ラケシスやデンテが普通に死ぬの令和の価値観だよね

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 11:38:14

    平成ならそこら辺なぁなぁにして助かってたイメージがある

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 11:39:10

    平成の死ぬ時は死ぬやろ

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 11:40:26

    脚本家の価値観でしょ

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 11:40:37

    平成だって木場とか朱鬼とかぼっちゃまとか死んでたじゃん

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 11:41:00

    ・アンク
    ・ロイミュード

    思いつく限り二例あるな

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 11:41:31

    むしろ平成でなぁなぁにして助かったキャラって誰だ?

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 11:42:32
  • 8二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 11:43:08

    >>7

    神は本編後にちゃんとケリつけたじゃん

    本編中も別に許してなかったし

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 11:43:30

    令和でも五十鈴大智とか1000%とか普通に助かってるぞ

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 11:43:37

    >>7

    我々は忘れていた────

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 11:45:00

    >>10

    誰も忘れてねえ定期

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 11:45:10

    >>7

    神はゲムデウスウイルスのワクチン作ったりの功績である程度の恩赦が出ただけでまっったく許されてないしバリバリ幽閉されてたけどなぁ


    本編後のVシネで罪の再度突きつけ・最期までをきっちり描いたし

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 11:45:11

    >>7

    100回以上ガチ死にしてる上に最後まで敵の敵扱いで味方扱いはされてないが

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 11:45:44

    滅とかなんかヒーロー風に終わったけどこいつこそなぁなぁで生き残った周りのキャラからも許されたやつだと思う

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 11:46:36
  • 16二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 11:46:44

    >>9

    五十鈴大智は沙羅さんが許したからなんとかなった感じはする、この辺は道長にも同じことが言えるけど


    1000%はまあ……その後の作品でめちゃくちゃ苦労してるからそれでトントンということで……

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 11:47:06

    >>14

    なのでみんな纏めてマスブレインしてもらいました

    他の三人は復活しなかったのに一番罪が重い奴だけ復活してる…

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 11:49:12

    高橋脚本キャラは本編では許されたけどVシネで許されなかった奴とVシネでも許された奴がいるからな

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 11:49:48

    >>16

    ギーツは死者蘇生と世界再構成なんてちゃぶ台返しのおかげでギリなんとかなってる


    1000%はぶっちゃけ諸悪の根源だからその後で苦労しててもまったく釣り合ってない感がある

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 11:49:53

    >>14

    刃さんもなかなかヤバいと思う

    つか1000%だけが作中のキャラからもいまだに許されず罰を受け続けてるイメージ

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 11:51:38

    >>14

    だからこそのVシネマ…


    本編ではなんとなしに許されても後々禊をやる事例って割とあるよね

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 11:51:58

    たいてい助かるにしても功罪の罪の部分はキッチリ罰してからだからなぁなぁで助かるキャラなんてほぼいないだろ

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 11:52:11

    時代じゃなくてライターの違いがでかいと思う
    よっぽど頑張らないと香村脚本で無理でしょ

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 11:53:22

    デンテはまぁ死ぬやろと思ってた
    ラケシスはおぉちゃんと殺すんかってなった

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 11:54:28

    >>20

    つっても1000%がアークを悪意で汚染させたからすべては始まったからマジであいつが何もしなかったら滅も刃もやらかすことがなかったから罪のデカさが違い過ぎる

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 11:55:41

    どっちかというと死ぬか助かるかよりなあなあかどうかの方がポイントな気がする

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 11:55:53

    ゼロワンはアークランドが全ての元凶ってことになったんだっけ?

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 11:58:47

    ギーツはメインキャラも多かれ少なかれヤバいことやってるけど命の重みがゆるゆるな作風だからなんとかなってる
    ただこんなゲームを仕掛けた運営キャラは滅殺されてる

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 12:04:18

    >>28

    正直本編中盤ぐらいまで参加者や巻き込まれた人が犠牲になってるのに平然とナビやってたツムリが善人みたいな扱い受けてるのどうなんと思わないでもない

  • 30二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 12:49:23

    >>28

    そもそもギーツだと悪いのは全部デザグラ運営であってエース含めて全ての現代人は未来人の被害者だからね

    ツムリは下っ端も下っ端過ぎて何も決める立場に無いしどうでも良い扱いなんでしょ

  • 31二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 12:52:37

    殺して因果応報!を倫理観優れてるみたいに言うのもどうかと思う

  • 32二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 12:56:26

    何か昨今のSNSとかの少しでも非があれば自サツするまで罵詈雑言浴びせて良い風潮みたいで正直気持ち悪い
    脚本がじゃなくてそれを持て囃す一定層が

  • 33二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 13:04:26

    >>31

    ぶっちゃけあにまんの特撮カテ民って色々見方が露悪的だからな

    行き過ぎたやつだと別スレでやり過ぎという前置きはありつつもギーツの沙羅さんも死んだのはケケラに願い叶えさせたからある意味因果応報とか言ってたやついたし結局のところ自分が気にいったら甘く見るか気に入らなかったらボロクソに厳しく見てるだけ

  • 34二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 13:27:20

    罪を犯したら命で償わせるのが令和の価値観なのか
    むしろ世紀末だろ

  • 35二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 13:44:34

    >>6

    琢磨くんや冴子さんってどういう扱いなん

  • 36二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 13:46:14

    平成はむしろ死にそうな奴をだいぶ放置してたかと思ったら急に殺すイメージ

  • 37二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 13:46:31

    毎回思うんだけど法的な価値観で殺してるんじゃなくてバトルものという作品の性質上倒すことにカタルシスが生まれるから殺してるだけだろ
    そのカタルシスを求めてる視聴者に倫理どうこうを問うのは論点ずらしすぎる

  • 38二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 13:51:06

    あんま他の作品と同じ目で見たらいけないのはわかるがリバイスはその人は消されてその人は生かされるんやって思った記憶

  • 39二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 13:51:52

    リバイスは終身刑とはいえ結局オルテカも生きてるしな

  • 40二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 13:58:48

    >>34

    まあライダーの世界の中で悪役がやる取り返しのつかない悪行って人殺しくらいしかないし

    現実の法だと命で償う≒死刑にはなかなかならないけどフィクションならまあ命の贖いは命でやるしかなくなるかなあと思うなど

  • 41二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 14:01:59

    >>31

    これ

    結果として死ぬ展開になったのと因果応報で死んだかはまた別だよなと

  • 42二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 14:06:29

    >>16

    天津は有事の戦力として割と貴重だからな。Vシネ完結して残ってるライダーが

    或人と唯阿だけって……

  • 43二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 14:06:46

    >>39

    オルテカは生涯シャバに出れずに周りが変わっていくのにずっとそのままだからなお前取り残されるんやぞって部分は一応ある

  • 44二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 14:07:34

    読本に書いてあったはずだけど実は脚本の長谷川さんってラケを生かすのか生かさないのか悩んでたらしいよね
    スタッフ側の意見がやった方がいいって言われたからああなったけど

  • 45二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 14:09:42

    むしろ平成の方が敵味方バンバン退場させてた印象なんであにまん民の反応が意外っちゃ意外

  • 46二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 14:09:53

    別に悪いことしたから味方落ちしても殺さなきゃならない!みたいなこと別にないと思うけど、制作側的にはそこらへんどういう風に考えてるんだろう

  • 47二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 15:10:01

    >>42

    正直これ良く言われるけど

    天津の免罪符というか生存して活躍させる事に説得力持たせるために無理やり減らした感あって嫌い

  • 48二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 15:11:37

    >>29

    まあそういう存在として作られたものだしな

  • 49二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 15:18:47

    ツムリが善人枠なのはおかしいって意見も出てたが
    ギロリとツムリは作中では善人でも悪人でもなくただ仕事してる人みたいな扱いじゃないかな
    罪悪感もあったかもしれないしやってることはあるので景和から多少痛い目はみてすっきりしたところはあるかも

  • 50二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 15:23:54

    香村脚本だから高確率デンテおじさん死ぬかもしれないって言われてたからな

  • 51二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 23:16:15

    平成は死ぬ時は死ぬし、死なない時は死なない。死んでも蘇るやつもいる

  • 52二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 23:20:32

    >>17

    望んでもいないのに家族のいない世界で自分だけが蘇って悪意と善意の暴走を監視し続ける役目を一身に背負うことになるのもそれはそれで罰としてはかなり重い部類ではあるんだけどね

  • 53二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 23:20:40

    >>6

    エボルト

  • 54二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 23:22:40

    倫理倫理言ってる人って
    ゴジュウジャーみたらしぬんじゃね
    大丈夫?

  • 55二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 23:32:45

    >>11

    改心とかせず空気になるでもなく役には立つけどトラブル起こしまくりだったもんな

  • 56二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 23:40:10

    むしろ平成は「なんか死んだ…」が多い気がするのが俺なんだよね

  • 57二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 23:54:50

    >>37

    ジョンウィックとか13日の金曜日見てるような奴は倫理観カス!みたいな事言われても困るよな

  • 58二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 23:58:32

    ラケシスはともかくデンテおじさんは別にグロッタが手を下さずとも最終回まで生きられなかったと思う
    歯も殆ど失って明らかに体力も落ちて気絶したように寝てるし

  • 59二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 00:02:22

    >>47

    穿った見方し過ぎじゃない?

    もうそれ見える物全部敵に見えてるだろ

    少し休め

  • 60二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 00:02:47

    >>58

    あと普通に高齢だしね

  • 61二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 00:04:45

    >>58

    兄貴のゾンブがとっくに鬼籍に入ってるっぽいからかなり高齢だったのかもな

    人間で言えばいつお迎えが来てもおかしくない状態では

    あったんだろう

    歯を抜いたから余計に衰弱しただけで……

  • 62二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 00:05:25

    >>60

    グラニュートって人間と年の取り方そんな変わらないっぽいんだよね

    双子もほぼショウマと同じ成長速度だったし

    だとするとランゴ兄さんくらいの年齢の孫世代がいるなら相当高齢だ

  • 63二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 00:56:46

    >>62

    ランゴ兄さんが塚本さんと同じくらいの年齢とすると

    仮にデンテ22,3歳頃にブーシュが生まれてブーシュが(かなり早いけど)同じくらいでランゴ生まれたとしても

    若く見積もっても80代後半は行ってる計算になる

    年齢にしては元気な部類ではあるがいつ逝ってもおかしくない年だね

  • 64二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 02:10:08

    >>6

    ダブルのミックかな

    ダブルは罪の精算がしっかりしてるからこういうキャラが珍しい


    罰のバリエーションもかなりある

    メモリブレイクで死亡、植物状態、精神や肉体のダメージ、記憶喪失

    強制入院も牢獄行きもある

  • 65二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 04:54:18

    >>54

    ゴジュウジャーは社会的によろしくない行為はするけど根柢の部分は人助けを良しとする善人って描写あってノーワンほど一線は超えなかったりフォロー自体はしたり、あくまで相手が手段を選ばない悪党だからこちらも手段を選ばないって感じだからな


    むしろ結構倫理的なバランス意識してる

  • 66二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 05:11:09

    >>64

    ミックは人間ではなく動物だからって感じ(人の善悪で当て嵌めるのはナンセンス的な)だろうな。だからミュージアムだけど甘めな判定


    ガヴは幾ら償おうが改心しようが悪事をした過去は消えないし死の報いを受けさせるって作風ではあるが、罪を犯したらどんな理由や償おうとしても死でしか許されないのか?絆斗はラゴーが(生きることを)許したけど結局作中で死なせたならメタ的に許されてないのと同義だし欺瞞じゃね?とかも思うとこもあるが、その辺は個々人の因果応報の価値観に沿うかどうかってのもあるだろうし

  • 67二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 10:21:30

    >>66

    あとミックはフィリップに残された最後の家族だしね

  • 68二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 11:32:09

    でも俺本編のラケシス退場嫌いじゃないんだよね
    なんというか無情感あって

    それにだからこそFSで最後のちゃんと別れの言葉を交わせたシーンも際立ったし

  • 69二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 12:49:06

    >>66

    ラゴーは罪を犯したからこれから償わなければならない、償っていこうとした人を殺してしまった

    デンテは救いの手を差し伸べてくれた人を自ら殺して蜘蛛の糸を切ってしまった

    というそれぞれグロッタの因果なんだけど香村脚本は~のイメージがノイズになっちゃったケースだと思う

  • 70二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 13:10:00

    1000%に関しては態度が態度だからそう思われづらいだけで簡単には赦されないことをしたという自覚とそれを償う気持ちはあるから生きてそれを背負うことが罰なんじゃねえかなあ

    劇場版のこれから仲良くなればいいはその両方踏まえたセリフだと思ってる

    なおそれでいつか仲良くなろうとした相手がほとんどいなくなった模様

  • 71二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 13:13:16

    1000%はそもそもリオンという罪擦り付け用みたいなの出して来たし神の再来狙ったけどバランス調整に失敗したとしか

  • 72二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 13:58:13

    >>43

    あいつ普通に出たり入ったりしてるぞ、ハンチョウの1日外出みたいに出てリバイス組と鬼ごっこして遊んでる

  • 73二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 14:47:19

    1000%はゲンムズでなんか許されたというか爆発物処理班にして同情枠になっただけで立ち位置は禊済ませてない五十鈴大智みたいなもんだからな

  • 74二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 15:48:18

    >>66

    ラゴーに関しては絆斗は許したけどあいつの被害にあったのは絆斗だけじゃないだろうし積み重なった罪に許されなかったって感じじゃないのかってのを別のところで見たな

    確かに絆斗にだけ許してもらえたからって清算できるような軽い罪ではないんだろう

  • 75二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 16:00:36

    >>74

    >ラストシーンは後味の悪い驚きの展開に!

    >足抜けグラニュート処刑人となったグロッタによって、改心した健二が粛清されてしまいます。


    >この”一撃”が次回もまた波乱を呼ぶことに…!お楽しみに!


    何度も何度も言われてるけど公式的にはこれからの今週のデンテに繋がるグロッタの業だから

    ラゴーの罪の精算じゃない

  • 76二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 16:10:11

    ラゴー、デンテについては>>69で、かつコメルも含め

    「罪を犯したが過ちに気づき償うために前を向こうとしたが、殺されてしまった人々」の思いをラキアが背負う来週に繋がる流れだと思う

    そして彼らを殺したグロッタはその業の精算を来週行うことになる


    香村脚本でよく言われるのは悪逆の限りを尽くした上にその悪逆に対して無反省の悪に対する容赦の無さであって

    罪があるなら反省しようが贖罪に生きようとしようが命で償ってくださいねーなんて露悪的なものじゃないよ

  • 77二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 17:16:15

    >>47

    滅亡迅雷は普通に本編の行いが自分に帰って来た因果応報だろ

    不破さんは知らん

  • 78二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 17:32:02

    滅亡迅雷は映画とFSに出さない訳にもいかないのでひとまず生存させましたって所だろうな
    本編最終話だけ見ると滅お前どの面下げて人類が間違った方向に進まない為の監視者名乗ってんねんって感じだったけど

  • 79二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 17:36:24

    まあステイシーは生き残ってるからね

  • 80二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 17:53:30

    ステイシーは反省した上にやる事なす事全部ゼンカイジャーに阻止されてたしな
    後トジテンド残党をまとめ上げて(VSで早々に裏切られる)キカイトピア復興に尽くすってのも結構な罰ゲームだし

  • 81二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 18:17:59

    露悪的な面に関してはジープがそのたぐいを受けるんじゃないかなと思う
    因果応報でもあるんだが
    歪んだ形をかわいい~って作中で愛でられたりしてるし
    家族が次々となくなって自身も仇の赤ガヴと同じになるという尊厳破壊
    製作陣も徹底的に戦犯野郎の行為しかしてないし

    なんか同情されないヘイトもたまるけどおかわいそうなところをずっと擦られてる感じがある

  • 82二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 18:19:31

    >>16

    このレスの文章からも分かるなあなあ感

  • 83二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 22:36:55

    >>77

    滅亡迅雷が因果応報で死ぬのはわかるがじゃあ全ての元凶が償うとかいってのうのうと生きてるのはなんなんだよ


    そういう作風なら大人しく天津も討ち死にしとけよ


    劇場版みたいなお祭りキャラ萌え作品みたいな空気だったら良かったのに滅亡迅雷→バルバルで変にシリアスな罪の精算因果応報路線になるのが中途半端で気に入らんわ

  • 84二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 22:42:24

    言うほど令和の価値観か?
    むしろ一時期が甘かっただけで昔からでは?
    というか昔の方がより厳しかったのでは?

  • 85二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 22:46:47

    法治国家で私刑集団が処刑することを断罪と呼ぶのはおこがましいし誰が死んで誰が生き残ったかは些事じゃないのか…?
    そんなもの分かったうえで物語やアクションを楽しむものじゃないのか…?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています