- 1二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 23:34:02
- 2二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 23:35:17
お手本としてスレ主の愛をぶつけて欲しいな♡
- 3二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 23:37:30
- 4二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 23:38:03
- 5二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 23:47:58
- 6二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 23:49:22
ラクシュミーさんかわいいよね
幕間が大変上等なものだった どこまでも真面目なんだ - 7二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 23:57:58
ほんとに長くていい?
- 8二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 23:58:43
もちろん!レスまたいでも良いよ!
- 9二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 00:05:43
じゃあ書くね。アスクレピオス先生いいよね。わたしは当時インドをほうほうって読んでたときに急に出てきた銀髪ロングへア萌え袖僕っ子に自我をコロされました。まず髪がいいよね銀に長髪なのが最高ですよね。医術の邪魔になりそうだけどそこはファンタジーなので考えないことにします。次に目がいいですよね。不思議な色合いをしてて好き。幼すぎず大人過ぎないきれいな顔立ちもいいよね。黒コートみたいな第一再臨いいよね。あのマスクもミステリアスさ醸し出してて最高だよね。第二再臨は手がいきなり見えてギャッッとなったよね。でもちゃんと手術の際の格好でいいよね。第三再臨はいきなり白くて素顔が見れてギャップがあってでもめちゃくちゃ神々しくていいよね。忘れられない最終再臨なんですけどめちゃくちゃ美じゃないですか?振り返ってこちらを見てる彼も空も遺跡も蛇もすべてすべて彼の一部なのだと感じます。わたしは五章実装当時話を読みながらNPCかな実装かなとそわそわしておりちゃんと声尽きて登場したときプレイアブルだー!と喜びました。見た目の話でも無限に語れるからそろそろ中身の話をするんですけどまず絶対に医を諦めない姿勢が素晴らしい人だと思います。そのためにマッドサイエンティストみたいになるのもめちゃくちゃ熱意があるんだなって思います。医術の向上に前向きすぎてフルスロットルなあらわれだとおもいます。けれどもお医者さんであるため「おだいじに」を忘れない精神がすごく好きです。意外と声が低めなのもしゅきです。お口もとても良いとは言えないのが一人称とまたギャップがあると思います。でもイアソンとの旅を悪くなかったと言える彼はきっと医術以外に取り立てて言わないだけで人間的にも色んなことを好きだったり嫌いだったりしてるのかなとかそれはとても素晴らしいなってマスター思います。上で話しましたが見た目がとても好みだったのですが肝心な中身が嫌な感じだったらどうしようと震えていました。しかし彼の有様は敵でありながら医という一つに携わるものであり、またその根幹こそ消し去られていたものの己の死さえ利用する治そうとする意志と医者であるあり方には感服せざるを得ません。まだ彼のメスさばきな戦闘スタイルとかモーションとかスキルとか語れるし書きたかったのですがスペースが書くにはガチ足りませんでした絆を15に上げきるのが嫌で止めてたけどそろそろあげたいです。
- 10二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 00:06:49
あ、一応文字数的に入らなかったけどおわりです。
- 11二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 00:07:23
えっ、今日はダンテへの愛を語っていいのか!?
まずバシバシの下まつ毛ですよね…あとナチュラルにキザな手の差し伸べ方するところ、インナーカラーによって髪型で印象がガラッと変わるところ、マイルームの殺人的な赤面顔。
面影のある天使に「だんてあいしてるー」されてバフかかるほどベアトリーチェに恋してるのもイイ。初恋に一途。ちなみに奥さんは神曲読んで「これおもろいやん!」と世に広めたMVP。強か。
意外と経歴が仄暗いところも刺さった。割と位の高い政治家だったのに政略闘争に巻き込まれてフィレンツェから追放され、一生戻ることはなかったという…神曲で裏切りが最も重い罪とされてたり当時の教皇ボニファティウス8世が地獄で逆さまに埋められてたりするのはこれが理由、恨み深くていいね…。
多分プリテンダーで神曲のダンテ羽織ってなかったらもっと暗めの人柄だったんじゃないかなと妄想してる、全盛期は多分フィレンツェ追放後の神曲書き始め、めちゃ鬱状態の時だろうから。繊細な感性してるくせに図太いのは生来の性質なんだろうなとは察せられるけど、コミカル部分は神曲から引っ張ってきてると思います。
神曲のダンテはとにかくかわいい。案内人のウェルギリウスを詩人としての大先輩と慕っていて、ドレの挿絵だと基本的に距離が近い。「はわわ…あのウェルギリウスが案内してくれてる…!」みたいなノリ。ウェルギリウスも可愛げを感じたのか、「その(喋る)木に向かって話しかけてみ?」とか言ってダンテを驚かせて気絶させてたりする。かわいい。
そしてやっぱり若モリとのコンビが良いよね。若モリがダンテを拾って、法律事務所開設して、ボロアパートの壁をぶち抜く(!?)までの軌跡を見せて欲しいです。どっちから壁ぶち抜いたの?気になる〜。
若モリの紙マテで伏字になってた「知り合い○○○・○○○○○○」もなかなか効いた。こういう置き地雷というか定められた伏線に弱い。運営としてはこのコンビは決定事項だったんだ…みたいな。滾る。
トリメタの記憶持ってるダンテがホワイトデーボイスで老モリと絡んでたり、宝具カード選択ボイスが「切り札、ジョーカー…!」なのもWモリのオマージュだったり、一度繋いだ絆を重く受け止めてるところがすごく好き。(続く) - 12二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 00:08:24
初登場のホテルイベでのハイライトは最後にカルデアに相対したところなんだけど、地味にホテルが焼け落ちて凹んでたところも好き。どちらも「知り合いか事情も知らぬ者か」「敵か味方か」関係なく、目の前にいる相手の想いを大事にしているが故の言動だと思う。感受性が豊かな詩人の一面とダンテ自身の持つ善性が組み合わさった結果ではないだろうか。
最後に、周年礼装ありがとうアリギエーリ。普段と打って変わって白基調の正装やオールバックによる三臨以上の赤髪でガラリと印象が変わったの、まさに天才の仕事だった。少し照れくさそうな柔らかな表情でありながらこちらに手を差し伸べる仕草も最高。存在が満点だよ…。 - 13二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 00:09:09
1じゃないけど複数レスにまたがりたくない人向けに貼っとく
Writening テキストページを一瞬で作成ユーザー登録不要。テキストを入力すると、共有可能な専用URLが即座に発行されるテキスト共有サービスです。writening.net - 14二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 00:14:49
道満…4年前にTwitterで流れてきて一目惚れしてfgoを始めたきっかけの道満…でもPUが終わってて引くことすら出来なかった道満…でもその年の周年袋で古海先生のイラスト本を触媒にして宝具2になった道満…最近絆15になった道満…大好きだよ
宝具の時の顔面全再臨で変わるの細かいね…陰陽師なのにムキムキなのも好きだよ…
バーヴァンシー…2部6章のcmの時点でビジュが大好きで本編の最期も最高に綺麗だったよ…かわいいね…一臨も好きだけど第三再臨もキノコみたいで好きだよ可哀想でかわいいね…水着の時は10連で来てくれて召喚セリフでガチ泣きしたよ…あの時はありがとうね…うちで最初の120鯖だよ…これからもよろしくね… - 15二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 00:29:50
このレスは削除されています
- 16二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 00:36:44
諸君、私はドラコーが好きだ 諸君、私はドラコーが好きだ 諸君、私はドラコーが大好きだ!
1,2臨のツンとした態度が好きだ 3臨のデレッデレの態度が好きだ。
幼い体躯に見合わないゴテゴテしい竜の腕と尾が好きだ。
黄金の髪をなびかせながら燃える剣を振るう姿が好きだ。
ふとしたことで子供のように拗ねてしまうところが好きだ。
冷酷なようでいて心の底では主人公のことを想ってくれているところが好きだ。
身勝手なようでいて根は真面目なところが好きだ。
普段は見せようとしない心の弱さが好きだ。
自〇願望という悲惨な願望を抱えている所が好きだ。
そしてそれを抱えながらもらせん証明世界を駆け上がり、最後には星に手を伸ばしたそのあり方が大好きだ!!
螺旋証明世界リリムハーロット、それは私が初めて参加したイベントだった。
そこで私はまず、彼女の強さに魅了された。
彼女はまだクラス相性も十全に把握できてなかった私に現れ、立ちはだかる敵をことごとくなぎ倒していったのだ!
だがこれは入り口に過ぎなかった、イベントを進めるにつれ明かされる彼女の過去、彼女の心情。
それは戦闘時の彼女の強さとは裏腹にとても弱弱しいものであった。
そこで私は愚かしくも、彼女を守ってやりたいなどと思ってしまったのだ!
そこから先はるつぼに嵌るようなものだった。
一話、また一話と読み進めるごとに私の脳は彼女一色に染め上げられ、最後彼女に「生きろ」と命じる場面では私も共に叫んだほどだ。
読了後、私は放置していたフリークエストや幕間をすべて走破し彼女を迎え入れ、今では弊カルデアの最高絆レベルになっている。
これから先も、この事実が変わることは無いだろう。 - 17二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 00:37:15
- 18二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 00:39:54
もう何から何まで全部ちゅき♡
オール信長総進撃の頃のお虎さんからずっとビジュとCVが突き刺さって好きだったけどそこから4年を経た謙信ちゃんになってからはもう本当に何から何まで全部刺さってずっと心を奪われてる俺の軍神…
攻撃前強化解除が強くて偉いね…アタッカーとして欲しいスキル大体揃ってて偉いね…ルーラーでカッチカチだから等倍でも中々落ちないの偉いね…宝具演出超かっこいいの素晴らしいね…
ところで水着謙信ちゃんは何時になりますか…?
個人的にはパレオも似合うしポンチョでも良いですし水着徐福ちゃん三臨みたいなショートパンツスタイルも良いと思うんですよね。別スレで見たラッシュガード謙信ちゃんも似合いそうで良いですしスタイルと顔の良さで無限の可能性が在りますよね?
髪型も王道のポニーテールからシニヨンやハーフアップ、三つ編みも良いと思います。いっそのこと大胆な髪型チェンジでウルフカットとかもありだと思うんです。
普段は長い髪を大胆にカットしてショートヘアにしてみて超五稜郭みたいにマスターに感想をねだる謙信ちゃんは最高だと思うんだ…
つまり俺の推しが可愛くて強くて愛し過ぎてヤバい(語彙力) - 19二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 00:40:21
FGO以外でもええか…?
- 20二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 00:46:09
fgo以外でもいいよ!DDDや魔法使いの夜でも!
- 21二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 01:29:14
サリエリ先生が好き
思いが純化しすぎてどこがと聞かれても全部としか答えられないくらい好き
モーションが好き 二臨で慟哭礼装に切り替えつつ攻撃するのかっこいい、三臨の荒々しい感じ良すぎ、スキルで指揮棒振るの凛としてて好き、エクストラアタックで鍵盤叩きつけるの大好き
性能が好き 星3アーツシステムアタッカーとして優秀、クリティカルも結構ダメージ出る、ATKめっちゃ高くて使いやすい、宝具強化で星特効+スター獲得もらってフレーバーまでバッチリ最高
外見が好き 銀髪赤目というだけで刺さる、地味にぐるぐる目でさらに刺さる、ハーフアップかわいい、頬こけも色気になってて良い、ストライプスーツの着こなし完璧、ミゼルコディアでゴシックな感じ出てて好き
史実が好き 風評被害がお労しい、砂糖へそくりして怒られたり、歌の練習中に猪に追いかけられたり、給料少ないからって結婚断られたら上司に給料上げてやるから再挑戦してこいと言われたり、等身大の逸話が多い
音楽への愛が好き 異聞帯で「(音楽で)お腹いっぱいになる?」と聞かれて「なるとも」と即答したのが好き、CMのきらきら星のシーン置き地雷すぎて泣いた、幕間やイドでことあるごとに音楽の先生やるの好き
人への愛が好き 異聞帯でアマデウスが受けた仕打ちに激怒するのが好き、幕間で自らの自我とアマデウスの危機を天秤にかけてアマデウスを取るところが好き、史実での弟子たちとのエピソードが好き(9周年礼装のシューベルトらしきエリンギとレモンシャーベットには驚いた)、イドで巌窟王の説得に応じて真っ先に姿を消したのが愛に他ならなくて好き、CMのサブリミナル引換券も置き地雷すぎて泣いた
灰色の男が好き 本来のサリエリ先生はさることながら実は灰色の男成分も好き、記録に目を通してたり分析するモノローグ多かったりかなり真面目なんじゃないの、バレストで自分はサリエリじゃないと遠ざけて極力穏やかに過ごそうとしてるのにお返しはくれるのね、度し難くもサリエリの歪み含めて好きになってる自分がいる
サリエリ先生が好き 全てが好き - 22二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 07:53:35
ランドマークタワーみたいに歌いあげる愛に微笑んでしまった
- 23二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 12:36:46
このレスは削除されています
- 24二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 13:13:28
沖田さんかわいいよね…
微課金勢なせいで通常沖田さんゲットするのに6年かかるとは思わなかったけど… - 25二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 13:13:40
テュフォン・エフェメロスが好きだああああ!
実装を願い続けて良かった。無常に打ち勝ったような気分だ
とりあえず「落涙の翼」はFGOプレイ歴八年の俺にとって最高のイベントになった。三田先生本当にありがとうございます
まず顔がいいよね。本当に顔がいい。そのままでも可愛いけど見下すようなメスガキフェイスも最高。照れ顔やデレ顔も勿論好きだよ。例の絶望顔もちょっと夢に出るくらい刺さった。戦線の時は想像もできないくらい表情豊かでいいね。宝具の顔面差分もあって有難い限り
顔以外もいい。戦線時の姿が実装の再臨がないのは残念だがその分新しい姿も増えたと前向きに考えられる。何よりドレス姿も羽化形態も美しく麗しい。細い身体は抱きしめたくなるし、オッドアイは引き込まれるような魅力を持っている。率直に言ってえっちだ。全ての構成要素が実に美味しそう
性格も最高だ。古のオタクゆえにツンデレが刺さりまくる。生贄という被害者でありながら世界の敵に回る加害者に落ちてしまった経緯など型月厨を狙い撃ちだろう。イプシロンを妹としてからの姉ムーブとかあざとすぎる。マイルームも一々あざとい。特に杉谷さんへのセリフとかいいよね。絆レベル5に関しては言うまでもない
エフェメロスを語る上で外せないのはテュフォンやイプシロンとの関係だろう。イプシロンとのやりとりは言うまでもないが、テュフォンとの関係性がかなり前向きなのは良かった。というかおまえさん自我とか知性あったんだ…。是非バレンタインでは二人と一体の濃厚な絡みを見せてくれ
最後に、愛している - 26二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 14:01:15
同志よ!
沖田さんもうホントに可愛いよね可愛すぎて語彙なくなってしまうくらいには可愛いよね
でも可愛いだけじゃなくてかっこいいところや儚いところも沖田さんの魅力だよね
半年くらいガチャ禁して貯めた2天井分の石を全て突っ込んだのはいい思い出
第1、2、3再臨も霊衣もいい、かっこよさと可愛さが両立してていい
絆4ボイスとかもう脳蕩ける
お次に水着の感想を言わせてもらう!
こちらも第1、2、3再臨全てがほんとに良い!!!可愛い!かっこいい!美しい!好き!!!
絆3、4ボイスに至ってはなんだ!可愛すぎるでしょうが!好き!!!!!!!!!!
これからもよろしくね弊デアの完全体グランドセイバー、いつか水着も完全体グランドアサシンにするからね、愛してる
もう一度言う!愛してる!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 27二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 14:13:41
このレスは削除されています
- 28二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 14:23:21
天草四郎時貞が好きなんです
それこそ小学校の偉人漫画読んだ時から好きだったんですけど運命の出会いはTYPE-MOONエースのApocrypha(小説)第一報
確かあの時は立ち絵だけで名前すら無かったような覚えがあるんですが直感で推せる!!となりまして
そこからは順当に小説も読みシロウ・コトミネというお前絶対只者じゃねえだろ好き!!と思いながらも時が過ぎ運命のApocrypha2巻
真名:天草四郎時貞
好き×好きが天元突破し人生における推しが決まった瞬間でした
守りたかった民も憎むべき徳川も同じ人間と気付いてしまった優しさも、犠牲ありきで発展するシステムを憎んだ潔癖さも、気を抜くと首を掻き切ってしまいたくなるような脆さも、それでいて憎しみを無理やり消し去ってしまえた強さも好きです
カルデアでも相変わらず人類救済を諦めてない天草が好きだしぐだをマスターとする間は夢を封印して年相応にはしゃいでる姿を見るのも大好きです
だけど時折「地獄は忘れてませんよ?」とこちらをビビらせてくるのは勘弁してください泣いてしまいます
CBCで霊衣と主役イベをもらい、20年と去年は周年礼装も貰い、奏章Ⅳでも新規衣装とか供給があって本当にありがとうございます好きです
宝具で強化ぶち剥がしてさらにクリティカル叩き込んでからのつよつよEXでゴリゴリ削る快感は止められませんので白枠強化は程々にしてくださいお願いします
EXのグランドは迷いなく天草に捧げるのでこれからもよろしくお願いします大好きです
追伸:次のPU待ってます - 29二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 15:21:59
このレスは削除されています
- 30二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 15:23:25
らららランスロット らららランスロット
ららら俺のつよつよ狂戦士
バレンタインのひねり出したメルシーがかわいい
バレンタインのお返しにマスターの心はズギュン
らららランスロット らららランスロット
セイバーの騎士モードも好き
さささ再臨で高潔な白い鎧着てくれるのマジ好き
まままマシュと親子漫才みたいなのもっと見せて
らららランスロット 俺のグランドセイバー(予定)
らららストーリー頑張って追いつくよ
ららら絆15になってもよろしくね
LaLaLaLa……LaLaLaLa…… - 31二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 16:32:58
ヨハンナ様がずっと好きだ!
見た目から溢れる気さくなおねーさん感が好き
青と白で構成された衣装が綺麗で好き
1、2臨の茶髪姿も可愛くて好き
基本的に脳筋で突っ込んで行こうとするとこが好き
照れると「にゃんだとぉ...」「ちゅき...」とかあざといとこが好き
スリットから伸びる美脚がセクシーで好き
クリスマスプレゼントをワクワクしながら待ちわびてたのが可愛くて好き
恥ずかしくなると枕に顔埋めて叫んじゃうのが可愛くて好き
絵面とタイトルがトンチキなだけで、ヨハンナ様にとって大切な経験だった「ヨハンナさんと未確認の愛 ぶっ壊せ☆らぶらぶはぁと大石像」も好き
「靴の写真撮らせて」と聞いたらあれよあれよと貝殻ビキニまで妄想しちゃうのムッツリで好き
「ヨハンナ様がキラキラ輝いて見えるチョコ」くれるの面白すぎて好き
去年のバレンタイン礼装でJD家庭教師なんて最高のシチュエーションで来てくれたのが好き
性能面だと、クソほど広い特攻宝具で暴れられるのが好き
誰でもAクリゴリラに出来るけど専ら本人が殴るのが一番強いのが好き
全体にAバフ・攻バフ撒けるので横並べ適正◎なのも好き
被ダメ-1000のおかげでバカみたいに固く堅実に戦えるのが好き
唯一無二の毎ターンNP20を全体に配れるスキルのおかげで初手NPが溢れること無くサポート出来るのが好き
毎回高難易度ではAパで活躍してくれるのが好き
もしEXクラスでグランド出来るなら、当然彼女にお願いします!
これからもずっと大好きです、ヨハンナ様! - 32二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 16:55:47
- 33二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 16:59:44
申し訳ない、消しときました
- 34二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 18:14:30
宇津見エリセが好きだ。
配布のあの謎の横乳も、青みがかった髪に混ざる赤メッシュ(正確には魔術霊装)も、海や宇宙を思わせるようなあの蒼色の瞳も、クールな雰囲気を纏っているけど案外ポンなところとか、サーヴァントだからあまり深くは関わらないと言いながら、水着だとすごく親しげに関わってくれる優しさとかもう全部好き。後時折見せるωの口が本当に好き。可愛い。水着三臨の真剣なあの雰囲気も好き。普段のギャップも相まってカッコ良すぎる。一時期あの姿でずっと周回してた。でもやっぱり一番好きなのは水着の一臨。露出が比較的少なめでも溢れるあのエロス。うっすらと見えるおへそ。手に持ってる浮き輪のグラデーションも彼女にあってて、あまりにも自分の癖にドンピシャすぎた。この感じでリアル中二とか知った時はもう驚愕も驚愕。こんな子が同級生にいたら気が気でなくなっちゃう。Requiem読んだ時も本当に驚いた。あの子こんな過酷なことやってたんだって。それでも抱えている悩みは自分たちみたいな普通の人間でも抱えかねないもので、やっぱりこの子はまだ守られるべき存在なんだなと、少し親心みたいなのも湧いた。でもってイベントも全部見て、もう一回マイルームボイスを聞いた時の破壊力たるや。一回目も中々に火力があって一瞬息が止まったが、あの時はマジで心臓が止まった。好き。本当に君は幸せになって。ボイジャーや藤丸とずっとワイワイしててくれ。後Requiemの続きいつまでも待ってます。 - 35二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 22:14:20
ジーク君好き!大好き!
自分がFateの世界を知るきっかけになったApocryphaの主人公!何もないところから、多くの経験を積み、はっきりとした感情を得て、最後には遥か遠い地で想い人を待ち続ける、彼の成長していく様を見るのはとても楽しかった、嬉しかった!君が出たイベントは全部拝謁させてもらった!そのたびに楽しそうにしていて、心が爆発した!天然さんでかわいいね........!無自覚あざと可愛すぎるぞ!!バレイベ嬉しかった永久保存ものだろあんなのっていうかきよひーとも仲いいんだね詳細詳しく。バルムンク一家でほのぼのしてるところ見せてください運営様!!あとジャンヌとの絡みを....少しでいいから.....!贅沢を言うとケイローン先生の幕間組でイベント出てくれ後生だから。アストルフォたちともわいわいしててほしい!!!
ビジュも最高。ふわふわの薄灰色の髪にうさちゃんみたいな赤い目。いやこんなのうさちゃんでしょ。邪龍の姿もかっこよくて好き!やっぱ王道な龍はいいねロマンがある。宝具展開するたびにときめいてる。少年心くすぐってきやがる.....!
いつも周回でお世話になってます!十分性能いい感じだけど欲を言うならば、アーツ強化3ターンください。なくてもついてきてもらうけど!
グランドキャスターは君だ!これからもよろしくな、ジーク君!!! - 36二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 05:59:23
ニキチッチさん
初めて見た時はそこまで強く惹かれたわけではありませんでした
何せ自分が好みの女キャラはどちらかというと赤や黒の似合う悪役令嬢系のツリ目美少女で儚い系のニキチッチさんはそこに合致していなかったのです
しかし召喚してみるとなんということでしょう、とんでもなく男前
そう、貴方は儚げな美少女の見た目でありながら、それ以上に勇士だったのです
ちなみに自分の好みの男キャラ要素の一つとして「男前」「犬系」「明るい」が挙げられます
そうしてマイルームで突いていたとき、貴方は教えてくれましたね
「好きなもの? それはもちろん、我が配偶者!ただ一人の最愛の伴侶だぞ!ふふん!」
失恋でした
でも、失恋の痛み以上に、嬉しそうに頬を染めた笑顔で己が愛を語る貴方が眩くて
その後に見せてくれたヤースカヤたちへの親子愛も、ツングースカやバレンタインで見られたマスターへの庇護するような親愛も……
ニキチッチさんの愛情深いところがとても大好きです - 37二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 06:08:02
えっ今日はクリームヒルト様の素晴らしさを語ってもいいんですか!?
自分は原典からクリームヒルト様の愛のためならなんでもできるところが大好きだったんですが正直来てくれると思ってなくてシルエットで「バルムンクか?」と言われているのを見てめちゃくちゃ不安と楽しみで大変だったんですが
最高でしたね……
最初は思っていたよりクール?冷酷?と思ったのですが見ていると原典前半の素直で可愛くて感情豊かでカッとなりやすい一面も見えてきて、かと思えば後半の冷酷無比に策を巡らせる復讐姫の恐ろしい一面もきちんとあり、ジークフリートへの複雑で単純な感情も大変良いなと感じました
あとビジュがめちゃくちゃいい
全体的に色素が薄いから喪服の黒や血のような赤が大変映える
特に二臨の一切透けない120デニールぐらいありそうな黒タイツ最高三臨で胸元見せても足は見せないのも本当にありがとうございます
まぁでもクリームヒルト様といえばあれですよね
そうです誕生日ボイスです
「はい、祝福のデコピン」
これでクリームヒルト様に恋し、同時に失恋した者は数知れずでしょう
クリームヒルト様万歳!水着お待ちしております! - 38二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 12:20:20
このレスは削除されています
- 39二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 21:35:11
弁慶さんの不器用なところが好きなんだ
仙人の領域ってすごい事なのに全然自信になってないよね、それより主君を置いてに逃げたことのほうが
恥ずかしいし悲しいんだよね
積み上げたことより過去の後悔が勝る彼が好き
でも弁慶を名乗るをやめない下手くそな嘘も好き
事件簿コラボで牛若丸に周りの気持ちを汲んでばかりの阿呆を言われるまで自覚できないところも
勇士とか強者判定に入るくらい強いところも愛おしい - 40二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 21:56:08
オッケー書いて良いんですね?
当方高杉社長が大大大大大好きでございまして。
あの男のせいでオタクになったしあの男のせいでめんどくせー男が大好きになったしあの男のせいでお兄さん属性が好きになったしあの男のせいで曇らせ好きになったしあの男のせいで病弱属性に弱くなったしあの男のせいで鎖骨と腹筋に問答無用で目がいくようになったしぶっちゃけただ声の良い男が好きな一般人だったハズなのにほぼ全ての性癖が捻じ曲がったんですけれどもまぁそれは一旦置いておいて。
まず社長の一番の魅力ってクレイジーになりきれない冷め気味な性質だと思うんですよね。「世に棲む日々」にも書いてあったとおりなんですが、「思想というアルコールに酔えない」タイプの人間なんですよ。Fateの高杉社長もまさにそんな感じだと常々思っております。なんだかんだで根は真面目なんですよね、松陰先生の思考にモロ影響受けた結果外付けで狂人やってますけど、根っこの部分では一番上に逆らわないワンコ的な性質があるんですよ、多分きっと恐らくメイビー。
でも高杉晋作という男はですね、それはそれとして自分にとって面白くなかったら「つまらん、周りの奴変えるか」ってするんですよ。一番上を担いだままに、世の中を面白おかしく変えようとするんです。
で、この辺りの性格って絆ボイスの「カルデア抜ける」発言にも出てると個人的には思ってまして。分解すると、「上=マスター」を担いだままに、「カルデア=つまらない周辺」を変える、その結果が「ネオカルデア作る=面白くなりそうな周辺を作る」なんじゃないかなと。
彼が首領でマスターがお茶汲みというちょっと不思議な上下関係は「封建的」なつまらなさが嫌だったというのも当然のようにあると思うんですが、それ以上に社長は手段を選ばないという事を強調したいですね。面白おかしくやるという事に関しても、自分が認めた一番上を生かすという事に関しても手段を選ばないんです。生前も「いよいよもってヤバくなったら藩主父子をひっ担いで海外に逃げる」と言っていたんですが、絆3ボイスのネオカルデア案はむしろそれに近いんじゃないかな、と。
そのあたりも引っくるめると、個人的にもマスターをかなり気に入り初めているという感じがして絆3ボイスに相応しいなと思うのです。 - 41二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 22:11:36
このレスは削除されています
- 42二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 22:40:38
>>40 続き
そして高杉晋作はその精神的な幼さ、アンバランスさに反してとんでもねー色男なんですよ。柿原徹也さんの絶妙かつ独特な色気たっぷりの声が本当によく似合う。そして実際生前はかなり百戦錬磨です。まぁその辺りは一旦置いておくとしても、召喚早々にマスターのベッドに潜り込む傍若無人さだとか、面白ければ正義とかシラフで言い放っちゃうぶっ飛びっぷりだとかがどうしようもなく、それこそ炎にフラフラと飛び込む夏の虫のように、沢山の人を惹きつけるんでしょうね。
高杉晋作とは何か、と聞かれれば「どこまでも鮮烈な生き方をしていながらも儚く散った人」でしょう。正しく打ち上げ花火。もちろんその火付け役はきっと吉田松陰先生でしょう、彼を語る上でこの人は絶対に外せません。入塾した17歳から享年の27歳までおよそ10年、その短い間だけで人類史に名を残した彼の先生はやはり同じくらい…下手したら(下手しなくとも)、それ以上に偉大です。
まぁ結局何が言いたいかというと、「社長は夏が似合うし水着とか着てくれないかな?鎖骨とか腹筋とかおみ足とか見たいな?新ボイス聴きたいし新しい絡みとか見たいな?」って事なんですが。贅沢ですみません。
あと何気に性能的にもアペンド4と5でかなり化けました。知ってますか皆さん、アペ5レベルマにしてアトラス院着れば三ターン目に全部のスキルもう一回打てるんですよ。つよつよです。絶対グランドにしてやるからな待ってて下さいよ社長。
しかし好きな所と言われるともう本当に全部としか言いようがないんですよね。最近だと「くたばりなぁ!」とか好きです。でも長州の方の言葉の「くたばりゃあ!」に聞こえると言っていた方がいらっしゃってなるほどなぁと思いました。味わい深い。とりあえずボイス追加が本当に嬉しくて嬉しくてたまりません。声が良すぎる本当に。ダメージボイスとか健康に良すぎてついつい黒聖杯を付けたくなってしまいます。ロウヒちゃん×2と並べれば全員で黒聖杯装備可能ですヤッタネ。
あと何が良いって中華マフィア!!!何あれ……ねぇ何……そんな格好して当方をどうしたいんですか……?丸サングラス三つ編みチェーンネックレスにハイネックなんて役満どころの騒ぎじゃない……本当に何……当方に都合の良い幻覚かな……中華マフィアなら仕方ないですね……普段の格好も良いですけど露出少ないからの良さってありますよね……
- 43二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 07:47:52
短編小説みてえな怪文書揃い…
- 44二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 11:10:42
ほしゅ
- 45二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 13:02:18
やっぱり清姫なんだよな
色んな新キャラや新属性が出てもやっぱり清姫に戻ってくるんですよね。俺がFGOをはじめたきっかけ。一目惚れに近いと思う。元々竜娘やヤンデレ、発育のいいロリが好きだったので属性全般が刺さった。
FGO開始当時は「これが狂化EX、やばいぜ!」なんて言われていたのに母や婦長が実装されて比較対象にされることで相対的にマシを通り越してすっかりか弱い蛇娘に。ヤンデレというか愛情表現が強火なだけの恋する乙女になってる。初期に比べたら出番は減ったが、今でもマスターLOVEをしっかりアピールしてくるのは嬉しい。
伝承なら十代前半だし子ども特性持っているのにあのナイスバディは反則でしょ。背徳感の権化かよ。着物に見せかけた魔改造衣装も破廉恥。そんなに生足見せつけてマスターにどうして欲しいんですか。プレゼントは私を実行する行動力よ。頭の先からつま先まで味わい尽くしてやろうか。
初期の戦力不足の頃に入手しやすい全体バーサーカーであって非常に助かった。とりあえず戦力が整うまではスタメンの一人だった。戦力が整ってからも種火周回を任せてたな。気づいたら絆礼装もらってた。
初聖杯を入れたのは清姫だし、性能度外視して120にしてる唯一のサーヴァント。星3以下でも唯一。たぶんサービス終了まで同じことするサーヴァントはないだろうな。
水着や乙姫霊衣をもらった時はマジで嬉しかったな。どれもオシャレかつセクシーすぎる。やっぱり変化で生前より盛ってない? とは思う。
正直性能はもうちょっと盛って欲しいというか即時NPチャージもつけて欲しい。あと星5霊基の実装も待っている。新霊基じゃなくてもどうにか成長して大人になった版が見れないかね。
漫画版のマシュに次ぐヒロイン感は語るまでもない。例の「かっこいい」発言の時の描写は本当に可愛い。これが竜が恋に落ちる瞬間。
第三スキルの名前もそうだが幕間の題名が本当にオシャレだと思う。はー、「唇」と「嘘」と「辰」をそう合わせるか。
おっきー始め意外と交友関係広いよね。マスターLOVEで人間関係閉じてないところも魅力的。
…解釈にもよるし触れちゃいけないのかもしれないけど、安珍とマスターが別人って気づいてるよね…。自分で自分に嘘をついてるよね。そんな所も可愛いね。そのままでもいいし、いつか認められる日が来たら全力で向き合うよ。
あい、して、まーす! - 46二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 14:39:53
- 47二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 17:29:17
アルジュナ・オルタっていいな
とっても素敵だな
宝具前弱体化(最高!)
スキルで弱体特攻(それやっていいの?)
性能も ビジュも 性格も とってもとっても素敵だな
でも本編だと 敵(敵!)
これが敵に回るの怖すぎるね
敵としての格もカルデアに来てからの生活も(とっても素敵)
あんまり言われてる印象無いけどマスターへの感情重め勢(CV島崎信長鯖はみんなそうなんか?)
魂の灯火も絆礼装も重すぎる
けど湿度は低い(そこがいいよね)
ああ ああ ああ〜(ビブラート)
アルジュナ・オルタって素敵だな〜〜 - 48二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 20:00:43
えっえっえっ、そんな事言ったらマンドリカルド語るっきゃねぇだろ!!
マンドリカルドの在り方が好きだ。才能よりもやった事を、挑戦を重視するその姿勢がとてもとても好きだ。
「俺が今、やれているのは
サーヴァントだからじゃない。
おまえの、友達だからだ__!」
アトランティスのここ、二人称が「おまえ」なんだ。いつも自信なさげで、ハイタッチすらも及び腰だったあのマンドリカルドが、藤丸立香の事を「アンタ」じゃなく「おまえ」、しかも「友達」だと、ハッキリそう言い切った。傍観者のこっちが泣いたんだ、実際に言われたぐだはどうだっただろう。多分泣いただろうな、分かるとも。
「だって俺は。
アトランティスのマンドリカルドではない。」
そんな事を考えていた「カルデアのマンドリカルド」が、散々に悩んで出した結論。アトランティスでの「マイフレンド」にそのまま収まるのは違う、だから自分は友達にはなれない、そう言い切れるなんだかんだ強い君が好きだ。カルデアで戦って来た自負があると、捨ててはならない、奪ってもならない大切な記憶で記録なのだから、と。
「でも!だけどっすよ!
友達だけが人間にとって大切な関係じゃねぇ!」
サーヴァントたらし藤丸立香もびっくりだろうこのセリフ。どーだ見たか、しっかり前向いてんだよマンドリカルドも。
「ある程度の知性を有した生物が可能な行動に、『想う』というものがある。」
そんな一文で始まって、
「__俺は想っている。マスターのことを想っている。
君のことを、想っている。」
こんな一文で終わった幕間は、「カルデアのマンドリカルド」としての答え合わせだ。泣いた。確実に涙腺がガバになってる。もうダメだ。
そして「カルデア・サマーアドベンチャー!」。
「クラスメイトっぽい」と言って笑ったのを見てまたしても泣いた。なんだかんだで藤丸立香を気にかける姿勢でときめきかけた。危ねぇ。ちょっと治安悪い一面が出て来てるのは笑ったけど。「ボロ雑巾」と言い「そっち方面で手加減してくれる二人じゃねえと思いますしね……」と言い、お前そんな事言うのかよ!!となった夏だった。
総論としては存在の全てが好きすぎる。
カルデアブレイクルームは全人類見てほしいけどそこまでは流石に解説の手が回らなかったんだ、許してくれマンドリカルド/マイフレンド。だがこれからも藤丸立香との旅路を応援しているからな。