- 1二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 09:41:48
- 2二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 09:50:41
確率は何万に一回とか言うけど自分が乗った時がその一回と思うと
- 3二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 09:52:25
- 4二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 09:57:19
- 5二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 09:58:06
運転してるところがよく見えるからとか?
- 6二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 09:59:31
- 7二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 10:00:49
防犯面では一番しっかりしてるんだけどね
空港ドキュメンタリー番組すき - 8二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 10:01:11
- 9二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 10:26:29
ついこの前のだって奇跡的に1人だけ助かっただけだしなぁ⋯
ニュースにはならない程度のはあるにせよニュースなるのはほぼこのレベルだから余計恐くなるんかな⋯ - 10二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 10:28:07
墜落=死と言っても過言じゃないしな
綺麗な遺体すら見つからないのがデフォだろうし - 11二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 10:31:00
仕事で飛行機使う人には申し訳ないけと俺は遊びに行く時しか使わんし遊びに行って死ぬようならもうしゃーないの精神や
- 12二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 10:31:27
市街地なら被害はクソデカくなりうるけど救助が来るのは早いんだよな
アマゾンの中とかに墜落すると墜落で死ななくても救助が来るまでに死ぬ確率が上がる - 13二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 10:31:41
自動車事故は自分で気をつけてりゃ遭う確率を下げる事は出来るけど飛行機事故は
客の立場じゃ何の対策も出来んからな
乗ってる間はずっと「もしかして」が付きまとう感あるわ - 14二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 10:33:23
半年に一回くらい飛行機で東京ー福岡間を往復するんだけど、毎回乗る前は「事故に遭いませんように」って祈るし無事に到着したときは「あー回避できたー」って謎にほっとする
- 15二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 10:35:42
上空で多少機体が揺れた時は内心ビビってます
着陸態勢に入るともうすぐ降りられるという安心感と事故ったら怖いなという不安感が混在する - 16二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 10:38:36
宝くじ1等より低いらしいけど
めちゃくちゃ運が悪すぎたと割り切るしか - 17二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 10:39:20
どれだけ慣れてもちょっとした揺れや発進で体のこわばる感じが一生取れそうにないわ
アテンダントの人とかそういうのが一切ないのかな - 18二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 10:47:36
離陸時の浮き上がる感じは何十年経っても慣れない
- 19二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 10:56:04
スケジュール変更が無かったら事故機に乗ってた明石家さんまは今でも極力新幹線移動してると聞く
- 20二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 10:56:35
123便の事故とかスペースシャトル事故もそうなんだけど
事故時の記録を読んで恐ろしいと思ったのって
事故=死という乗り物において、事故発生から死までに結構なタイムラグがあることだと思う
自動車死亡事故はほぼ事故の瞬間に意識喪失するけど
飛行機事故は、お祈りをして家族に遺言メモを残して隣人と会話をできるケースもある
自分が確実に死ぬとジワジワとわからされるのは恐ろしいよ - 21二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 11:43:43
- 22二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 12:44:42
- 23二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 12:47:59
死ぬの一瞬だから知らないうちに堕ちれば恐怖もろくに感じる暇ないかもしれないが自分が死ぬと分からないで死ぬのも嫌だな…
- 24二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 13:10:41
最近のだとこれかな
子どもだけ生き残って1ヶ月超サバイバル生活してた
ただこれは先住民族の子たちだからできたやつだよな…
- 25二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 13:16:10
飛行機が怖いって気持ちを今まで理解してなかったけど
窓が見えない椅子で自分の乗ってる飛行機がかなり長いあいだ空中待機し続けた時はなんというか怖かったな
外が見えないし逃げられない状態で先の予定が見えない状態って閉塞感が増し増しになる - 26二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 13:16:28
現実の落下ダメージの致死性の高さを考えると空飛ぶクルマなんて夢のまた夢だよね
- 27二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 13:17:30
- 28二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 13:20:20
飛行機の場合、飛ぶ(揚力を得る)には前に進み続ける必要があるから止まった時点で落ちるしかないんだよな⋯
- 29二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 13:23:22
国内の1時間とかそこらだとあまり恐怖を感じることは無くなったけど、海外とか10時間20時間超えのフライトは多分怖くて一生乗れないなと思う
国際線のCAさんとかすごいわ - 30二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 13:27:16
アルゼンチンといいインドといい最近よく航空機事故のニュースを耳にする
- 31二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 13:27:25
しかも最近のボーイングは失敗した三菱笑えんレベルで欠陥続出なのに依怙贔屓で型式認証パスして飛んでる
787と737MAXお前のことだよ - 32二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 13:29:24
日本航空123便墜落事故とかは犠牲者の中には遺書を遺してる方がいたが、確実に死ぬと分かっているけど遺書を遺せるだけの時間があるって個人的にはめっちゃ怖いと思う
- 33二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 13:33:38
乗り物・行動 死亡する確率(年間)
飛行機 約 1/10,000,000
自動車事故 約 1/5,000
自転車事故 約 1/88,000
雷に打たれる 約 1/1,200,000 - 34二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 13:37:54
一番上の子が13歳で乳幼児連れて生き延びたのすごいな
- 35二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 13:56:02
- 36二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 13:59:43
落下もそうだが道をどうするかがとてつもなくハードル高いと思う
今の飛行機ですらレーダーで全部追いながらぶつからないように必死で管理してそれでもぶつかる事故もあるのに
個人が飛行移動するようになったら捕捉しきれない衝突事故があっちこっちで頻発しそう
- 37二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 13:59:51
年末にあった韓国の飛行機事故を旅行先の海外のホテルで見たんだけど行く前に見えたら死ぬほど怖かっただろうなと思う勿論帰りはめちゃくちゃ怖かった