例によってVPS装甲持ちだぜ

    ドクター、これは一体……

    ドクター「知らん。何それ……怖」(予算問題で却下された)

  • 84二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:19:28

    >>83

    そういやストライクウィンダムの装甲はどうなるんだろう

  • 85108→アージュン書いた人25/07/01(火) 23:24:49

    >>72

     御都合が許されるなら、例えばイスラフィルの機体に積んだことで『直感の増強』を図るが、ヒダカの「お前という人間を捕らえる」という意思まで伝わってしまい、決め手の一因になる……とか、考えてたり(

  • 86二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 08:06:06

    >>84

    ストライクウィンダムのは、ライフリやイモジャと同じVPS装甲のイメージがある。量産されたらさすがに通常のやつになるだろうけど

  • 87二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 17:20:30

    ヒダカ「機体が重くなるからあまり好きじゃないんですよね、フェイズシフト装甲」
    ドクター「これでも昔よりは軽くなってるんだがな。ライフリとイモジャを見てみな」
    ヒダカ「でもこれって装甲素材やフレーム自体が軽くなっただけじゃないですか。60tは切って欲しいです」
    ドクター「エースパイロットは無理難題をおっしゃる……」

  • 88二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 18:43:04

    >>87

    オーブとの技術の融合や軽量化を考慮すると、外装はアストレイの発泡金属で、内部フレームだけライフリやイモジャと共通のVPS装甲になってそう


    ブルーフレームセカンドにもTP装甲に似た二重装甲が使われてたし

  • 89二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 21:17:19

    >>88

    オーブの技術も融合させたら確かに発泡金属外装+内部フレームVPS装甲ってのもありか。

    ウィンダムに比べて運動性と軽快さが上がったってヒダカがストライクウィンダムの初乗りのときに言いそうだな

  • 90二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 06:04:22

    保守

  • 91二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 14:10:12

    >>87

    内部フレームだけVPS装甲にして強度問題解決したんだとすると、ターミナル経由の技術に、ドクターはその手があったか!って驚いてそうだし、ストベルやウィニングベルセルクにも採用しそうだよな

  • 92二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 16:29:13

    >>91

    実際にウィニングベルセルクは内部骨格がVPS装甲だから、開発時にストライクウィンダムのデータも反映されてそうではある

  • 93二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:09:38

    >>92

    流石にストライクベルセルクはフレームをPS化するのは難しいかなぁ。新しく作った方がいいなってなりそう

  • 94二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 07:44:02

    >>93

    ジャンク屋でもいない限りストベルのPSフレーム化は難しい気がする


    仮に出来るとしたらそれと並行してウィニングストライカーも開発されるのかな

  • 95二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 14:51:06

    ウィニングベルセルクで試したい技術の試験用がウィニングストライカーだよね。確か
    こう書くとインパルスのデスティニーシルエットに近いな

  • 96二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 22:13:42

    内部フレームがPS装甲だと、ウィニングベルセルクやストライクウィンダムもインジャやストフリのように高機動モードになったら関節光るのかなと思った

  • 97二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 07:19:19

    保守

  • 98二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 15:18:37

    >>96

    確かウィニングベルセルクは最大稼働時にフレームが青く発光するんだっけ

  • 99二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:28:36

    >>67

    「私もう大人よ!」というアグネスに対して「俺基準じゃまだギリ子供なんだよ!」と反論するヒダカは女々か?

  • 100二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 23:32:00

    ストライクウィンダムはバッテリー式だから制限時間付きのパワーアップみたいになりそうだな。高機動モード

  • 101二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 07:28:25

    保守

  • 102二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 15:06:49

    ストライクウィンダムの高速モード、フレーム、関節部がPVS化で強度上がってリミッター解除、出力増できるかわりに短時間だけって感じなのかな

  • 103二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 22:37:51

    >>99

    「祖国じゃまだ犯罪なんだよ!」って返す概念は過去スレにあった気がする

  • 104二次元好きの匿名さん25/07/06(日) 23:30:13

    >>103

    SSでは、freedom編で、アプリリウスでアグネスと仲直りするためにプレゼント買いに歩いてる時に、まだ恋人未満なのに指輪は、年齢差的に全盛期のジョージ・グレンでも容認されないレベルだろって言ってるのもあった

  • 105二次元好きの匿名さん25/07/07(月) 07:24:37

    保守

スレッドは7/7 17:24頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。