- 1二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 20:21:22
- 2二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 21:12:33
- 3二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 21:24:07
警察が無能すぎるのを除けばいい映画だよね
- 4二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 21:35:46
こうして見るとズバリパイプ詰まってなかったらマジで話終わってたんだなこの映画
- 5二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 22:15:25
クルトも「こっちの手がかりレンズには別の場所が映ってるけど」と上手く邪魔してたから万全でもすぐにはわからんかったかもしれん
- 6二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 22:17:23
ステッキがとにかく優秀すぎる
あれ一本で大抵の事件解決できるよね - 7二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 22:45:38
- 8二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 22:50:09
寺本監督今年の映画もだけどドラのびの友情大好きなんだろうなって伝わってきて好き
- 9二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 23:32:02
テッテレー!ズバリパイプ~!→詰まってる(ズコッ)の流れで二回も笑い取れるのズルいと思うの
- 10二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 00:24:02
手がかりレンズに関してはデラックス強襲の時もちゃんと何でも館に来るって示してたからマジで最後まで正解しか出してない
- 11二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 00:28:48
パイプの機能ってなんなの?
- 12二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 00:30:53
- 13二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 00:34:03
ホームズセットもすごいけとのび太も頭良くない?
推理聞いててめっちゃ感心した - 14二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 00:35:57
- 15二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 00:44:18
- 16二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 10:30:41
初登場の短編ではのび太が活字の本を夢中になって読んでいる
手にしただけで頭が痛くなるのでは? - 17二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 10:45:35
>>13 無人島回といい応用力自体は高いんだよ
ただ普段使うべき知恵が足りないってだけ
- 18二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 11:26:06
- 19二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 11:48:04
まわりくどすぎる
- 20二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 12:26:56
証拠って秘密道具とかで言い当てられたん?
犯人だけ言い当てても過程がないと周りは信じなくね? - 21二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 12:28:54
たずね人ステッキとかいうレーダーステッキの完全下位互換品
もうたずね人ステッキ販売停止しろよ - 22二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 12:38:42
映画じゃ知らんけどこれらの道具が実際に機能してる事が証明されたらそれ自身が証拠になるだろうね
どんな原理か分からないけど科学的な根拠で結果を表示してるから十分な証拠になる筈
もしそうなら警察もこれ使えよってなるんだけどね - 23二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 15:20:35
多分本来の用途としてはステッキとパイプで犯人特定してから帽子とレンズで逆算的に証拠を集めていく感じなんだろうね
特定した犯人とレンズに写った物がどう繋がるのかを推理帽で推理って感じで - 24二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 20:21:01
- 25二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 21:00:48
事件解決するだけならタイムテレビで犯行現場を見ればいいわけだから
探偵ごっこを楽しむための道具なんだろうな - 26二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 00:03:59
良いよねきっと自分しか覚えてないであろう大切な鈴の記憶を無二の親友もまた覚えていてくれたの