ったくなんだよベガパンク...

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 23:54:40

    俺の体躯の秘訣?んなもんお汁粉の賜物よ

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 23:56:21

    お前もそう言う特別な種族と言われても違和感ない体型してる

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 23:57:24

    やっぱり6m以上の人間って珍しいのね 

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 00:08:27

    くまにびびってるベガパンク見たときみんなクイーンは?ってなるよね

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 00:12:27

    MADS結構みんなデカイよな

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 02:55:25

    MADS時代のサイエンは6mはなさそうなんだよな
    手前の若バッキンがステューシーと同じくらいだとして179でシーザージャッジが2m半くらいに見えるしサイエンも4mちょっとくらいでは

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 03:10:34

    このスリムボディからどんどん横幅は増えてくけど三馬鹿集まってるとこ見ると縦は伸びてなさそう

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 04:37:27

    MADS抜けた後に肉体改造したんだろうか
    助手のフラム少年といっしょに設計図引いたりミサイル造ってたらある意味英才教育だな

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 06:17:40

    多分再会したらびびっていたと思う

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 06:20:04

    >>9

    他のメンバーからしたらめちゃくちゃ太ったとしか…な

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 06:54:32

    >>10

    横にデカいけど縦もやばいからな

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 07:28:27

    筋肉と脂肪もパンパンすぎるんよな
    本当に科学者か?

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 12:58:46

    デカくなれるのも才能だよね

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 14:11:28

    空島にいたやつに体型が似てるな……

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 15:02:21

    >>14

    ユバービー?

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 15:03:17

    横幅はブラキオランチャー分なのでは?
    あれ結構なサイズありそうだったし

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 15:06:33

    >>14

    サトリ、ホトリ、コトリ?

    確かにメガネも…

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 15:10:44

    冗談抜きでフランキーより全身サイボーグだからどないなってんねんとは思う

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 15:44:34

    実際のところ獣化のサイボーグっぷり考えると人の体積変換でどうなってるのか謎過ぎるが6割は機械化してるだろと思ってしまうので人体の脊椎もサイボーグ化で伸ばしているのかもしれない

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 17:59:31

    シーザーはスリムよね

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 18:51:03

    >>20

    わりと食生活は普通で運動はしているのかもしれない

    こもってばかりだとストレス溜まるだろうし

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 23:44:29

    サイエンとジャッジが横幅ミチミチしてるのだいたい筋肉っぽいしシーザーはトリガラ
    ガスガスしてて自分の足で歩いてなさそうだし

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 23:50:20

    好きな食べ物ブドウ糖とか言ってる奴の食生活はあんまりまともじゃなさそう
    縦にはデカいとはいえあの体型で何でジャッジとステゴロが成り立つんだよ

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 00:11:00

    MADSずっと口喧嘩してたっぽいし今会ったらジャッジが結婚して子供もいるぜマウント取ってきそう

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 03:31:22

    本編とSBSで痩せた姿は出たけどメンテナンスとかオーバーホールするとかで武装全部外したら体積がどんだけ減るかは見たい

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 06:53:28

    >>25

    これか?

    確かに気になるな

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 09:22:26

    SBSは誇張デフォルメされてるからあれだけどアラマキに脂肪?ドレインされてるとこらへんは結構昔のバランスに近いから人型はそんなに変わらない説
    人獣化で増える体積で稼働するとか?

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 11:13:01

    カラクリ内蔵するために体積増やしたのか?
    いや単純に甘味で太ったのか…?

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 11:17:27

    そういう種族となんとなくこういう体系なだけの人間?との違いって何なんだ
    教えて尾田先生

  • 30二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 16:16:23

    >>28

    痩せた姿があるから年齢と暴食からの肥満かと…

  • 31二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 17:35:46

    海王類がいる世界での人魚漁人はでかくてもおかしくないし古代巨人族の血の話がある以上は。カイドウパウンドマリアマムサイズも名残ならそうかもぐらいになったから検査で明確にわかるバッカニアはほんとうになんなんだ

  • 32二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 23:19:46

    >>29

    このサイズの人間族は流石に稀ではある

  • 33二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 02:20:11

    3mくらいまでなら結構いるけど5m越えるとだいぶ珍しい

    バッカニア族の血液って何が人類と違うんだろ輸血は可能なんだろうか

  • 34二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 05:38:45

    >>5

    一番低いシーザーですら309センチだからな

  • 35二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 09:49:37

    パトロンのやネンも老いても3mは余裕でありそうだしでかくなる素養があるというか単純にでかい奴がパワー持つから成り上がりやすくて出くわす理論
    まあどんどんスケールで隠したせいででかいのがデフォになった感はあるけど

  • 36二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 13:04:27

    小さくて弱いとモブなので生まれた土地からでないし話題に上がらない
    力を持つと海に出てなにかやらかすのでストーリーに関わる
    身長はインフレしてるけど古代巨人族がさすがに限界値かな

  • 37二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 14:40:27

    >>29

    シンプルに血筋?

    現実にもハーフみたいな雰囲気の純日本人とかいるし

  • 38二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 19:26:24

    >>34

    ジャッジの方が低いぞ

    272cmだ

  • 39二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 22:49:28

    >>38

    コマによってはそう見えなかったが、そうなんだ

  • 40二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 05:56:41

    >>37

    カタクリやバルトロメオみたいな牙のある人間やシーザーやカイドウ見たいな角がある人間もいるからな

    体型のみなら誤差かも知れない

  • 41二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 10:08:33

    カタクリやカイドウよりモリアが人間なのが不思議で仕方ない
    数コマしかない若モリアは人型してるけど

  • 42二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 12:25:53

    角に牙に長首となんかそういう種族かな
    なにかあった系で太るのは珍しくないけどモリアはなんで首が伸びたの

  • 43二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 19:09:48

    ロジャーですらかなりデカくて驚いた

  • 44二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 04:07:08

    くまもバッカニアの話出るまでは普通のおっきい人間だったしなぁ

  • 45二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 08:21:21

    まあヤルルかヨルルが未だにデカくなる世界だから人間が50ぐらいでも伸びてもおかしくはない

  • 46二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 12:10:10

    >>44

    なんなら最大の特徴はメンタルみたいだしな

    身体の大きさだけでは識別できないから血液検査する

  • 47二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 22:01:28

    貧しい国の医者が判別できるくらいわかりやすい差異があるんだろうな
    ワンピ世界も血液型4種類だけどそれ以外の血液型みたいな明確な差が

  • 48二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 02:51:17

    というかあの医者の爺さんはバッカニアを知ってた?もともとくま父の主治医で血液について打ち明けられてたのか政府に狙われてるから隠してくれって

  • 49二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 06:12:00

    >>33

    特殊な血液の構造かもしれない

  • 50二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 12:33:02

    クイーンボディ丸くなって足が短くなったように見えるけど実は上半身だけ縦横大きくなったから相対的に短く見えるだけで足の長さ変わってないんじゃないかな
    若カイドウさんがスラッとしててすごくスタイル良く見えたみたいなアレ

  • 51二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 14:17:11

    バッカニアってまだ残りがいたかって言われる感じの残数ぽいが世間一般の認知度が全く解らないからなぁ
    今も誰でも判るのか知られてる世代があるのか

    クイーンは太股が減量してるから残念だが…

  • 52二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 14:38:22

    >>46

    ニンゲン5歳族みたいのもいるからな見た目だけじゃわからん

  • 53二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 14:41:33

    >>47

    くまはx型らしいが、他に同じ血液型のキャラがいなければそうかもな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています