- 1二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 08:58:19
- 2二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 09:01:18
- 3二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 09:02:45
集団行動を覚えさせるための行事だぞ
- 4二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 09:03:25
逆じゃね?行事に充てる時間を授業に充てられるから余裕ができるのでは?
- 5二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 09:03:58
- 6二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 09:04:59
普段の授業だけで十分だろ
- 7二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 09:05:44
- 8二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 09:06:11
「何でお前参加しなかったんだよ」みたいな事態が発生すると考えられる
- 9二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 09:07:05
- 10二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 09:07:18
結局監督する義務は発生するし、その生徒が授業に参加してない分の勉強は誰が見るの?
- 11二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 09:07:31
本当に有意義に時間使えるのか?
一斉休校で生まれた膨大な時間は有効活用されたか? - 12二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 09:08:07
学校行事って普通に卒業要件みたいなもんだろ
何勝手に任意にしてんだよ頭おかしいのか - 13二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 09:08:17
- 14二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 09:08:49
1くんを責めすぎだろ
- 15二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 09:09:36
そんなんだから友だちできないんだぞお前
- 16二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 09:09:51
コロナで中止になった所も多そうだけどなんか良くなったりしたのかな?
- 17二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 09:10:21
まあ進学校なら言うだけである程度やるから成立するかもしれないけど
そういうところだとスレ画の事態に陥らないよね - 18二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 09:10:26
学校行事に参加してるやつはその分授業遅れるわけで、宿題や追試設けるにしても先生には更なる負担がかかるな
- 19二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 09:10:38
こうしてコミュ障陰キャはできあがるのです
- 20二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 09:11:06
合唱コンクールに命かけてる教師が担任で早朝特訓(強制)されるのが嫌だった
- 21二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 09:11:17
- 22二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 09:11:54
- 23二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 09:12:26
授業ペースが上がったら塾に行かなくてよくなるような学校ってある?
というか小中高どこを指していってんだろう - 24二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 09:12:40
自由参加で不参加を選ぶような陰キャがますます集団から外れて、タチの悪いのがいるとやる気があって頑張ろうとしてるのに不参加しろよといじられることになるぞ。
- 25二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 09:13:12
「学校行事への任意参加」なんてのを取り入れてしまうと
むしろ落ちこぼれが増えてしまうぞ
出来ないことから目を背け、失敗含めての経験すら積もうとせず
「時間の有効活用」なんて言い訳を自分にしてる時点でアカン - 26二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 09:13:38
参加者減らした分だけ負担が減るとか脳みそお花畑かよ
- 27二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 09:14:51
- 28二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 09:14:56
協調性を育むのは大切なことだぞ
そういうのサボるようなのが就活で話のネタが無いなんてよくある話よ - 29二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 09:15:30
友達いないから参加したくないって素直に言えてたらみんな慰めてくれたのに
- 30二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 09:15:31
任意参加だけじゃ意味ないよ
負荷を減らしたいなら楽になりそうな規模を決めて定員制にしないと - 31二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 09:15:50
文科省や財務省の悪口はやめろ
- 32二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 09:17:05
結局大枠から外れた人は個別対応になるんだよな
- 33二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 09:17:20
正直今から任意参加にした所で
行事なんだから行きなさいって層と皆が行ってるなら行くって層が大半を占めてると思うから
行かない子だけ孤立しちゃうんじゃないの? - 34二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 09:17:38
全員が同じ料理食うならいくら量増やしても大して作業増えやしないが、一人でも違うもん頼めばクソ面倒だからな?
- 35二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 09:17:39
教育委員会は認めないと思うな
- 36二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 09:18:04
文化祭とか合唱コンクールは自分一人の能力が低かったところでフォロー効くから協調性育むには良いと思うけど球技大会はフォローどころか戦犯扱いになりやすいからそこはどうにかならんのかとは思う
- 37二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 09:19:09
- 38二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 09:19:36
そこを責めない協調性を教えるのが教師の役目なんで
- 39二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 09:20:08
授業の一環だから任意もなにもないのよ
- 40二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 09:21:01
- 41二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 09:21:59
なら学校にも行かず学習塾か家庭教師に英才教育でもしてもらったらどうだ?
- 42二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 09:22:28
全員参加だと合唱コンクールでは音痴な子運動会では運痴な子、みたいに集団の中で皆からヘイト集めかねない子が出るのがね…
教師が言い聞かせた所で嫌がられてる雰囲気まではどうしようもないし - 43二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 09:23:14
- 44二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 09:24:17
そんなんでヘイト向かうような学級は他のところで問題起きてるからセーフ
- 45二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 09:26:07
興味がなかったり能力がないことをどう受け流すかの訓練だぞ
- 46二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 09:28:26
そもそも、学校行事ですらこなせないような人間が社会に出てから役に立つわけねーだろ。
おら、さっさと友だち作るんだよ!まずはおはようからだ。 - 47二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 09:28:32
めんどくさいからやりたくないを繰り返して出来上がるのなんて社会に貢献できないような人間ばっかだぞ
- 48二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 09:30:21
苦手だからやりたくないは通用せんよ...
