星を護る天使です

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 22:53:35

    通してください

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 22:55:58

    お前そのご身分自分で台無しにしたじゃん

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 22:56:09

    その使命は果たそうとしましたか……?

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 23:01:08

    駄目です

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 23:02:50

    >>3

    果たしたのに封印されたから…

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 23:09:56

    仲間殺して力奪ったのに封印止まりだったやつじゃん

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 23:13:57

    シンプルにあんま強くない

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 23:15:39

    >>7

    後輩達は犠牲なしで幽魔獣倒してるしな……

    マスターヘッダーの力借りてるとはいえ

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 23:16:41

    寧ろ主人があんなんなのによく真っ当に生きてるな彼のヘッダーは

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 23:17:59

    本編で4回倒されたラスボスとか前代未聞すぎる

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 23:25:16

    終盤で真の姿見せたけど、マトリンティスに改造された時点でサイボーグだよね?
    ブラジラとしての姿は実際の所どう言う状態なのか気になる
    ダーウゴセイパワーで元の肉体になったとかならともかく、カモミラージュで真の姿誤魔化して元はサイボーグとかだったら悲しい

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 23:28:12

    >>10

    四回なんてしつこいな・・と思っていたけどそれを超える六回倒されるラスボスが出てくるとは思わなかったな

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 23:29:47

    >>12

    おじさんは本編のラスボスではないから…

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 23:32:15

    >>7

    それまでの成長とハイドブチ切れされたのもあるけど何かの効果で特殊なバフとかかかってるわけでもないのに最終回前に白兵戦でハイド1人にびっくりする位ボコボコにされてるしなブラジラ

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 23:33:20

    ダークゴセイナイトのほうが強そう

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 08:16:39

    星を護る事よりも、作り直して救星主になろうってどうしたら思えるんだろう?
    謎な思考回路すぎる

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 08:18:38

    >>16

    多分自分に都合のいい世界を作りたかったからじゃないかな

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 08:19:45

    >>7

    一説によるとブラジラが最強と呼ばれてたのは護星界では「決して諦めないこと=強さ」とされてたからとも言われている

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 08:30:22

    仲間二人頃して幽魔獣の封印が精いっぱいだったブラジラ
    絶体絶命に追い込まれながらも幽魔獣を倒してみせたゴセイジャー
    そりゃどっちが強く見えるってなるとね

    ただ、ブラジラは昔のまま現代にタイムスリップしたから地力そのものは当時と変わらないんじゃないか
    ブラジラはゴセイジャーを未熟者と見下してたが、護星界の基本的な戦闘技術は長い時を経て洗練されていっただろうし

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 08:40:10

    まぁガッツはあったから……

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 09:22:44

    >>19

    追記

    しかも現代の幽魔獣は昔よりも強いと明言されている

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 09:35:28

    語星天使の悪い所の煮凝りとはよく言ったもので

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 09:40:17

    悪い意味で終わり良ければ総て良しを地で行ってる気がする

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 09:53:16

    >>23

    一回ガチ死亡して記憶を抜き取られたけど取り戻した後に計画通りとか言ってたり、プライド高い割にはやられることを計画の一端に入れてたりとか

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 09:55:46

    >>19

    幽魔獣関連ってブラジラに対してかなり皮肉が利いてると感じるのは自分だけだろうか

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 09:55:56

    >>16

    「汚れ切って浄化の見込みが無いから」って言ってなかった?

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 10:07:30

    >>25

    膜インと筋グゴンが仲良かったから完全に出し抜かれたってのは仲間裏切ったブラジラにはあまりにも

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 11:51:07

    >>22

    スカイック、ランディック、シーイックの性格の短所が全部当てはまるんだっけ

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 11:53:21

    スカイック族
    前向きで楽天的な性格
    →どんなに敗れたり糾弾されようと全て自分の都合のいいようにしか捉えない
    ランディック族
    プライドが高く向こう見ずで猪突猛進
    →傲岸不遜で他人のことを全く考えない
    シーイック族
    冷静沈着で知性的
    →味方すらも切り捨て裏切る冷酷な策謀家

    公式がどこまで意図したのかわからんが

  • 30二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 11:54:22

    >>16

    建前は>>26ってことなんだろうけど実際のところは仲間の力奪ってる辺りからしてめちゃくちゃ独善主義だから守るイコール自らが神になって支配することぐらいなことだと思う。単に滅ぼすのもリセットして支配しやすくする以外の理由なさそう

  • 31二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 11:59:49

    なんで未来に飛んだんだろ

  • 32二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 12:18:34

    >>7

    戦闘能力で言えば各ボスがラスボス級だったんで……

    こいつはただ強い幹部程度よ

  • 33二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 13:30:37

    >>31

    高飛びって奴だ

    1万年も経てば時効だろ…(楽観主義)

  • 34二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 14:23:00

    時間の天装術ってブラジラのオリジナルだっけ

  • 35二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 14:23:58

    怪人の見た目になったのはタイムトラベルの影響だったか

  • 36二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 15:13:46

    >>31

    それ以外に逃げる方法がなかったからじゃない?

    最初から未来に逃げる気だったかも怪しい

  • 37二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 15:14:16

    >>7血祭の時のほうが強かったよね?

  • 38二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 18:32:15

    自分で思ってるより偉大ではなかった

  • 39二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 18:56:38

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 19:01:04

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 19:01:13

    >>7

    実力以上に自分自身が何回もしてやられてる相手(ゴセイジャー、幽魔獣)をその記憶がすっぽ抜けたかのように舐めてかかっちゃう迂闊さが足引っ張ってる感ある 何なら記憶失ってる頃のブレドRUNが変な慢心もなくて一番強そうだったし

  • 42二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 22:04:49

    幽魔獣やマトリンティスでの裏切りムーブや幻影に悪態ついたりで忘れがちだけど、ブレドランってウォースターは別に裏切って無いんだよね
    本拠地崩壊するから脱出しただけだし、むしろモンスドレイク死亡後に手のひら返したデレプタの方がウォースターでは裏切り者っぽい

  • 43二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 01:20:39

    人を信用しない独りよがりの性格だから相手の信頼関係をなめて策に溺れたりするんだよな

  • 44二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 01:52:16

    幽魔獣も人間からすれば悪だけど、自分達の住み良い世界を作るという大義名分で動いてるし、同族からすれば正義な行動だからな…
    組織は信頼関係があって成り立つものよ

