玉駒第一対玉駒第二

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 21:29:29

    どっちが勝つ?
    カナダ人はあり
    特殊技はなし
    オペは宇佐美先輩が分身しました

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 21:30:15

    迅は?

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 21:31:30

    あ、なしで
    本編のランク戦終了時の想定なんで
    (迅さんはフリーだったはず)
    あと1です

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 21:35:34

    第一だなぁ
    玉駒第一側は第二側の癖を一から十まで知っている

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 21:36:43

    チカオラを信じればまあ
    カナダが守ってチカが打つが出来る

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 21:37:52

    ズルいのが長期戦向きじゃないから第二かなって
    短期決戦でキメれば第一だろうけどメガネ居るしユーマカナダの生存力高いしなぁ

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 21:42:12

    玉狛第一ってボーダー最強だからA級1位より強いんだよね
    それより強いとなるとボーダー最強部隊になっちゃう気がするけどな

    特殊技無しって小南の双月とかはどうなるんだ?

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 21:49:23

    >>7

    しかしカナダは言ったのです

    チカにメテオラさせるだけで元A級部隊含めて5〜6点取れると

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 21:54:18

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 22:03:55

    ・理想編成(ヒュースが蝶の盾、遊真がブラックトリガー使える)なら第二
    ・現状編成(ガイストや双月など玉狛特有のトリガー使える)なら第一
    ・ランク戦仕様なら転送位置とか誰が先に相手を捕捉できるかによる

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 22:05:26

    >>10

    双月無しだとすると、小南はどういうトリガー構成っていう設定になるんだろ

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 22:07:24

    実際チカが躊躇なく人撃てるなら玉駒第二がボーダー最強部隊でもおかしくないというか……(修いなくても)
    みんながノマトリで戦ってるところに黒トリが参加するようなもんだし

    チカ自身が戦闘の素人っていうのがどれくらい響くか

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 22:12:10

    とりまるはともかくレイジさんとこなセンは古株も古株だし、そう簡単に千佳が撃ちまくる状況を作らせてくれるかね?

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 22:12:20

    1です

    >>7

    正確に言うとランク戦(B)で使用可能な武器になります

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 22:15:04

    フルアームズ、ガイスト、コネクターが禁止として
    あとはレイジの14枠ホルダーがB級でアリなのかどうか
    まあどっちにしろ太刀川隊より強いのは間違いないんだろうが

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 22:20:59

    玉狛第一部隊最低火力と思われるとりまるの牽制射撃でもノーマルトリガーで防ぐのって結構難しいと思うんだよね
    接近戦でユーマより強い小南
    総トリオン量だけで言えば玉狛第二もいい線行ってると思うけど、圧倒的なトリオンをノーマルトリガーに生かすって事に関して言えばレイジさんにかなう人居ない気もする

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 22:28:05

    少なくともチカちゃんの大火力なしでは平押しで負ける
    チカちゃんの火力は味方の誤射を何処まで覚悟できるかで決まるかどうか変わる

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 22:30:25

    小南7/3遊間7/3ヒュース
    コレがどのくらい関わってくるのかだな
    ヒュースは今は多少慣れてもっと上がるにしてもまだ慣れきってないと言われればそうかとしかならんし
    後は連携練度も桁違いたった1〜2週間連携を磨いた所で年単位の連携には勝てる道理もない

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 22:40:05

    アタッカー単体で言えば小南=太刀川>カゲ>村上>ユーマ>ヒュース位の差はあると思うけどな

    トリオン物量攻撃が玉狛第二で有利な点だと思うけど、ヴィザに対応してるあたり圧倒的なトリオン持ったネイバーとか用の対応策とかありそうだしね玉狛第一

    そもそもチカちゃんとかがどうやって攻撃してくるか完全に想定されるだろうからこれを崩すのは難しい気がする

  • 20ニ次元好きの匿名さん25/06/15(日) 22:57:43

    >>8

    そのA級は冬島、風間、太刀川隊に勝ててないよ

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 23:02:09

    普通に玉駒第一に一票
    二部隊での戦闘なら修の悪巧みの幅も狭くなるだろうし
    レイジさんと小南、烏丸の戦闘力で玉駒第二が順当に勝ちそう
    チカオラアリの想定でも近寄られたら味方巻き添えにするから使えず遠くでレイジさんに撃ち抜かれても誤爆
    そもそもよっぽど好条件で当てない限りコアデラみたいに回避できそう

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 23:15:43

    レイジさんが8枠になったとして
    レイガスト+スラスター+シールド+イーグレット
    アステロイド(突撃銃)+メテオラ+シールド+スパイダー
    こんな感じにしたとしても3人分位はあるな

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 00:12:25

    ランダムな配置なら第1に分がありそうだけど、固まってスタートだとトリオンの差が響きそう。フルアームズとガイストあれば別だけど

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 00:32:10

    第二の方が強そう
    千佳がユーマかヒュースと合流すればまず負けない

    ていうか千佳ぎ本気でトリガー構成いじるだけで相当強いし
    レイガストで全身覆って機関銃ハウンドandメテオラ連射するだけでほぼ勝てる気がしている

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 00:36:18

    >>21

    千佳のシールドに入れば味方巻き込んでチカオラ出来るよ

    狙撃警戒もあるからかなりくっつかざるおえないし


    ヒュースのフルガードでも爆心地じゃなきゃ耐えそう

    エスクードもあるし


    以下に第二の合流を阻止できるか勝負な気はする

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 00:57:32

    >>19

    二宮隊ですらいくら想定しようが撃てるならほぼ対処無理だったんだから想定できるから何ができるわけでもないよ

    二宮レベルの駒が3つあるから多少対策できる可能性は増すだろうけど

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 01:00:30

    ユーマとヒュースでバリア張ってチカがハウンド連打でどれくらい削れるんだろ

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 01:18:42

    >>27

    4人がそろったら周りをメテオラで更地に

    狙撃を警戒しつつドンドン更地にして突っ込むしかないところをチカハウンドとヒュースバイパーで仕留める、仕留めるまでユーマ修+ヒュースで足止めって感じかなぁ?


    二宮隊が終盤やった奴の強化版

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 01:41:26

    >>11

    元々使ってた短くした弧月じゃない?

  • 30二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 01:43:01

    チカオラよりワイヤー陣から狙撃した方が強そう
    ただ三つ巴じゃないならまずワイヤー貼る暇は無い

  • 31二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 02:22:28

    玉狛第一かなぁ。
    ボーダートリガーに関する経験値も、隊員同士の組んでからの長さも、玉狛第一の方が勝っている。

    戦闘経験値でいえば千佳と修が明確に劣っている。
    ヒュース&遊真のネイバーでの実戦経験はあるけど、逆に玉狛第一はレイジも小南も旧ボーダー組の経験があって、直近でも大規模侵攻やガロプラ戦で実戦に出てる。
    小南とかヴィザに対して直感で間合いを取るとかの戦闘勘が健在なことが描写されてて、空閑に7-3で勝ってる強さがある。
    レイジ&鳥丸もノーマルトリガーでランビリス相手にグーパン距離まで間合いを詰めたりと連携の練度が高い。

    千佳のトリオン量が「黒トリ並」とは言われるけど、玉狛第一の戦力は「黒鳥に対抗できる(風間談・遠征選抜の条件)」太刀川隊と同等。(唯我は考えないものとする)
    であれば、単にトリオン量だけが黒トリなみでも、玉狛第一が無策でやられる、とはならない。

    例えば千佳が爆撃位置についたとしても、三つ巴四つ巴のランク戦と違って横合いから殴られる心配がないのだから、ヒュースの弾(あと一応修の弾も)に警戒しておけば間合いを詰めていける。
    間合いを詰めてしまえば爆撃は使えないので、射線を気にしつつ「レイジ、烏丸、小南」vs「修、遊真、ヒュース」の3vs3だと玉狛第一有利に思える。

    それでもトリオン量は大きな要素なので、それを活かす戦術を思いつければ玉狛第二も勝ちの目は出てくると思う。
    意外と素直に千佳をスナイパー運用して4vs3の数の有利で勝負した方がいいかもしれん。

  • 32二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 08:26:02

    >>28

    千佳のハウンドが狙撃銃並の射程あるとしたら更地が一定以上の広さになった時点で第2の勝率高そう

    第1が近付くまでに何回もハウンドが襲ってきそうだし多分1回は耐えられても2回目からはシールドが足りなくなりそう

  • 33二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 09:49:43

    結局のところ「千佳がどれだけ撃てるか」の勝負になっちゃってなんだかなあ、大味と言うか何と言うか

  • 34二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 10:38:49

    >>31

    二宮隊って遠征選抜合格したけどそれでも千佳のメテオララッシュでやばいと思うんやがどうだろう

    あとヒュースもいることをお忘れなく

  • 35二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 10:40:05

    何かあるとすれば修か

  • 36二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 12:01:17

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 12:06:00

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 12:07:21

    >>34

    ヒュースについては最初から最後まで触れてるが。まぁそれはいいとして。


    千佳のメテオララッシュはヤバいっちゃヤバいけど、レイジがスナイパーできるので対処のしようが出てくる。

    レイジが千佳を先に捕捉できれば圧倒的に玉狛第一有利になるのだけど、スナの勝負になれば圧倒的にレイジ優位だし。

    玉狛第一は全員アタッカーとして動けるのも大きいよね。

    小南はタイマンなら遊真orヒュース相手でも対面で勝ちを狙えるし、レイジと烏丸は仮に狙われても時間稼ぎが得意そうで簡単に落とせなさそうだし。

    個人的には、玉狛第二はメテオララッシュで勝負というよりも「一番大事な一発目をどう使うか」の勝負だと思う。


    二宮隊の話になると、エースの二宮がシューターなのがきついんだよね。

    技術は二宮が圧倒的に上なんだけど、千佳は射程、威力、弾数などの単純パラの全てで上回れるので。

    犬飼&辻だと、vs遊真&ヒュースが厳しいってのもある。そこにオッサムも加わる。

  • 39二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 12:10:26

    狙撃でチカハウンドとチカオラ潰すのはヒュースが居るとブロックされるから別の手を考えないとダメよ
    3手に別れて弾数バラけさせるくらいしかなさそうな気もするが

  • 40二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 12:36:28

    小南は弧月だとカゲくらいかな。
    かつては風間を抑えて1位だけど確か1年以上前の話だろうし、ランク戦やらなくなってから双月に切り替えて弧月の鍛錬してないのだとしたらもう今の風間には実力で抜かされてるだろうし。

  • 413425/06/16(月) 12:56:14

    >>38

    ごめん言い方が悪かった

    正確に言うとヒュースのトリオン量についてお忘れなくってこと


    第一だとヒュースのトリオン量にもちょっと対処がキツイって考えた

    そんで爆撃を落とせるのは納得したがそれでもやっぱ第2な気がする


    ステージ次第だがアイビスで焼き尽くす判断に回った場合も話変わるかもと思った

    それとメテオラ全部を落とし切るのはやっぱ厳しくない?修が相手が見えない状況で「1発目」を使わないと思うし


    けど結論補足ゲーな部分が大きいのかもだけど

  • 42二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 13:04:22

    千佳に撃たせると言っても第2の事を分かっている第1が易々と集合させてはくれんだろ
    第1最弱のとりまるでさえ遊真とヒュースよりも腕があるだろうし、1vs1になったら結構な確率で詰むよ

  • 43二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 14:24:24

    玉駒第一で何が怖いかってチカ抜き、第一側1人抜きの2対3になった場合第一側の誰が抜けてもほぼ確実に第一側が勝つって事だ
    アタッカーとして遊真やヒュースより確実に上の小南だけじゃなくて万能性のゲリラ戦法でランビリスヒュースすら手玉にとったレイジさんがいて連携練度も桁違いの第一は1人を使ってチカ対策をするだけの余裕があるしチカ対策をしてさえ仕舞えば負ける事がない

  • 44二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 14:26:29

    とりまるに遊真ヒュース超えのイメージ無いなあ
    高くて近中共に9000台のイメージ

  • 45二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 14:28:05

    >>43

    2対2なら7-3ぐらいじゃねえの

  • 463125/06/16(月) 14:29:55

    >>41

    まぁそうね。結局は読者の妄想よ。だから「俺はこう思う」以上にはならない。それはそれとして楽しいから考察は続けるのだが。


    もちろんヒュースのトリオン量は忘れてないけど、R7前の試し打ち時点で遊真と五分だったことから想定してる。

    小南相手だと3-7で負けるくらいか、もう少し勝率いいとしても4-6は超えない印象。

    それを前提に俺が玉狛第一有利としている理由は、玉狛第一と玉狛第二の戦術を考えた時、玉狛第一の方が戦いやすいと思ったから。


    玉狛第一側って全員が「アタッカーとして戦える」から、遊真やヒュースとソロで接敵しても問題がないんだよね。

    だから「速攻」が選択肢として取れる。シンプルに小南が遊真orヒュースとのタイマンなら勝ちを計算できるってのは大きい。

    レイジ・烏丸だって、仮に遊真・ヒュース相手に分が悪いとしても、簡単に落とせる駒じゃない。大駒を足止めできるなら、残った駒の質(修と千佳が相手なら、烏丸でも1vs2から勝てるだろう)的に玉狛第一が有利になると予想してる。


    そこから、玉狛第二は合流したいだろうことが予測できる。その方が修も戦力として数えられるし。

    ただ、玉狛第二が合流して固まると、必然的に待ちの形になる。

    そうなれば玉狛第一側は、小南が囮になるもよし、三人ばらけてかく乱を狙うもよし、オーソドックスにレイジを伏せるもよしと、いろんな選択を取れる。


    修の戦術は、王子、東、二宮と、上位~A級には上回られるレベル。(王子は生駒隊にやられて、二宮は千佳の独断でなんとかなった)

    このことから、カードの伏せ方、有効な使い方の勝負でも、はっきり言って分が悪い。


    なので、玉狛第二が先に玉狛第一の3人の居場所を把握した状態で、千佳の「一発目」をうまく使う手段が必要だと思ってるのだけど、あいにく俺の脳みそでは思いつかないので是非葦原先生に聞いてみたい。

  • 47二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 14:34:34

    遊真とヒュース、及び修は連携練度に対してかなりデカいディスアドがあるからなぁ
    第七試合では互いが互いの動きに干渉しないように常に挟み撃ちの形を取ってたし阿吽の呼吸も取れるような鍛錬を重ねる時間もない
    1対1で勝ち目柄薄い中でさらに連携能力でも遥かに差をつけられてる状態で複数対複数になるとより実力差が出る

  • 48二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 16:27:51

    たまたま4人が近くに転送されて
    誰ともエンカウントせずに合流し
    なんの邪魔もなく千佳を撃たせて
    たいした抵抗も出来ず第1終了

    修の悪知恵にしたって第1にこれといった弱みもないうえだいたい修のしそうなことは読まれてそうだし、第2が勝つ道筋がほぼ運頼みのこれしか無いってことは第2が強いとはならんだろう

  • 49二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 16:33:02

    第二が勝てるビジョンがチカ+カナダによる爆撃くらいしか思いつかない

  • 50二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 16:34:51

    第一のオペをゆりがやるならもしかしたらレイジが弱体化するかもしれない
    でもオペだから半径10mには入らないか

  • 51二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 17:12:30

    そもそも玉狛トリガー禁止でナーフされた第一の火力で千佳の固定シールド突破できるの?
    狙撃以外で削りにいくとハウンドで反撃食らうしヒュースの護衛なくてもそう簡単に落ちないぞ

  • 52二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 17:18:06

    >>51

    エスクードをそのまま相手にぶち当てて相手の行動を止めるって事を漫画で一番最初に行ったのは烏丸なんだぜ

    チカちゃんだとエスクードで跳ね飛ばされたら固定シールドを維持できるとも思えん

  • 53二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 17:41:28

    >>52

    周り更地にして数十mに入れなきゃいいだけでしょ

    ヒュースのエスクードの間合いの1/3とかだろうし

  • 54二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 17:52:11

    玉駒第二が全員無傷で合流できて
    修のスパイダーを合流場所付近に張り巡らせれて
    チカちゃんが敵を躊躇なく攻撃できるようになって
    それでようやく五分ぐらいじゃない?

  • 55二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 17:53:55

    護衛付けて更地にすればハウンド、鉛ハウンド防ぐ術ないし
    2回に一回はステージ選べるなら5割以上勝てそう

    1番更地に近いステージがどんなもんか知らんが

  • 56二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 17:56:20

    >>40

    斧ぐらいは通常装備な気がしないでもない

    コネクターが改造指定されてそう

  • 57二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 17:58:49

    バイパーヒュースがどれだけ強いかよくわからないんだよなぁ
    慣れれば実質15000ぐらいすぐいきそうだけど

  • 58二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 18:00:59

    >>51

    多分普通に落とせると思うよ

    ヒュースの言ってたチカオラ戦術の話でも

    チカちゃんを全員で守るかチカちゃんはフルガードの想定だったから

  • 59二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 19:05:33

    (なんでレッドバレットについてのレスがないんだ?ハウンドバージョンやばかったのに)

  • 60二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 19:12:24

    エスクードがあるから別にってのと烏丸のバイパーがあるからチカがフルアタックするシチュエーションがかなりキツい

  • 61二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 00:15:03

    指揮能力とかだとレイジさんが最強だろうが発想最強なら修感がある

  • 62二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 00:40:30

    >>51

    アタッカートリガーなら普通に行けると思う。


    >>59

    鉛弾より素の弾の威力の方がヤバいし、マックスで考えるならそっちの方がいいからじゃね。

  • 635925/06/17(火) 10:04:57

    >>62

    俺の予想ではアステロイドとかで落とされないのが強いと思うんだけどもどうだろうか

  • 64二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 10:22:45

    >>63

    ハウンドは分割数多くするだけであんまり撃ち落とされないだろうし何とも

    更地にすればまあシールドも効かんし強いと思う

    千佳が負けようがそこまでで1人2人鉛まみれにできれば勝ちだし

  • 655925/06/17(火) 10:38:31

    >>64

    そもそもすり抜けるんではなかろうか

    確かトリオンはすり抜ける設定だったはず

  • 66二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 11:32:03

    >>63

    鉛弾使うと射程と弾速がかなり落ちるからね。

    鉛弾ハウンドは絵馬の見立てでは射程30mくらいだっけか。

    ガンナーの射程距離で千佳が戦うのは厳しいんじゃないかな。


    対策は王子が言ってた「ガードをさせることで両攻撃を使わせない」で対策可能。


    手札として持っておくのはいいと思うのだけど、軸にできるほど安定感がある戦術にはならないと思う。

  • 67二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 12:28:24

    >>65

    鉛ハウンドは建物あれば結構避けれるから

  • 685925/06/17(火) 17:35:00

    >>66

    別にそれでもいいんじゃない?サブプランとしての話だし


    あとここまでのどっかのレスに「メテオラ撃ち落とされて捕捉される」って話があった(気がする)けどレイジさんが動けないなら即移動できるようになるのはでかい気がする(捕捉されにくいので)

  • 69二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 19:05:11

    チカちゃんのトリオンを上手く使わなきゃ話にならんし上手く使話せてくれるかというとそこそこ難易度が高いのが玉駒第一って感じ
    特に訓練の手伝いで第二側のクセやら戦略傾向やらはほぼ丸裸なのが痛い
    対して第二側は第一側の個人戦闘力のクセは兎も角として部隊運用面においてはあまり情報を持ってない

  • 70二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 21:08:34

    この戦法を使えたら勝てると思う、メンバー配置がラッキーな必要があるが

  • 71二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 21:14:13

    >>69

    ヒュースの成長とチカが本格的に撃てるようになったらほぼ未知数じゃねえの?

  • 72二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 21:52:52
  • 73二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 21:56:33

    >>68

    サブプランの話だけしても意味がないからなぁ。メインプランがあってのサブプランだし。


    あと、玉狛第二の優位点ででてきてる「チカオラ連発できると強い」ってのはそうなんだけど、当然玉狛第一はそうさせないように動いてくるので、更にそれに対して玉狛第二はどう動く?ってのを考えていかないと、間宮隊の「ハウンドストームは決まれば強力です!」って言ってるのと変わらん。

  • 74二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 22:09:24

    >>73

    第一ってメテオラさせないのがかなり勝負所よね

    どうやって止めるかが気になるところ

    あと>>66の通り手札としては強いと思うよ知られてるからこそ最低限はフェイントとかの駆け引きに有用なきがする

  • 75二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 22:25:01

    というか思ったけどエスクードがあるから最悪更地にされても接近できる手段はあるよね
    なんならエスクードは物質だからレッドバレッドも防げるし

  • 76二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 22:27:32

    >>75

    >>68

    レイジさんのスナイパー警戒しての話かつサブなら鳥丸を狙うことはないかと

    あと反応されないんじゃないかなスナイパーだと

  • 77二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 04:00:57

    >>73

    どう防ぐの?

    防ぐ手段言ってくれないとそれこそハウンドストームと一緒では

    3人じゃ合流を封じるのがまず困難だし

    対策としてメテオラガトリングでも使われただけで防ぐのは無理そう

  • 78二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 04:02:58

    >>77

    どう防ぐってのはどの戦法に関しての話だ?

    鉛ハウンドならエスクードや建物の影に隠れるでいいしチカメテオラは撃ち落としが可能

  • 79二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 04:17:42

    >>78

    レイジさんイーグレッドしか入れてないから何発も撃ち落とせないよ

    ライトニング入れようが連射できる銃に入れれば更地にするぐらいはまず出来る

  • 80二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 04:20:16

    ライトニングの威力なんかたかが知れてるんだからヒュースのシールドで防げば良いんじゃないの
    ばらけさせて撃てば犬飼が迎撃した時みたく誘爆はしないし

  • 81二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 04:26:00

    ごく普通のアサルトライフルでも機関銃でも撃ち落とせるんじゃが

  • 82二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 04:32:29

    >>81

    分割数を上げればいいだけの話だろ


    ヒュースがその程度も想定せずに5,6点取れるとかいうわけない

  • 83二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 05:46:21

    どんだけ分割しようが一塊になって出現する以上ちゃんと狙われてるタイミングでは使いようがない
    キューブがデカすぎてヒュースがデカめのシールド使おうが守れるサイズじゃないし雑に5〜6点取れるってのは横槍も何でもありありの複数チーム混合部隊ランク戦の話だ

  • 84二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 05:47:40

    >>83

    追加で、雑に5〜6点取れるってのはB級ランク戦で敵の質もそれ相応の時の話でもある

  • 85二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 09:12:10

    >>84

    >>83

    ライトニング程度ならヒュースのシールドで充分防げますよ

    無理なら千佳のシールドで防いでヒュースが自爆から守る担当かな

    イーグレッドなら点でガードできそう

    どの道銃メテオラ使えば良いだけだけど


    強さ全般の話じゃなくて機関銃で全弾迎撃できるかの話ですよ

    事実上弾持ち2人じゃB級部隊2、3隊より数段上とは思えないが

  • 867325/06/18(水) 09:51:28

    >>74

    >>77

    一番単純なのは「小南の速攻」だよね。

    小南が遊真orヒュース相手でもタイマンで勝ち計算できる駒なので、最初からしかけて遊真orヒュースのどちらか一人抑える。

    そうなれば、レイジ&烏丸vs遊真orヒュース+修&千佳。

    R8では「千佳が撃てるのか」を確かめるためにわざわざ二宮隊は待ち構えてくれたけどガチで考えるならそんな優しいやり方は考えられないし、しかも今回は「千佳を守るために待ち構える形になる玉狛第二」vs「仕掛ける側としていろいろできる玉狛第一」という構図なので、駒の質的にも玉狛第一が有利になるだろう。


    で、玉狛第二が上のパターンを防ぐためには、バグワで潜伏するのが一番早い。

    その場合は玉狛第一もバグワで潜伏して索敵勝負になって、どちらが先手を取れるか、という話になる。

    それはつまりレイジの索敵能力vs千佳の索敵能力とほぼ同義なのだけど、トリオン以外の能力の勝負は当然だけど玉狛第一が優位になる。



    あと基本的な問題として、直近のレスでも出てるように「雑に5〜6点取れるってのは横槍も何でもありありの複数チーム混合部隊ランク戦」ってのがあるよね。

    逃げるにしても他部隊を警戒して自由に動けないランク戦と、他の敵を気にせずマップ全域に逃げるスペースがある玉狛第一じゃ条件が違いすぎる。

    「適当にやってても点が取れない」という話になると、「チカオラ爆撃するにしてもしっかり狙う必要がある」ってことになるのだけど、結局玉狛第一相手に先手取れる要素が思いつかんのよね。

  • 87二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 10:43:21

    >>86

    それは理論値によってない?

    遊真&ヒュース対小南になる可能性もレイジ、鳥丸と当たる可能性もある

    バグワ装備かつ2チーム戦なら見つからない可能性が高い気がする


    それに索敵勝負というよりは合流してからのチカオラで焼き尽くせばどっちの位置も割れる

    流石に1発目で気づくだろうけどライトニングとかならヒュースが守れる

    メテオラ撃ち抜かれる場合でも方向読めれば当たりそう。爆撃されてない場所になるし


    つまり結論は捕捉ゲーであり誰と当たるか、合流するかのの運ゲーじゃない?

  • 88二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 11:02:30

    第二が開幕全員バッグワームで合流するのを防ぐ方法が思いつかないから第二に一票
    「チカが機能するかどうか」で勝敗変わるのはみんな同じ考えっぽいからいかにその状況に持っていけるかだと全員バッグワームで最速合流狙うと防ぐのが難しい(ユーマヒュースは足速いし)
    合流された後だと第一は護衛の隙をついてレイジがチカをカウンタースナイプするかチカの援護があるユーマヒュースを崩すかだけどどっちも現実的じゃない

  • 89二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 11:19:12

    >>86

    二宮が優しいとは?

    仕掛けたから何かできたか?

    実際撃てるチカに辻ちゃんはやられたし犬飼も千佳がなれてなきゃやられてた



    5,6点楽に取れるぐらい無双してくるやべー敵がいるのに他部隊のヘイトが集まらないと考えるヒュースか?

    実際香取柿崎はやばい奴には共闘してきたぞ


    索敵勝負も意味わからん

    玉狛は明らかに合流した方が強いのに索敵能力勝負にはならんよ


    全域更地にしてけばいいだけだし

    アイビスでもそれはできる


    小南とユーマも7-3程度なんだから

  • 90二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 11:23:45

    >>85

    威力的に考えるならスナイプを防ぐって行為は誰でもできるかも知れないけど

    只でさえヤマ勘当ててピンポイントで防ぐ、だとかしないと難しいスナイパーへの防御を

    レイジさんの高いトリオンとマスター以上の実力で狙撃されるんだから場所割れてでもない限り不可能に近い

  • 917325/06/18(水) 11:26:42

    >>87

    >遊真&ヒュース対小南になる可能性

    1vs2になるなら無理に突っ込まなくていいんだわ。

    大事なのは「千佳と合流させないこと」なので合流せずに遊真&ヒュースが向かってきてくれるならありがたいまである。小南が挟まれそうなら烏丸が護衛に回ればいい。

    で、千佳は護衛が無い状態で、レイジとスナイプ勝負。


    >レイジ、鳥丸と当たる可能性

    それこそレイジ、烏丸は足止めに徹すればいい。これでも「玉狛第二の合流」が防げる。

    足止めに徹する相手を崩すのが難しいのは大規模侵攻の頃から言われてること。

    レイジはランビリス足止めするくらいには時間稼ぎ得意だし、烏丸も防御寄りのトリガー構成なので遅滞戦闘できるだろうし。


    >捕捉ゲーであり誰と当たるか、合流するかのの運ゲー

    ってのはその通りなのだけど、有利不利があるのはお互いさま。

    それがないフラットな状況を考えた時、「小南は遊真に7-3で勝てる」が大きいって話なのよね。

  • 92二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 11:31:57

    >>90

    諏訪さんレベルとユーマレベルは明らかに違うよ

    ユーマはイーグレットは普通に防ぐし一応ライトニングにも反応できる

  • 93二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 11:39:21

    >>91

    小南以外が逃げるユーマを足止めできないでしょ

    小南ですらグラスホッパーの最高速度を追えるかというと微妙

  • 94二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 11:40:48

    >>92

    実力者の全員が狙撃をそんなに簡単に防げるなら

    ツインスナイプでA級二名が撃ち抜かれるわけもなく

    影浦がサイドエフェクトで殺意がわからないだけの東さんを警戒することもなく

    そもそも上位のランク戦でスナイパーの存在する理由がない

    遊真は確かに強いけど殺意を察知できるわけでもなく、特別なサイドエフェクトを持ってるわけでもない

    ただ戦闘慣れしてるだけだからスナイパーの存在とその狙撃は普通に驚異だよ

  • 95二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 11:43:11

    >>89>>91

    >小南とユーマも7-3程度なんだから

    >小南は遊真に7-3で勝てる


    まだこのデマを言ってる奴いるのか

  • 96二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 11:43:39

    チカオラでは攻撃できないから普通に最後は正面戦闘になる
    結局実力のある第一が勝ちそう

  • 977325/06/18(水) 11:45:51

    >>89

    つーか他のレスでもあるけど、「マップ全域更地にする」ってのを簡単に言いすぎやねん。

    千佳オラの一発でモール半壊だぞ?マップでみれば一区画でしかないだろうに、そこを全壊にすらできていない。

    マップ全域でどのくらいの広さがあるか、何発撃てば更地にできるかもわからんのに、そうなるまで相手が待ってくれると思ってるのも想定が甘すぎるじゃろ。相手はかかしじゃないんだから。


    >二宮が優しいとは?

    優しいってのはちょっと京都言葉すぎだったね。

    二宮隊が3人全員姿晒して相手の攻撃待ってたシーンのことだね。

    解説で「素のライトニングかアイビスなら二宮隊は大ダメージ受けてた」って話があったでしょ?

    キャラの性格とか状況とかもあるので作中の進行には個人的に納得しているが、ガチを突き詰めるなら二宮隊のあれは舐めプ以外の何物でもないんだよ。


    >5,6点楽に取れるぐらい無双してくるやべー敵がいるのに他部隊のヘイトが集まらないと考えるヒュースか?

    生存点2点が入ることを考えれば落とせるのは3~4点の計算だね。


    >玉狛は明らかに合流した方が強いのに索敵能力勝負にはならんよ

    すまんがこれは日本語がわからん。

    今話してるのはどっちも玉狛だし。

    「お互い潜伏するなら」→「索敵勝負になる」って話の流れであって、「合流した方が強い」なら何がどうなって「索敵勝負にならない」のか説明してくれ。

  • 98二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 11:46:56

    >>95

    初見で1本

    スコピを使う使うかも決めてないぐらいの初期に3本の壁が厚い、レベルで今8-2だと思ってるの?

    グラホもマンティスも手裏剣も覚えて勝率が変わってないと

  • 99二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 11:49:16

    >>94

    気を取られてたり視野の外からの狙撃の話だろ

    実際ユーマは横からのライトニングを防いだ


    初回のメテオラ狙撃で方向わかれば十分対処可能でしょ

  • 1007325/06/18(水) 11:57:50

    >>93

    その場合は読み合いになりそうだね。


    グラホで逃げれば遊真は目立っちゃうので安易に合流はできない。

    けど、他所へ誘導した後でグラホで急行とかで小南を戦場から遠ざけておけると、レイジ&烏丸に遊真&ヒュース+千佳の援護とかだと、明らかに玉狛第二有利になる。


    この場合は、小南の起動10がどのくらいで戦線復帰かという話にもなるかな。

    あと、そもそも小南をうまく釣れるか?という話も必要。小南は烏丸には騙されガールしてるけど戦場では冷静だし、レイジの指揮もあるしね。

  • 101二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 12:01:13

    >>99

    その初回のメテオラ狙撃は味方巻き込む大爆発になるから致命的だし

    スナイパーは、特に基本を重視する木崎さんは狙撃毎に位置を変えてくる

  • 102二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 13:26:18

    >>101

    ビルの時ですら明らかに想定してないのに防御出来たんだから余裕だろ


    犬飼が修の壁抜きスナイプした後に東さんの位置がわかってるうちに逃げようと言ってるぐらいには上位スナイパーにも通じる戦法だよ

  • 10387(第二派)25/06/18(水) 13:40:35

    更地にするのはできると思う
    相手を近寄らせることもないとゆーか多分近づけない

    修がランク戦でワイヤー陣張ってたけどゆうほど時間かかってた描写がない
    合流優先なら尚更隙はできるので遊真がなんとか出来ると思う

    レイジさんが場所を変えようとも射線が通る必要がある
    射線を通さない配置が大体のマップで結構可能
    メテオラ撃ち抜かれた時も相手が上を取ってたからで撮られてないのなら相手は下。つまり射線が通っていて自分より下ならみつけやすいとおもう

    合流が大切な要素なんだから高台とかいう目立つ位置で全員集まるとは思えない。レイジさんを単独で動かすと残った二人がメテオラでやばい
    と予想

  • 10487(第二派)25/06/18(水) 13:43:38

    あと千佳がライトニングならレイジさんが撃ち合いで負けそう
    カナダがガードしてくるしアホみたいな速度は確定なので(千佳がレッドバレットを使った場合も)

  • 105二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 14:26:30

    玉狛第一の位置を把握する→千佳がハウンド爆撃する→煙で玉狛第一の視界が遮られる→その間にメテオラを撃ち込んで消滅させる
    これで勝つる

  • 10687(第二派)25/06/18(水) 15:27:58

    捕・捉・ゲー

  • 107二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 16:57:19

    まず実力を考えた場合

    小南orレイジ>ユウマorヒュースで烏丸の位置はちょっとわからんが普通にやりあえる力量はある

    この時点でチカを抑えるために誰か1人を備えさせるってだけで第二側は正面切っての力押しされるだけで負ける

  • 10887(第二派)25/06/18(水) 17:44:52

    >>107

    いやいやその想定は流石に厳しくない?

    ライトニングで援護すれば二人のどちらかは落とせそうだしメテオラ誰が止めんのさ


    遊真が十数秒耐えれば千佳の援護が飛んでくるだろうし流石に一人でも十数秒は耐えてくれる(ラウンド8の一部を見ながら)

  • 1097325/06/18(水) 19:07:21

    >>104

    この辺の想定が違いそう。俺は撃ち合いになってもレイジは負けないと思うし。


    というか、ヒュースが千佳のガードに入って撃ち合ってるなら、レイジの仕事は「千佳を落とす」じゃなくて「落とされない」ことになる。

    無理に体を出さず、ガード承知で隙間に何発か撃って注意引いておけば、千佳視点は「狙撃で常に狙われてる」状況でメテオラは撃ちづらい。

    その間に小南と烏丸で遊真を狩ればいい。


    >>107>>108

    小南&レイジvs遊真&ヒュースになったときは、烏丸がどう働くかだよね。

    このケースでは、小南とレイジは射線を気にしないといけないので引き気味に戦うことになる。

    千佳と修は潜伏してるだろうから、烏丸は遊真&ヒュースを挟む位置取りをしつつ、千佳の居場所がわかったら取りに行けるポジション、ってのが基本になるのかな。

    千佳の居場所が分かった後は、「千佳の援護で小南orレイジを落とせるか」と「烏丸が千佳を抑えるか」のどっちが早いか勝負になりそう。


    ぶっちゃけ俺は、小南&烏丸>遊真&ヒュースだと思ってる。

    この場合レイジがスナとしてかまえられるので、千佳はライトニングで援護するにも修しか盾が無い状況で厳しい。

    それもあって、小南&レイジvs遊真&ヒュースはチームの方針(玉狛第二は合流したい、玉狛第一亜はレイジの位置を伏せたい)的になさそうだと思う。

    小南&レイジvs遊真&ヒュースが接敵しても、どこかでスイッチして小南&烏丸vs遊真&ヒュースの形になるんじゃないかな。

  • 110二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 19:26:49

    >>108

    ライトニング援護は備えてる三人目に塞がれるしメテオラは備えてる三人目が途中迎撃できる

    レイジが理想だが烏丸でも可能だろう

  • 111二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 19:30:00

    玉駒第二の攻撃の中で第一が備えて防ぐ事ができないのは建物全粉砕アイビスくらいだろう

  • 11287(第二派)25/06/18(水) 19:39:05

    >>109

    妥当。すんごく妥当

    でも一つ言うとしたら射線は問題じゃないと思うんだ。小南、レイジ、鳥丸の中の二人は場所も割れてるし(アイビスの被害をガン見しながら)


    >>110

    書き忘れてたことで申し訳ないけどアイビスがあるからなあ

  • 113二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 19:55:19

    >>110

    チカのライトニング他人に防げるか?

    鉛との択も迫れるし

  • 114二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 19:55:39

    と言うか千佳しか圧をかけることができないから伏せておきたいスナイパーを先に見せる事前提の作戦なのはどうなんだ?
    メテオラ迎撃だけなら二宮隊でも出来なくはないんだから小南や烏丸なら必要最小限でやりそうだし
    そうなると姿が見えないレイジをずっと警戒し続ける状況の玉狛第二は必然的に動きを制限されそう

  • 115二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 20:11:37

    >>114

    そりゃ二点以上取れるならアイビスするでしょ

    片方狙うだけでも崩しになるから遊真あたりがもう一人取るよ2発目もある

    カナダが守れるし

  • 116二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 20:19:15

    >>114

    あれ片方だしなぁ

    フルアタメテオラかハウンドして弾着までにライトニングやアイビスにかえてばかすか撃ってきたらすごい強そう


    ていうかレイジを伏せてる状態じゃ普通に押されるだけでは

    レイガスト辺りで全身覆ってメテオラ、ハウンド、アイビス、ライトニングで

  • 117二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 20:43:23

    小南、烏丸vsユウマ、ヒュース、修じゃ順当に第一が勝つよ
    個人の強さの差もあるが連携練度が桁違いすぎる

  • 118二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 20:45:00

    結局のところ千佳がフルアタックしても問題ないような状況を作ったうえで初めて圧をかけ始めるって事なんだからよっぽど転送運が無けりゃ無理じゃね?
    それまでは遭遇戦前提なら駒一つ一つが強い第一が順当に押して勝つパターンのほうが多そうだけど…
    それこそ7:3くらいじゃね

  • 119二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 20:52:51

    >>118

    そう?

    運もかなり重要だけど高台取れたら千佳一人でもアイビスで打てる。屋内とかから狙われると結構反撃きつそう

    あとメテオラが外岡に撃ち抜かれたのはタイミング測ってたからじゃない?

  • 120二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 21:53:57

    >>117

    木崎一人で千佳を完全に抑えられるとは思えないが

  • 121二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 22:37:43

    このレスは削除されています

  • 122二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 01:36:40

    >>117

    小南、レイジはともかく鳥丸は1年ちょいなんだからそこまででは

    チームランク戦もないし防衛もバラバラに戦ってそうだし

  • 123二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 03:05:26

    >>116

    それって遊真とヒュースと別行動のパターンだと思うのだけど、千佳がレイガストで全身覆うってことは攻撃初めて以降はバグワが使えず居場所バレするので、速攻で決められなければアウトじゃないかな。


    バグワで距離を詰めてレイガストパンチすれば、千佳へのダメージは0でも吹っ飛ばすくらいはできる。千佳は軽そうだし。

    高い場所から落とされたらスナイパートリガーもメテオラも使えないので、千佳の無力化としては十分かな。


    あと、ライトニングで「無制限に速度が上がるわけじゃない」って話があったけど、それと同様レイガストも「無敵の防壁にできるわけじゃない」というのが個人的な予想。

    少なくともアタッカートリガーで殴り続ければ割れるんじゃないかな。絵面が最悪だけど。

  • 124二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 03:09:24

    >>120

    遊真とヒュースがガードについてないなら、純粋なスナイパー勝負になるな。

    捕捉&掩蔽訓練などから、千佳のスナイパーとしてのレベルは茜ちゃんや太一以下なので、むしろレイジに勝てる要素はないかな。


    >>122

    大規模侵攻見てたら「京介!」「了解!」のやり取りだけでランビリス持ちヒュースに一発拳をぶち込めるレベルの連携してるよ。

    当然だけど小南も同レベルの連携できるだろう。


    風間が言ってたことだけど、この作品は「先を行くものも等しく努力している」世界観なので、少なくとも「チームランク戦がなくて防衛任務もばらけてる」からといって「チーム戦術をサボってる」みたいな見立ては間違ってると思う。

  • 125二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 06:44:32

    >>123

    レイガスト持った千佳にそんな近づいたら自爆メテオラで死ぬだけだろ

    高いところから落ちようがアイビスや山なりで弾は撃てる


    シールドは相応に硬いのにライトニング同様制限があると思う意味がわからんし

    メテオラやハウンド、アイビスもトリオン相応なんだからライトニングが例外なだけ

  • 126二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 06:49:41

    このレスは削除されています

  • 127二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 07:41:10

    村上戦や影浦戦では連携の低さから互いが互いに干渉しないようになるべく挟み撃ちになるように動いてんだよな
    連携の低さを上手くカバーするやり方だがその挙動を取るために攻撃がワンテンポ遅れたりしてる

    例えばこのシーンは互いが干渉しないためにあえて後ろを取る行動をとったせいでユウマの速さや奇襲性なんかが数段落ちてヒュースと一緒にタイミングを測るかのようにスローテンポでの攻撃になった
    ここでユウマがグラボでもなんでも駆使した全力機動のツッコミ攻撃とそれにドンピシャで合わせられるヒュースの連携能力があればこんな事にはなってない

  • 128二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 07:50:47

    この連携能力の部分はかなーり前からちょくちょく言われてるが小荒井奥寺や菊地原歌川は完全に同じ方向から攻め立てるのでとても難易度の高い連携をしていると昔の考察でも言われてた

  • 129二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 08:31:48

    >>127

    >>128

    方向は関係ないだろ

    狭いから難易度は高かろうが効果は少ない

    辻ちゃんが壁を使ってうまく挟まれないようにしてたってだけだろう


    米屋、三輪の挟むような位置取りは褒められてたし

  • 130二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 09:30:10

    個人の強さで言ったら木崎や小南よりヒュースの方が上な気もする
    トリオン量大正義の世界だし
    バイパーを始めとしたボーダーのトリガーに慣れた今のヒュースは遊真に負けた頃とは別次元だろうし

  • 131二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 10:36:45

    >>125

    位置バレしてる千佳への攻撃は当然だけど奇襲になる。

    奇襲された瞬間に自爆メテオラ、みたいな咄嗟の判断は>>3時点の千佳には無理だよ。


    >高いところから落ちようがアイビスや山なりで弾は撃てる

    さすがにこれはひどい。

    視界が通ってないところに爆弾落とすのは連携でも援護でもない。


    >シールドは相応に硬いのにライトニング同様制限があると思う意味がわからんし

    >メテオラやハウンド、アイビスもトリオン相応なんだからライトニングが例外なだけ

    これはわかりづらくて申し訳ない。

    ボーダーの規格化したトリガーである以上機能上限はあるだろうって話と、シールドもレイガストも砕ける描写がある以上攻撃し続ければいつかは壊れる、って話が混じっていた。今思えば前半はいらんかったね。


    千佳のシールド・レイガストは相当堅いってのはそうだと思う。

    しかし、クロスレンジで攻撃くらって吹っ飛ばされたりしてる最中に弾トリ扱う余裕は千佳にはないだろう。


    あと、レイガストで全身くるんだ状態から反撃するのも多分無理だろう。修は風間に攻撃するために穴あけてたし。

    ただこれは「固定シールドやレイガストで全身を覆ったまま攻撃できるか」とか「レイガストのトリオン量による強化はどの程度か」についての仕様がわからないので保留。

    戦術として使えるなら強いというのには同意する。

  • 132二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 10:39:40

    >>126

    攻撃しようとした瞬間が一番隙が大きいからだね。

    レイガストやシールドで防御したまま、という話であれば、位置バレしてる前提になるので前提条件変わるし。


    >チームランク戦がなくとも皆が同レベルの連携を身につけるなんてふざけた話もない

    なんで「ランク戦じゃないとチーム戦が身につかない」みたいな極論に走るんだよ。

    そもそも自分で↓って言うてるやんけ。

    >別にユーマヒュースも言葉にせずとも村上を倒した時みたいな連携できるよ

    R7は遊真・ヒュースの初試合なのだから、必然的にランク戦以外で練習したってことになる。

    言い換えれば、ランク戦以外でも連携を練習する方法はある、ってこと。


    あと、ランク戦の開催はチーム連携の練習の場以外にも、遠征選抜とかA級(精鋭部隊)の選抜とか、ボーダーが隊員の戦力を測るとかいろんな要素がある。

    それを無視していきなり「無駄じゃん」とか極論がすぎるんよ。

  • 133二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 11:16:05

    >>131

    ただこれは「固定シールドやレイガストで全身を覆ったまま攻撃できるか」

    これについては出来るに一票

    那須隊と諏訪隊が戦った時、堤が茜のスナイプにたいして固定シールドを張ったけどその時は銃を解除してなかったので

    (違ったらごめん)

  • 134二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 11:48:48

    >>131

    手だけだして弾撃てばいい

    そりゃいつかはレイガストも割れるだろうけどアタッカートリガーの距離ならメテオラ自爆がある

    千佳のメテオラはヒュースが運良く助かるかもで他は全滅ぐらいの威力なので小南、鳥丸は即死だろう

    弾だと割るのはほぼ無理じゃないか

    諏訪のイーグレットピンポイントガードと修のレイガストへの荒船隊の集中攻撃見るにレイガストはシールドの10倍以上の防御力がある

    ハウンドでの反撃も飛んでくるのに


    ゾエさんの砲撃やチカのアイビスは地形関係ないと東さんが言ってますが

  • 135二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 13:12:17

    >>133

    トリガーを発動できるのは当然そうだと思うんだけど、シールドやレイガストの内側から弾トリ撃つと干渉しそうな気がするんよね。フレンドリーファイアもあるくらいだし。


    >>134

    弾だと割るの厳しいってのは同意。

    体より広げたシールドでイーグレット弾いてるんだから、近距離から撃ってもガンナートリガーじゃ厳しそう。


    ただ、アタッカー距離の戦闘に関しては解像度が低いと思う。

    間合いを外せば千佳の巨大弾がきついのはそちらの言う通りなんだけど、そんなのはわかりきってるレイジが距離とってくれるわけがないよね。

    そんで攻撃のために穴をあけるなら、そこから腕突っ込んでブレードなり弾なり発動させたら倒せる。

    クロスレンジで攻撃されてる中で、「自分の腕ギリギリに穴の大きさを調整して空ける」なんてイメージ修行してない奴ができる芸当じゃない。


    ぶっちゃけレイガストで体を覆って戦う戦法の一番の問題は、「自分の身体と干渉しない形状にレイガストを展開して、その後移動や戦闘の際の動きに合わせて随時形を変形させられるか」が一番の問題になる気がする。

  • 136二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 14:02:07

    >>134

    ごめん。一個忘れてた。


    >ゾエさんの砲撃やチカのアイビスは地形関係ないと東さんが言ってますが

    それ戦場で遊真vsコア寺になったときに「グラホ持ちの遊真だけ心配すればいい玉狛は、壁越しでもアイビスで攻撃してくる(それでコア寺の連携が乱されたら遊真に点を取られる)」って話なんだけど、今やってる話と前提条件違いすぎるので意味ないよ。

  • 137二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 14:29:40

    >>135

    おそらくそんな訓練してない修でも風間戦でできたことだけど

    スラスターで距離とってから撃ってもいいわけだし

  • 138二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 14:40:50

    >>135

    レイガストは普通に物質と干渉しなかったか?弧月やスコピといっしょでしょ


    >>136

    ゾエさんの砲撃は?

    ユーマなら高速離脱できるし普通にアイビスで敵直接狙えばいい

    アイビスの破壊半径なんて5mかそこらでしょ

    グラホ一回分じゃないか


    千佳じゃなく生駒センクウでだけど建物が崩れたことでチャンスができて王子ですらやられたし千佳の攻撃ならタイミングが分かるからさらに有利

  • 139二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 14:50:22

    遊真はワイヤー陣張ってれば小南先輩とどんぐらいやり合えるんだろう
    修のハウンドとかも援護に回れて千佳ちゃんはなしの場合
    …いやそれだと香取みたいに極細ワイヤーに引っかかるかもか
    そうゆうの引っかかりそうだし

  • 140二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 15:26:27

    >>139

    通常7-3ぐらいなら6-4か5-5かな

    修がいれば5-5になりそうな

    でもメテオラあるか

    まぁメテオラ使うと片側の斧使えなくなるが

  • 141二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 15:36:18

    >>140

    >>14

    だから斧は使えないなあ

    斧を使って7−3だったかにもよるか

  • 142二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 15:55:46

    ワイヤー陣がまともに機能するか自体微妙だと思う
    レイジとかしれっとメテオラトラップワイヤー混ぜたりしそうだし

  • 143二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 16:06:35

    >>139

    ワイヤー遊真>柿崎隊>通常遊真 だから

    小南がワイヤー陣そのものを攻略しない限りは遊真が勝ちそう

  • 144二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 16:39:43

    >>142

    レイジさんは構成にワイヤーないしそれは無理そう

  • 145二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 17:07:08

    >>138

    レイガストのシールドモードで弾を防げてるから、弾とも干渉するんじゃね?実際は設定開示されないとわからないけど。

    つーか干渉しないならレイガストやシールドの内側に弾を発生させれば千佳シールドの硬さが無意味だってことに気づいた。

    干渉する前提で考えないとダメだこれ。


    後半はごめんやけど、何の話か分からないからちゃんと整理してくれへん?

    北添の適当メテオラって、「影浦が乱戦が得意」&「SEでスナ無効なので遮蔽なくなっても無問題」&「絵馬が援護射撃を撃てるようになる」の一石三鳥のチーム戦術だぞ。

    千佳が適当にメテオラ放り投げることで生まれる戦術をきちんと説明してくれないとわからん。

    単にメテオラ投げ込むのに射線関係ないよね?って言ってるだけなら、「そうだね」でこの話は終わりだけど。

    「乱戦で遊真有利」っていう理屈はいいのだけど、その場合「小南は乱戦が苦手」とか「遊真の方が上がり幅が大きい」っていう話も必要になるので、そっちの話もヨロ。


    アイビスで直接敵を狙うのもいいんだけど、R4では屋内の4人全員に逃げられてるんだよね。千佳はバグワで位置割れしてないのだけど、犬辻は「警戒!」のアラートのみで、コア寺に至っては後ろから砲撃が来てる(アラートきたかはわからん)のを回避してる。

    >>123>>125からの話は既に千佳とレイジが接敵してる状況が前提なので、位置も割れてるしアイビス構えた時点でレイジからアラートも飛ばせる。

    タイミングと方向がわかってれば玉狛第一にも避けられるのってのは当然。

    それを前提に、何をどうしたら玉狛第二有利なのか、ってのを教えてくれ。

  • 146二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 17:14:53

    >>137

    それやった修はカウンター食らったやん。そうならないように「相手の武装が通らず自分の武装は通る」ていう繊細さが必要だって話なのだから、もう少しちゃんと読んでからモノを言ってくれ。

    いやまぁ、「俺はできると思う」って言われたら、「お前さんはできると思ってる。俺はできないと思ってる」で終わりなのだけど。


    つーかこのスレは>>3が前提なので、「シューター経験が浅くレイガスト使用経験なしの千佳が使える戦術か」を考えないと話が全く別物になるので、そこを混ぜないで欲しい。

    お互いトリオン量を十全に使えるならトリオン量が高い方が勝つに決まってるんだから、話の前提が覆るんだわ。

  • 147二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 17:21:37

    >>141

    コネクターがダメなんじゃないの?

    斧型なのは問題ないんじゃなかったけ?

    一応1巻で刀2持ってるので、それでも戦えるとは思うけど。


    >>144

    というかレイジはトリガーの構成どうするかから話さないとだよね。

    レイガスト、スラスター、イーグレット、シールド×2、バグワ、突撃銃(ハウンド)とかになるのかな?

  • 148二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 17:34:44

    >>147

    B級戦で改造トリガーは無しってことなら斧も無理じゃない?

  • 149二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 17:41:57

    >>145

    遊真やワイヤーで動きを制限できるしそもそもアラートは飛ばさない(飛ばす必要がない)

    何故ならバグワ解除した時点で撃ってくるのが当たり前だから

    あとタイミングは読めないよ読みようがない

    外れても地形が開けるから2、3発目をライトニングで狙えばいい

    修、カナダならその指示を出せる脳がある

  • 150二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 17:46:33

    レイガストを千佳が使えたら全身を覆うのか
    変な使い方思いつくな(褒め言葉)

  • 151二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 18:23:13

    >>141

    初回アフロになってるからメテオラ使ってるはず・・・

    となると斧も使ってる気がするな

    斧を制限するなら弾も制限するだろ

  • 152二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 18:25:00

    >>146

    あれは風間さんがゼロ距離にいたからだろ

  • 15314125/06/19(木) 18:51:12

    >>151

    この勝負と訓練室の話は関係ないよ

    あとしないと思うけど斧を制限しても弾を制限する訳がない

    弾は改造も何もない普通のトリガーだし

  • 154二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 19:33:15

    >>148

    「米屋が槍使ってるやん!」って思ってたけど、米屋の槍にも「(改)」ってしっかりついてたわ。

    そうなると、斧じゃなくて普通の弧月になるっぽいね。

  • 155二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 19:45:43

    >>153

    あの勝負に改造かどうかなんて関係ないよ

    ユーマの力を見ることだけが目的なんだから

    ブレードだけで勝負したなら弧月使う可能性もあるけどメテオラ使うぐらいなら一番使い慣れてるだろう斧使うだろうって話

  • 156二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 19:51:28

    弧月にちょっとした鍔をつけるとかは改造じゃなくてもやれるからな
    米屋のは持ち手の長さ変更とかの特殊機能あるから改造だろうけど最初から斧型でそれ以外弧月ですってのなら問題ないんじゃないか?
    まあ小南は元々普通の弧月二本持ちだから何の支障もないと言えばないんだが

  • 157二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 20:07:59

    >>150

    わりとまじで千佳のトリオンでレイガストパンジャンドラムするのが無敵なんじゃないかと思っている

  • 158二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 20:20:24

    >>157

    シールドパンジャンドラムでも出来るかな?(犬飼先輩のシールド変形を見ながら)

  • 159二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 20:58:57

    ハマれば第二、単体なら第一

  • 160二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 21:06:53

    >>154

    米屋の槍弧月は柄が伸縮する部分が改造で本体が(試作)という可能性もあるかと

    たぶん双月はB級の誰でも使えるけど短刀弧月とスペック変わらなくて誰も使ってないだけじゃないかと思う

  • 161二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 23:29:09

    双月はコネクター、ガイスト、フルアームズについてる(試作)ってのがないから玉狛専用トリガーかは怪しい
    機能も平凡だし

  • 162二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 23:37:07

    >>161

    ずりーやつが一般化する未来がある…ってコト⁉︎

  • 163二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 00:13:19

    >>157

    無敵かどうかでいうと無敵かもだが今のチカにそれが出来る知識も力量もないからな

  • 164二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 01:56:39

    ランク戦と同じルールなら転送による運の要素が大きい感じするな
    千佳とヒュースがすぐ合流できる位置なら第2の勝ち確
    逆に千佳が孤立して位置バレしたら第1の勝ち確

  • 165二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 02:24:32

    チカとヒュースがすぐに合流できたとしても第一有利かなぁという印象

  • 166二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 11:17:50

    これ有利不利は大切かなあ?
    どんな状況からでも千佳が覆せる
    黒トリレベルのトリオンってそう言うことだし

  • 167二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 11:37:58

    やっぱどう考えてもかなりの高確率で第二の形が作れるよなあ
    理由は下の要素↓
    ・人数とマップの広さ的に遭遇率が低い
    ・バグワを全員が構成に入れているので遭遇率がまた下がる
    ・高台を取れないマップが少ない(高台のないマップがほぼない)
    ・遭遇したとしても千佳以外なら問題が少ない。ヒュースが狙われた場合でも足止めして貰えば千佳が単独で狙える

    要するに千佳が落とされない限り高確率で形が作れる
    ※高台マップにつて間違ってたらごめん

  • 168二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 21:09:43

    >>167

    いうても千佳でも一人で仕留めるのきついからな

    移動するなら常時全面シールドでもいいし

  • 169二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 21:18:18

    必中

  • 170二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 23:21:34

    別にレッドバレットじゃなくてもいいな

  • 171二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 00:30:59

    千佳ハウンド撃ち上げ→ヒュースのエスクードで相手を四方から囲んで閉じ込める→ハウンド直撃
    必殺コンボや

  • 172二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 10:00:12

    第二が勝ちそうな気がしてくるなぁ
    明らかに太刀川隊よりは強いし

  • 173二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 10:38:13

    三つ巴四つ巴の状況を引っ掻き回しやすい戦いだとオッサムの小賢しさが生きるけど1チーム同士だとただの弱い駒にしかならんから実質3対3にしかならんよね

  • 174二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 10:57:33

    >>173

    二宮さんへのハウンドみたいのをやるかもだし…

    香取隊に千佳の援護ありでも多少は戦えてたし……

    多分小南はどこぞの弾馬鹿みたいに↑の仕組みに気付けないし………

  • 175二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 12:29:30

    >>173

    ワイヤー陣設置係の仕事がある

    やろうと思えばチカオラやヒュースのメテオラを仕掛けたワイヤー陣も作れるし

    千佳のガード役としてはそれなりに役立つし

  • 176二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 13:14:34

    メテオラトラップって合成弾じゃないの?

  • 177二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 20:58:32

    >>176

    ?そんなこと言われてたっけ

  • 178二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 21:07:21

    シールド性能とかトリガー性能低くてネイバーにたくさん殺されまくってた時代を生き残ってる小南達なら、トリオン高いだけの相手に対応出来る技術は余裕であるでしょ
    まして師匠として手の内全部把握してる弟子達相手ならいくらでも対応出来ると思う
    スナイパーとしてもガンナー(シューター)としてもアタッカーとしても玉狛第一の方が圧倒的に経験技術は上なんだから、これで玉狛第一が後れを取るんだったら特訓とか経験積む意味が無いって世界観になってしまう

  • 179二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 21:11:45

    なんとなくワイヤーを張っていくらか誤魔化す事はできるがワイヤートラップなんてそういう特殊技能を相応に収めてないと効率的に使えない
    レイジさんが本業中の本業なんでそれに慣れきった第一からしても効果はほぼ無いだろうな

  • 180二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 21:31:45

    ワイヤートラップ、レイガスト、ゲリラ戦略
    この辺に関してはレイジさんはノーマルトリガーでも圧倒的に上だろうなあ
    スナイパー、射撃に関してもレイジさんが圧倒的に上だと思う
    アタッカーとしても小南が圧倒的に上だろうしねえ
    ヴィザの攻撃を察知して対応してる小南とかレイジさん相手だと、手の内把握されてるチカちゃんが攻撃当てるの難しい気がする

  • 181二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 22:35:20

    >>180

    ゲリラ戦略ならユーマヒュースも負けてねえだろ

  • 182二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 22:44:16

    >>181

    不意打ちに弱かったら小南はユーマに勝ち越せないでしょ

    レイジさんはトラップで固めて曲射射撃とスナイプで迎え撃つっていう、修とヒュースを足したような不意打ち対策万全だしね

    玉狛第一は隙が無いのが強みだと思う

  • 183二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 22:45:53

    >>178

    ヒュースと撃てる千佳の手のうち知り尽くしてる奴なんていないし

    特別教えることもないユーマと小南がどれだけ戦ってるのかも不明でよくそんなこと言えるな

    ユーマの訓練シーンなんて途中から本部でランク戦してる姿が大半じゃん

  • 184二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 22:52:08

    >>182

    ゲリラ戦略はもっと広い意味だと思うが


    タイマンでの不意打ちなんてたかが知れてるし

    別に小南が不意打ち弱いともいわんが誰かと戦ってる時こそ不意打ちの真価でしょ

  • 185二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 22:53:44

    >>178

    もともと撃てるならB級上位はチカに圧倒される世界観じゃねえか

    二宮ですら

  • 186二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 22:58:57

    >>183

    普通にチカちゃんのメテオラとか使ってるの見てるし知ってるよ玉狛第一、他のトリガーに関してもランク戦見てるんだから全然どうするだろうか分かるでしょ

    ヒュースだってバイパーとかエスクードの技術に関してはとりまるの下位互換だし、対策なんていくらでもあるでしょ

    直接対決でも勝ち越してるし、ユーマは鋼とかカゲに負け越してるんだから、アタッカーとして小南の方が上なのは間違いないでしょ

  • 187二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 23:10:45

    ヒュースと撃てるチカちゃんの手の内全部知り尽くしてるのが玉駒第一なんだよ
    日中ずっと訓練に付き合ってあげてるんだぞ

  • 188二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 23:26:06

    >>178

    どうやって止めるかって話をしてるんだよ

    あと対処できてたかはわかんないよ?大規模進行よりも圧倒的に規模下ならきてない可能性が高い

  • 189二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 23:35:43

    ここまでだと「手を知り尽くしてるから勝てる」とか言ってる奴多いけど小南は修のハウンド見切れてないよね

    ぶっちゃけ知り尽くせてても発想力なら第二が上手感ある

    大規模進行時、鳥丸に千佳キューブを任せてもあの発想が出る気がしない


    あと>>186についてはエスクードの技術はトリオンでなんとでもなりそうでな…あとバイパーの使い方についてもあのフェイクは第一にも刺さりそう

    要するに使い方

    ショッピングモールのあれは鳥丸には無理だ

  • 190二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 00:17:49

    >>186

    その程度の知ってるでいいなら第二も第一を知り尽くしてるだろ

  • 191二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 00:18:02

    >>189

    ヒュースのそういう戦法や使い方をきっちり実践レベルまで詰める訓練を一緒にしてあげたのが玉駒第一なんだよ

    実戦でこれこれこういう感じでこう使うって相手がいればより角度の高い技に昇華されるしエスクードをよく使ってる先任者にいろいろ教えてもらうのは自然

    にのまるがヒュースと山ほど戦ってエスクードもガンガン使ってたの描写されてるじゃん

    ああやってヒュースの使い方を一緒に見てきて一緒に詰めていったのが第一なんだ

  • 192二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 02:25:06

    >>191

    迅ならまだしも片方しか入れてない鳥丸とではエスクードが出せる範囲も数も違う

    ショッピングモールでやったような戦い方はできないだろうし鳥丸は足発動もやってない


    迅には教わらないだろう


    バイパーはもうヒュースの方がうまいし

    似たようなレベルのユーマは明らかに小南に教わったわけじゃないスコピやグラホの技を開発してる


    ヒュースもランビリスの経験でバイパーを極めてて

    エスクードも独特の使い方してる

  • 193二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 02:29:44

    >>192

    だからその独特の使い方とかバイパーのうまさとかを発揮するまでのあらゆる過程で第一が関わって第一が教えて第一が練習相手になったという話だよ

    鳥丸たちがヒュースみたいな使い方を出来るという話ではなく鳥丸たちはヒュースのあらゆる使い方を熟知してるという話

  • 194二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 05:01:30

    >>186

    バイパー、エスクードの扱いに関してとりまる>ヒュースは流石にありえないと言い切っていい

  • 195二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 05:33:37

    師匠と弟子みたいに教わると対決した時に全部読まれたりやりたいこと事前に潰されるみたいに思ってそうだけど
    そういう世界観だったら当真が東さん超えたり里見が弓場ちゃん超えたりの恩返しが発生してないと思うよ

  • 196二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 05:48:14

    >>195

    ワートリ世界は相手の動きを把握してるかしてないかの差は顕著に描写されてる作品だよ

    例えば第二試合の半崎はユウマの動きを多少でも知ってたから初撃を多少避けられた

    村上はSEのおかげかより顕著で1/4から5/0になった

    三輪だって一度見た相手と技に対抗策練り上げて黒鳥相手にそこそこやれた

    それだけ情報アドバンテージのデカい作風って事は最初期から提示されてる

    だから今回の議題で一番ヤバいのが玉駒第二のメンバーの動き、出癖、考え方をほぼ全て第一が知り尽くしてる事なんだ

  • 197二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 06:04:53

    >>196

    そういう情報アドがあっても三輪側のレプリカ先生援護とハイレイン側の時間制限が無かったら確実に負けてる戦力差だったり

    鋼の手の内知り尽くしてる荒船が追い抜かれるくらい才能と実力差のシビアさも顕著に描写されてる作品なんよ


    特にトリオン量由来のものはその手の情報アドで覆せないものが多い

  • 198二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 09:16:47

    でも鳥丸がヒュースに勝てるイメージないよね

  • 199125/06/22(日) 09:21:07

    1です
    2スレ目立てる?

  • 200二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 11:11:09

    要らんかと

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています