- 1二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 23:24:31
基本こればっかじゃないか!?
キングキャンドラー
カレンデウス
ナイフ&ケーキ
アイアイザー - 2二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 23:25:47
代わりにテガソード様がバリエーション豊か
- 3二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 23:25:48
ロボパートを消化試合感覚で見る人が多くなったからじゃないかと思う
- 4二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 23:26:26
巨大化できる奴全然居ないからな…
- 5二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 23:26:26
このレスは削除されています
- 6二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 23:28:41
いうて敵は毎週倒されるんだからそこまでバリエーション要らなくない?
ヒーローロボのバリエーションあったほうが嬉しいよ - 7二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 23:30:26
ロボのフォーム変えたりしてなるべく同じ絵面が2週続いたりしないよう意識はしてるんだろうなってのは分かるんだけどね
- 8二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 23:33:10
一般ノーワンが巨大化するとナンバーワンバトルで戦って等身大戦で戦って巨大戦で戦ってになるからな
- 9二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 01:18:33
着ぐるみ作る予算がなあ
- 10二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 01:19:38
ロボで障害物競争やるのはバリエーションあると言っていいと思う
- 11二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 01:21:02
別スレからのコピペだけど
キングキャンデラー:1、8、9、16
カレンデウス:3、11、17
参謀隊長夫妻:6、14
アイアイザー:2、4、5、7、13、17
以下イレギュラー枠
ブラック大獣神:10、18(キメラ)
鬼ノーワン:12
テガジューン:15
ロボ戦担当はこんな感じらしい - 12二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 01:21:22
- 13二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 01:23:22
- 14二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 01:24:22
ただ確かにゴーバスやキラメイみたいに分かりやすい変化がないのは同意する
肩のマークが変わってるくらいだから目立ちにくいし - 15二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 01:25:33
- 16二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 01:26:23
鬼ノーワンの異常性が目立って好きよ
- 17二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 01:27:51
参謀夫妻は1度2人に別れそう(離婚)
そんでまた戻りそう(再婚)