  • 45二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 08:03:48

    >>44

    悪しき魂って環境汚染を嫌う組織の方がブラック企業になりがちな気がする

  • 46二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 08:45:33

    >>44

    あいつら生存競争で負けて自分たちの生存権を獲得しようとしているだけだからな

    他への被害が少なかったり別の星に移住とかならウルトラマンとかが手伝ってくれるタイプだったのに

  • 47二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 08:50:49

    >>42

    何ならウォースター時代のブラジラは素で失態演じてドレイク様からパワハラされてるという  

  • 48二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 09:35:32

    ステータスは間違いなく高い、性格が何もかも台無しにしてる

  • 49二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 09:54:58

    素で迂闊なのはどうかと思う

  • 50二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 10:50:40

    ダメなとこもクソなとこもたくさんあるんだけどシンプルに見た目が良い

  • 51二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 11:10:20

    どんだけ迂闊な失敗しても立ち直れる(開き直れる)メンタルは強いから…強いというか図太いというか…

  • 52二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 11:20:26

    >>51

    プライド高いから失敗を認めないとも言える

  • 53二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 11:24:35

    あにまんで立つスレで直近戦隊じゃないのってゴセイとジュウオウ率高いよね

  • 54二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 12:22:10

    あやうく全て許しそうになるビジュの良さ

  • 55二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 13:08:49

    元の姿がとてもヒロイックだよね
    正確や言動でダークヒーローっぽさがある

  • 56二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 16:54:20

    普通に出し抜かれて仲間に負けたラスボスとかこいつぐらいのもんだろ

  • 57二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 16:56:07

    いろんな意味で面の皮が厚すぎる

  • 58二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 17:01:03

    「今までのは仮の姿…」やろうとしてるのはわかるけどすっぽんぽんなのは如何かと思うよ

  • 59二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 19:25:19

    潜入して色々獲得しようとしたけど、マトリンティスだけは行き当たりばったりだからなぁ
    別に他の組織にいた事で最後の戦いに役立てたわけじゃないし、今まで邪魔してきたゴセイジャーとの経験から学習したわけでもねえ……

  • 60二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 19:28:42

    コイツの作戦が上手くイケそうな悪の組織ってどっかあるのかな…

  • 61二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 19:40:45

    ブレドRUNの時に記憶ないのにあのムーブできた理由が本能レベルで策謀と裏切りが染み付いてたからというどうしようもなさ

  • 62二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 19:55:21

    >>51

    良くも悪くもまさしくスカイック族な性格してやがる…

    ポジティブというか前向きというかとにかく自分の都合のいいように解釈出来る奴

  • 63二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 20:08:08

    >>51

    そもそもの始まりからして『ぐわァァッ!!このままじゃ負けるゥ!!お前ら力をよこせぇ!!(仲間から力強奪からのエルレイの匣発動)…フッ…最強の私にかかればこんなものだ!!(収監)』とか『私の凄さを理解できん愚か者どもめ!!こうなったらタイムトラブル使って逃げるぞー!!…何か思ったよりも時代飛んだし姿も変わってしまったがまあいい!!計画通り計画通り!!』とか基本ずっと行き当たりばったりなのに全部自分の掌の上みたいなしたり顔できるメンタル本当に大好き

  • 64二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 20:12:21

    >>63

    頭悪くて強くないエボルトって感じ

  • 65二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 20:16:25

    以前、フレドランが歴代の敵組織に加入してたらってスレがあったけど総じて設定が「加入して終盤で離脱」って設定になってて、基本利用する為だけに加入するって言う認識なんだなって…

  • 66二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 20:32:34

    >>65

    だってこいつの肥大化したプライドで誰かに忠誠誓うなんて、それこそ記憶全部無くしでもしない限り無さそうだし…

  • 67二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 22:30:00

    コスプレ多くて丁度5体あるからブラレンジャー呼ばわりされる

  • 68二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 22:45:33

    >>67

    ついでにデス数も稼げる


    最近出てないけどまたそのうち増えるんかねデス数

    そのうち三桁行ってほしい

  • 69二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 22:46:35

    なんか計画通りみたいな態度取ってるけど迷ってたら偶然ゴール見えたみたいな感じだろお前

  • 70二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 22:55:34

    >>69

    でも雑魚すぎて見逃され続けたとかでなくどっかに絶対巻き返せる保険を仕込んでたとかでもなく、

    なのに一応どの派閥でも幹部クラスにいて最後まで生存?復活?し続けたのは凄いと思う

    運で言ったらマジで歴代一じゃないか

  • 71二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 23:51:20

    そういえば1万年後に飛ばされた時にウォースターを呼び寄せたと語ってたが、どうやって呼び寄せたのかとなんで昔から一緒にいたように皆が認識してたのかに関しては「天装術でどうにかした」で一応納得できるとして、なんでウォースターを知ってたんだろうな

    「なんか宇宙で暴れてる活きのいい悪党おらへんかなあ…。あ、こいつらよさそうやんけ。呼び寄せてこいつらの記憶いじって潜り込んだろ。ほお…ウォースターっちゅうんか」

    こんなノリだったのかな

  • 72二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 00:46:55

    >>68

    分身含めれば10超えてたはず

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています