茄子キノコ

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 10:12:23

    どっちも嫌いな人が多い食べ物だよね
    子供鯖は食べてくれるだろうか

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 10:14:00

    食堂のお兄さんお姉さんが苦手な子供でも美味しく食べられるように工夫してくれるさ

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 10:18:55

    グラタンとかカレーとか麻婆野菜(甘口)とか
    子供が好きそうなメニューに入れてみるエミヤ

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 10:48:05

    ただのイメージなんだけど、ブーディカとかマルタはシチューに混ぜ込んだりミートボールに細かく刻んで加えたり、こどもの扱いに慣れていて心得ているイメージ
    エミヤはなんというか、その食材を120%美味しく食べられる調理をして、苦手なものをなんとか好きになってもらおうと頑張るイメージ

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 10:53:51

    >>4

    頑張って食べた子供鯖にご褒美のパンケーキを差し出すエミヤまで見えた

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 10:57:16

    茄子は割と大体味の方向性はあるけど、きのこってだいぶ幅広い気がする
    椎茸がムリでも榎は食べれるみたいな

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 11:01:17

    茄子もキノコも味よりも食感が苦手だったな

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 11:01:45

    なーにピーマンとトマトに比べれば美味しく調理しやすいさ

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 11:24:52

    >>8

    ピーマンは苦味があるからわかるけど、トマト嫌いな人がそこそこいるの不思議なんよな

    でもトマトソースとかケチャップならいけるって人もいる

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 11:26:49

    >>7

    茄子もきのこもはあのぐにゅっとした食感がだめって意見多いよね

    味は誤魔化せても食感攻略は中々難しいぜ

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 11:26:51

    >>9

    拙者生のトマト嫌い侍。

    生のトマトは果汁の青臭さが嫌い也。

    火を通せば青臭さは消えるのでトマトソースやケチャップは平気で候。

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 11:34:05

    >>9

    自分そのままトマトはいけるのにソースやケチャップになるといけないのですが…

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 12:38:29

    人による

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 14:54:10

    きのこを嫌いになるのは当然よ
    時代はたけのこ(火種)

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 15:43:04

    どっちも天ぷらにすると美味い

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 23:35:00

    ミートソースいいよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 23:37:27

    >>9

    知り合いか苦手だけどそいつ曰く種のところのぐじゅぐじゅが嫌だって言ってた。

    だからケチャップとかはいけるのだとか

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 23:37:43

    タケノコは子供の好き嫌いでキノコとどっちが上だろう

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 23:39:39

    >>17

    種の周りのすっぱいにゅるっとしたやつか

    正直大人になっても好きになれないんだよな、食えないわけじゃないが


    >>18

    ガキの頃キノコは食感が苦手だったが、タケノコのしゃくしゃくした食感は好きだったぞ

    周りにタケノコ嫌いな友人もおらんかった

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 23:47:14

    エミヤが子供の苦手をなくす料理を作るのに手慣れていて、やっぱり子供がいたんじゃないの?と訝しむぐだ(カズライベント参照)
    そんなぐだに遠い目をしながら「子供舌のじいさんがいたからな」とだけ答えるエミヤ

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 06:51:51

    茄子は焼き茄子にして皮を剥いてしまえば(食感が苦手なら)めちゃくちゃ食べやすい……と思う


    >>18

    自分はたけのこのエグみがちょっと苦手できのこは普通に好きだったけど一般論ならさすがにきのこ嫌いの方が多いんじゃないか?

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 07:56:42

    天ぷらにしろ

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 09:13:55

    きのことたけのこは炊き込みご飯にして焼き茄子か天ぷらを合わせようぜ

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 09:41:40

    >>18

    タケノコってきのこと違ってあんまり活用のバリエーションがないと言うか食卓に並ぶ機会も圧倒的に少なかったりでそもそも好きとか嫌いも分からないって層がそれなりにいそう

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 19:20:37

    >>15油絡めるとある程度食べさせやすいよね

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 19:47:22

    きのこは成長するにつれて食えるようになったけど茄子は今でも苦手だな…
    昔から油物が苦手なので、しこたま油を吸う茄子とは相性が悪い

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 21:34:59

    ロクスタが現代きのこ料理覚えて
    きのこチップスとか作り出すかもしれない

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 22:35:43

    ベジラグーソースいける

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 07:33:06

    >>27

    つまみに嬉しい

  • 30二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 12:17:49

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 12:28:56

    >>27

    うまいよね、ドンキのしいたけチップス

  • 32二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 12:32:36

    茄子はガキの頃苦手だったけど最近は逆に揚げなすとかなす天が異常に食いたくなる時がある
    代わりにガキの頃食えてたカボチャが苦手になったけど

  • 33二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 21:09:33

    なすはチーズ焼きならいけたな

  • 34二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 06:46:37

    きのこは一度何かのレストランでスフォルマートを食べた日からこんなうまいものがあるのかと驚きだべるようになった

  • 35二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 16:12:07

    なすピーマントマトは嫌われやすいのにジャガイモの人気率

  • 36二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 22:09:25

    >>35

    いもは炭水化物だからな

  • 37二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 22:14:07

    >>9

    友人がケチャップ好きのトマト嫌いだけど言うには「中のジュルジュル部分が気持ち悪い」「種も食べちゃってる感じがなんか嫌」らしい

    でもケチャップにすればその辺が一気に解消するから大丈夫なのだそう

  • 38二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 07:36:27

    >>34

    駄弁るな食べろ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています