- 1二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 19:29:18
- 2二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 19:37:31
2巻のヴェノムや5巻の司書長みたいに有望なのは裏にスカウトされるか人質とられて取り込まれてるから
- 3二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 19:50:25
ないよりはあった方がいいがそんな暇があるなら魔力伸ばす方が強くなるんだからそりゃあね…シャドウの強さの秘訣も技術よりは肉体改造と魔力操作によるものでシャドウの剣技を目標にしてるアレクシアも最新刊でもデルタにデコピンKOってくらいの力の差だし
- 4二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 19:54:54
技術も鍛えればシドみたいにオリヴィエ相手に中々死ななくて不意を突いて嚙み殺すまでできるから
でもそこまでやるぐらいなら真っ当に魔力を伸ばすかしたほうが強くなれそうではある - 5二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 20:03:34
アイリスだって武神祭でフシアナさんや直接対峙した時にジミナの技術だと理解はしてるから「技術?何それ知らない」という世界でもないだな
- 6二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 20:08:52
シドも強くなるだけなら技術より魔力の方が大事って言ってたような
- 7二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 20:27:06
魔力じゃなくて技術で表世界のトップに立ったベアトリクスは間違いなくすごいんだが他と同じで魔力伸ばしてたら今より強かった可能性高いんだよな、七陰でも魔力量が別格のアルファの血筋だし
- 8二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 20:33:55
まあ現実世界でもだいたいの格闘技が体重別=フィジカル別で階級別れてるし
パワーとテクニックだったら強いて言えばパワーの方が重要ってのは真理でシドも認めてる - 9二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 20:35:54
スポーツだって最低限のテクニックあればフィジカル伸ばした方が良いという事多いしな
最終的には両方伸ばせってなるけど - 10二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 20:36:46
舞剣士と魔剣士の話でもやってたけど魔力がない剣技なんてお遊戯なのがこの世界だからな…
シドが魔力持ち相手にも剣技だけで余裕なのは英雄相手でも魔力無しで戦えるくらいの肉体改造あっての話だし - 11二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 20:38:30
極論全魔力ぶっ込んで相手に叩き込めるなら要らない
でも大抵はそうじゃないからある程度の魔力をきちんと叩き込めてその為に生き残る必要があるから技術もいるってもんだからな - 12二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 20:45:41
間りょ気極めればテクニックなくても勝てるのはデルタとガンマが証明してるけど
魔力だけでテクニック0の戦いかた問題大有りなこともデルタとガンマが証明してる - 13二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 20:47:59
本能で強いならそれでいいんだが我流は才能のある奴しか許されていないんだ
アレクシアも魔力を使う戦い方を知れば更に伸びるだろうけどね - 14二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 20:48:01
ガンマとかいう技術必要論を再認識させてくれる極振り勢よ…
- 15二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 21:05:13
デルタはある意味才能だけで戦ってるようなもんだよな。魔力も技術もアルファ未満なのに七陰列伝だと戦闘力だけなら自分以上って言われてるし
- 16二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 21:10:10
暗殺でも武術よりは毒でコロリが教団にとって最適だもんな。
- 17二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 21:14:38
技量は高められない様に教団がコントロールしとるから中々伸ばせないだけではある
現に教団側はシドや七陰なんかには劣るにしてもあの世界の水準と比べるとかなり技量は高い部類
それこそ魔力ブッパ剣の使い手は教団側からしても捨て駒扱いまであるし
- 18二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 23:51:33
技術の発展に関しては向上心ないと思わんでもないが魔力の重要性考えれば分からんでもない
- 19二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 01:23:00
教団は魔力の可能性を知っているから世界の発展を阻止しているのかな
- 20二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 02:39:12
基礎スペ>技術てだけ、基礎スペックが上回る相手を如何こうするなら技術が必要になる
技術がどんだけあっても基礎スペック差が酷いと蹂躙されやすいので、どっちも大事てだけよ
聖域での制限シドvsオリヴィエコピー デルタvsおうにょ だよ
- 21二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 08:50:09
基本スペックの差が大きいので繊細な技術は魔力が影響しないように伝授すると凡人の剣扱いになるんじゃないかな
- 22二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 09:15:35
魔力を後天的に大きく向上させる術が悪魔憑き発症以外に基本的には存在しない世界だからこそ魔力重視のスキルツリーを敢えて広めて魔力に依存しない技術は教団側で独占する事で万が一、悪魔憑きや突然変異の強魔力持ちが牙を剥いてきても聖域なりに連れ込んで封殺するって目論見はあったのかもしれん
禿げがガーデンが聖域である程度戦えてる事に驚いてたし - 23二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 16:37:01
技量が見るも無残なガンマも魔力お化けなおかげで教団員に無双できてしまうくらいには魔力優先
もう言われてるけど魔力による基礎スペ変化がデカすぎる
前世から鍛えた謎の実力者怪人や無限に技術鍛える時間あるラウンズとかは技術で魔力差ねじ伏せられるほどに技術積んでるけどそこまで技術盛れるのはそう居ないし時間もない
基本は魔力増やしたほうが効率的なんだろうね - 24二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 23:22:06
陰実世界でいう魔力って現代でいえば筋力みたいなもんじゃない?格闘家なんかはそれじゃ限界があるから技術を鍛えるだけで無限に伸ばせて撃たれようが刺されようが平気になるなら現実でも筋力伸ばす方に行きそう
- 25二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 01:42:43
魔力は基本的に先天性の要素が大きいからこそ、凡人の剣・天才の剣って言葉があるんだろうからね
シドの強さは戦闘技術だけじゃなくて、魔力操作技術と肉体自己改造の方が比重が大きい気がする
おうにょはシドの戦闘技術の内、更に剣だけを後追いしてる状態だから魔力をどうにかできないと成れて劣化ベアトリクスで終わってしまうと思う - 26二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 10:12:24
戦法が脳筋な故に評価は悪いが桁違いの魔力ぶっ放して来るラグナロクなんてシャドウ以外じゃ勝つの無理だもんな。アウロラやエリザベートならいけるかもしれんが
- 27二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 12:26:41
極論だが力か技かどちらか片方だけ選ぶとしたら力を選ぶってシドが言っていたからフィジカルが正義なのは間違いないと思うんだよね
- 28二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 18:33:58
力がないと技も活かせないしな
- 29二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 19:17:05
二刀流とか相応の筋肉持ってること前提の技術って現実にあるしな(刀を片手で持たなければならない上にそれを両手でやるから)
でもいわゆる「腰が入ってないパンチは弱い」って言うように力も技術がないと禄に活かせない
陰の実力者世界だと魔力の全ブッパだけで戦えなくもないけどその場合周辺被害がヤバい(デルタとガンマが良い例)
力と技、強いて言うなら力の方が重要だけどどっちも大事 - 30二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 21:51:09
Z戦士がナッパに蹂躙されたのと同じよね
そのナッパを倒すのも8000以上の戦闘力でぶん殴るのが手っ取り早い - 31二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 00:10:16
銃より強い兵器をみんな持ってんのに格闘術鍛えるとか魅せプレイでしかないという認識は仕方ない
魔力無効化施設とかの存在も知ると魔導技術一辺倒が教団に多そうなの仕方ないな - 32二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 00:32:30
そしてその8000以上の戦闘力を出す為に戦闘力(魔力)のコントロール精度を上げて界王拳を習得するという手段を発明したのがシャドウということになるな