- 1二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 10:25:55
- 2二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 10:26:55
出来なかった上さらなく暴力(オーバー)に殴り飛ばされた……
- 3二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 10:27:19
暴力が足りないから解決しなかったという単純な話じゃんか
- 4二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 10:27:48
- 5二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 10:28:14
暴力はさらに上の暴力に叩き潰されるのがお約束だからね、仕方ないね
- 6二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 10:28:30
解決してないという状況も無かったことには出来る……出来てた
- 7二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 10:28:55
ゴッドネス熊手「全てを解決するのは暴力ではなく金だ(審判を買収)」
- 8二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 10:29:56
心に暴力以外を抱えてるから負けるんやで
家族への情なんか捨てて暴力に生きろグロッタ - 9二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 10:32:07
姉さん、「暴力担当」って言われてたけどガチ「力」しか取り柄が無かったので、力がものを言わない複雑な家族・社内という環境では誰にも報告も相談もしてもらえない弱い存在に成り下がってしまったの、辛い
- 10二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 10:33:52
後悔も反省もなく「1人で生きていける」と開き直ったのは自分だからね
じゃあ1人で寂しく逝ってもらいましょうか - 11二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 10:34:24
- 12二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 10:34:29
「相談するって言ったって暴力に訴えることしかできないだろ」って弟に正論言われてキレてタブレット叩き落とすあたりで相談相手としてどうかはお察しなんだよなぁ
- 13二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 10:34:52
このセリフ吐いた人も最終的には金田一に負けてるから…
- 14二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 10:37:19
自分が最初に出て末弟をズンバラリしておけば大枠で解決していたかもしれんね
- 15二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 10:38:55
相手が相手なら「おっ反応があったやっぱ本当のこと言われると腹たつんやな」って煽られてそう
- 16二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 10:41:23
この世の問題の全ては暴力/金/愛で解決できる、とかよく言われることだけど世界はそんなに単純じゃないよね
どれか一つだけで解決できないほど複雑な状況になったときは色々な視点で考えることが大切なのに、ずっと一つに固執してたら何も解決しないしあなたの周りからも人が離れていくよ、ということを伝えたかったのかもしれない - 17二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 10:43:55
怒りも、説得も、悲しいも、全部「暴力」でしか表現できない人が身近にいた時、その人に頼りたいと思うかだよね
- 18二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 10:48:54
グロッタ姐さんの人生を映画化すると「その女、狂暴につき」となりそう
元ネタは北野武監督の映画 - 19二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 10:49:29
話し合ったほうが絶対にグロッタにとってもおじさんにとってもベストな結果が残せたと思うけど、一時の感情で殺しちゃったの、誰も幸せになれねぇ…!
グロッタ姉さんは衝動性が強いのかもね - 20二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 10:51:49
- 21二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 10:52:10
- 22二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 10:53:12
まだランゴが生きてる頃にデンデの言葉があったら衝動的に殺すはなさそう
- 23二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 10:56:16
まあ、グロッタ姉さんに知らせたところで『暴力担当が科学者に会いに行ってどうすんのさ?』案件ではあるよね。
グロッタ姉さん的には『家族の一員』としてカウントしていたんだろうけど、外様から見た時のグロッタ姉さんのポジション考えたら、『知らせる必要性ほぼゼロだから、報告入れんでもええやろ』扱いされても残当。
- 24二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 10:58:05
- 25二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 10:58:45
フィクションでは全てを力で解決できるキャラは格好良いと思えるけど、現実では全然そんなことないというのを象徴している感じがする
- 26二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 11:00:15
おじさんに対しては暴力が足りてたから...足りてたから死んで家族がまた減った...
- 27二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 11:03:03
ガヴの作風が「相手と話し合って理解する」「できる範囲で相手の考えを尊重する」っていう要素が多かったのもあって、「話し合いの席に立たずに暴力を振るって解決しようとする」っていうグロッタの行動は悪いお手本すぎるよね
- 28二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 11:03:10
ランゴ兄さんの方がずっと強いけどランゴ兄さんはめっちゃ理性的
- 29二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 11:07:23
感情を抑えられずに手が出やすいし強いので弟妹からは腫れ物扱い
相談とかしても解決してくれないどころか手を出されるんじゃ致し方なし
グロッタ自体は強さが独り立ちしている証拠と捉えていてそこでも齟齬が発生している
そしてガタガタになったところで全部ぶちまけられると - 30二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 11:08:01
- 31二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 11:09:47
- 32二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 11:14:41
- 33二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 11:16:08
- 34二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 11:30:38
家族は守る、家族の敵には鉄拳制裁だったらまだ良かったけどニエルブ&双子の態度見てる限り家族にも手が出る人っぽかったのがな……
- 35二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 11:34:17
暴力しか取り柄がない人間は現代社会に居場所はないんですよグロッタ姉さん
家族以外の友人やコミュニティ作れてますか? ちなみに赤ガヴはできてますよ - 36二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 11:37:57
- 37二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 11:51:58
ふうん暴力ではどうにもならないことがあると思い知った末に唯一のとりえだったはずの暴力に叩きのめされアイデンティティを失い自分には何も無いことを自覚し失意の中で爆発四散するわけか
- 38二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 11:53:49
金田一がバケモノでなければ通った話なんだよなぁ…
- 39二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 12:03:56
- 40二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 12:08:24
- 41二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 12:25:32
- 42二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 12:26:42
- 43二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 12:27:10
自分より弱いものをボコってオラついてイキってただけっすね
- 44二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 12:30:09
- 45二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 12:41:02
反社の暴力担当の扱いとしては妥当すぎるな
- 46二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 12:47:06
暴力で何もかも解決するのなら、大統領親子の権力なんかにへーこらしてないで力尽くで黙らせればいいのに…
え?暴力でも負けてる?ふーん… - 47二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 12:48:55
暴力で周囲を従わせてる奴はより強い力を持った者に従わされるという世の中の縮図
- 48二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 13:00:20
ニエルブに相談しても手が出て終わりってディスられてたけど
その後のカッとなってデンテおじさん殺っちゃったムーブでマジでそうなの証明しちゃってて - 49二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 14:16:26
自分の中のモヤモヤを暴力で出力してしまうのは子供時代なら誰でもよくすることだけど、親に怒られたり周りの様子を見ることであんまり良くないな…って思って自然にしなくなっていくもんだよなぁ
やっぱ親がよくないよ親が - 50二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 14:29:10
グロッタ姐神視点から見てると家族に愛着あったんだな、どんどん失って辛いの可哀想だなって思えるけどストマック家身内側から見ると例えそこに愛があったとしても関わりたくないですレベルの家族だよね
平時で報連すると不手際あればキレて一切解決できなさそうだし、だから絶対相談相手には選ばない
こんなに高圧的で暴力的だけど好きだよとか逆に好かれてない方がマシなレベル - 51二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 14:30:04
舎弟抱えた姉御的なポジションもこなせるか怪しいんだよな
デンテおじさん殺しちゃったのは精神的に追い詰められて普段の癇癪以上に狂ってた可能性もあるけどそれ差し引いて人の上に立つ器じゃない…
人と関わるのが好きなくせに人を感情任せに傷付けるのが人と関わる適正低すぎる - 52二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 14:40:23
親はくそだし、頼りになるランゴ兄さんもグラニュートは強くあれ的な思考あるから余計に力こそ全てになったのもあるよね…グロッタ姉さん…
- 53二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 15:01:04
お母さんが死んで、お父さんは異種族との間に子供を作って散々だった子供時代に「私が強くなってしっかりしないといけない」と決心した結果が今だったのかもしれないと思うとかなりしんどい
- 54二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 15:03:11
- 55二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 15:11:06
ストマック5兄弟の全員が何かしらの歪みを抱えているの、親の育て方が悪いのも勿論だけど、力を持つものが全てという環境の限界を表してる気もする
- 56二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 15:13:05
千歳まちさんがめちゃくちゃ美人だから今まで霞んでたけど言動だけ取り出すとだいぶヤバい人だということに気づいた 星一徹に近い
- 57二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 15:23:01
- 58二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 15:31:10
「強いものが全てを支配して弱いものが虐げられるのは当然」と「家族が大好き」はどうしても矛盾することに姉さんがもっと早く気づけていれば…
- 59二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 15:40:06
- 60二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 15:45:17
「弱さは自己責任」と言っていた人が弱者側に回って、困りごとをカムアウトできず支援の手も自分で振り払って追い込まれていくのは正しく因果応報な感じする
- 61二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 15:57:15
グロッタ、家族思いってのとは違うと思うんだよね…
兄弟大好きではあると思うんだけど…何というかヤクザとかマフィアの"身内しか信じない(身内が一番)"の価値観を持っているだけで家族愛の人ではない気もする - 62二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 15:57:49
闇バイトや反社に少しでも関わったら死ぬしかない!みたいなメッセージ子供向け番組で出すわけねえだろっていうね
- 63二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 16:01:40
暴力で解決するにもランゴ兄さんくらい極めてなきゃ駄目なんだなって
- 64二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 16:07:20
想像以上にライブ感だった姉さん。。
まぁ、中途半端な武人はそんなもんか。 - 65二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 16:08:02
- 66二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 16:26:09
ショウマが周りの仲間に囲まれて精神的に成長していく一方ストマック家はどんどんそれぞれの精神の幼い部分が出てきてるというか
双子のお互いしかいらない!って思想も、グロッタの暴力で解決してるところも、ランゴの力こそ全て思想も、ニエルブの家族に対する態度も全部思春期の子供みたいなんだよな - 67二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 18:30:35
力こそすべてなら誰にも甘えず頼らず生きるべきだし、家族が大切なら思いやりを持つべきだった
- 68二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 18:34:08
「分け合えば膨らむ」
喜びや悩みや苦難を誰かと共にすることで人間的な成長ができるって意味も含まれていたのかな - 69二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 18:41:28
だからこそ、「家族が大好き」とデンデから評されたんだろうねェ
家族に居心地の良さを感じているけど、その家族を思いやり、相手の為になる行動が出来ない
誰かを愛おしいと思えても、その人を愛することができない
- 70二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 22:01:14
- 71二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 22:33:17
そのご自慢の暴力でやってた事がほぼほぼ弱いものいじめくらいだったという…
- 72二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 02:42:12
- 73二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 02:54:54
感情の出力が暴力になるという点では浅倉に似てなくもない(姉さんのほうが10倍くらいまともだし社会性もあるけど)
一体どんな末路を辿るのか - 74二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 04:40:21
暴力しかなかったというか万能な兄頼りでそれ以外のことをしてこなかった怠惰とそれによる当然の人望や会社経営能力の無さ、あげく身内からの救いの手も拒絶したツケというか
もしもっと力があればみたいなこと言っても現実としてないんだから机上の空論だし、人望ないから仲間が助けに来たり更なる力を得ることもできないから立場的に詰んでるというか