ましてやたかが学校行事レベル - 49二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 09:32:25
実力ないくせにコミュ障だからと甘えると社会に出たときに泣く羽目になるぞ
- 50二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 09:34:58
1くんが短絡的で自己中心的な短慮野郎なだけだから一考の余地もないんだよね……
- 51二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 09:36:12
そもそもスレ画像は「減らすかどうか」の画像なんだから>>1の自由参加の希望には全く掠ってもいないんだ
- 52二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 09:36:41
強制部活やめろならまだわかる
- 53二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 09:39:00
学校行事も教育なんだよなぁ
もしかして修学旅行をマジの遊びだと思ってるタイプ? - 54二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 09:40:21
強制部活はそもそも無い学校も多いだろ。うちも無かったし
- 55二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 09:40:29
学校行事も授業の一環だから参加してない生徒にも何かやらせる必要あるし教師の負担半端じゃないだろ
俺持病の関係で修学旅行いけなかった時、期間中学校登校して教師が付いて個別に課題やらされたぞ - 56二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 09:42:14
そもそも学校そのものを完全オンライン化するくらいドラスティックで無いと意味が無いよこれ
- 57二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 09:44:17
教師のバトンって何か調べたけどやばいな
[文部科学省が教員を目指す若者たちに仕事の魅力を伝えるため、教員たちにSNSでの発信を呼びかけた「#教師のバトン」プロジェクト]
しかし、本人達は[残業100時間超えたり、100連勤したり]など投稿していた
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210408/amp/k10012963621000.html
- 58二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 09:55:16
どうせ参加しない分返金しろ他の事に還元しろとか言う馬鹿親が絶対に出てくるし、集金制にしたら仕事増えるんですが?
- 59二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 10:02:53
なんか今日そういうスレ多いな
- 60二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 10:06:33
学校行事なんて一律で禁止でいいやろ
とにかく教師の負担を減らさないと教育の質なんて上がらん - 61二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 10:07:07
- 62二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 10:07:44
- 63二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 10:07:52
旅行や校外学習に絞った話だけど、
全員が参加するから自分の子の参加を許す周りの目を気にする毒親とか内申関係ないならいらんなって親とかいるんだ
将来逃げるにしても電車の乗り方とか、計画の立て方を学んだり広い世界を色々知るのにちょうどいいんだ - 64二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 10:10:58
あにまんでスレ立てしてる奴が時間を有意義にとか笑かすなや
- 65二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 13:16:47
- 66二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 13:27:50
- 67二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 13:29:42
- 68二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 13:30:01
- 69二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 13:33:19
知らないなら口出すなよ笑
- 70二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 13:34:48
- 71二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 13:35:31
だから自習したり授業時間外に質問したりしたらいいんじゃないかって言ってるんだ
- 72二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 13:36:30
小学校レベルの行事クリア出来ないと将来苦労するのもそうだけど
それで無理矢理参加させられて精神障害負ったりもするからなあ… - 73二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 13:37:06
- 74二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 13:37:16
部活のコーチを外部に委託し始めてるんだから学校行事も外部委託で良くね?
- 75二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 13:38:00
ここまで教師が塾講師並みの授業をやらない理由を誰も説明できてない件
大変なのは教師だけじゃないんだよ?塾講師は深夜まで仕事してるよ? - 76二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 13:39:46
- 77二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 13:39:47
子供の考える有意義な使い方って9割がた本当の意味で有意義じゃないよね
- 78二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 13:40:24
じゃあ学校行事の分野に秀でてる人誰だよ
- 79二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 13:40:34
教師が塾講師並みの熱心な勉強を提供したり時間外に質問責めされたりしたらそれこそ死んじゃいそう・・・
- 80二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 13:40:35
今日の釣り堀はここか?
ちょっとスレ主擁護するだけでもまだ燃えてくれるからまだこのスレも延命できそうやね - 81二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 13:41:14
東大クラスなら凡人には無理だろうけど宮廷クラスまでなら授業ちゃんと受けていれば何とかなるようにしている…って教育委員会が言っていました
- 82二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 13:41:48
とどのつまり単純に楽したいだけだからな
- 83二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 13:43:28
- 84二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 13:45:30
明らかキッズが立てたような釣りスレでもホイホイ引っかかるしなここ…IDないし
- 85二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 13:45:33
- 86二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 13:46:30
自分で勉強できればこんな情けない言い訳も使わなくて済むのにな…
- 87二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 13:46:45
塾や予備校に行かず東大京大難関大合格した人チラホラ見るけど彼ら何者だよ
- 88二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 13:56:41
学校の授業で難関校は不可能とか全国の進学校の存在全否定で草生える