- 1二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 18:35:24
- 2二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 18:36:02
かわゆい
- 3二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 18:37:16
こういう残念な生き物好き
- 4二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 18:37:24
保護色と低燃費だけで何故生き残れるのか………
- 5二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 18:37:25
哺乳類なのに変温動物なの草
- 6二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 18:37:37
弱肉強食は割と一面的に自然界を見たときの解釈だから…
それはそれとしてこの子たちは泳ぎがすごい - 7二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 18:37:47
- 8二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 18:38:13
俺だってどんな職場でもボコボコにされてすぐ辞めるクソ雑魚だけど、
今は居留守しながら毎日ゴロゴロして生きているぞ - 9二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 18:38:46
- 10二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 18:39:24
ドキュメンタリーで「地上だと移動速度が時速30センチだと馬鹿にされていますが、実際には10分で10メートルも移動したんです。」
↑いや遅っせぇよ!!! - 11二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 18:39:30
徹底的に手を抜くことで生きてるという自然界の異端児
- 12二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 18:40:24
アマゾンに住んでるから泳ぎはうまいぞ
- 13二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 18:40:59
いつでも食べられるという理由で狙われる優先度が低い謎の生物
- 14二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 18:41:32
- 15二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 18:41:40
ここに至るまでの進化が気になる
- 16二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 18:42:19
天敵に襲われるた時に木から落ちて逃げようとするか、諦めて脱力します。
なんだコイツは? - 17二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 18:44:03
- 18二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 18:46:10
ちなみに消化にも時間が掛かるので、お腹いっぱい食べても餓死することがある
- 19二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 18:46:35
- 20二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 18:47:04
- 21二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 18:48:10
- 22二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 18:48:17
- 23二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 18:48:49
こいつ5メートルもあったんだよな……
- 24二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 18:49:57
あんまり動かないから体に苔が生えたりするしその苔を食べるって聞いたけど本当なんだろうか
- 25二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 18:50:12
今でも生き残ってる巨大生物はみんな強者しかいないからな
- 26二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 18:50:29
何かの眷属みたいだな…
- 27二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 18:50:51
- 28二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 18:51:07
- 29二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 18:52:34
肉食獣のおやつなんて異名は伊達じゃないな
- 30二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 18:54:59
そのおかげで一日10gくらいの葉っぱで生きてける。太陽光浴びないといくら食っても餓死する可能性あるけど
- 31二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 18:56:40
- 32二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 18:58:09
ナマケモノっていう名前をつけたやつも天才
- 33二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 18:58:46
- 34二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 19:00:11
ちなみに英名はSloth(怠惰)であることを教える
- 35二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 19:01:10
小さい頃に存在を知ってから中学卒業する頃までずっと猿の仲間だと思ってたよ
アリクイとかアルマジロの親戚ってお前… - 36二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 19:02:43
ナマケモノの名に恥じない怠け者っぷりだな…
- 37二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 19:07:36
- 38二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 19:11:09
- 39二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 19:13:50
ちなみに日本の動物園で飼育されているナマケモノは全てフタユビナマケモノ
- 40二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 19:14:25
>16世紀にヨーロッパに初めて紹介された当初は、餌を全く摂らず、風から栄養を摂取する動物だと考えられていた[4]。
>しかし実際には1日に10gほどの植物を摂取している[5]。
なんかダメだった
- 41二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 19:14:47
ナマケモノは肉食の活発な種類の方が多いらしいな
- 42二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 19:15:16
自給自足すごいな!?
- 43二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 19:17:08
こんななりでも遠い祖先のころは体がデカい肉食獣としてバリバリ人類の天敵種をやってたらしいぞ
- 44二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 19:18:33
- 45二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 19:22:55
このレスは削除されています
- 46二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 19:24:24
- 47二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 19:24:57
- 48二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 19:25:52
やっぱり可愛い生物だな
- 49二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 19:27:24
大量の食料が必要な上に増えるのが遅いから割とちょっとしたことで滅ぶんだよね
- 50二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 19:28:41
そういやコイツらの運動量的にセックスできんのか?
- 51二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 19:29:26
- 52二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 19:40:32
究極の省エネ生物、省エネに生きることに全パラメータを振ったのでそれ以外のことは何もできない
- 53二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 19:43:35
植物よりも消極的な動物