トランプを武器にしてるキャラ教えて

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 23:01:37

    直接投げつけるタイプでも、「魔法のトランプ」的なものを使うタイプでも
    作中で「トランプ」と呼称されていなくても、トランプがモデル(52~53枚のカードのセットなど)とわかるならOK
    とりあえず漫画カテだけどそれ以外も可です

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 23:04:24

    やっぱヒソカよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 23:08:09

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 23:08:48

    キルバーン

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 23:10:10

    40年近く前からずっとトランプ武器にしてる現役怪盗

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 23:10:13

    『デッドマウント・デスプレイ』の怪人ソリティア
    トランプを武器にする理由?かっこいいからだ!

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 23:10:50

    炎々の消防隊のジョーカー

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 23:11:28

    イーロンマスク

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 23:11:55

    >>5

    子供の頃おもちゃの銃にトランプ詰め込んで真似してたわ

    いつの間にか商品化されてたんだなトランプ銃…

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 23:15:47

    『クレヨンしんちゃん ヘンダーランドの大冒険』に登場する「スゲーナ・スゴイデスのトランプ」
    「スゲーナ・スゴイデス!」と呪文を唱えると魔法が使えるけど一枚一枚使い切り
    映画終盤このトランプでババ抜きをするシーンがあるんだけど、数えてみるとちゃんと残ったカードは偶数枚(+敵の手元にあったジョーカー)になっている

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 23:16:30

    『HELLSING』の敵キャラ「伊達男」トバルカイン・アルハンブラ

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 23:19:22

    ジャンプで言ったらやっぱり男爵ディーノ
    キルバーンとどっち先なんだろう

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 23:20:08

    百鬼夜翔に出てくるジョニー(後ろのやつ)
    彼自身がトランプの妖怪で正体を見せるとトランプの集合体になる
    ただ攻撃するだけではなくトランプの姿で自分に触れた者を操る妖術がある

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 23:20:46

    五星戦隊ダイレンジャーに登場するトランプ公爵

    扇型にトランプ広げる顔をしており、ジョーカーの絵柄の顔をしている。
    トランプを使った術を得意とし、魔法のトランプを駆使しを巨大化させスケボーや大団扇にしたり、手裏剣のように飛ばす攻撃を得意としている。
    人間態は手品師風の男の姿をし、この姿で子供達に手品を披露して興味を惹かせ、子供達をトランプ子供にした。

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 23:23:57

    ガンビット

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 23:28:14

    『超合体魔術ロボ ギンガイザー』のメインロボ「グランファイター」の技の一つ「マジックカード」
    全部スペードのエースだが、それはこのロボのモチーフがスペードだからで作画の都合とかではない。たぶん

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 23:36:40

    ロックマン&フォルテのマジックマン

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 23:40:50

    ゴジュウジャーの敵幹部ガリュードはジャッカー電撃隊の力でトランプのバリアを張る

    ちなみにジャッカーはトランプのバリアを使わない

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 23:41:16

    ジョジョの外伝小説「恥知らずのパープルヘイズ」に登場するカンノーロ・ムーロロ
    トランプと一体化したスタンド『オール・アロング・ウォッチタワー』を操る
    53体の群体型スタンドってだけでも強力なのだが「トランプの一枚一枚が本体へのスタンド攻撃のダメージを肩代わりする」という能力があるため、直接攻撃以外の搦め手によるダメージは本体に届く頃には53分の1に軽減されてしまう

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 23:42:21

    元祖はおそらくトランプを武器にしてるというかトランプが襲いかかってくるやつなんだろうな、画像はしかけ絵本

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 00:05:42

    スーパーマリオRPGの「ダウト」
    中盤のステージ・ブッキータワーに登場する雑魚敵
    SFCでは「フルハウス」「フォーカード」という技を使っていたけど、リメイクでは「カードなげ」「カードさみだれなげ」という技名に変更された。大人の都合かな

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 00:17:07

    実写だとジャッキー版シティハンターに出てたディーラーの人、カード手裏剣で活躍してた

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 00:29:39

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 00:36:52

    トランプを改造した物を使ってるらしいけどどんな改造をしたらロイヤルストレートフラッシュが光るの?
    教えて!シルバーハート!

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 01:40:39

    カービィのコピー能力の一つ、マジック
    横Bでカードが飛ばせるがDS時代から再登場出来ていない不遇寄りなやつ
    さらに昔は一回だけの使いきり能力でカードは使わない

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 01:43:58

    >>18

    マントを武器にするキングオージャーの力といい、何それ知らん…なパワー使いまくってるなゴジュウジャー

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 01:52:28

    都筑道夫の小説「なめくじに聞いてみろ」(1968年)
    主人公が亡き父が作り上げた殺し屋たちを殺して回るアクション活劇で最初の敵がトランプ使いだった

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 02:03:55

    ヒーロートーナメントベスト16名の1人、スペードマン!
    トランプで戦うとはこういうことだろ!
    (でっかいトランプからビーム出すこともできるが)

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 08:51:27

    ライダーシリーズのジェネラルシャドウ様
    トランプ手裏剣を使う上に(分かる)自ら巨大トランプになって飛ぶ(えっ!?)

  • 30二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 10:20:37

    >>1

    このセリフ、ネジを武器にしてる奴に言われたくない

  • 31二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 10:31:04

    ジャンプだったらブラックエンジェルズの飛鳥もいる

  • 32二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 13:04:08

    FF6のセッツァー
    ギャンブラーだし投げてるのはたぶんトランプのカード

    …ゲームの戦闘シーンだとまだ理解できるが、ムービーで空中魔導アーマーを撃墜されると何か凄いな…

  • 33二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 13:07:54

    FF零式のエース
    彼を含めてマザーアレシアの養子たち全員がトランプの数の名前

  • 34二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 13:15:07

    勇次郎がトラムプでドレスしてる画が浮かんでしまった

  • 35二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 14:00:13

    アニメシリーズだとクロウカード(さくらカード)は52枚(+名前のないカード1枚)でトランプ準拠

  • 36二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 14:02:36

    トランプで戦う……いやこれはちょっと違うか…

  • 37二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 15:21:33

    スマイルプリキュアのジョーカー?

  • 38二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 19:01:28

    ファイナルファンタジーⅦのジョーカー
    引いたカードの絵柄ごとに設定された、全然違う効果の攻撃を仕掛けてくる。ジョーカーを引かれるととても危険
    リメイク版では中ボスに抜擢された。通常攻撃もトランプ投げ

  • 39二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 19:08:30

    キングダムハーツに登場するルクソード
    敵組織XIII機関のNo.Ⅹで後に真のXIII機関のNo.Ⅴで属性は時
    武器のカードは攻撃にも使えるけど基本は能力の起点にしたり、防御や相手の封印の用途に用いる。ちなみに下っ端幹部の割に最終決戦まで生き残ってラスボスの前座その1を担当する。

  • 40二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 19:16:32

    ジョジョリオンの東方花都のスタンド
    スペース・トラッキング
    カードに物を挟んで隠せることができる能力
    ジョジョリオンの中では結構わかりやすく万能なスタンド

  • 41二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 19:30:05

    >>19

    一体一体が殺人できる破壊力と索敵に使える射程距離とちょっとした子芝居できる精密性も兼ね備えてるという本体が増長したのも納得のチート


    >>24

    発火するカードは空気抵抗で発火する薬を塗ってるって説明されてたが

  • 42二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 21:12:43

    このテーマ、この条件ならとっくに出てるもんかと…

  • 43二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 23:23:03

    『ボボボーボ・ボーボボ』のツル・ツルリーナ3世
    手品全般が能力で、トランプもその中の一つだが

  • 44二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 23:29:11

    >>43

    こっちの画像の方がわかりやすいか?

  • 45二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 00:04:18

    こころなしか「ジョーカー」さんが多いな…

  • 46二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 07:47:42

    このレスは削除されています

  • 47二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 08:16:25

    KOFのオズワルド
    カード暗殺術『カーネフェル』の使い手

  • 48二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 09:26:05

    毛糸のカービィのランプキン

  • 49二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 10:03:17

    >>39

    ミッキーも封印されてたね

  • 50二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 14:15:14

    FGOのアルトリア(ルーラー)
    諸事情でカジノ支配人でディーラーのバニーになったアルトリアのバリエーション
    ディーラーなのでトランプでも攻撃する

  • 51二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 14:16:57

    >>42

    『カードキャプターさくや・ラウズカード編』

  • 52二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 14:32:57

    >>39

    原作2の時点で下っ端の癖に最終決戦まで残って漫画版に至っては副官であるNo.Ⅶより後に倒され、3ではナンバーが5も上がってミッキーを一時無力化して主人公復活のキーまで担うなんて中々の出世ぶりだね。

  • 53二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 21:15:12

    保守

  • 54二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 22:41:47

    トランプ型の部下を召喚
    キングダイス

  • 55二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 23:38:03

    そりゃもう…あれこいつバールや毒ガスばっかりでトランプカードを武器にすることはあんまりないな
    個人でジョーカーやってるだけか
    DCだとロイヤルフラッシュギャングとかいうトランプモチーフの悪党キャラはいるけどだいたいザコ

  • 56二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 02:41:12

    マッシュルのファーミン
    ものを透明にする魔法を併用しながらとても切れ味のいいトランプを投げる

  • 57二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 09:22:35

    無限のフロンティアのハーケン・ブロウニング
    メインは銃だけど、トランプ形のカード爆弾も使う

  • 58二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 11:02:48

    >>16

    ブルゲイターやスピンランサーも回数少ないけどマジックカード使用していて

    その時のカードのマークはそれぞれのものだったし

  • 59二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 11:05:34

    名乗り前にトランプで敵をけん制していた序盤のジャッカー電撃隊
    この時使用していたのが任天堂製のトランプなのは知る人ぞ知る話

  • 60二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 12:45:42

    >>21

    海外基準だと賭博を想起させる要素入れちゃったら全年齢にできないからね致し方なし

    飲酒喫煙と同じ

  • 61二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 12:49:28

    小説「ほたるの群れ」の会長 暗殺を請け負う秘密組織の1人
    組織の人間は暗殺がバレないように日常的に持っていてもおかしくないものを仕事道具にしていて、会長の場合は普通のトランプ
    他は素手だったり靴紐だったり傘に剣を仕込んでいたり

  • 62二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 14:12:41

    悪魔くんのタロットは小アルカナも入ってるから実質トランプみたいなもんだろう

  • 63二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 14:28:22

    白猫プロジェクトのエリシア
    もともと不思議の国のアリスがモチーフでトランプ要素があったけど「聖なる冬の旅人エシリア」だと特に分かりやすく投げつけてくる

  • 64二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 14:48:52

    アルカナハートの「ドロシー・オルブライト」
    マジシャンで怪盗でオズの魔法使い

  • 65二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 16:00:05

    「仮面ライダーストロンガー」のジェネラルシャドウ
    トランプを手裏剣代わりに投げるだけでなく、目くらましにも使用
    作戦方針をトランプ占いで決め、
    ストロンガー/城茂に好きなカード引かせて、出たカードで見逃したりもした
    最後に出たトランプ占いの結果が自身の敗北だった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています