- 1二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 11:12:43
- 2二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 11:58:58
ドラクエ7からデジタルになってったのそういうことか
- 3二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 12:00:57
休載なかったのすごいな
- 4二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 12:09:34
- 5二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 13:41:06
せやね、ワンピースが追いついた時ドラゴンボール42巻に対してワンピース53巻だった
- 6二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 13:57:20
アシスタントも週に一度来る1人だけだっけ?
あと奥さんも手伝ってたらしいけど
やばすぎ - 7二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 13:59:38
- 8二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 14:01:33
- 9二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 14:07:35
マシリトがインタビューで週刊連載はだいたい5日で原稿を仕上げないといけない
2日でネーム、3日で原稿のペースじゃないと続かないと言ってた
ゲームの仕事と並行してさらにアニメや映画のキャラデザもあったろうことを考えると
たった1日でネーム完成させて1〜2日で原稿を仕上げる時もあったかもしれない
恐ろしい - 10二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 14:08:47
バケモンやないかい
- 11二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 14:09:45
未来トランクスの話だったか
- 12二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 14:22:05
お願いしますやめないでと懇願されつつ10年ちょいで切り上げたのもすごいな
42巻で少年から爺ちゃんになるまで描いてるしテンポいいってレベルじゃねえ - 13二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 14:26:47
ドラゴンボール連載中にアックマンやキャッシュマンの短期連載もしてる
しかもドラクエのキャラクターはちゃんと中世の服飾資料調べて描いててるんだよな… - 14二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 14:53:15
本人の感覚だから仕方ないんだけども、
「カラーイラストが好きで『息抜きとしてカラーイラストを描いていた』」
「スクリーントーンは面倒だから使わない」
っていうおおよそ常人ではありえない息抜きや感覚なのほんと凄い - 15二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 15:07:25
その時期に1作とはいえクロノ・トリガーまで依頼するとか無茶させるわ
- 16二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 15:20:50
人造人間編辺りから単行本のコメントに「息子と軽くキャッチボールしたら腕が上がらなくなった」等の体にガタが来てるエピソードがちらほらあったし
かなり無茶してたっぽいね - 17二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 16:08:05
エピ掘れば掘るほど作業量が超人で震える
どれもこれもクオリティが高いのも怖いまじでとびきり優秀な傑物 - 18二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 16:17:49
- 19二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 00:30:29
- 20二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 00:42:38
- 21二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 04:53:27
さすがにブウ編は絵が荒れることも多かった特に後半
- 22二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 05:24:00
- 23二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 05:36:43
しかもここまで長く続くとは思ってなかったらしいしね
- 24二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 07:29:04
鳥山先生は漫画家としても天才だしイラストレーターとしては大天才なひとだった
- 25二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 09:16:46
時短のためにネームと下描きを合体させてたんだよね
- 26二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 09:20:00
1日でネームどころか数時間でネーム完成させなきゃいけない週もあったんじゃね
時間がなさすぎる - 27二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 10:06:34
そらこんな事してたらキャラの1人や2人パッと思い出せなくもなるわ
- 28二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 10:18:52
確かデジモンアニメのキャラデサを鳥山に依頼する話もあったらしい
忙し過ぎたから同じくらいの絵が描ける別の人になったけど - 29二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 10:21:54
漫画の息抜きに漫画描く高橋留美子と同類か・・・
- 30二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 10:23:01
ジャンプ流の動画で悟空描きながら色々喋ってたけど、とにかくスピード重視で締め切りに間に合わせる事を第一に考えてやってたのがよくわかる
描き直したいみたいな事言いながらバンバン進めていく - 31二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 16:27:48
このレスは削除されています
- 32二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 16:41:03
歴代アシさすがに3人はいたんじゃなかったかと思い込んでたけど2人マジやん…
- 33二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 16:43:22
- 34二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 16:53:32
アニオリキャラのキャラデザもやってたもんな
たしかグレゴリーとかパイクーハンとか鳥山デザインだったっけ - 35二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 18:07:26
ああそうか、もういないんだったなという寂しさ……。
デジタル切り替えは時期尚早だったかとみるかどうか - 36二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 19:42:03
バーダック一味のデザインも元は東映でデザイン用意してたのを
鳥山先生がほとんど全部描き直して名前もトマー→トーマ、コーン→セリパとかに直してる - 37二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 20:14:04
中鶴さんだっけね
- 38二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 20:18:07
ドラクエがこんな長期シリーズになると思わなくて二つ返事でオーケーしたの後悔してるみたいなこと言ってたけどロングセラーになった一因は自分のキャラデザパワーにあるだろっておもむた