WEB小説であった無理があるだろ!って設定・描写

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 12:27:15

    なろう以外にもWEB小説ならなんでもオッケー
    ガチの罵倒や非難は禁止

    「おっぱいだ!ヒロインちゃんの子供並みの身長に比して巨大過ぎるおっぱいの揺れが戦闘時の身体のバランスを補正し一撃一撃の威力を上げているんだ!」
    「なるほど……だから二刀流とあの舞う様な戦闘法になった途端強くなった訳か……!」

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 12:38:00

    両親が死んで親戚に引取り拒否されて兄妹で二人暮らし
    →兄は妹養うために社畜
    →妹はいつの間にか知らないうちにVチューバーになってた
    →優しい叔母が許可してた

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 12:41:34

    ・S-SSSランク冒険者主人公を一ギルドが勝手に追放
    なんのために昇任試験に沢山プロセスがあんねん

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 12:42:45

    超絶イケメンの陰キャいじめられっ子の主人公
    酷いと後から喧嘩が強い設定も湧いてきたりする

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 12:44:27

    >>3

    もうURとかにしろよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 12:50:31

    主人公は酷い奴だがとにかく強いから人が付いてくる←まあ良い
    敵キャラは強いだけの奴だから人望がなく誰も付いてこない←並列に書いちゃダメだろ…

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 12:54:04

    性欲の強い童貞主人公が、大勢の女から言い寄られてるのに自分に見向きもしない女一人に固執していつまでも童貞でいる展開

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 12:55:04

    10m先のオークに不意打ちで銃撃、撃たれてから気づいたオークが銃弾に手を翳して防ぐ
    弾丸が手のひら→腕→肘まで行ったところで腕を横にズラす、肘から貫通した弾は体に当たらない!!(腕はズタズタ)

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 13:05:46

    VRMMOで実装されてない敵が仲間になるやつとか
    実装されてないのに実装されているとは一体…?

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 13:08:49

    >>7

    女の扱いに慣れてないから童貞というリアルな話かもしれない

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 13:10:16

    この焼印押されたら奴隷です、この首輪付けられたら奴隷ですetc.
    そんな人間にマスターボール使える世界がまともな社会築けるわけないやん

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 13:14:10

    なーんか愚痴になってきてない?
    無理があるだろwwな設定話すスレじゃないの?

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 13:14:44

    2個目を食べたらダメ、ゼッタイな食い物がある世界・・・最強の兵器やん、どんな強い奴にも効くなら使わない手はないやん

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 13:17:01

    貧民街育ちの主人公が実は王族

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 13:19:33

    ・英雄パーティのメンバーだった主人公が政治的な理由で
     魔物との戦いの最前線である辺境に左遷される←わかる

    ・辺境はゴタゴタしてて国の軍隊も手を引いたため
     現地の人だけで必死に魔物に抵抗しています←わかる

    ・辺境は王都から馬車で数日の距離にあります←え?

    誤字だと思って困惑したけどガチで驚いた

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 13:20:31

    自称普通の日本人なのにゼロから銃作れますとか乙女ゲーの展開も台詞も全て丸暗記とか?

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 13:20:47

    >>7

    性欲の強さと「初めては本当に好きな人と」ってピュアさは、同居できないこともないんじゃね?

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 13:21:48

    >>17

    それはまあなあ、本人の気持ち次第だし

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 13:22:57

    >>14

    キ○肉マンみたいに何かあって放り出されるとかあるからなあ

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 13:24:44

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 13:26:29

    >>14

    前漢の宣帝こと劉病已「やあ」


    ……庶民育ちでヤクザ者と仲良しでギャンブルに嵌るような半グレ生活だったらしいけど、貧民街は大袈裟かな?

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 13:27:07

    >>15

    たまーにあるよね移動距離がおかしい辺境

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 13:28:12

    >>15

    馬車の速さって徒歩とあまり変わらないからな

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 13:31:07

    距離感については「地図考えてる?」となるからなあ

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 13:31:22

    タイトルに成り上がりとあるのに王族はあかんよ

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 13:31:57

    若い1人の令嬢が何もかも押し付けられて政治の中枢握ってる
    婚約破棄されていなくなった結果国崩壊

    ただのギャグだろこんなん

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 13:32:53

    今時ないけど、記憶に残っているやつはかなり昔にみたやつで出てきた共和国国王だな
    まてまてまてい! なんだ? ナポレオンかあ!?

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 13:33:09

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 13:34:43

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 13:37:27

    高度な変身術を使ってるわけでもないのに、女と間違われる成人男性

  • 31125/06/15(日) 13:39:16

    >>12

    まあそれが理想だったけど特定小説のアンチスレみたいにならなければ愚痴でも良いです

  • 32二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 14:14:04

    >>26

    よしんばそこまでハイスペックな令嬢主人公を冷待遇した上に善意や白い婚姻関係だけで縛ってるのは強要する当事者たちも周囲もまつりごと素人か?ってなる

  • 33二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 14:17:30

    ギャグみたいな設定でギャグじゃないってのは色々困惑する

  • 34二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 14:25:21

    >>24

    敵軍が町の近くまで来ています←わかる

    歩いて2時間の距離です←もう町外れは侵略されとる

  • 35二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 14:25:56

    冒険者や敵のランクとしてSSSとかあるやつ
    いやそんなんつけるなら全部ランク下げてAを最高にした方が楽で分かりやすいだろ

  • 36二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 14:27:36

    >>27

    共和制とは……?

  • 37二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 14:35:04

    「あっ、それモ゜ルペッゾョじゃない?」
    「モ゜ルペッゾョだな」
    「モ゜ルペッゾョですね」

    「ちょっと待ってぇ?」

    今なんと言ったのだろう。
    聞いたことのねえ発音に俺の鼓膜が震え上がった。

    異世界だからねしょうがないね
    主人公は発音出来ないのを仲間に煽られてそんな発音が人間に出来るわけねぇだろ!とキレた

  • 38二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 14:35:48

    >>36

    まあキングがいるイギリスやエンペラーがいる日本みたいな立憲君主制の国もあるから……

  • 39二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 14:36:28

    魔物のB地区を絞ることで世界を救う話

  • 40二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 14:38:45

    >>35

    初期はAが最高だったけど規格外の化け物がどんどん出てきたんでしょ

  • 41二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 14:42:09

    ダンジョンの配信全般についてはいつも無理あるだろと思ってる
    ボディカメラで撮ったものを編集して動画で出してますとかならわかるけど、配信ってネット回線とか生き物死ぬ場面は規約に引っかかるんじゃないとかあるから成立しなくね?って感じ

  • 42二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 14:42:40

    >>27

    >>36

    一応ポーランド=リトアニア共和国とか共和国と付いてるけど王が居た事例はあったはず

  • 43二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 14:45:07

    天才科学者キャラが、原子の構成要素を知らずに見当違いな考察してて、ガン萎えした

  • 44二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 14:50:10

    >>23

    そもそも馬での長距離移動自体が実はそこまで徒歩と差がつかなかったりする

    サラブレッドは極端な例だが根本的に馬は持久走はあまり得意じゃないから数日単位の総移動距離だとそんなに長くならない

    日本みたいに起伏の多いな地形だと飛脚の方が馬より早く移動できたらしい

  • 45二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 14:50:57

    現代ダンジョン配信モノは
    他のサイトがグロ禁止で配信や動画投稿出来ない中、グロおkなサイトでダンジョン配信・動画が流行って
    サイト自身がそっちに舵とれば業界最大手になれる

    高速戦闘してるはずなのに、のんきにコメント拾い上げたりそれを解説してる方がムリあるやろ
    カメラアングルどうなってんの?とは思うな

  • 46二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 14:53:14

    戦略レベルの移動速度は歩兵も騎兵も大して変わらないみたいな話だな
    まあこの一文もWEB小説で読んだだけだから本当かどうか知らんが

  • 47二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 14:58:40

    現実ダンジョンといえば作者はダンジョンを一般解放する理由と自衛隊とかが攻略に出ない理由と重火器使えない理由と素材の相場を考えるのに難儀してそう

  • 48二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 15:03:43

    >>46

    一部だけ突出してもフル戦力使えなきゃ意味がないからな

    もちろん足の遅いのや疲労で動けなくなった奴は置いて速度重視で無理矢理移動した秀吉の中国大返しみたいな例もなくもない

  • 49二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 15:08:49

    >>15

    ルクセンブルクかな?

  • 50二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 15:10:09

    異世界から現代へ戻って来た主人公たちが当座の活動資金を用意するってだけなのでまあ深く突っ込んでも仕方ないんだけど
    「今日は協力してくれる会社で特許3件登録してきた、使用料もまず前金で数百万円貰ってきた」という展開は
    そんな簡単に登録にならないしすぐに金にもならんだろ…と思ってしまった

  • 51二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 15:12:00

    >>41

    現実でも武装勢力が戦いながら配信するとかはあるからそれは違和感無いかな

    ItemFix(旧LiveLeak)とか戦場や事故現場で撮られたグロい動画がたくさん転がってるからこっちも違和感ない

  • 52二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 15:15:33

    ブラック企業(あるいはギルド)を抜けてホワイト立ち上がる系の話は大体ホワイトに夢見過ぎで意味のわからない展開になりがち
    他企業との衝突とか何も考えず思いつきで何かやってなんとなく上手くいく話の連続

  • 53二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 15:17:21

    生まれてから同じ家でずっと一緒に育った兄に対して「お、お前……女だったのか!?」

    気付け!流石に!

  • 54二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 15:18:44

    >>50

    そもそも特許制度自体が誤解されてるよね

    手続きすれば定期的に収入になると思ってる

    現実だと定期的に収入にできるのは契約だの交渉だのの後だし、改良技術にも基本特許のライセンス料を取るのかとか考え出すとキリがない


    なろう世界の特許制度は、現実だと、音楽の著作権におけるJASRACの方が近そうだよね

  • 55二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 15:21:37

    >>42

    wiki調べだが

    ・16世紀にできた王国と大公国の連邦

    ・君主の力を抑制するため貴族政府が支配

    ・立憲君主制の先駆けみたいな制度

    ・18世紀末には国外からも共和国と呼ばれたが、現代の「君主を戴かない国=共和国」とは別物


    なるほどってなった

    背景と描写があるなら共和国国王もあり、なのかもしれん

  • 56二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 15:42:16

    ダンジョン配信系のグロ問題については
    ロシア兵がドローンで追い回されて吹き飛ばされる動画とか割とカジュアルに人気だし大丈夫じゃない?
    世間一般で受け入れられないグロって内臓系かじっくり痛い系くらいだよ

  • 57二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 15:44:57

    実は女でしたパターンはラノベで挿絵が付いたりアニメになってから無理あるだろって判明するパターンが多い気がする
    めっちゃ巨乳で描かれてたり

  • 58二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 15:46:11

    >>56

    マジ?

    流石にアングラ感強いというか世間一般には受け入れられてない気がするけど

  • 59二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 15:48:42

    >>58

    ダンジョン配信もそれと同じよ

    ダンジョン配信みてる連中には大人気だけど

    世間一般からしたらダンジョン配信はアングラ

  • 60二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 15:50:18

    >>58

    別にグロ系というわけでもないXアカでもいいねされてるし批判なんてほぼ無いぞ

    正義のコンテンツだから後ろめたさもないだろうしね

  • 61二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 15:51:13

    >>55

    現実に超限定的な条件の下成立したことがあるというのが、下手な調べ方するとやらかすという罠(笑)

  • 62二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 15:52:48

    愚痴みたいになっちゃいそうだけど
    ゲームでも何でもない異世界でガチャって何だよ
    元がゲームとかならまだ分かるけど

  • 63二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 16:01:05

    ゆっくり動画で一度見た程度だからタイトル忘れちゃったしその先の内容も知らないけど

    ・最上紳士という名前の人(気配りが出来る善人)が嫌われ者の王子様の中身と移り変わる形で転生
    ・パワハラしていた兵士達に優しくしたりして印象を変えたりする
    ・婚約破棄を叩き付けた女性に「この婚約は私から破棄した事にしましょう😉」と話しかける

    って感じなんだけど
    (それまではチャゴスみてぇな感じで振る舞っていた)王子様から婚約破棄された場合なんかメリットあるの?

  • 64二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 16:06:32

    >>63

    どっちにしろ無い、ただの傷になる・・・特に女性側は大きいだろうね

  • 65二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 16:21:25

    >>3

    最近読んだコミカライズで一職員が登録抹消、ブラックリスト登録してたのあったな

  • 66二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 16:32:55

    >>63

    なんで本編も読まずに他人がまとめた謎の動画で無理があるだろとか展開を語り始めるんだよ

    読んだから疑問持てよ

    お前の疑問の答えが書いてあるかもしれないだろ

  • 67二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 16:34:18

    読んでから批判しろとかそういう次元ですらない
    疑問を持つくらいなら読めばいいのにアホなん?

  • 68二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 16:37:32

    >>62

    それはもうそういう神様がいるで納得できんか?

  • 69二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 17:16:46

    可愛い動物をけしかけて敵を戦意喪失させようとか言い出したのを見た時はそうはならんやろ……ってなったな

  • 70二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 18:28:47

    >>37

    これ自体は現実にあるからあんまそうは思わん

    例えば日本人は言語的に母音+子音で喋ってるからどこの国かの言語やったか忘れたけど死因だけで文が作れるみたいなのがあって無理すれば発音できなくはないけど本来とは違うものになってしまうっていうのもあるし

    その人の母国語次第で喉の使い方なんかも全然違うからね

  • 71二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 18:30:30

    >>69

    その気持ちはわかるが

    ペルシャ兵がエジプト相手に猫を盾にして勝った話が史実にあったりする

  • 72二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 18:31:55

    >>69

    理解はできるけど考えたやつの倫理の方が心配になるわ

    後実行するやつのメンタルも

  • 73二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 18:33:50

    >>71

    それは少し違う可愛いから戦意喪失じゃなくて

    宗教的なもんだから

  • 74二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 18:37:32

    >>71

    あれは古代エジプト人が猫を神聖視してたから傷つけることを避けたって信仰的なアレであって可愛さ関係ないし……

  • 75二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 18:44:14

    >>73

    >>74

    俺の負けや……

    まあ相手が動物を神聖視してることを遠まわしに言っていたということで……

  • 76二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 19:12:36

    主人公の仲間を実験台にして…等々の理由で今まで対立してきた外道系キャラの所業が主人公を救うためだったと発覚
    主人公「全部私の為だったなんて…♥️」でそのまま二人は幸せに暮らしました、めでたしめでたしで終わった時
    仲間の被害に憤ってたのはどこ行った?だしそもそも仲間は救われてないしで無理あるだろと思った

  • 77二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 19:33:11

    よくよく考えたら、現代より衛生管理低そうな中世ヨーロッパな世界に異世界転移してその世界の飲食物食べても腹壊さないっておかしくないか?
    現代でも海外の飲食物で腹壊すなんて珍しくないのに

  • 78二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 19:35:36

    これは実務系・戦闘系有能悪役令嬢やろ
    有能にすると婚約破棄、追放がノーダメで相手がひたすら無能になる
    逆に有能描写や主人公愛されをやりたいなら悪役令嬢の設定がジャマ
    どっちかにしないとどっちの設定もおかしな事になる

  • 79二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 19:49:00

    >>77

    多分言語インストールとかのついでに体をいじられてるんでしょ

    そんなことを言ったらウィルスとかどうなるんだって話だし

  • 80二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 19:50:04

    王が周囲への打診なく自己都合でいきなり一方的に離婚を告げる

    王妃はその場で受けいれその日のうちにろくな荷物もなく馬車に乗って辺鄙な土地に用意された一軒家へ移住し平民暮らし開始

    特におつきの者もなく一人でてきぱきと家事をこなしつつお店を開く

    確実に元王妃設定いらねえ!ってなった

  • 81二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 00:29:43

    このレスは削除されています

  • 82二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 00:35:30

    別スレで言った気がするけど
    自国の王子の顔を知らない国民なんているわけが無いって奴
    24時間365日王室中継でもしてない限りムリだって・・・

  • 83二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 00:46:42

    >>51

    これが世間一般でも大人気です!って書いてるの見て苦笑したわ

  • 84二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 00:51:24

    >>82

    テレビでも普及してないと無理だよな

  • 85二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 00:52:19

    普通に考えてテレビなんかの放送設備で王族が出演・スピーチできる近現代世界観でもないと特定人物の顔なんか実際に会ったことのあるごく少数の人しか分からないんだよなあ

  • 86二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 00:52:28

    >>77

    それに関しては初手でそう言う疫病対策のチートやら加護やら貰うのはよく見る

  • 87二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 00:57:56

    式典とかで頻繁に王族が顔を見せる都市国家とかならワンチャン……いやそれでも100%はムリだな

  • 88二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 01:06:23

    硬貨に王族の顔とかは実際にあったりするけど
    それでも平民や地方貴族令嬢が判別するのには不可能だよな

  • 89二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 01:09:38

    現代人だって新聞やテレビで見てるから総理とかの顔わかるけどそれらのメディアがなかったら絶対知らんからな

  • 90二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 01:14:16

    ゲームの世界に転生して自分やキャラの顔見てこれ○○のゲームだ!って気付く展開
    二次元絵のキャラを三次元で見てもわかんなくない?

  • 91二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 01:15:09

    一昔前にあった知識チートの類いでオセロとかを商人に売り込んで継続的な資金を作るやつ
    あんな模倣しやすいものを貴族でもない子供に見せられたら勝手に真似するだけじゃねとは思った

  • 92二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 01:15:50

    >>90

    それに関しては特徴次第かな

    ワンピースのミスター3が3次元になっても余裕でわかるだろうし

  • 93二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 01:18:25

    >>17

    スケベだけど一途な奴と向こうから勝手に寄ってくるんですよ~ってていで何人もの女はベらせてる奴並べて考えると前者の方が好感が持てるな…

  • 94二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 01:22:30

    >>82

    明治時代に明治天皇の写真を学校とかそういう公共施設で飾ろうってなったとき

    「不敬にもほどがある! 顔面をジロジロ見せしめのように見られる君主とか恥にもほどがある!」って反発くらったエピソードを思い出した

  • 95二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 01:34:03

    指を噛んで血を出して捺印するタイプの召喚術で全部の指先を噛み千切って20体同時召喚

  • 96二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 02:04:21

    >>95

    …全部?足もやったの!?

  • 97二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 02:23:45

    >>15

    馬車:ナーロッパの人外超人冒険者とかに合わせてウマもUMAくらい速いとか力強いとか

    魔法バフかけているとか解釈はまだギリギリ出来るが……作者感が手なさそう

  • 98二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 02:45:50

    >>96

    流石に両手だけ使って1本の指で2体同時を10本だったかな

  • 99二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 03:10:38

    >>35

    弩級戦艦→超弩級戦艦→超々弩級戦艦みたいな頭悪い活用形わりとすき

  • 100二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 03:13:19

    ここの大体のレス全部に言えることだけど

    「作者の人そこまで考えてないと思うよ」

  • 101二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 03:14:05

    >>95

    ああいうのって重要なのは血そのものであって指先を噛むことではない気が……

  • 102二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 05:34:09

    ベテラン冒険者主人公とギルドとか街の仕組みを解説させるを合わせた結果、ベテランなのにギルドの仕組みも街の施設も知らない野生人主人公爆誕

  • 103二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 05:46:09

    >>102

    普段使うサービスと施設しか知らないぐらいはまああるんじゃないか

  • 104二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 05:46:57

    ベテランなら新人冒険者へ説明するていにすれば解決しそうだけども

  • 105二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 06:27:06

    このレスは削除されています

  • 106二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 06:59:37

    >>105

    12000人でしょ?

    多いっちゃ多いけど日常生活でそこまで出くわさない程度には少なくねえか?

    東京だけなら1400人だし

  • 107二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 07:02:38

    このレスは削除されています

  • 108二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 07:17:53

    多いっちゃ多いけど、下は乳児から上は後期高齢者まで分散してることを考えると、まぁ…
    普通に死ぬ人もいるだろうけど東京全体で同じ年齢だと精々十数人と考えると、仮に何らかの組織とかあるなら維持できる限界な気がするな

  • 109二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 08:36:06

    正直婚約破棄系はカテゴリ毎無理ある設定だろって思う

  • 110二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 08:39:19

    高位の貴族と結婚した令嬢が夫に私は有能ですが?ってキレて言い放つシーンでその内容が料理や掃除等の家事ができることでドン引きしたことある

  • 111二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 10:18:40

    成人の儀でスキルを与えてもらうやつで、
    「見たことも聞いたこともないスキルだけど雑魚スキルに違いない。追放する」

  • 112二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 10:29:11

    >>91

    オセロは先に高級品を貴族なりに贈ってブランド化する流れがほとんどだから大量販売で利益上げるよりは名前を売る感じ

  • 113二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 10:55:18

    このレスは削除されています

  • 114二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 11:16:57

    無理があるとまでは言わないけど領地開拓系の作品で土に合う作物を他所から持ってきたら大豊作で特産品に!って展開を見る度に連作障害とかジャガイモ飢饉って言葉が頭をよぎる
    まぁ何年にも渡ってひたすら土と格闘する話を長々とやられても困るっちゃ困るんだけど

  • 115二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 11:22:41

    奴隷禁止って権力者が言っているのに、奴隷売買してたり鎖繋いだ奴隷を連れていたりする貴族がいる

  • 116二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 11:32:05

    >>115

    状況にもよるがこれについては道理があったりするとは思うかな

    権力者に力がないから舐められてる

    もしくは実情を無視した指示を出したかどうかだわ


    奴隷を鎖に繋ぐ意味までは知らん

  • 117二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 12:32:53

    >>114

    その辺を突くとそもそも新種の作物を土地にあってようが育てた経験も無いのにそんな簡単に定着させられるわけないだろうがバカがとかになるからふわっとさせておくのが良いんだ

  • 118二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 13:47:22

    大貴族から毎日のように暗殺者が送られてきて、全部倒してるけど証拠がないから手が打てないとかいう展開
    ・この国に暗殺者何百人いるんだよ。すくなくとも質も脅威もどんどん下がっていくだろうに
    向こうも失敗続いて手駒へってるならやり方かわるよな
    ・向こうが何でもありなのに王位に就いてて撃退できる戦力がある側が命かかっててなに手段えらんでるのか。殺したら名分が立たなくても、脅しかけるとか他にやりようもあるだろう、みたいな

  • 119二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 13:57:17

    国王軍より精強な公爵軍ってもはや公国として独立しそうな勢いなのに
    格下の国王の顔を立てて婚約する意味あるか…?
    軍事力がそのまま国力だろ

  • 120二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 14:06:14

    >>119

    国王・貴族連合軍>公爵軍>国王軍なら貴族を切り崩して味方に付けて完全に有利を取れるまで政略結婚で時間稼ぎは全然有りじゃない?

  • 121二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 14:15:57

    >>120

    貴族諸侯は割れるだろうなぁ

    あくまで国王軍に着くか、権勢という実利がある公爵側に着くか

  • 122二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 14:17:55

    主人公だけが作れる化粧品が王妃含む高貴な人に大人気→主人公から技術を奪おうとした伯爵のせいで主人公がキレて供給止める→伯爵家取り潰し

  • 123二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 14:18:45

    >>119

    単純に戦争したくないからでいいと思うけど

    国の近代化とか軍を一本化する為の段階としても国王が国王のままのほうが都合がいい

    革命なんて非効率よ

  • 124二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 14:19:20

    >>105

    覇王色の覇気持ちがアラバスタに10人いるやつ

  • 125二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 14:28:38

    >>123

    内戦始めたらその隙に他国が攻めてくるとかなったら詰みだしな

  • 126二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 14:32:19

    50万平方kmの領土を持つ人口1000万人の国を一人残らず虐〇とかいう描写
    地球が割れるレベルの隕石でも落ちたのか?

  • 127二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 14:32:31

    軍事力で勝ってるからこそ政治で勝って国王軍の戦力まで取り込みたい所だ

  • 128二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 14:34:10

    >>126

    それだけじゃ何とも言えん

    方法や掛ける時間次第でいくらでも可能だ

  • 129二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 14:35:56

    >>125

    でも歴史を探せば割とそういう事例多そうなイメージある

  • 130二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 14:38:13

    地球上すべての人間を人間だけ狙撃して全滅させた作品もあるし……

  • 131二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 14:39:09

    そもそも軍事力に自信があるなら味方を攻めるより敵を攻めた方が色々と有益だからな
    敵を攻め切れるほどじゃないなら内戦やってる場合じゃないし

  • 132二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 14:40:08

    ぽっと出の女に現を抜かす婚約者に婚約破棄される令嬢(ヒロイン)
    そしてその後ヒロインにすぐ求婚する男が隣国の王子とか婚約破棄した男の兄弟(大抵ハイスペ)
    …なのに、それまでに婚約者がいないって変じゃね?
    ヒロインをずっと慕ってたにしても、他人の女に懸想してるのも変

  • 133二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 14:45:37

    レ〇プ合法化とか能力者強制徴兵みたいな架空法律系は軒並み「絶対他の法律や憲法に引っかかるだろ... ...」と思うし、作中でソコにツッコまれても「非常事態だから人道や倫理なんぞ気にしてる場合じゃない」みたいに流されてるとなんかモヤる。

  • 134二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 14:46:41

    >>132

    その手の話は

    この展開っておかしくない?こうなるのが自然なはず、ついでに理想もトッピング……

    を繰り返した九龍城なので……

  • 135二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 14:47:28

    >>133

    レ〇プ合法化法案の9割は違憲だからな⋯

  • 136二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 15:25:29

    >>106

    バトルものだと顔も能力も把握してない能力者が万単位でいるのに悪役が主人公達にイキリ散らかしてやりたい放題してると、お前仮に主人公ボコってもその後他の全能力者敵に回してボコられる可能性とか考えないんか?ってなる

    主人公がやられてもまだ変わりがいる状況って単純に燃えないし、危機感が薄れて話がスケールダウンしちゃうし

  • 137二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 15:42:54

    無理がある……とまではいかんけど
    魔力が血によって繋がれてる(だから魔法は貴族にしか使えない)系は
    俺なら裏で魔法兵部隊作らせるし
    俺が考えることは他のやつも考える前提で捉えるかな
    場合によってはそのための忍び一族も用意する勢いで

    正直ご落胤に限らず魔力持ちの平民はもっと数いることになると思う

  • 138二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 15:49:43

    >>2

    優しい叔母は初期の資金を貸し付けてくれたのかな。

  • 139二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 15:53:45

    >>6

    主人公が負けた時についてきた奴らが蜘蛛の子を散らすように逃げ出してたらなかなか良さそうである。

  • 140二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 16:00:59

    婚約破棄系は大抵ヒロインが厳しい王妃教育されてるから国の内部事情だいぶ知ってる状態で隣国のイケメン王太子と結婚て許されないだろってなる
    まあだいたいイケメン王太子によって母国がざまぁされてるんだろうから関係ないか

  • 141二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 16:22:54

    >>63

    事故物件には変わりないけど、結婚を諦めて侍女になって自立したりする時に同情を買えるとかじゃないか。

  • 142二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 16:36:36

    >>82

    イケメン王子様の姿絵が若い女性を中心に飛ぶように売れて王室の懐を潤わせてるんだろ。

  • 143二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 16:38:06

    >>140

    過去の王妃がやらかした所為で、代々の王妃が複数必要&逃げられない為に洗脳されてるって状態で、たまたま洗脳が解けた主人公(王太子妃候補)が、気付かれないまま国から逃げる為にわざと破滅するってのはあったな

    王太子が国の内情(王妃関連)知らないからできた事だが

  • 144二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 16:39:53

    >>98

    それは無理な設定なのか?

  • 145二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 16:43:31

    >>105

    その中で実用に耐えうるものが云々とかあるだろうしいいんじゃなかろうか。

  • 146二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 17:01:45

    特別な異能力者が在野にたくさんいる系はハンターハンターレベルの面白さでもツッコミ入りまくるからなぁ

  • 147二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 17:14:20

    >>142

    そうだとしても流行に疎い、乗り遅れた女性を否定できんよ

  • 148二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 17:22:46

    自国の王族の顔を知らない系で言うと美化した姿絵を公開してたせいで城から落ち延びた後に余の顔を知らんのか!?マジで知らんけど誰?ってなるパターンも見たことあるけど無理があるかどうかギリギリのラインかな

  • 149二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 19:11:06

    >>35

    これは現実でもチョイチョイある事象だからおかしくはないだろう

  • 150二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 19:13:29

    >>44

    そもそも人間が動物の中でも持久力チートだからな

  • 151二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 19:16:27

    結婚前に直接会ったりしないから肖像画と全然違ってどうのこうのみたいな騒ぎはあったらしい

  • 152二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 19:20:04

    >>65

    喜べもっと突っ込みどころ増えるぞ

  • 153二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 19:29:29

    無理がある設定でもぶっ飛びすぎてたらまぁそういう世界なんだなで流せるけど、下手に現実準拠を強調されると些細なことでも気になったりするな

    具体例はちょっと出せないが

  • 154二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 19:34:21

    現代ダンジョンモノで一般人向けにリアルタイム配信してる設定は現代日本だと絶対無理だと思う
    一歩間違ったらスナッフフィルムになりかねない映像なんか絶対ライブできねーよ

  • 155二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 19:37:01

    ちょっと前に見た確かR指定貞操逆転物
    一般男性が非常に少なくなって性的にも弱くなって1ヶ月に1発くらいしか出来ないって書かれた次の話で、人口が少ないから男性は月に1人は孕ませないと罰金って書かれてたのを見たときは困惑したな

  • 156二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 19:41:19

    R18物は無理があるとかないとかまともに考えるだけカロリーの無駄だぞ

  • 157二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 19:45:02

    このレスは削除されています

  • 158二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 20:00:44

    エロはとにかくエロ最優先の世界だからな
    その他の全ては二の次よ

  • 159二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 20:01:06

    >>137

    ノクターンの侯爵嫡男好色物語がそういう世界観だな

    貴族の血を引いた子が優秀な戦力になるから、ヤリチンの男性貴族は国力を左右する超優秀な人材扱い

  • 160二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 20:16:47

    >>159

    貴族だけ魔力あるってのは女性向けの作品に多いイメージあるけど

    男性向けにしたらそりゃ種馬に都合良い設定だわな

  • 161二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 20:40:56

    このレスは削除されています

  • 162二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 20:41:34

    最近はなろうのテンプレ知識でみんな知ってるけど昔は辺境伯を田舎の土地に住んでる蛮族みたいな扱いしてた作品もけっこうあったよな

  • 163二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 20:50:11

    >>133

    そもそも法案可決できる立場の人間(上級国民)にとって

    何もメリットないから破綻してるのよね

    だからあり得ないしモヤっとする

  • 164二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 20:52:03

    このレスは削除されています

  • 165二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 20:53:07

    血統でホントに強くなる世界は弱い人間っては完全に淘汰されて市民一人一人に至るまで英雄級になるんじゃないかとよく思ってる

  • 166二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 21:00:28

    何を持って強いとするのかが状況によって変わるのと強い弱いじゃなくて子孫を残せたかでどの形質が増えるかが決まるから地球と同じ仕組みで生命のサイクルが回ってればまずそんな事にはならない
    十万年前の人間と今の人間では平均的に今の人間の方が強い(魔力量が多い)とかならあるかな

    まあ創作の世界は全てその設定次第だからこんな話に意味は無いが

  • 167二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 21:03:01

    >>159の作品だとその辺にも設定があったな

    貴族と平民の間に産まれたハーフでは魔力量が純血貴族より大幅に劣るという前提があって、

    純血貴族は純血貴族同士の間にしか産まれない(なので妊娠期間がある女性貴族は平民男を相手にしない)

    純血貴族とハーフまたは平民との間に産まれた子は必ずハーフになる

    ハーフ同士やハーフと平民の間に産まれた子はハーフになることもあるが平民になる確率のほうが高い


    という法則から貴族やハーフはそう簡単に増えないようになっている

  • 168二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 21:03:59

    血統が強さに直結するなら血統良い同士でくっ付きたがるだろうよ
    血統薄まると弱くなるわけだし

  • 169二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 21:04:28

    神様転生とかいう死ぬ運命じゃなかった奴死なせた詫びでチート持ち転生も、転生した世界の方の運命変えられてるのはどうなんだってなる
    個人の運命間違えたからと言って送った世界そのものの運命を変えるのはどうなんだって

  • 170二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 21:10:46

    >>169

    送った世界に対して何を考えてたか次第じゃね、変わると思ってなかったならオイオイだが

    変化を与えたいが為に送ったなら、運命にある意味従わなかった存在は適任かもしれないし

  • 171二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 21:15:00

    憑依転生もので、憑依する側が善人設定なのに
    「どうやらあのクズキャラになってしまったらしい!コイツはシナリオ内で〇〇みたいなことをするカスで…」みたいな感じで元の人格(キャラ)を一方的にボロッカスに貶す描写が入る時
    善人ならまず元の人格のことを心配するだろうし、説明する時にもう少し言葉選ぶだろ

  • 172二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 21:16:24

    創作世界に転生して途中で前世の記憶が目覚める系で、前世を思い出した途端性格が前世に乗っ取られるだけでなく「嘘!?私あの○○に転生してるの!?」と叫び出し前世の記憶を取り戻すまでは確実にあったはずの現地の知識をすっぱり忘れてる(でも都合のいい部分だけそつなくこなす)展開
    それ転生じゃなくて憑依でええやんとか前世の記憶思い出した途端今世の人格乗っ取られて完全に塗り潰されて記憶も消えるのホラーすぎじゃないか?というノイズが出る

  • 173二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 21:17:11

    騎士団が頑張って1000万以上いる国民の過半数を調査したみたいなのにはおいおいおいってなった
    文明レベルよっぽど高くなけりゃ無理だぞそんなもん

  • 174二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 21:19:41

    善人と博愛主義は違うぞ

  • 175二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 21:31:59

    >>173

    現代でも統計学に乗っ取ってランダム300人とかなのにどうなってるんだよその世界

    集計するやつが過労死するわ

  • 176二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 21:38:16

    >>26

    それに普通は、仕事=権限、権益であって、権力者にとって仕事はむしろ奪い合うもの

    仕事は押しつけて成果は奪うって話はわりと見るけど、仕事自体が本来そうであって

    仕事は増えてもメリットもなく給料も増えないとか、現代のそれも成長しない会社の感性というか

  • 177二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 21:41:38

    ダンジョンやVtuber物全般
    これっぽっちも面白くもないのに初手にバズりすぎる

  • 178二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 21:56:29

    >>177

    有名配信 者の動画に映り込んでという設定が多いけどそのトップクラスが主人公のかませになるためにトーク下手とかネタがマンネリとか迷惑系とか全然面白そうじゃないのは無理あるなと

    主人公が来るまでその世界で本当に配信流行ってた?

  • 179二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 22:02:19

    女配信 者とお気軽にイチャイチャしてたらユニコーンブチギレて炎上するだろ

  • 180二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 22:12:18

    モンスターの死とか事故で死ぬ可能性ある配信楽しんでるのが違和感あるわ
    中世かよ

  • 181二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 00:08:02

    VRMMO物全般
    主人公にだけ有利過ぎて公平性の欠片もないアホみたいなゲームバランスで大人気は無理があるでしょ…

  • 182二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 00:12:22

    >>181

    そう思ってるの読んでない人だけ定期、読むとちゃんと解説されてる物の方がゴロゴロしてるから

    読まずにまた聞きしてる人ぐらいだよそう言うの

  • 183二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 00:19:23

    その内容で大人気ゲームとか無理があるだろと言えば悪役令嬢
    恐ろしくつまらなそうな乙女ゲーム

  • 184二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 01:42:48

    >>172

    掛けてもいいけど憑依だったらだったで元の魂どこ行った魂の殺人じゃん的にあれると思うぞそれ

    というか憑依で荒れたの何度も見た

    まだ前世思い出しのが個人的にはマシかな・・・

  • 185二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 02:32:18

    ました工法で他作品の技術を作りましたってやるやつ
    変形の仕組みとか発想の転換でいけるやつとか同じ作品の同時期に外伝で取り扱ったけど失伝したとかならまだわかるんだよ
    動力他の作品固有の技術系を知識チートでもない原作知ってるだけの主人公が作れちゃ...ダメだろ!

  • 186二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 02:46:53

    無駄に高性能な現代レベルに情報が詰め込まれた冒険者カード
    それがありなら世界全体の技術水準もっと上だろうと

  • 187二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 02:50:28

    人間のスペックが同じ事が前提として組み上げられた騎士や軍隊の戦術
    地球の中世あたりの陣形とかをそのまま持ってきたのはわかるけど一騎当千の英雄が跋扈する世界で一般兵士ですら人によって5倍も10倍も出力違うならその陣形成り立たないでしょっていう

  • 188二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 03:00:57

    ファンタジー要素無しのシリアス復讐モノで出てくるレイパーの男が一晩に60回以上、射◯してた
    18禁小説とかじゃなくて「過去にこんな非道なことが…」みたいな重い話の流れで出てきたんだけど回数だけおかしくないか??(回数を誤字ったかと読み込んだが誤字ではない)

  • 189二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 03:01:53

    転生とか転移とか現代にファンタジーが襲来して「これ見たことあるやつだ」っていう展開
    じゃあお前も誰かの作品の中の人物に過ぎないだろっていつも思う
    「おいおいこの作者(神)は俺に何をさせたいんだよ」っていうメタセリフも無いし

  • 190二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 03:11:22

    >>177

    カクヨムのレベルアップ厨はそこ違和感なかったな

    他の配信に映り込んだ時にキチゲってたからネットミーム化してバズるとかいう荒業

  • 191二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 03:14:27

    >>161

    主人公側に瑕疵がない状態で暴力を振るわせるには敵の知能を下げまくって喧嘩売らせるとかでもしないと

  • 192二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 03:35:25

    >>190

    あれは現実でもちょいちょい起きるからかなり自然だったな

  • 193二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 05:50:09

    >>179

    女配信 者が助けられるところを別視点で見たいって需要でその回だけ見るのはあるだろうけど、

    超強い!スゲー!チャネル登録したろってなるとは思えんよな。

  • 194二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 06:09:28

    >>162

    娘はちゃんと貴族令嬢してるのに辺境伯自体は蛮族同然の格好で式典とかに参加してたりするのちょっと面白かったりする。

  • 195二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 06:24:01

    >>142

    「ウホッ!いい男」とばかりにイケメン王子の姿絵を買い求める男達の長蛇の列が出来る世界

  • 196二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 06:33:10

    >>167

    その内病気で絶滅しそうな設定だぁ…

  • 197二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 06:48:32

    >>2

    最初好きだったけど、途中で読むの辞めたな。

    懐かしい。

  • 198二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 06:50:47

    >>196

    どっかで見たっていうか現実で血統を守るために近親相姦繰り返してた貴族や王族を思い出しますね……

  • 199二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 06:55:37

    ドラム缶風呂に男女がいっしょに入ることになってたんだけど
    べつに恋人じゃないって設定で背中合わせに相手を見ないようにしてたはずなのに
    ドラム缶がひっくり返った拍子に合体したこと

    マジックすぎる

  • 200二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 06:57:47

    聖女()

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています