名古屋のポケセンも今はえらく混んどる

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 21:17:11

    以前は名古屋らしく昼はボチボチ閉店間際はスカスーカだったのに

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 21:20:12

    最近行ってないけどナゴヤこんなんだったっけ…

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 21:22:47

    いつも土日は整理券取らないと入れないよな
    今日はポケモン工芸展行ったついでに寄ったけどフリー入場で助かったレジは超混んでたけど

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 21:39:03

    スレ画は松坂屋にあった時のかな

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 22:01:19

    今はパルコに移転したね

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 22:04:10

    さらに前はオアシス21(の中で別の場所に1回移転もした)だったのに広くなったもんだ
    今あの広さじゃ入りきらないだろうな

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 22:06:09

    ここ二年くらいで立ち寄るようになったがその頃からえらく混んでた
    以前は違ってたんか?

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 22:09:47

    新弾の再販とか限定品出るのこの週末とかじゃなかったっけ?

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 22:19:48

    平日昼間なのに異様に混んでるのなんとかして😡
    絶妙に遠いしゲートタワー&タカシマヤまで来てほしいよな

    マホウドコロもゲートタワーに来てよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 01:17:45

    ゲートタワーに出来たら最高なのはわかるけど、人の出入りの規模がヤバい事になりそうだな…

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 07:42:32

    XY時代に行ったけど結構混んでたぞ。整理券が必要なレベルではなかったな

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 15:44:22

    ルビサファ時代には何度か行った記憶はあるけどその時はどうだったかな
    水で満たしたガラスの天井を通して煌めく陽光が美しかった事しか覚えてない(オアシス21)

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 16:04:42

    推しが常時いるのが嬉しくてつい通っちゃうけど、土日祝は激混みだろうから平日にしか行く勇気がない…

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 17:37:45

    前は松坂屋(名古屋の金持ち御用達デパート)の中にあったから敷居が高めだったけどパルコの中に移転したからカジュアルに行けるようになった

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 18:14:39

    近場にはヨドバシとボークスがあるのでオタクにはなじみ深いんじゃねえかな

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 18:58:36

    >>14

    松坂屋の飲食フロアやばたにえんよな

    ゲートタワー&タカシマヤと同じ感覚で行ったら想像を絶するほど高すぎて威圧感に怯え泣きながら退散したわ

    むしろ高島屋は百貨店の自覚あるのかって思ったね(非常にお手頃価格の飲食店しかない)

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 19:03:01

    >>16

    やばたにえんとか100年ぶりくらいに見た

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 19:23:00

    へぇ大阪屋とか西松屋みたいな名前してるけど高級なのか

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 19:42:58

    福岡はキャナルから博多駅に変わったけどどっちも混む要素しかなかった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています