ジョニィ達はよく最後まで走り切れたよね

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 15:30:01

    幾度となく敵に襲われ続けて荷物を置いてくことも少なくなかったし、そもそも刺客に関係なく走破出来るかもわからないレースでリタイア数もえげつなかったのによく走り切れたよね。多分読者が思ってる以上に過酷な生活だったんだろうなぁ。
    (ジャイロは走り切って無いとかはナシ。ジョニィが意志を受け継いだし、もしかしたらNYに死体が流れ着いてるかもしれないしね)

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 16:08:30

    旅の途中でエナドリにも手を出してたしね…ゴールできたのが本当に奇跡

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 16:10:11

    走り切ったジョニィはカッコいいけど、途中でレースを降りた人も間違ってはないよなって思う
    馬への愛情に満ちた仕草が好き

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 16:15:38

    レース自体は主人公達の激闘と関係無く進行してるのいいよね
    描かれてないだけで色んなドラマがあったんだろうな

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 17:15:17

    >>2

    詳しく無いんだけど馬にコーヒー飲ませて大丈夫なの?

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 17:16:23

    >>5 現実ではアウトだけど気球も見てないしセーフよセーフ

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 17:19:33

    >>6 あっアウトっていうのはドーピング的な意味でね 健康面のことは申し訳ないが分からん

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 17:20:31

    >>7

    コーヒーが馬にキくのかってこと?

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 17:21:49

    ウマは甘いもの好きだし砂糖はおいしいんじゃねえかな
    カフェインとかは知らね

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 17:25:15

    コーヒーがドーピング扱いになるかは、そもそもSBRレースのルールがドーピング禁止なのかにもよる

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 22:44:49

    >>3

    アニメもこういう細かいシーンをきちんと拾ってほしいね。

    ……なんから完全実写化で、黄金期ハリウッドパワーを見せつけてくれてもええんやで、Netflix。

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 22:59:21

    >>10

    国際陸上連盟がドーピング(興奮剤の使用)を禁止したのが1928年で、これが公式スポーツ大会でドーピングが禁止された最初期の事例かな(ドーピング検査が行われるようになるのはもっと後)

    SBRは1890年開幕なのでドーピング禁止のルールは当然ないだろうしあったとしても調べようがない

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 02:13:35

    アメリカ競馬はドーピングに関しては今でもゆるゆるだからモーマンタイ…
    薬物規制委員会に命令権がまだ無い位
    やらなきゃ不利になるから皆やる

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 06:21:18

    車や足がありなわけだし
    乗り物がなんであれどういう状態(ドーピングなど)であれアリなのでは?

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 11:37:39

    >>3

    このシーン大好き

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 11:48:40

    >>13

    そもそもSBRは大陸横断レースであって競馬ではないから関係ない

    自動車やラクダを使ってもいいしなんなら自分で走ってもいい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています