- 1二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 20:42:25
- 2二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 20:43:46
マジンカイザーVS暗黒大将軍
- 3二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 20:44:25
真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ
- 4二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 20:45:08
ビッグオー
- 5二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 20:45:37
ACfA
- 6二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 20:46:11
グランベルム
- 7二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 20:46:55
ACVI
- 8二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 20:47:01
宇宙のステルヴィア
- 9二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 20:47:09
ゾイドジェネシス
- 10二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 20:47:31
鉄血のオルフェンズ
- 11二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 20:48:07
キングオージャー
- 12二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 20:48:09
NG騎士ラムネ&40
- 13二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 20:48:10
奏光のストレイン
- 14二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 20:48:19
Galaxy angel(ゲーム版)
- 15二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 20:48:27
トランスフォーマーギャラクシーフォース
- 16二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 20:48:28
ロボボプラネット
- 17二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 20:48:35
エウレカセブン
- 18二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 20:48:45
このレスは削除されています
- 19二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 20:49:10
このレスは削除されています
- 20二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 20:49:40
機動戦士Vガンダム
- 21二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 20:49:43
水星の魔女
- 22二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 20:50:42
機動新世紀ガンダムX
- 23二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 20:50:55
オルフェンズは火星舞台では……?
- 24二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 20:51:42
繰り上げで水星とガンダムXもかな
- 25二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 20:51:44
かぶったんじゃない?
- 26125/06/15(日) 20:57:40
- 27二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 20:58:40
ダイターン3
- 28二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 20:59:07
星間国家の悪徳領主
- 29二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 20:59:32
劇場版ナデシコ
- 30二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 21:00:11
レガリア
- 31125/06/15(日) 21:04:47
dice1d4=3 (3)
1ダイターン3
2星間国家の悪徳領主
3劇場版ナデシコ
4レガリア
- 32125/06/15(日) 21:06:37
というわけで参戦作品は
参戦作品 ☆→完全新規参戦、○→家庭用新規参戦
マジンカイザーVS暗黒大将軍
真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ
THE ビッグオー
ACfA
ACVI
○宇宙のステルヴィア
ゾイドジェネシス
機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズ
☆王様戦隊キングオージャー
NG騎士ラムネ&40
☆奏光のストレイン
☆Galaxy angel(ゲーム版)
☆トランスフォーマーギャラクシーフォース
☆ロボボプラネット
交響詩篇エウレカセブン
機動戦士Vガンダム
☆機動戦士ガンダム水星の魔女
機動新世紀ガンダムX
機動戦艦ナデシコ -The prince of darkness-
水星の魔女はYがまだ発売されていないため初参戦とします - 33二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 21:09:51
とりあえず地球に王様戦隊が飛ばされたことをきっかけにチームが組まれてチキューに飛ぶ光景は想像がついた
- 34二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 21:10:22
エウレカセブンって宇宙行くの?(ポケ虹しか知らない人)
- 35二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 21:11:12
ギャラクシーフォースはグランドブラックホールがきっかけでトランスフォーマー達が地球に来るから、折角宇宙が舞台だしこのブラックホールは色々使えそう
- 36二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 21:11:38
このレスは削除されています
- 37二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 21:12:04
真面目な作品ばっかでラムネは浮きそう
- 38二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 21:12:32
- 39二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 21:19:04
ナデシコBに乗って各惑星を移動する感じかな
- 40二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 21:23:33
- 41二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 21:24:35
とりあえず太陽系外の惑星の話はこれらか
ACVI
ゾイドジェネシス
王様戦隊キングオージャー
NG騎士ラムネ&40
Galaxy angel
トランスフォーマーギャラクシーフォース
ロボボプラネット - 42二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 21:25:35
ストーリーがストーリーだから序盤から艦隊が形成されそう
ナデシコに連れられて飛ぶコーカサスカブト城にスタートし
エルシオールやハルバードなどの追加戦艦が加わると - 43二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 21:26:03
GAのエルシオールも
- 44二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 21:27:25
ちなみにⅱが参戦してるDiceの方には書き忘れましたがGAはそれぞれ三部作網羅してほしいと思ってますが……難しいでしょうか?
- 45二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 21:29:43
ということはラムネ&40は第二部のドキドキスペース編メインなのかな
ちなみに宇宙船二隻保有している作品である - 46二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 21:32:07
ダグデドの部屋ってグランドブラックホールから自分を守るための部屋なんじゃないかなって思った
せっかくだから対ダグデド戦で味方全員超絶怒涛究極完全態になろうぜ(別作品で言う天元突破) - 47125/06/15(日) 21:33:55
ギャラクシーエンジェルって三部作あるんだ・・・・・・
ちょっと調べたらゲーム三作品はストーリー的に難しそうなのでダイスでどれか一つに絞ります。
dice1d3=3 (3)
1GALAXY ANGEL
2GALAXY ANGEL Moonlit Lovers
3GALAXY ANGEL Eternal Lovers
- 48125/06/15(日) 21:37:33
というわけで改訂版です
参戦作品 ☆→完全新規参戦、○→家庭用新規参戦
マジンカイザーVS暗黒大将軍
真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ
THE ビッグオー
☆ARMORED CORE for Answer
☆ARMORED CORE VI
○宇宙のステルヴィア
ゾイドジェネシス
機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズ
☆王様戦隊キングオージャー
NG騎士ラムネ&40
☆奏光のストレイン
☆GALAXY ANGEL Eternal Lovers
☆トランスフォーマーギャラクシーフォース
☆星のカービィロボボプラネット
交響詩篇エウレカセブン
機動戦士Vガンダム
☆機動戦士ガンダム水星の魔女
機動新世紀ガンダムX
機動戦艦ナデシコ -The prince of darkness- - 49二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 21:37:49
地球組はなんか地球自体が巨大なパラダイムシティみたいな世界観になってそう
- 50二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 21:43:18
なんだかんだで毎回墜落しかけそう
- 51二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 21:45:40
ギャラクシーフォースにもアトランティス、ムー、レムリア、パンゲアって戦艦があるんだよな
それで合体してノアって戦艦にもなる - 52二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 22:06:15
グランドブラックホールが全ての始まりになるだろうな
ほっとくと地球含む全ての惑星が飲み込まれるだろうし - 53二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 22:11:48
これキングオージャー参戦してるからキョウリュウジャーも出せるんだよな
- 54二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 22:21:30
株式会社ガンダムの用心棒鉄華団
- 55二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 22:26:05
- 56二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 22:30:42
- 57二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 22:30:49
地球はコジマ汚染と謎のバイク戦艦が走り回ることになるのか
- 58二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 22:34:11
参戦作品のうちいわゆる外宇宙枠がわかり辛いからそっちもそっちで別でわけた表が欲しいかもしれん
パッと見だと「あれどこだっけ」となってしまう - 59二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 22:38:43
とりあえず惑星もしくは宇宙の名前をば
ACVI ルビコン3
ゾイドジェネシス 惑星Zi
王様戦隊キングオージャー チキュー
NG騎士ラムネ&40 ドキドキスペース
Galaxy angel EDEN星系
トランスフォーマーギャラクシーフォース セイバートロン星、スピーディア、アニマトロス、ギガロニア
ロボボプラネット ポップスター
ちょっと調べたくらいなので間違いもあるかも
- 60二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 22:45:04
ダグデドとかプライマスとかの神と言える存在が結構いるからビッグオーの設定もある程度範囲を限定させても良いかも
地球に限定させて地球にいたライブコンボイとかが遥か昔の原生林が広がる地球から急に都市が広がったような気がするとか、デモリッシャーが人間は一夜にして地球を金属で覆ったとか言わせて示唆したり出きると思う
- 61二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 23:12:41
- 62二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 23:19:18
「月は出ているか?」
なんとなくだがこの言葉が凄く頼もしい言葉になりそう - 63二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 23:28:36
惑星Zi、アニマトロス、チキューは位置が近そう
- 64二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 23:29:58
決闘にツインサテライトキャノン持ち込んでもいいのか!
- 65二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 23:56:22
テイルブレードも良いぞ!
- 66二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 00:03:46
決闘に鉄血のガンダム持ち込んだらある程度ビーム主体だから弾きまくれるな!エアリアルがビットで翻弄しつつバルバトスで粛清
- 67二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 00:47:37
バグナラクの母星、グローディの故郷が予想外のところにあったりしそう
既に滅亡したハルカンドラとか - 68二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 08:40:18
めちゃくちゃアクティブに動いて部下に暗躍させたり国や星が混乱する事を楽しむ本当は小さなクマムシ型のダグデドと、普段は惑星でプラネットフォースとチップスクエアを合わせて初めて変形して行動し平穏を良しとする巨大なトランスフォーマープライマス。この二人が対比になってて良い
- 69二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 09:26:37
エウレカセブンの舞台とかもどうせなら地球外のどこかの惑星にしてもいいかもね
全体的に誰かの創った箱庭をぶっ壊して未来に進む話になりそう
ところでオールドンマイちゃん、人間を学んだ星の夢が作り出してフェイタルエラー起こしたAIとかだったりしない? - 70二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 10:13:40
この設定を採用するとキングオージャーに出てきた地球にあるシュゴット達の壁画とかミケーネ帝国とかが近年になるまで発見されなかったのも、元々存在していた場所の上に現在の地球が置かれたからにできそう。
ゾイドに出てくる地球人はゾイドを兵器化する技術を持ってたからストーリー開始時点の地球人類以上の技術レベルだとしても元々いた人類とは別の存在だからとできる
- 71二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 11:12:28
- 72二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 11:14:54
光子力とコジマとコーラルとゲッター線、ボソンジャンプを兼ね備えた白栗
- 73二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 11:20:34
鉄華団は火星のPMCだから木蓮と殴り合っててネルガルに雇われてそう
そして鉄華団内に広がるダイゴウジ・ガイによるゲキガンガー汚染 - 74二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 11:28:08
GAの履修範囲はほぼアニメ、ちょこっと漫画だからゲームはほとんど分からんけど
ミルフィーとカービィのピンク2名がめっちゃ馴染んでる絵はとてもとても想像できるんだ
あまーいイチゴのショートケーキを二人でほおばってそう - 75二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 15:27:52
ゾイドとシュゴットはクロスさせられそう
チキューの近くにあった惑星Ziから流れ着いたダブルソーダーとかサイカーチス、グスタフやモルガみたいな昆虫型ゾイドの残骸とかを使ってシュゴットやガーディアンが作られたとか - 76二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 15:40:22
- 77二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 15:54:32
- 78二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 16:21:35
つまりシュゴッドの元はゾイドで、ダグデドは異常進化した元ゾイドと
大変動はダグデドのお礼参りだった説あるな
「この星のおツブどもだけは、一気に片付けてやらない。何度でも何度でも、発展するたびに俺様が直々にお片付けしてやるよ…!」
で、ゾイドにしては極小サイズのダグデドが持っていたコアを元にしたのがシュゴッドソウルで
…そのコアをレインボージュルリラとして食したギラはゾイドと意思疎通とれそうだな
ダグデドがどうしてそんな力を手にしたかなんだけど
「銀河の彼方の文明を紐解き、我が社の技術で蘇らせた」とかいうこわれたマシンがありますね
…ダグデドが自分の願いをかなえた後、自分と同じ舞台に立てる者がいなくなるように壊したのが星の夢の原型だったんじゃ…? - 79二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 16:29:04
ギャラクシーエンジェルは元々ギャルゲー。だから「ルートどうしよう」問題が……(無印(二作目での追加ヒロインのみ二作目)にて付き合うことにしたヒロインを三作貫く構成(つまりELより前の時点でヒロイン分岐)だからなおさら)
- 80二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 17:35:10
そこはまあ話の大筋だけ通して原作再現するか一番メジャーなルートやるかかなあ・・・・・・
確認なんだけどギャルゲーとかってルートによって話が大きく変わったりするけどギャラクシーエンジェルもそういう感じ?
- 81二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 17:53:55
特に決めて作品を出してないなら、漫画でパートナー+アニメで主役張ったミルフィーでいい気がする
- 82二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 19:24:24
- 83二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 20:12:28
話の始まりはギャラクシーコンボイ達が地球に来るところからかな
そこからはじめはコロニー間を移動してそこからある程度問題を解決したり洗い出したりしてから宇宙へ、かな - 84二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 21:14:46
まずキングオージャー達がダグデドを倒すことで作られた舞台から飛び出すことを示して、その後に地球組がビッグヴィヌスを倒して作られた舞台じゃない新しい世界として歩みを進めてる。
で、その後にグランドブラックホールとかギャラクシーエンジェル関連の外宇宙の話になりそう - 85二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 21:19:19
トランスフォーマーにはベクタープライムっていう時間を移動したり操ったりできる人がいるんだよな。
本編通り途中で退場だろうけどその間にいろんな人に良い影響与えてそう。
おじいちゃんみたいな方だから - 86二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 21:22:45
外宇宙作品の規模が大抵どでかいから
ダグデドの退場がけっこう早期になりそうで草
多分ダグデドを倒して箱庭を破った後、周辺惑星の力も借りてシュゴッド再建から国交樹立、他星系に国交の輪を広げるため六王国異様事案対策用戦略救命部隊として王様たちが同行する形になるんだろうな
王様戦隊を内包する自軍の名付け親がリタ様になりそう - 87二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 21:26:09
オッツダルヴァはオールマインドは企業連と変わらんとか言って嫌いそうだな。fA勢とVI勢の絡み見て見てえ!カーラはコジマ粒子は笑えるものか笑えないものかとか
- 88二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 23:02:14
- 89二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 06:44:43
- 90二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 08:55:13
これオリジナル主人公もどっかの惑星出身だったりするのかな
- 91二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 10:50:47
まあアキトの復讐心が作り物なんて悲しいもんな・・・・・・
- 92二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 12:54:58
- 93二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 13:31:02
普段は太陽系外にいるけどたまたま地球によったらトランスフォーマー達と遭遇、木連やら鉄火団やらに遭遇して戦いに巻き込まれるタイプの主人公かな
- 94二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 13:52:27
スピーディアでレースに参加しそうなのは誰だろ
- 95二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 15:54:52
そうすると自軍が本当に船団になるな
- 96二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 17:54:12
最初に地球圏の面々を纏める序章
チキューを中心とした別の銀河に飛び、ダグデドの箱庭を破壊する前半
より広大な銀河を旅しながらグランドブラックホールに挑む後半、になるかな
特定の星が舞台の作品は前半で銀河形成してそう
キングオ、ゾイド、ロボプラ、AC6あたり
最終的にカービィSDXのように、前半で旅した今までの星がミルキーロードを形成して力を貸してくれて、自軍ごと超絶怒涛究極完全体になり、サイズの概念をぶっこわしてダグデドと殴り合おう、みたいな - 97二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 19:23:46
ゾイドにレッゲルという燃料が必要になったのも、レッゲルがジェネレーターでしか取れないのもダグデドが絡んでそう
- 98二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 21:42:09
ギャラクシーフォースでグランドブラックホールはプライマスが破壊して、その後も物語は続くからオリジナル敵組織もグランドブラックホールとは無関係で良いかな
- 99二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 23:05:36
海賊とか良いかも
- 100二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 02:10:10
コジマとゲッター線とコーラルとパーメットの海……
- 101二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 08:14:15
オルカ旅団と愉快なルビコン旅が開催される可能性も0ではないのか
- 102二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 12:12:19
- 103二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 13:01:42
グランドブラックホールが設定的に良いな
これさえあれば細かいこと抜きにしてほっとくと全ての惑星が呑み込まれるからって理由で共闘の理由が出来る - 104二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 13:09:42
キングオージャーは二年後スタートかな
- 105二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 13:22:20
ゾイドにも自身を唯一神としたジーンとかいるし、何かと神が多いな参戦作品
- 106二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 14:03:12
割りと最初の方でマジンカイザーに乗り換えるのかな
- 107二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 14:25:14
クワイエット・ゼロこの全てが使われてそう
- 108二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 19:20:12
- 109二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 20:20:53
最初は男女主人公二人とメインコンピュータのAIだけで乗ってそう
- 110二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 20:45:37
ステルヴィアが宇宙学園が舞台らしいから水星の魔女と絡められそう
- 111二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 20:53:18
ルビコン3に突入する自軍船団
絶対にトラブる - 112二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 22:26:02
- 113二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 22:29:29
- 114二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 23:22:09
- 115二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 23:30:00
内部にジェネレーターと同じ機構積んでればゾイドの燃料問題も解決だな
- 116二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 00:50:41
鉄血の阿頼耶識システムは水星のガンドの親戚と派生技術なのは知っているな?
- 117二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 08:23:33
AC6のノーザークはオルカとか色々な組織から借金してるらしいよ
- 118二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 08:26:29
奏光のストレインのユニオンとディーグは太陽系の外れとかにありそう
- 119二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 08:57:04
- 120二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 09:03:05
本当にミカはこいつは死んでいいやつだからされる枠じゃん
- 121二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 09:15:26
AC6のレッドガンとヴェスパーは原作のアイスワーム戦みたいにスパロボ自軍と共闘してくれそう
- 122二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 13:09:38
サテライトクェーサー号にはワープのためにタキオンブースターとかついててもいいかも
- 123二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 13:13:24
清涼剤になれそう
- 124二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 13:25:10
サテライトクェーサー号には是非
レールガン
ジェネレーターと同じ機構
タキオン粒子を使うブースター
エネルギーシールド
対艦砲
錨
カタパルトハッチ
チェーンソー
ガトリング
コロニーや戦艦等全機体対応の修理装置
ガイドレーザー照射装置
大容量エネルギータンク
etc
の装備をしていてほしい - 125二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 13:28:49
Vガンダムは宇宙世紀なんだっけ?
- 126二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 13:35:23
男女主人公は二人とも地球人が良いかな
コロニーから宇宙船を持って旅立って色々改修してたらサテライトクェーサー号になってストーリー開始って感じで - 127二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 13:42:58
フラグ立てないとオルガは止まるんじゃねえぞしそう
- 128二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 13:52:28
エンジェルハイロゥはマスターメガトロンとかに利用されそう
ギラとかトランスフォーマーに効くかはわからないけど結構な兵器だしあれ - 129二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 14:18:29
オリジナル敵組織はグランドブラックホールに乗じて悪行を働く奴よりグランドブラックホールを機に世界を終わらせようとする終末機構とかでも良いかも。
Vの敵組織みたいな感じで - 130二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 16:20:49
今さらだが恐竜帝国が地球の潜りの組織になりそうなラインナップ
- 131二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 16:33:21
後半の人型主人公機はメインコンピュータのノヴァを搭載したオデッセイノヴァとかどうだろう
- 132二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 18:28:19
- 133二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 18:51:15
とするとエンジェルもこの敵組織と同じところから来た人になりそう
- 134二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 20:21:34
- 135二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 20:37:21
エウレカセブンのコーラリアンはACとクロスできそう
コーラルとコーラリアンで - 136二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 20:53:53
ACFAの企業連はスパロボ自軍を利用しようとしてきそう
- 137二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 21:50:46
- 138二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 23:49:12
コーラリアンはコーラルが取れるルビコン3が原生地なんてどうだろう
- 139二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 23:54:49
夫婦みたいな距離感だと俺が嬉しい
- 140二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 07:41:57
宇宙を飛び回ってるから何かと依頼とかしてきそうだ
- 141二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 08:32:36
マイトガインのブラックノワールみたいな感じか
- 142二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 08:52:17
- 143二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 08:59:30
スーパースタースクリームみたいなでかい奴も結構いる
- 144二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 09:02:58
ベイラム・アーキバスは企業連の宇宙支部的な扱いにできそう
- 145二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 09:06:52
キャッチコピー「遥かな銀河を駆け巡り、集え鋼の勇者達!」ていうの思い付いた
- 146二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 09:08:58
最終決戦の時だけプライマスがプレイアブルになりそう
- 147二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 09:25:23
ハルトマンワークスカンパニーは全惑星の機械化を狙ってそう
ポップスターを機械化した後に他の惑星に目を向けた
とかにすればカービィ自軍入りさせられるか - 148二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 10:19:22
一応GAel終盤戦のネタバレ書くよ
EDEN宇宙において敵対してきた種族、ヴァル・ファスクは実は数百年前にEDEN文明を崩壊させた災害、クロノ・クェイクを人為的に引き起こしていた。
この災害はクロノ・クェイク・ボムによって引き起こされ、時空を乱すことで200年ほどの間EDEN式ワープ航法を不可能にしてしまう。長命種たるヴァル・ファスクからしたら数百年などさしたる問題ではないのでこの手段が取れていたのだ。
また、続編においてこの種族の由来はABSOLUTE という並行世界ポータル的な空間の管理者の一派で、追放されてEDEN銀河にやってきたことが判明している。
つまり……彼らの由来をオリ敵組織やエンジェル(ビックオー)と同じところにできないだろうか? - 149二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 10:30:07
補足 クロノ・クェイクは宇宙船や人工惑星を破壊する効果もあり、自然現象と見分けがつかない。このため、銀河の民は一時は中世レベルを強いられた。
- 150二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 10:30:39
このレスは削除されています
- 151二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 12:34:36
- 152二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 13:28:21
- 153二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 13:54:03
621のACにそっと手を伸ばすカービィ
- 154二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 15:21:49
- 155二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 15:36:34
- 156二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 15:40:40
つまりアミュラスが大次郎の飼い主と
- 157二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 15:44:04
- 158二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 15:46:39
- 159二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 15:47:50
- 160二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 15:49:47
- 161二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 16:00:59
デッドリーコングの暴走をルージ不在の中ギラが止める展開ありそう
- 162二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 16:26:47
そっちは普通にアリだと思うけど
- 163二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 16:43:09
EDEN星系の近くにスピーディアを配置することで違和感なくEDEN星系に行けるな
- 164二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 16:53:05
- 165二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 17:34:43
- 166二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 17:40:45
- 167二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 17:51:23
デカイならACの武装やらパーツやら積み込みまくれるな
- 168二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 20:11:59
参考までにナデシコBが全長300mらしいからサテライトクェーサー号はだいたい800m位で良いか?
- 169二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 20:15:01
- 170二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 20:19:29
- 171二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 20:23:48
- 172二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 20:30:52
ギャラクシーコンボイの武装はグリッドマン方式かな
最初スーパーモードでライガーコンボイとソニックコンボイには各武装で合体していく感じ
そこに他のコンボイとの合体攻撃とかを合わせれば結構な数になりそう - 173二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 20:35:59
エウレカセブンは地球がコーラリアンに覆われてるらしいから地球とは別の惑星で良いかも
- 174二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 20:41:45
オリ敵組織の名前「境界機構」なんてどうだろう
世界と世界を移動できてエンジェルのパラダイムシティを作り出した技術とかクロノ・クェイクに関する技術を集めて作り上げられた別世界の組織って感じで - 175二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 20:46:23
- 176二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 20:53:04
境界機構の世界のことをプライマスやダグデド、ベクタープライムは知ってそう
プライマスは観測できていて、ダグデドは仮にも神見たことがあって、ベクタープライムは一度その世界に赴いてどういう世界か知ってるみたいな - 177二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 20:59:34
- 178二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 21:01:35
あくまで宇宙を駆け巡るだけで地球には何度も戻ってきそう
- 179二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 21:06:37
- 180二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 21:33:36
今んとこ主人公の設定は
三笠大次郎、アミュラス・ドレッドノート
主人公機、宇宙戦艦サテライトクェーサー号
メインコンピュータ、ノヴァ 後にスーパーロボットオデッセイノヴァへ。男女主人公のどちらかが登場
三笠27歳、普段大人しい狂犬 ドレッドノート29歳冷静で落ち着いた淑女 両者共に地球人
サテライトクェーサー号700m
て感じになってるか - 181二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 21:39:44
改めて参戦作品を見るとサテライトクェーサー号に乗るのはマジンカイザーとゲッターくらいになりそう
- 182二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 21:45:52
コーラリアンが人類と共存しようとしたり、トランスフォーマーが地球人類と交流したり、スレッタが母が進める計画を止めたりと、融和と共存、和解と再生がテーマっぽいな
- 183二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 23:10:15
一応地球でじっとはしていそうよねシュバルツバレト
- 184二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 23:16:55
- 185二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 23:27:29
鉄血は最後どうするんだろ
まさかのギャラルホルン解体√入ったりするのかな - 186二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 23:45:00
ギャラクシーフォースは最終的に宇宙を繋ぐ新スペースブリッジ建設するエンドだから宇宙を一つにするってテーマは合ってて良いな
- 187二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 08:14:32
なんだかんだフレイムコンボイは宇宙のステルヴィアとか水星の魔女の面々と絡んでるのが似合うな
- 188二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 08:18:51
- 189二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 08:35:33
なんなら名前もザ・マシンでいい気がする
- 190二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 10:12:53
- 191125/06/21(土) 10:26:34
完走が見えて来ましたが、このまま200が書き込まれ次第完走スレを立てます
- 192二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 10:53:21
ヤンマと大次郎はちょくちょく喧嘩してそう
その度にヒメノとアミュラスもしくはノヴァに止められてそう - 193二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 11:11:41
それでいくと雑魚敵とかも歯車が三つくらい繋がったような奴かな
- 194二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 13:44:45
ACFAのキャラはレイヴンが自由の表象扱いされてるのに驚いてそう
- 195二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 14:30:48
最初に地球に飛ばされた時はスズメが届けてくれるとして
城を長い間動かすわけにはいかないから、チキューに戻ってからはゴッドになるときに一時的に転送、みたいな扱いでいいと思う
なので使えるうちにキングコーカサスカブトを最初のプレイアブル機体に持ってくる、みたいな
- 196二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 16:04:26
火星、水星、木星と太陽系の惑星も多いけどそんなに行きはしなそう
木星は結構行くか - 197二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 16:24:54
境界機構は序盤~中盤はベクタープライムが少し触れるのと4~5回位雑魚敵と遭遇するくらいで良いかも
グランドブラックホールを解決した後、終盤にかけてに本格的に姿を見せ始めると - 198二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 16:28:45
なんだかんだカービィが一番武装多そう
- 199二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 16:49:19
自分達の戦いや生命を物語として楽しんで、あまつさえ興味をなくして離れるでもなく抹消しようとする境界機構を倒す
つまりは支配者気取りの別次元人を倒すってのはビッグオーとの相性が良さそう - 200二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 17:24:59
200なら神ゲッタープレイアブル化