弱かった主人公がラスボスに

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 11:32:02

    なってヒロインと戦う展開いいよね

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 11:39:46

    主人公はあくまでシャナなんだなって実感した展開だった
    好き

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 11:51:50

    だんだんシャナをメタった装備になっていってるな…

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 12:26:38

    なかなか見ない展開だ

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 12:40:41

    祭礼の蛇「おもしれー男…」

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 13:40:10

    ラスボスと主人公の融合体なのに
    おっかない要素の大部分が主人公なんですけど

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 15:09:38

    ラスボス、優しいやつだからな。
    叶えたがりの神様。

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 15:14:40

    ラスボスは良くも悪くも超然とした神だからな・・・
    人間っぽい要素は大体主人公由来になる

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 15:24:12

    >>3

    覚醒前シャナの貴重な遠距離攻撃を全部防ぐ『アズュール』とクロスレンジで贄殿遮那の無敵効果を無視してシャナに直接ダメージを与える『ブルートザオガー』の組み合わせがガンメタ過ぎる

    まあそれでもこれまでシャナと紡いできた絆と信頼がなければ負けてたんだけどね

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 16:23:21

    これは数少ない成功例だけど、長いこと弱い主人公で進めながら人気を維持しないといけないから中々難しそうなジャンルよな

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 16:25:13

    蛇とユージの例とは違うはずだけど既視感あったのはシルヴァリオ
    あれの蝋翼とヘリオスもなんか近いものを感じた

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 16:37:12

    洗脳や乗っ取りか!?

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 16:55:25

    主人公やってた先導アイチが無印シリーズ最後の締めでラスボスになるのいいよね

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 16:57:20

    グランマティカをもうちょっと習熟してから戦ってたら結果は変わってたかもな

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 17:10:02

    >>14

    そもそも例の置き手紙で途中でバトル切り上げて悠二が観念した形なので多少強かろうが弱かろうが結果は変わらん

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 17:20:32

    別に弱くないのにラスボスになった主人公もいるがな

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 17:47:12

    >>14

    そっちで結果変わるのは新世界改変の際にルール付属できるかどうか

    ただ結果的にシャナのルール追加が悠二にとっても都合が良かったから変わった方がいいかは諸説ある

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 18:06:11

    ラスボス(激甘)+外付け悪徳回路(主人公)
    それを補佐する武力と頭脳と組織付き

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 19:11:59

    >>12

    こういうのを疑ったヒロインとかに対して

    「あいつ(主人公)をバカにするな!」って言うラスボス人格 すき

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 19:16:18

    >>17

    ぶっちゃけルール追加できても蛇がやろうと思えばキャンセルできたからな

    みんなが別にそれでもいいと思ったからやめてくれたけど

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 19:18:57

    >>4

    そもそもハッピー・エンドになるためには敵組織に全面協力して目的達成してもらわないと駄目という舞台設定から珍しい

    仮面舞踏会勝利エンド以外だとシャナと悠二の物語としてはどんなに頑張ろうがトゥルーエンドが限界だろうし

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 19:20:46

    >>6

    だって祭礼の蛇さん自身は終始「よーし!パパ頑張っちゃうぞ!」ってノリのゆるキャラだし…

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 19:23:11

    >>10

    悠二は直接戦闘力に乏しいだけで序盤から感知系能力者としては中々強いし足手まといどころか必須ユニットだからな

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 19:26:10

    >>23

    まぁそうだけどサポートキャラがラスボスは大変だから灼眼のシャナは凄いと思う

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 19:27:42

    ただパワーに欠けてるからそれを気にしてたし、シャナを守りたかったから頑張ってた
    なお

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 19:29:52

    >>23

    感知能力とそれを活かす推理能力が高すぎでシャナとか他のフレイムヘイズが気づかないような敵の自在法や正体や目的を看破するからガチで必須キャラ

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 19:30:24

    あの…もう少し手心を…(潰走するフレイムヘイズ軍団の惨状に対して

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 19:34:29

    戦力残して後の最終決戦でザナドゥ創造邪魔されたらアウトだから徹底的に潰すね
    そんなことする自分は罪人だから幸せになっちゃいけないからシャナと離れて一人で理想のために頑張るね

    嫁はキレた

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 19:36:13

    >>25

    強くなってよに対して強くなったよでまずシャナをボコしに来るという

  • 30二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 20:41:19

    ランスは当てはまらんか

  • 31二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 21:28:51

    零時迷子使って鍛錬してる描写良かったなぁ

  • 32二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 21:56:47

    ラスボスと意気投合して協力するやつ初めて見た…

  • 33二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 00:37:25

    蛇さんはみんなの願い叶えたいマンだから
    なんかすごい身の丈を超えた願いを秘めたやつ居た……

  • 34二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 07:52:35

    >>33

    祭礼の蛇すら驚くような願いを持った人間って何……

  • 35二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 08:00:42

    とむらいの鐘って今考えても中々にヤヴァイ組織だったんかな?

  • 36二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 09:55:44

    シャナを守りてえ!けど現状のままだといずれ宿命に呑まれて死ぬ!
    だから世界を変えるしかない!!!のはそうなんだけど……そうなんだけど……

  • 37二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 10:11:04

    >>35

    フレイムヘイズを団結させた組織だぞ?

  • 38二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 11:27:00

    >>35

    とむらいの鐘は強大な戦力もさることながらその目的と手段がマジで致命的だった

    極論存在の力の塊でしかない紅世の徒とフレイムヘイズ(の死体)を元にこの世に確固たるものを生み出すという目的が達成されちゃうとほぼ間違いなく大量の後追いが発生するのとフレイムヘイズと中にいる王の有り様が根本的に変質しかねない事態に陥る

    そしてその目的を果たすために取られた手段が本来変換できない筈の無機物等を含めた数万人規模の都市を丸々存在の力に変換する都喰らいという使った奴を方法ごと完膚なきまでに討滅しないといけない代物なのもあって絶対に何が何でも滅ぼさないといけなかった

  • 39二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 11:31:53

    >>35

    強さや組織力ならまぁ余裕で仮装舞踏会の方が上回ってるけどフレイムヘイズと契約者の関係が根本からひっくり返りかねないのがヤバすぎる

  • 40二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 11:36:50

    おまけに詩篇まで確保しちゃってるからもう大変

  • 41二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 15:49:59

    >>29

    シャナを守るためには必須だったからしゃーない

  • 42二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 15:59:59

    >>40

    本当なら九垓天秤だけのお遊びグループの類だったはずなのに

    ・大命詩篇で両界の嗣子誕生の目処が立つ

    ・アシズが作中最高峰の自在師

    ・組織運営に長けたモレク

    が合わさった結果全方位に対してめんどくさいことにしかならない組織が爆誕しちゃったからな

  • 43二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 18:22:28

    男の覚悟を笑われたらしょうがない

  • 44二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 19:11:34

    ラスボス戦がただの夫婦喧嘩なんだよなぁ・・・・

  • 45二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 19:13:24

    よくいる主人公タイプだなーと思ってた矢先で
    嘘やろ・・・?って当時ビックリしてた奴
    あそこから一気にハマった

  • 46二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 19:49:10

    まぁ弱かったキャラや主人公が強くなってラスボスになるって展開はロマンあって嫌いじゃない
    個人的に見てないんだけどシャナの展開ってそんなに凄かったのか?

  • 47二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 20:39:44

    展開が一本道の媒体でよくやったな…

  • 48二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 21:34:40

    >>46

    現代異能物として、あの当時の流行りの世界観なわけだけど、その世界観をしっかりと畳んでハッピーエンドにしたし

    それをするために、主人公ポジだった男がラスボスになることでそれを成し遂げるという展開が凄まじかった


    基本、この手の世界観は「そういう世界」として作られてるから根本からそれを解決する、畳むのはかなりの力業がないと無理で、そういう作品は少なかったというのもある

  • 49二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 21:42:43

    >>46

    作品としてはこれまで一都市に居ながら攻めてきた敵を迎撃する話だったのが一気に群像的になってこれまでの外伝とリンクし始め世界が物凄く拡がって一気に盛り上がってく

    キャラとしてはこれまで強敵との戦いに欠かせなかった強みが丸々敵としての脅威に変換された時の絶望感をこれ以上なく見せてくれて洗脳でも気が逸ったわけでも自己犠牲でもなく極めて合理的かつ冷静にラスボス務めるヤバさが他ではちょっとお目にかかれないキャラ過ぎて他の作品で代替できないからこうやって延々語られ続けてる

  • 50二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 21:51:31

    最後のトーチじゃなくなった悠二ってどういう状態なのん?

  • 51二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 21:54:04

    洗脳でも闇落ちでも狂ったわけでもなく、一巻から描かれ続けた主人公の極めて合理的かつ理性的な判断でラスボスやってるからな
    酷いことだし、心も痛むけど合理的に考えてここで潰しておくべきだよねってだけで初期からのレギュラーキャラである仲間の心を口先だけで壊しに来る悠二には痺れたよ

  • 52二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 21:57:32

    >>50

    マジでよくわかんないナニカ

    敢えて無理矢理例えるなら王の代わりにスクラップになった零時迷子を宿したフレイムヘイズみたいな存在

  • 53二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 21:58:57

    むしろスレ絵はおい天罰神お前なんでこいつを敵視してた?ってレベルの案件

  • 54二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 22:00:15

    封絶使えるようになった時は興奮したな、ここまで行くとは思わなかったけれど!

  • 55二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 22:03:18

    >>53

    悠二に関しては厳しく言うけどシャナの隣にいる存在として内心認めてた

    蛇に関しては叶えたがりで無茶苦茶やるからそりゃ天罰神としては危険視するのもしゃあない

  • 56二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 22:11:08

    >>54

    封絶って名前も発動モーションも厨二感増し増しで好き

  • 57二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 22:45:30

    ちなみに封絶よくないよって徒が思想運動になるくらいにはいた

  • 58二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 22:47:19

    思い返すと一巻の段階で結構精神性異常なのに気づくんだよな…怖いって

  • 59二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 22:48:06

    カブトムシとのやり取りで圧倒的最強ラスボスとして君臨するかと思わせておいて
    実際のスペックは割と微妙だったの、正直がっかりだったぞ

  • 60二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 23:21:07

    >>35

    仮に現代まで生き残っていたら仮面舞踏会との共闘もあり得たのかな…>とむらいの鐘

    まぁ盟主が蛇推薦とはいえ人間の悠二なのに対しては苦言呈しそうだけど

  • 61二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 23:23:06

    メリハムは個人的にかなり好きだった…技もセリフもカッコいい…

  • 62二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 01:11:43

    >>57

    封絶はシャヘルが言い触らしたせいであっという間に世界中に浸透しちゃって割と大混乱に陥ったからな

    お気持ちしながら生きるのが本質の紅世の徒があんな一方的に交流を絶つ代物に物申さない筈もなく…

  • 63二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 06:12:24

    お前の苦労を見ていたぞをしてくる敵の親玉

  • 64二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 07:01:36

    >>60

    アシズだって人間を愛し、愛した女と子を成そうとしてたわけだし、そこはごねんのじゃね。仮装舞踏会よりはマシそうではある

  • 65二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 08:54:08

    >>59

    ゆうじはそもそもこの間まで一般人でヘボいから仕方ない。

    シャナと渡り合えたのもガンメタ武装、蛇の膨大な存在の力、実はMPを無限回復できる零時迷子、手癖を幾らか知ってる、先読みレベルの探知能力、シャナも基本全力で殴り倒す止まりが合わさったからだし

  • 66二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 09:20:51

    坂井悠二君に調停者は無理な所業しかない、そんな新世界でありんした
    シャナ?頭天罰神にできるわけ

  • 67二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 09:59:36

    スレ画といいゼロ年代の主人公やその他メインキャラは無能力者という名のガンギマリ精神的超人が多かった印象がある
    描くのに作者の腕が要るからなろうというかWEB小説には受け継がれなかったかね?

  • 68二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 10:15:26

    >>59

    ラスボスの力を手に入れてなお微妙だったら残念だったけど、蓋を開けてみればバージョンアップしたの鎧と竜尾と蛇の知識だけだったからしゃーない

    むしろちょっと前まで直接戦闘は戦力外だったのにあそこまで強くなってるのに感心したぞ

  • 69二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 10:45:35

    >>67

    なろうにもいるにはいるぞ

    書くのが難しいから減ったのはそうだけど あと単純に重いというかカロリーが高くなりがちだからな

    自分が知ってるのも片手の指で数えられる程度、売れてるのはさらに少ない

  • 70二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 10:51:28

    そもそも悠二って当時は自分の自在式すら持ってないんだよな
    本人の策略と組織のバックアップ、教授謹製アイテムにガンメタまで張って戦ってた クリスマスに失踪してから本格的に鍛える時間もそんななかっただろうしな

    まああの時点でオベリスク発現して習熟する時間があったらシャナも結構ヤバかったし仕方ない
    準備時間があれば基本何でもできちゃうから対応力がね……

  • 71二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 10:54:09

    >>6

    完璧なタイミングでフレイムヘイズ最高戦力のマージョリーの心折った男、友人のおかげで再起するが

  • 72二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 10:59:30

    >>66

    理想である共存思想に関しては前途多難だが

    調停者としては実際2人で何度も調停してるのに無理とはいったい…

  • 73二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 11:31:02

    このレスは削除されています

  • 74二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 12:59:28

    >>69

    まぁそうよね

    結構のところ「心が強くて決断力があって聡明(ガチ)」な主人公ってカロリー高すぎてファスト消費に向いてないのかね?

    ここらへんは少年漫画とかのメインストリームな作品となろうというかWEBラノベとの需要の違いだろうか?

  • 75二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 13:06:06

    作者の実力が十二分じゃないと面白い面白くない以前にそこまで物語をコントロールできないんだよね>ラスボス主人公


    ただしっかりやれる作者が手掛ければめっちゃ面白いし他とは違った魅力が生まれる

    スレ画以外だと進撃の巨人のエレンが思い浮かんだ

  • 76二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 13:42:33

    >>75

    「外付けチートのカタログスペックではないガチな英雄傑物」ってラスボス主人公だけじゃなくヒーロー・王道英雄主人公もそうでない?

    いずれにしてもそういう傑物な主人公を描けるクリエイターが一握りってのはあるのだろうけど

  • 77二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 13:47:24

    >>74

    だと思うよ

    心が強くて決断力があって聡明な主人公が動いても破綻しないくらい敵側の練度も高める必要があるし

    それを貫き通して最後まで面白いまま終わった作品はWEBだと一つしか知らん

  • 78二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 19:55:59

    シャナ消したら適当に契約者連れてきて無限に天破壌砕してくるかもしれんって発想が出てくるの凶悪過ぎて笑う

  • 79二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 20:02:27

    盟主「おもしれー男」
    参謀「おもしれー男」
    将軍「おもしれー男」
    巫女「盟主は何考えてるんですか!!」

    真面目な長女だけが割を食うパルマス家

  • 80二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 22:08:12

    >>79

    見た目ヒロイン要因っぽいけど全然悠二に興味無かったでござる

  • 81二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 00:51:00

    そもそも当時のライトノベルの主人公たちと比べてもなんかメンタルの方向おかしい類ではあるから
    坂井悠二書くのは難しいつうか
    もっと言えば本格的な主人公はシャナだからこそできる荒技ともいえる

    浮世離れしたヒーローポジを目立たせて異常さを隠してきたというか

  • 82二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 06:19:24

    御崎市も救ったのは感動したぜ

  • 83二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 12:14:42

    蛇「やだ…この子壮大な夢を見てる…」

  • 84二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 20:28:41

    稀代の悪謀家とかいいんスかこれ

  • 85二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 22:34:03

    >>84

    事実だしなぁ……

  • 86二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 22:36:04

    >>82

    平井さんのこと忘れてなかったのがね……

    平井さんのこともずっと心に残ってて、彼女を救うのはかなり感動した

    特にアニメ版だと平井さんがどうやって消えていくかというのが一話かけて書かれたからな

  • 87二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 06:20:16

    蛇さんが女性人格だったらライバルヒロインとして強すぎただろうな

  • 88二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 06:34:47

    >>86

    あのシーンはマジでいいシーンなんだけど理屈さえ通っていればあそこまでめちゃくちゃやってもシャナは自分の要望に応えてくれると思ってるあたり悠二の本質が出てるシーンでもある

    シャナが感情最優先でブチギレてたらどうすんだという発想はたぶんなかったんだろうな

  • 89二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 10:25:13

    >>84

    卑劣様と同系統の理性の狂人かつ悪寄りだから必要だからで師匠を精神崩壊させる男だぞ。

    なおそのせいで元部下からガチ目に説教される

  • 90二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 10:28:14

    >>75

    自分の2大好きな作品が進撃とシャナなの分かりやすすぎる

  • 91二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 10:46:23

    悪謀家すぎて布教に向いているけど理念を伝達するには向いていない
    共存は失敗するだろうな

  • 92二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 12:46:04

    >>91

    そのへんはガチでやらかしそうになる度にシャナがひっぱたくからなんとかなるだろ。

    バル・マスケ組も悪辣さには顔をしかめてもおもしれー男過ぎて割と嫌っては居ないし

  • 93二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 12:46:40

    >>91

    それを指摘されてるから改善しようと頑張ってるんですよ悠二は

    シャナもそばにいて支えてるしいずれなんとかなるなる


    ところで遠い未来に蛇さんが目覚めたら悠二の中に宿りたい!って言いそうだけど、やっぱり反対されるよね

  • 94二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 21:20:16

    今度の敵はいつも打開策を出してくれた彼!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています