あと3話で完結らしいよ

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 12:30:12

    初連載が2008年な事にビビってる

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 12:36:44
  • 3二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 12:37:43

    もう信長て死んだん?

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 12:38:18

    悲しいなあ

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 12:39:05

    >>3

    腹を切って死んだ

    あと最新話で光秀も死んだ

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 12:43:27

    あとは秀吉の天下取りから江戸時代までざっくり描いて終わりか

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 12:46:22

    3話で天下取りとか光秀かよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 12:46:50

    次回は軍師黒田官兵衛伝では軽く流しただけだった明智家の滅亡について詳細に描かれそう

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 12:57:24

    >>3

    本能寺の変終わった

    千鳥は今までの戦いでもう全盛期からだいぶ弱体化したうえ本能寺の変の時に遠くにいた

    駆けつけたけどもう信長を救う力がなくて一人で生きよされた

    明智光秀は今週助蔵から信長は明智光秀を信頼していたと告げられて

    最後に信長様に好かれてた事が嬉しかったと思いつつ死亡

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 13:09:03

    >>9

    その説明だと光秀がヤンデレのヤベー奴みたいじゃん

    まあ精神状態がおかしいのはそうなんだけど

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 13:35:15

    軍団長に選ばれずこのままだと信長様に嫌われた佐久間信盛と同じく追放されてしまうと追い詰められてたからな

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 13:38:41

    >>2

    この話山崎の後で竹藪見えててまあ察したんだが、6月13日発売なんだけどつまり山崎の戦いの日件光秀の命日(旧暦)なんだよな少なくともこの世界だと

    ずっと前から計画してたわけではないだろうがちょっと狙った?ってなった

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 13:48:49

    >>8

    秀満や光慶達の最期…

    斉藤利三の処刑もあるかな

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 14:32:38

    真田魂も次の巻で完結ってあったな
    官兵衛伝や宇喜多さんはまだまだ続きそうだけど

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 14:39:46

    他作品あるとは言ってもやっぱノブ周辺が一番大きな柱になってたから
    今後の展開なかなかしんどいよね

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 14:42:49

    寂しい気持ちはあるけど他の武将主人公の作品とか風呂敷広げ過ぎて話畳めるか不安な気持ちもあったから
    完結できることにホッとしている

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 14:48:41

    明智様の心境「ちょうど討てそうになったからオリャーだわかったか!」でみんな納得してるの笑える笑えない

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 16:24:45

    >>15

    意図的たには知らんが徳川回りって主人公にし辛く作ってる気がする

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 16:51:54

    >>18

    やろうと思えばやれると思うけど、信長の忍びと真田魂で、味方と敵の立ち位置から俯瞰してるから、今さら主人公にしにくいのはあるかも

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 16:56:19

    >>19

    いやだよ隔週連載で事あるごとに脱糞ネタする主人公or上司

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 18:29:01

    >>9

    ちゃんと黒田官兵衛伝と矛盾しない描写にしてるんだよな

    前話で官兵衛伝とリンクするシーンを入れてたし

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 18:32:32

    >>18

    >>20

    そのキャラ特性を付けた時は、自分がこんなに戦国四コマ漫画家として成功するとは思ってなかっただろうからな

    信長の忍びをラストまでやれるかすら未定だったのに家康を主人公にする可能性を考慮したキャラ付けなんてする必要性を感じなかっただろ


    まあ、結果的に信長、秀吉、家康の三大名の中で一番闇の描写が少なくなったが

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 20:45:32

    確か作者がXで「始めた時は5巻くらいで本能寺かなと思っていた(意訳)」と言っていた気がする
    その4倍は超えたぞ

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 20:59:03

    掲載誌に合わなそうな感はあったけど
    ちょうどネットで戦国いい話悪い話とかやる夫で学ぶシリーズとかが人気になってた時期のスタートで
    おもしろエピソード掻い摘んでいくスタイルがウケたのも奏功したかと

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 21:33:43

    >>17

    史実からして特に裏や黒幕はいない「やれそうだったから衝動的にやっちゃった説」あるからな…

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 21:45:55

    信長のシェフ
    2011年~2024年(13年間)

    信長の忍び
    2008年~2025年(17年間)

    信長協奏曲
    2009年~連載中(※23年から休載中)

    信長三部作が無事終わる事を見届けたい

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 21:55:55

    >>22

    いや、キャラヅケは全キャラかなり雑いだろ

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 23:38:53

    >>26

    信長の忍びが一番古かったのか…知らなかった

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 00:27:20

    協奏曲は本能寺の変で休載に入ってからもう二年経過するのか・・・
    なんとか最後まで書ききってほしいが

  • 30二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 05:36:54

    協奏曲はドラマ版の方が先に終わったな
    原作が未完の状態での完結だから、ラストがメチャ駆け足展開だった

  • 31二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 06:28:37

    センゴクの作者が関ヶ原の戦いをがっつりやってるから重野先生は官兵衛のほうに焦点をあてそう

  • 32二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 06:49:39

    大乱のスレ立ったときも言われてたが
    如水・清正の九州はあくまで地方の一戦線かつ徳川が直接関わってないため
    詳しく知らない人けっこう多くて掘り下げ甲斐はある

  • 33二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 11:56:44

    次回作は曹操の説客!とかで宜しく
    というか三国志もの書いて欲しい

  • 34二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 12:53:35

    最新話の助ちゃんが「どちらかを責めたいわけじゃない」って言ってたのは作者の心情も含まれてはいるんだろうね
    そもそもの話として近代ならともかく戦国時代の人物の考えや心象なんて書物や手紙くらいしか知り得る手段なんて無いんだし

  • 35二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 13:14:38

    >>26

    何度、時をくりかえしても本能寺が燃えるんじゃが!? も去年完結してた

    信長もの完結ラッシュだ

  • 36二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 13:21:13

    >>25

    だから事前の根回しとか一切してなくて、なので謀反もバレなかったと考えるとそれなりに説得力あるんだよなあ

  • 37二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 13:22:04

    >>8

    知ってる?黒田官兵衛ってのは本名じゃないんだよ

    本名は小野寺官兵衛らしい

  • 38二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 14:15:15

    乱太郎とクレしんと信長の忍びはガチ勢からもギャグを入れつつも時代考証がしっかりしてると評判だからな

  • 39二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 14:41:11

    >>9

    >>10

    まあ信長も諸々の案件でイライラしてたとはいえ光秀にはちゃんと内面の心理描写で配慮してたからな

  • 40二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 14:54:41

    >>19

    家康回りのキャラ描写って成長する若手の頃の信長時代、強豪の位置に定着する秀吉時代(黒田官兵衛)

    晩年の関ケ原・大坂の陣辺りの真田でもう粗方描写しきってるってのはあるよなぁ

    最初から本人の話作るならまだしももうやる必要ある?って思われてもまぁしゃーないではある

  • 41二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 16:15:50

    >>37

    小寺だよ

  • 42二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 16:19:37

    助ちゃんが生きて終幕までいくと正直思ってなかった

  • 43二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 18:23:34

    >>39

    光秀(接待役……私は二国の大名なのに……)

    信長「家康も今や三国の大大名だからな。お前くらいでないと釣り合わんだろ」(光秀の耳に届いてない)

  • 44二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 18:26:08

    >>42

    死亡フラグを全て粉砕して、信長亡き後の千鳥の生きる理由にまでなったよ、このモブ顔

  • 45二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 21:08:29

    センゴクと信シェフの光秀見てると信忍の光秀って一般人が想像する明智光秀に1番近い気がする

  • 46二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 21:09:25

    >>3

    腹切って死んだよ

  • 47二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 21:56:22

    センゴク信長
    へうげもの信長
    シェフ信長
    忍び信長
    協奏曲信長

    ここらへんみんな好き

  • 48二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 23:13:25

    >>45

    光秀って聞いてセンゴク光秀想像出来る人はおかしい

  • 49二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 23:14:28

    2008年か…
    戦国大戦では千鳥にもノッブ帰蝶にも千代女にもお世話になりました…

  • 50二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 23:50:46

    >>47

    それぞれの漫画の秀吉が魅力的

    信長に対しての反逆系か心酔系かではっきり分かれてるけど

  • 51二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 02:42:46

    >>45

    信シェフ読むと自然と「明智様」呼びになる

  • 52二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 04:32:09

    光秀放浪記の続編的立ち位置で肥後細川家を真面目に描いてほしさある

    どうしてもガラシャの悲劇の舞台放置にされたり光秀を見捨てたと言われたりで散々だから

    あと麝香様はやく見たい

  • 53二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 05:13:25

    >>52

    藤孝も忠興もキャラが立っているし色々と逸話が多いから面白い作品になりそう

  • 54二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 07:28:47

    本能寺でノッブを仕留めたのにノイローゼになってる光秀が憐れ

  • 55二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 07:37:19

    こっちの信長も結局はコレに尽きる

  • 56二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 07:47:44

    >>25

    あの時代は下剋上が当たり前のようにあったし

    遺恨だの黒幕だのなくてもチャンス!で反旗翻すの普通にありえそうだもんな

  • 57二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 07:50:34

    秀吉について行く感じ?

  • 58二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 09:03:43

    他の家臣が見たら殺してるのに様付けなの意味分からな過ぎて困惑しそう

    >>54

  • 59二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 13:42:22

    なろうコミカライズとかならまだ信長ものはちょこちょこあるけど商業は新しい信長漫画とか出てる?
    実はもう信長ブームは終わったんだろうか

  • 60二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 16:05:07

    >>59

    異世界ノブナガ的なもんならまだしもガチガチに歴史学んで信長描こうとするともう他の競合作いっぱいあるし

    学ぼうにもまずそんな深いところまでやりたがる熱意ある奴も今更少ないだろうしなぁ

  • 61二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 16:47:15

    まあ豊臣兄弟で小栗旬が頑張ればまた再燃するとは思う

  • 62二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 18:03:33

    >>14

    官兵衛伝は何処まで行ってたのか調べたら朝鮮征伐かぁ

    確かにまだ続くな

  • 63二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 19:21:06

    アニメの出来がめちゃくちゃよいのではよ四期?五期?作っておなしゃす

  • 64二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 19:26:48

    そろそろ終わりかと思ったらなかなか終わらず、そろそろ終わるのかと感じた

  • 65二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 21:19:49

    信長のシェフ→実写ドラマ二期まで放映

    信長の忍び→アニメ三期まで放映

    信長協奏曲→アニメ・ドラマ・映画を全て達成

    全部凄すぎ

  • 66二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 22:07:04

    >>58

    官兵衛伝で秀吉との決戦の直前に、「信長を倒した者」として秀吉を迎え撃つため、一時的に「信長」と呼び捨てるようになって、「やっと解き放たれたんだ!!」と家臣に感動されてたな

  • 67二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 22:33:05

    信長ってもしかしてツンデレ?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています