- 1二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 22:39:23
- 2二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 22:40:56
- 3二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 22:42:02
まあそこはハウスルールじゃない?
- 4二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 22:44:49
+系は途切れるまで重ねていた記憶があるけどローカルルールだったのかな
- 5二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 22:46:33
- 6二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 22:48:44
- 7二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 23:08:55
大富豪ほどじゃないけどUNOもハウスルール多いゲームよね
- 8二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 23:10:29
- 9二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 23:10:44
- 10二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 23:13:48
- 11二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 02:01:27
- 12二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 02:21:36
ドロー返しは公式ルールとしては認められてないけどローカルルールとしてはかなり広く浸透してるよね
- 13二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 02:25:56
UNO買ったときに付いてるルールブック的にはそう
スキップとかも相手のに合わせて出せないし、同じカードを重ねて一辺に出すとかも出来ない
んでもって、1抜けが決まった時点で終了。その時の相手が持ってた手札によって点数が入るので、規定の点数を越えた奴が勝ち
まぁ、UNOのアプリでは相手の+2に合わせて出せて、次の人に押し付けが出来るのでほぼ公式で良いと思う
- 14二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 09:37:09
- 15二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 18:49:14
手札が厳しそう