知能も学力も文句無しに高いキャラ教えて

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 22:33:12

    クレバーかつインテリの

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 22:35:11

    食欲ばっか言われるが実はこいつも割とそう。最高クラスの学力の高校行ってて話を円滑に進められる程度には頭が良い

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 22:36:16

    こいつがそうだけどカウントしたくねえ

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 22:40:02

    …間違いなく高いよ
    多分

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 22:42:30

    夜神月

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 23:00:25

    仮面ライダー1号本郷猛
    知能指数600にしてスポーツ万能という超人的な能力の持ち主
    城南大学の若き生化学者で小学生の頃は理数系が得意で成績はクラスで5番以内であった

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 23:01:01

    NARUTOの卑劣様とか…?

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 23:04:03

    すげえな設定と描写どっちも間違いないはずなのにバカばっかに見える 特にゴリラとゴリラにやれた奴のあたり

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 23:30:20

    金色のガッシュより高嶺清麿
    頭いい設定が空気じゃ無いのもすごいが本編ほとんど中学生なのかよお前・・・

    ゲルマデック海溝はなぜかオタクへの知名度が異常に高い

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 23:34:23

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 23:49:45

    >>7

    あの人は確実に高いな

    道徳倫理が赤点なだけで

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 23:54:16

    おそらく当てはまってるけどなんかやだな

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 00:05:33

    >>9

    ケルマデック海溝じゃない?

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 00:20:12

    >>3

    悔しい

    心底その通りなんだけどカウントしたら負けって謎の意地が芽生える

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 00:29:38

    通称“デコッパ”こと出虎一八

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 00:30:19

    高等学校の教師だから確実に頭は良いし騎馬戦とか呪いの本とか節々でも頭が結構回るほうなことは分かるんだけどなにぶん日頃の行いがアホなせいでそのイメージがほぼ無い

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 00:31:57

    バトロワの桐山
    学習能力が高すぎる

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 00:34:08

    嘘喰いの獏さん

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 00:41:09

    デルウハ殿

    とは関係ないけど、推理モノの主人公キャラって作劇の都合もあって幅広い知識と知能を持つよね

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 00:45:49

    血と灰の女王の狩野京児
    高学歴かつ終盤の作戦立案ほぼ一人でこなしてたよね

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 01:21:14

    こう見えても知識量ハンパないしフグ捌く免許程度ならサラッと持ってる

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 01:54:00

    ドリフターズのスキピオ
    知能も申し分ないけど、なぜだかハンニバルと同じ学校だったらこっちの方が総合的なテストの点数は高そう

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 08:01:12

    クラピカ

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 08:15:49

    天才は天才なんだけど知識は普通に勉強で得てる
    バットマン並みのマッチョや金持ちなら頑張ればなれるかもしれんがバットマン並みに博識になるのは無理筋だとおもう

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 08:24:57

    ヒロアカの爆豪や八百万とか?

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 08:32:32

    >>11

    あの人道徳倫理は満点に近いぞ

    そもそも自分の里を守るために動いてるし、アカデミーで忍者を育てて死亡率を下げるのはこの人の発案だし

    穢土転生にしたって他の里も非道なことしてるからその対抗のために術を生み出しただけだし

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 13:02:40

    ほ。

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 14:32:55

    蔵馬

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 14:34:10

    MASTERキートンの平賀=キートン・太一 
    オックスフォード大学で考古学を専攻
    英国軍特殊部隊SASの軍曹として、フォークランド紛争で活躍。サバイバル技術では教官

  • 30二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 14:35:37

    本編の計算高さや狡猾っぷりを見るとまず知能はかなり高い

    さらに趣味は意外なことに『歴史研究』のインテリ


    クレバーさはまぁ……うん、死ぬも生きるも天任せな人だから

  • 31二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 14:39:06

    明智警視

  • 32二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 16:04:28

    名探偵コナンの主人公の江戸川コナン
    本当の正体は高校生探偵の工藤新一だけど推理漫画の主人公だけあって知識が豊富で知能が高い

  • 33二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 16:08:58

    チ。のラファウ
    全体的にクレバーなインテリが多いけど
    知識人としての誇りと後世のために序盤で死んだ

  • 34二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 18:39:20

    薬屋のひとりごと 羅門、羅漢、羅半
    中でも羅門は字を真似れば難解と言われる科挙に受かるとゲン担ぎになる程賢い。
    曲者羅漢の手綱を握れる希少な人物。

  • 35二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 19:06:19

    武装錬金のパピヨン
    病気で何度も留年しているがIQ240の天才で戦闘スタイルも相手の性質を分析して弱点を取るクレバーな戦い方が多く
    100年前の科学者が長い時間をかけてようやく1つ作り出した白い核鉄を自ら作製した機械で短期間で2つ作り出すという蝶天才ぶりを見せた
    服のセンスは知能云々じゃなく家系によるセンスなのでノーカン

  • 36二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 19:38:35

    >>20

    この手の頭の良いサイコキャラには珍しく人間性とか優しさとかも文句無しに高いの好き 下衆だけど

  • 37二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 20:05:41

    とある魔術の禁書目録の一方通行

  • 38二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 20:10:50

    >>25

    その2人含めた雄英全体がなんだかんだ当てはまる気がする

  • 39二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 21:03:05

    ドリフターズのノッブ
    「そんな手ありかよー!!」てリアクションしたり、スピキオやハンニバルがの凄さが挙げられてるけど、要所要所で対処したり異世界行っても軍や人間関係と固執云々は変わらないなって判断出来る辺りは流石すぎる

  • 40二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 22:16:13

    中国史系に出てくる軍師キャラ全般
    そもそも名有りのキャラもモブも当たり前の様に科挙の試験通ってるから現代で考えると引くほどの高学歴

  • 41二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 22:19:02

    太公望

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています