もしかしてHACHIMANじゃなくて

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 06:27:11

    IZUKUが今の魔改造オリ主もどきの流行り?

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 06:56:02

    なんかそういうのって自己投影した挙句に本来のキャラからかけ離れていくってイメージあるけど出久って自己投影されるようなキャラなのか?

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 07:07:16

    ・陰キャで元いじめられっこ
    ・ヒーローオタク
    ・オールマイトとの出会いでヒーローへの道を踏み出した
    ・序盤はそこまで強い方ではない、話が進むにつれて作中上位の戦闘力

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 07:10:44

    >>3

    そういう典型的なナードは逆に嫌いな気がするんだよなその手の人間

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 07:12:33

    その手のイメージは自分が思い浮かべるものだしね

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 07:24:27

    どうせ性格改変されるから元の性格なんか関係ないぞ

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 07:41:20

    IZUKUってどこで流行ってるんだ?
    見たことないから見たい

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 07:43:12

    普通にハメじゃね?
    性格改変ものならたまに見かけるし

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 07:45:13

    ハメでは流行ってないぞ

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 07:47:53

    知らんマジでどこでやってんの?

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 07:58:37

    >>8

    デク魔改造もの結構あるよねハメ

    なんならヒロアカカテでやってた脊髄引っこ抜きデクもあるし

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 08:02:34

    筋トレ初めてマッチョになって変態になるデクなら何個か見た

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 08:07:41

    >>12

    その手の作品は「ヒーローに憧れてるのになんで学校に入るまで努力してねーんだ」ってオリ主がSEKKYOUしてるイメージ

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 08:08:07

    >>9

    現在進行系でデク魔改造ものの人気作品何個もあるし流行ってるんでは?

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 08:11:35

    デクさんはガキの頃から困ってる人間はいじめっ子だろうが身体張って助けに来る根っからの化け物ヒーロー気質だぞ
    自分じゃ何もできない陰キャじゃ投影できんだろ

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 08:17:26

    デクを改造するんじゃなくて、他作品の強能力を使えるオリ主(=自分)で書いてる印象だわ

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 08:52:58

    >>14

    「今の流行」って、ランキング100位内で何個も居るような状況じゃないのか?

    過去に人気作品が何個も〜程度ならどれでも今の流行になっちまうよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 08:59:00

    でもHACHIMANも別にランキングに入るってわけじゃなくない?
    低品質の代名詞みたいなところあるし……

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 09:25:59

    >>15

    ノートにヒーローやヴィランの絵を描いて短文コメント添えるだけでデータキャラ気取って運動部レベルのトレーニングすらせずに難関扱いの雄英受けるって言えるメンタリティの持ち主は中々居ないやろ

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 09:29:30

    HACHIMANとかは原作でしっかり設定されてるキャラクターを原作の台詞を話すだけのまるで別物みたいに魔改造にしてるからそう呼ばれてるのであって原作の時点で設定と実際の描写が噛み合わないガバガバなキャラクターだと肩を並べるには弱いと思う

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 10:16:58

    >>18

    HACHIMANという言葉がでるくらい流行っていたときは何個も入ってたでしょ

    「今の流行」という言葉を使うくらい流行っているならランキングにいないのおかしくないか?という話

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 10:33:45

    >>14

    完結したからクロスの二次創作とかやりやすくなったんじゃ?

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 11:36:11

    試しに緑谷出久出検索かけてみたけど、さすがにHACHIMANに匹敵するほどの量は見かけなかったな

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 11:38:46

    HACHIMANはそうそう簡単に越えていいもんじゃないからな……

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 11:58:18

    また下らんスレを立てやがって……暇なのか?

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 12:00:28

    HACHIMANとか昔のEMIYAとかがやばかったのはあらゆる作品に出てたことだからな
    ヒロアカ内でちょっと流行ってるレベルだと足元にも及ばないわ

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 12:14:52

    確かにデクが他作品に出向とか聞いたことねえや
    それで言うならエルデンリングの方が多い

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 12:28:00

    そういうのちょくちょく見たな

    あと、関係ないけど、ダークマイトの成り代わり小説全然ないな

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 12:29:08

    ふてほどくらいは流行ってるんだぞ

  • 30二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 12:33:36

    俺ガイルに比べると原作の癖が強すぎてフリー素材化は怠そう

  • 31二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 12:36:00

    そもそもヒロアカならA組に入るやつの方が多いだろ

  • 32二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 12:58:05

    >>29

    日本規模の流行じゃん

  • 33二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 12:59:36

    HACHIMANほど延々いまだに続くしぶとさと圧倒的さは感じない
    そもそもHACHIMANほどじゃなくてもいいのならだいたいの有名どころのキャラが当てはまる

  • 34二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 13:06:19

    見てないけど忍者になりたいけどチャクラがないIZUKUとか魔法使いになりたいのにスクイブなIZUKUとか沢山いそう

  • 35二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 13:39:00

    魔改造以前にデクってあんまクロスオーバーで出張してるイメージがないわ

  • 36二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 15:26:15

    ヒロアカの世界だと異常者扱いでも他の作品だとあのくらいのメンタルも珍しくなかったりするからクロス先を選ぶのはあると思う
    こう考えると実感するHACHIMANの汎用性の高さよ

  • 37二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 15:29:12

    今の流行りはFIJIGIFUだろ
    オールマイトレベルの身体能力のパパ黒とか学園都市で無双するフィジギフとか見たぞ

  • 38二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 15:39:35

    >>36

    それはヒロアカを甘く見すぎ

  • 39二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 15:43:43

    原作主人公の魔改造止まりでは全然足りてないよな

  • 40二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 15:45:16

    ヒロアカの原作は最初の方でドロップアウトしたから主人公の異常性というのがよくわからん
    能力を貰うまで何の努力もしなかったのとかあんまり良い印象が無くて
    一応アニメは見始めたけどその辺りはいまいちピンとこないんだけどあっちのカテで質問するとアンチ認定されて即削除か通報されまくるから聞くに聞けんし

  • 41二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 15:46:24

    IZUKUに俺の考えた最強個性とOFAで最強!?ってタイプの小説たくさんみたけど
    IZUKUが個性持ちだと中盤で爆発する可能性があるって原作に後ろ刺されちゃったからな

  • 42二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 15:50:02

    >>40

    正義の奴隷というか人を救う事に対する妄執的な執着

    ただこの辺りはぶっちゃけ原作でも勢いで押し通した形で冷静になって読み返すとヴィジランテの方がヤバいの多かったよな?とはなる

  • 43二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 15:50:13

    >>4

    暑苦しい分析計ナードとかオタの嫌いなタイプだろ

    斜に構えた冷笑系じゃないと共感できなそう

  • 44二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 18:52:36

    >>39

    テンプレサンドバッグも用意しないとなこの場合爆豪がその枠にされるの?

  • 45二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 19:59:48

    >>44

    このサンドバッグ何度ズダボロボロ雑巾にしても起き上がりこぼしみたいに立ち上がってくるんですけど…

  • 46二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 20:00:37

    IZUKUになるとなんか勝手に強化入る爆轟こわ……

  • 47二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 20:37:21

    IZUKUを名乗るなら他作品のキャラにSEKKYOUしたり原作知識の先取りでマウント取ったりヒロイン寝取ったり流行りの他作品全部に迷惑を掛けて回るくらいしてくれないと物足りないわ

  • 48二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 20:40:15

    そういやハメのランキングにダンまちとのクロスのやつ見掛けたな

  • 49二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 20:47:04

    >>48

    ダンまちもヒロアカもクロス先の作品にマウントされる仲間だったはずなのに…

  • 50二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 21:00:17

    >>19

    それよく言われるが、作中のヒーローは「特殊能力使用許可証」を持った職業程度のものでしかないから

    体鍛えたところでワンチャン無いぞ、だって許可される能力がないからな

    むしろ、記念受験だとしても使えるものがないのに雄英受けるメンタルの方がヤバい

  • 51二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 21:07:31

    そう言えば昔よりHACHIMAN作品見かけなくなったな
    流石にもう時代終わった?

  • 52二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 21:09:02

    pixivで今でも現役って風の噂で聞いたけども

  • 53二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 21:09:44

    なんかムキになってデク魔改造ものの人気否定してるの湧いてるけど赤作品かなりあるからな

  • 54二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 21:11:17

    >>37

    デク魔改造もの以上に見ないものを例に挙げられても…

  • 55二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 21:16:41

    >>54

    見ないつってもフィジギフチート物はランキングに1つか2つはスタンダードに入ってるが

  • 56二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 21:19:12

    HACHIMAN好きな人はOSSAMUの方が好きそう
    アレのファンってOSSAMUが本気出せばA級に勝てるとかナチュラルに思ってるし

  • 57二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 21:22:20

    ヒーローに憧れてるのになんで努力しないんだよみたいなツッコミよく見るけどそれってヒロアカ世界では生まれつき足がない人が努力したところでサッカー選手になれるわけがないレベルの話だし、そもそも自分じゃヒーローにはなれないって諦めて現実逃避してただけで本気でヒーローになれるとか思ってなかったからな

  • 58二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 21:28:14
  • 59二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 21:33:25

    >>57

    ヒーローになれなくてもヴィジランテや警察にはなれるからね

    みんなからチヤホヤされたい願望がなくて困った人を思わず助けちゃう性格のデクがプロ資格に拘って身体を鍛えてないのは違和感が凄い

  • 60二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 21:37:08

    >>59

    まあ鍛えたら障害物競走で個性使わずに鉄板背負ったハンデで他の個性使って走ってるやつら抜いて1着とれるくらいになるから

  • 61二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 21:51:22

    そういや明らかに戦闘に使えない個性の持ち主も身体能力とかは無個性より高いん?

  • 62二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 21:57:35

    >>59

    そういう性格なだけで、それ以外は憧れのオールマイトに近づきたいだけのナードだから……

  • 63二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 22:04:35

    他作品に出張しまくってから言え

  • 64二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 22:05:42

    >>61

    無個性と同じ

    だから相澤先生とかは肉体と技術を磨いてる

  • 65二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 22:08:57

    >>50

    というか無個性を受験出来る様にしてるのが問題なのでは?

  • 66二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 22:14:43

    超直感による勘ですってすればクロス先のイベントに飛び込んだり怪しいやつに感づいたとか雑に出来る綱吉の方がみた気がする

  • 67二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 22:15:52

    あんまりクロスオーバー向いてないでしょIZUKU。性格とか…いや正直HACHIMANも八幡が嫌がりそうなことしてるなあとは思ってるけど

  • 68二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 22:31:10

    HACHIMANって極端な話すると願望投影するコンテンツな訳だから願望投影したい要素のあるキャラじゃないとHACHIMANの枠にはなり得んのよ

  • 69二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 22:33:41

    >>59

    子供がみんな揃ってヒーローに憧れて当然の社会でデク自身もオールマイトに脳焼かれてヒーローに憧れてるのに他の職種勧められても意味ないんだ

  • 70二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 22:34:49

    コラボでキャプテン・アメリカに対してボクと似てるって言ってたのを思い出した

  • 71二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 22:39:33

    >>69

    その憧れ本人に人助けしたいならヒーロー以外にも出来るって言われて黙りこくんだけどね

  • 72二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 23:03:09

    個性無限の剣製オリ主「個性が無くてもヒーローにはなれるぞ!ヒーローってのは正義の心で人々を助けた結果みんなから自然とそう呼ばれるものだ!そこに個性の有無は関係ない!」

  • 73二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 23:12:49

    >>56

    修は公式でチーム戦ではA級クラスだって認定されてるしA級に勝てても不思議はないが?

  • 74二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 23:42:24

    >>71

    オールマイトみたいなってところが重要なんだよね。やっぱりヒーローに憧れちゃうよ。オールマイトが警察だったなら警察目指していたと思うよ。

  • 75二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 23:44:19

    >>71

    でもオールマイトは警察じゃないじゃん

  • 76二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 00:03:19

    オールマイトに憧れてるんならなおさら筋トレしろだよな
    あの世界素の身体能力だけでもめちゃくちゃ強くなれる世界だし

  • 77二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 00:11:10

    >>76

    ヒーローになりたいけど無個性じゃどう足掻いても無理だから諦めてるって言うのが一話なのに?

    鍛えてる無個性と鍛えてる個性持ちなら確実に後者の方が段違いに強いのに鍛えてどうにかなる案件じゃなさすぎる

  • 78二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 00:14:17

    デクはヒーローの研究してるから身体を鍛えてる時間がないんだよなぁ‥
    オールマイトが直々に鍛えてやっても身体能力テストじゃ実質無個性の葉隠や口田以下だし

  • 79二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 00:17:09

    ・無個性はヒーローになれない
    ・デクがヒーローを目指して鍛えようとしたら確実に爆豪が叩き潰してくる
    ・無個性が発覚した時に母親からごめんねと謝罪されて遠回しにヒーローの夢を否定された
    ・無個性であることを理由に子供の頃からいじめられ続けて孤立し友人もまともに出来ない酷い環境に置かれ続けてきた

    この辺りの条件無視して上から目線でお説教かますイキリが多いこと多いこと

  • 80二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 00:19:18

    大谷翔平みたいになれないなら野球なんてやる意味ないよってのが初期のデクだから
    そんなデクが紆余曲折あった末にプロの野球選手になるんだから面白いべ?

  • 81二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 00:20:04

    無個性でもいいから鍛えれば良かったのにって個性を譲渡してもらうこと前提の発想だよな
    ヒーロー科試験の内容とかどう足掻いても無個性がクリアできるものじゃないし無個性だとそもそもヒーロー科にすら入れてもらえないからヒーローとして鍛えること自体無理だし

  • 82二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 00:20:48

    >>79

    でも雄英高校は受験する

  • 83二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 00:21:56

    ヒロアカの主人公は鬼滅、呪術、チェンソーマンと違って主人公絶対視してるファンが多いから扱いめんどくさいよね

  • 84二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 00:22:28

    >>82

    記念受験みたいなものだからそもそも合格できると思って受けたいってなってたわけじゃないからな

    正式に試験に落ちてすっぱり諦めたかっただけで

  • 85二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 00:22:56

    >>81

    動物なんていない環境で口田が合格してるから周りのサポートを頑張ってレスキューポイントを稼げば一応なんとかなるはずだけどあの試験はデクにとって厳しすぎるよね

  • 86二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 00:23:21

    ノート書いてないで外伝の主人公みたいに普段から人助けしろよってのは昔見たことあるわ

  • 87二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 00:23:56

    >>83

    どれだけ理由を説明してもデモデモダッテで一話の時点で鍛えてないのはおかしい!って声高に叫ぶ主人公アンチがアレすぎてね

  • 88二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 00:25:36

    >>84

    爆豪の全てに擁護するわけじゃないけど自分が受ける高校に記念受験感覚で受ける奴が近くにいたらイライラすると思う

  • 89二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 00:26:49

    >>79

    デクがオールマイトに鍛えられてもかっちゃんは潰したりしてないけど⋯?

    初期かっちゃんは悪い所もあったけどなんでもかんでも無理やりかっちゃんのせいにするのはちょっと⋯

  • 90二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 00:29:19

    >>82

    諦めるためって明言されてるだろ

    心の底ではヒーローになれないのわかってたからな

  • 91二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 00:31:03

    >>86

    ヒロアカラストの婆ライジングがそういう話だから一人一人の助け合いの精神が大切なのは間違いないけどデクが普段から人助けしてない扱いはエアプ

    幼少期から困ってる人がいたら考える前に助けちゃうのがデクだから

  • 92二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 00:34:05

    集英社カテでやれよ

  • 93二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 00:36:33

    オールマイトみたいになろうと幼少期からずっと筋トレし続けて個性無しでもステインをボコボコにするデクとか見たいか?

  • 94二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 00:36:59

    >>89

    雄英入ってからの爆豪と中学以前の爆豪では精神の成長全然違うんだよな

    中学時代の爆豪は嫌がるデクにクソナードくん呼びして自分から絡みに行ったり爆豪の人生でも特に陰湿でこすかった時期だから

  • 95二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 00:39:04

    >>89

    個性把握テストでデクが個性持ちと発覚した時とかその後の実践授業でのしつこい絡みとか記憶から抜け落ちてる?

  • 96二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 00:39:34

    >>94

    デクがオールマイトに鍛えられたのは受験前だぞ

    雄英に入ってからのオールマイトは全然デクのこと鍛えてなくね?

  • 97二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 00:41:32

    >>96

    えっ受験前の期間にデクがオールマイトに鍛えてもらってたことを爆豪は知ってたっけ

  • 98二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 00:42:27

    ヒロアカの場合は主人公に不満があるから原作改変として魔改造されるタイプ
    八幡やエミヤみたいに自己投影して実質チートオリ主として暴れる訳じゃない

  • 99二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 00:43:03

    >>70

    デクはマーベル系じゃなくてDC系よね

  • 100二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 00:45:22

    >>97

    デクが身体を鍛えようとするとかっちゃんが確実に叩き潰してくると言い出した>>79に言ってくれ

  • 101二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 00:45:55

    >>99

    うむ

  • 102二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 00:46:04

    >>72

    それより鍛えたらなんか覇気とか界王拳とか6式使える無個性オリ主が言ってそう

  • 103二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 00:47:28

    正直女の子がエッチで腐やホモ受けしそうな男が何人か出てる漫画って事しか知らんかった

  • 104二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 00:49:06

    >>100

    >>89がデクがオールマイトに鍛えられてもかっちゃんは潰したりしてないけど⋯?って発言してるのに対してのデクがオールマイトに鍛えられたのは受験前だぞって発言じゃないんかい

  • 105二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 00:51:25
  • 106二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 00:51:46

    >>98

    そこだよなー

    晩成型の初動弱い主人公を性格込で改変させる。ゼロ魔でやたら流行ったルイズ魔改造と同じタイプだと思うわ

    あれも他作品への出張は基本なかった

  • 107二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 00:52:59

    ・かっちゃんはデクが身体を鍛えると確実に潰しに来る
    ・オールマイトは受験前にデクの身体を鍛えた
    ・かっちゃんはデクが身体を鍛えてもデクを潰しに来なかった
    間違ってるのはどれだ
    なんでもかんでもかっちゃんのせいにすんな!

  • 108二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 00:54:03

    主人公の行いは絶対正しい!疑うなんてアンチだ!みたいな連中が住み着いちゃった

  • 109二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 00:55:44

    そういうのはヒロアカカテで話しなよっての多いな。IZUKU探したけど結局そんなに見付けられなかったな。性格が違いすぎてちょっと…スレナルトらへん思い出した。

  • 110二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 00:55:58

    >>107

    デクが鍛えてるのを知らなかった

    正解はこれだろ

  • 111二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 00:56:38

    爆豪を劇場版ジャイアンみたいに性格改変させたらデクも普通にヒーローを目指せて学生時代オールマイトみたいに身体ムキムキ💪だったろうし爆豪にも責任はある

  • 112二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 00:57:29

    >>108

    頭大丈夫か?

  • 113二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 00:59:01

    >>110

    つまり隠れて筋トレは普通に出来たし確実に潰しに来るからデクは筋トレが出来なかったんだというのはデクファンの被害妄想でかっちゃんは悪くないんよ

  • 114二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 01:00:00

    原作の話ならヒロアカカテでやれ。ここ小説カテだぞ

    デクというか、その完成形とも言えるオールマイトもだが、キャラ的な方向性が正統派ヒーローだからダークヒーロー的な中二心に来ないんだよな
    オールマイト大好きなキャラだけど仮に全盛期の彼を出張させて何が起きるかって普通にヒロアカ本編通り人助けしまくってるだけだろうし、デクも原作見る感じそういうタイプのヒーロー性の持ち主だから
    他所に出張させて他原作のキャラ蹂躙させたくならないし、力もそういう層に人気出るカッコよさではない

  • 115二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 01:01:50

    >>101

    露骨過ぎる

  • 116二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 01:02:50

    俺の考えた最強のIZUKU、クロスオーバーさせるならとか考えたけど、ヒロアカ世界で割りと完結しているって言うかクロスオーバー先が思い付かないな。せっかく小説カテだし、小説系で考えても無職転生もリゼロもこのすばもオバロもSOAも相性悪くて…SEKKYOUもいきなりするタイプじゃないし…グラブルコラボが一番??でもIZUKUじゃない。っていうかIZUKUはどんなやつだよ!

  • 117二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 01:04:36

    デクって性格改変するより爆豪がいない別の街で育ったとか環境を変えた方が強化出来そうな気がする

  • 118二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 01:04:39

    能力だけクロスを含んでもヒロアカは蹂躙される側に立つ事は多くてもする側になる事は少ない方の原作だよね
    だからアルファベットになるタイプの出張主人公という感じには思えないかなあ
    呪術とかは領域やフィジギフみたいな能力だけクロス結構あるイメージ

  • 119二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 01:05:04

    >>113

    オールマイトに会う前だとそもそも隠れる理由が無いだろ

  • 120二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 01:06:56

    OFA有りならオレツエーしつつ回復系ヒロインと相性良さそうだしこのすば世界でアクア様と組ませるか?

  • 121二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 01:10:14

    原作デクの認識では昔からかっちゃんに憧れて良い影響受けてるんだからデクが駄目な理由をかっちゃんのせいにするのは無理があるんじゃねえかな⋯⋯

  • 122二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 01:12:13

    >>120

    カズマとキャッキャさせたい。普通のクロスオーバーだ!

  • 123二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 01:13:24

    >>121

    良い影響だけなら中学で爆豪にビクビクする訳無いだろ

  • 124二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 01:15:14

    >>122

    めぐみんやダクネス加入の時にブツブツ言う出久は見てみたい

  • 125二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 01:15:28

    スレ主さん、気付いたら管理お願いしますね…

  • 126二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 01:18:48

    OFAデクは自傷のデメリットがピーキー過ぎて普通のPTじゃまともに使えない
    カズマさんのPTはピーキーな駒を活かすのがバチクソ上手くて自傷デメリットを踏み倒せるアクア様がいる
    地味にめっちゃ相性良いな

  • 127二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 04:59:28

    OFA言っちゃ悪いけどそこまでわかりやすく蹂躙できる能力じゃねえしなあ
    新秩序とかだったら違ったのかもしれねえが

  • 128二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 07:55:27

    今日は全盛期のHACHIMANは普通にランキングの75%~85%をHACHIMANで占めてたということだけ覚えて帰ってください

  • 129二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 10:07:34

    陰キャがどうこうだとかあにまんで話し始めるの頭二次元以外カテかよ
    ここはオタクの集まる場所なんだぜ

  • 130二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 10:47:00

    無個性じゃヒーローにはなれない論はナックルダスターがノイズすぎる
    あいつはなんなんだよ

  • 131二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 10:54:24

    >>130

    元個性持ちで現薬物使用者

  • 132二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 10:56:54

    ゲンコツ親父は個性ありヒーロー時代の経験値がダンチだから……
    無個性で簡単に積める経験ではない

  • 133二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 12:10:34

    >>132

    にしても単純に腕力が増強系に間違われるレベルなのがな

    あいつが桁外れに恵体なだけだろうけど

  • 134二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 14:26:17

    元々は個性因子持ってたんだから身体能力も旧人類の無個性とは段違いに高い
    デクみたいに無個性だと鍛えても限界ある

  • 135二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 15:09:22

    >>134

    ちゃんとそう言う設定もあるのね

  • 136二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 15:28:45

    >>135

    いや作内でそうだと明言された事はない

    ただそうじゃないとおかしいからそうなんだろうとファンが考察しただけ

  • 137二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 15:44:07

    >>136

    妄想設定を公式設定扱いしてる……ってコト!?

  • 138二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 16:00:15

    >>136

    死柄木あたりの話で個性持ちはその個性に適応できるような体質に進化していくってわかったから個性持ちが無個性と身体能力違うってのは作中でも説明されてない?

  • 139二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 16:07:02

    まぁその辺りは解釈次第だから割れるわな
    拡大解釈するか文字通り捉えるか
    個性に合わせた進化が自身の個性への適応のみと見るか
    純粋に肉体自体も強靭になっていくと捉えるか

  • 140二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 17:10:52

    オールマイトとかOFAがあった時はガチムチだったのにデクに個性を譲渡したらガリガリに痩せ細っちゃったからな

  • 141二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 22:21:13

    >>140

    オールマイトがガリガリなのは本編前のafoとの戦いの後遺症でその状態でマッスルフォームは無理して筋肉みせてるだけで個性じゃなかったような?

  • 142二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 22:39:32

    心は卑屈で燻ってて体は全然鍛えてなくても、助けを求める目を見たら自分の弱さなんて忘れて飛び出してしまう。ステインの言う本物の英雄の素質、オールマイトの言う「考えるより先に体が動いた」がこれだと思う
    だから真剣に夢に向かって狂気のトレーニングとかやってたら駄目なんだよね。卑屈で無力な小僧なのに根っこの部分だけは素晴らしいヒーロー性を持ってたから主人公になれた、というのが緑谷出久だろう
    もちろん最初から強い主人公であってほしいとか、ひたむきに努力していて欲しいという二次創作はそれはそれでとても面白いし、好きな作品も沢山あるけどね。原作のデクはあれでいい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています