- 1二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 12:07:09
- 2二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 12:08:45
コストは規模の生産性で無理矢理下げたのかも
連邦だからこそ出来る芸当よね - 3二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 12:09:56
連邦「次期量産型計画か… ジム改造すればよくない?」
- 4二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 12:12:15
武器の射程が終わってる問題をボール随伴させることで解決してるのが頭良い
ジム自身もルナチタ盾でボール守れるから無駄にならんし - 5二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 12:16:55
最初が最適解過ぎて後に続くのが苦労させられる羽目に
- 6二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 12:19:03
- 7二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 12:19:24
スレ画が有能過ぎて後発に困るパターン
M4シャーマンが有能過ぎたせいでまともな重戦車貰えなかった米陸軍みを感じる - 8二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 12:19:38
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 12:20:31
- 10二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 12:21:18
拡張性が高過ぎて仕様違いが乱立してしまったのは欠点と言えば欠点か…?
- 11二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 12:21:40
後年でアホみたいに改修されたり改良が出たりするレベルで汎用性も高い化け物みたいな量産機
- 12二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 12:22:16
- 13二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 12:23:12
- 14二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 12:24:21
巨大ロボなんて設計も建造も鬼のように金かかるだろうし、そんくらいじゃないと量産に踏み切れないでしょ その場のノリで戦争してるジオンと違って、連邦は勝った後の統治についても考えてたのだろう
- 15二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 12:26:04
実は推力はガンダムと同じなのに色々外したから軽量化されている恐怖
あとコア・ブロック・システムを廃したとは言うけど、コクピットブロックはコア・ブロックと同じような形してるのよね、変形しないだけで
逆にそれで余裕が出来たのでヘリウムコア(ガンダムの黄色いアレ)を内蔵したりと、構造と機動性はジムの方が優れているんじゃないか? - 16二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 12:29:00
- 17二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 12:30:01
- 18二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 12:30:18
量産型MSと量産型ガンダムの違いだから…
- 19二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 12:30:53
- 20二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 12:32:09
- 21二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 12:34:24
なんでジムとボールが一緒に戦う話で元々宇宙ではボールが主力だったなんていう話を…?
- 22二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 12:34:27
- 23二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 12:34:54
オデッサ攻略辺りには前期型のカスタム機や性能だけならガンダムと同じ位のドミナンスやコマンド系列が配備されてる部隊もチラホラあるのがホンマにヤバい
- 24二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 12:35:54
- 25二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 12:37:42
- 26二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 12:38:40
- 27二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 12:40:06
- 28二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 12:41:05
- 29二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 12:47:00
生産を急いだ結果粗悪品で性能低いと言われてるような初期生産の機体でもまあザクと同等以上の性能はあるだろうからな
大気圏内での減衰とか考えてもビーム兵器あるのは強みだし実弾兵装も弱いわけじゃない
そこに現場の声を取り入れて改良した陸戦用ジムや局地戦に対応したデザート・ジムなどをひとつまみ……
ジオンは死ぬ - 30二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 12:47:24
それぞれ設定的には…
ボール:宇宙作業用のワンマンポッド(スペースポッド)をベースに開発された機体
パブリク:一年戦争以前から配備されていた攻撃艇をベースに開発
うーん、本当に時期が分からん
推測するならボールはV作戦またはジム開発計画立案と同じ頃か?
パブリクは…用途的にソロモン攻略計画が立った頃だろうか…
- 31二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 12:48:09
- 32二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 12:50:24
ジムとザクは互角でもなんでもないという事実
- 33二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 12:53:29
- 34二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 12:58:18
ガンダムに比べたら色々弱体化はしてるけど
ビームライフル⇒戦艦クラスは過剰火力なので量産性と弾代のコスト削減の為に下げましたが実用性に支障はありません
装甲⇒ドムやゲルググ相手だとガンダリウム合金あっても心もとないので量産性と運動性上げるために変えました!シールドには使ってるので作戦に支障はありません
だから本当打倒な弱体化しかないんだよな… - 35二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 12:58:53
- 36二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 12:58:57
- 37二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 13:01:02
エースやベテランじゃない一般兵士が使う分にはジムで十分なんだ
- 38二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 13:01:43
- 39二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 13:03:14
- 40二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 13:04:30
GQゲルググは実質的にはゲルググ+ジムだろうからな
アレ、史実のゲルググの技術もぶち込まれてるだろうし - 41二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 13:07:21
- 42二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 13:11:03
だからGQではとち狂って軽キャノンなんかを量産させる必要があったんですね
- 43二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 13:12:34
ジムを使うジオン残党が少ないのが不思議
- 44二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 13:33:08
- 45二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 14:08:02
アージェントキール仕様とかいうゲテモノ
- 46二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 14:11:34
- 47二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 14:15:31
- 48二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 14:16:24
基本スペックとビーム兵器でザクをメタる事を要求されたジムに対して、簡易型ガンダム(ゲルググ)と渡り合う事を要求された軽キャノンって違いが出たと思う。
- 49二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 14:19:10
V作戦では遠中近をタンク・キャノン・ダムで計画してたところに
「いや戦艦あればタンクいらんな」「いや中距離はボールでええやろ」で結局GMだけ残るのが無情というか - 50二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 14:22:21
想定された使い方をした時のボールは強いからな
何故か毎度乱戦して強みが全部消えてるだけで - 51二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 14:43:18
性能としてはガンダムMk-Ⅱ相当まで引き上げられてるから凄い
- 52二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 14:51:29
- 53二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 14:57:03
- 54二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 14:59:37
作業用ポッドでザクが落とした武器を拾って立ち向かう勇敢な兵士が居た
→じゃあ汎用性のMSに対抗すべくその我が軍の誇る汎用性抜群のポッドに
武器積んで戦おう
-→そういう血気盛んな兵士が味方のピンチに後方爆撃だけなんぞ出来ないのでジムの援護防御に出ます!
でいいのかなぁ?
- 55二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 15:07:11
- 56二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 15:07:51
ジムの値段ってそういや聞いた事無かったな、って思ったらジムとザクで3:1ってとんでもねぇな……
このザクが05か06でも変わってくるとは思うがそれでも性能考えたら、そしてアムロのデータで性能底上げ出来るなら
なにもかんがえたくない、こわい - 57二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 15:12:59
- 58二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 15:13:10
- 59二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 15:21:00
- 60二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 15:24:45
- 61二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 15:36:04
- 62二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 15:49:22
- 63二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 15:51:15
- 64二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 15:52:26
- 65二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 15:54:22
ドムの攻撃を回避してビームサーベルで撃墜したジムの動きがよすぎる
- 66二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 17:08:04
- 67二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 17:15:53
- 68二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 17:18:42
- 69二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 17:50:20
とりま感覚でサイコミュ付けるの定石として他にもオプションでデンドロコンテナとか付けられるようにするとか
多少大型化しても良いからミノフスキーエンジン搭載してみるとか
あと異星文化に手を出してみるとか…例えばゲッター炉心やイデとか
- 70二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 17:56:02
一応ヅダはザクIIじゃなくて旧ザク基準でコスト高いってだけだからザクII基準にするともうちょっと感覚的に安くなるとは思う
まあそれはそれで登場時期に求められていたものとは若干のミスマッチだったという証拠でもあるんだが
- 71二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 18:11:42
- 72二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 20:24:16
- 73二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 20:25:57
連邦の最下層グレードMSがジムだからザクと同じにしとかんとバランス取れなかったりするからね
- 74二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 20:28:47
元々過剰に機能を詰め込んだガンダムからその過剰な部分を取り除いて生産モデルにしたようなもんだから拡張できるキャパシティが大きかったんだろうな
最低でもRX-78と同等になれるポテンシャルがあった - 75二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 20:31:19
実際ジム2の段階でRX-78より高性能に仕上がっているらしいし、それが1万機も生産されたという。
ジム3への近代化は少数に終わったと言うがそれでも800機はいる。
画面外では性能と数の暴力で連邦の敵対勢力を蹂躙してませんかね、これは…
- 76二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 20:33:16
さらに言えばゲルググがでてきた頃には既に初期のとりあえず数を揃えるために性能妥協してたタイプ以外の高性能ジムも続々前線に投入されてた時期だからな…
- 77二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 20:35:46
スナイパー名乗ってるがその実狙撃よりってだけで普通に推力とかも相当強化されてて純粋なジムの上位互換でもあるやついいよね…
- 78二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 20:37:54
- 79二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 20:40:09
- 80二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 20:40:42
- 81二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 20:42:04
- 82二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 20:43:53
- 83二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 20:48:50
- 84二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 20:50:31
津波と海水面上昇で駄目になった港湾施設全部直すよりミデア増やした方がいいとみた!やれ!
ミデア社「任セロリ!」 - 85二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 20:53:33
- 86二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 20:54:44
ジョニ帰で出てきた「戦争中、飢えたことはなかった」という設定のヤバさよ
- 87二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 20:55:52
- 88二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 20:56:15
- 89二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 21:04:45
- 90二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 21:10:34
- 91二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 21:29:03世界の金属鉱物資源開発ホットリージョン「ブラジル・Carájas地域」の現況 Carájasは、ブラジル中央部アマゾンのジャングル地帯において金属鉱物資源の発見・開発により開けた地域である。面積約30,000km2の範囲内に鉄鉱床、マンガン鉱床、銅・金鉱床、ニッケル鉱床、金・銀鉱床、ク […]mric.jogmec.go.jpja.m.wikipedia.org
これを参考に適当に距離計算ここでチタン等採掘して約3000キロ先のマナウスで加工700キロ先のジャブロー(ロマイラ山)でジム製造
これがジオン(ラグランジュ2)だと地球からなら約30万キロ・先月からなら約6万キロで採掘して加工コロニーで加工してダークコロニーでms製造というクソインフラ
むしろザクは安く作れてるのかもしれない
- 92二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 21:40:23
- 93二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 21:42:58
- 94二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 21:44:42
- 95二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 21:48:49
- 96二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 21:49:14
あんたは皮を似せた別物やろがい!あっちは中身が一年戦争のやつをアプデして使ってるという意味不明なんよ
- 97二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 21:50:38
強度よりも用途的な自由度とコストがなあ
- 98二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 21:52:50
- 99二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 22:03:42
- 100二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 22:05:04
- 101二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 22:11:24
- 102二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 22:13:38
まあアージェント・キールに関してはMETAでVRムービーを作りたいってだけのある種のお祭り作品みたいなもんで
真面目に理屈を考えすぎないほうがいいって感じに割り切っちゃうしかないと思うよ
そこらへんの「辻褄が合わないからあんま真面目に考えないで歴史の傍流扱いしとこ…」みたいな作品も過去にはいっぱいあるからねガンダム界隈
- 103二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 22:18:08
- 104二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 22:23:11
- 105二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 22:23:34
- 106二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 22:26:44
- 107二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 22:31:46
- 108二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 22:34:33
- 109二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 22:54:44
そこにコアブースターとかコアイージーあたり足したらインターセプトカスタム枠も埋まるしな…
- 110二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 00:24:41
ゲルググのほうが強いといっても、ザクとジムの間ほどの差はないからまあ普通にタイマンでもパイロット次第で勝てるのよね
- 111二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 00:32:38
そう考えるとジムが量産されるとジオン負けるから
ジークアクスだと軽キャノンになったんだろうなって… - 112二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 00:57:29
- 113二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 01:18:23
- 114二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 08:30:19
- 115二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 11:00:35
ガンダムの活躍見てるとビームライフルは威力あるけど使い勝手悪そうだからBSGみたいな使い勝手の良いビーム兵器を作ったのは名采配よな。まぁそれでも高価だからビームじゃなくて実弾使われてたりしてるっぽいけど…
いや普通にマシンガンでも敵機堕ちるし機体そのものが敵主力よりも強くて安いな - 116二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 12:33:50
そもそも劇中でスポット当たる機会が少ないし続編以降は
ドラクエ2のロトの剣みたいな弱くないけどもっと上がたくさん生まれて物足りないポジションが板についた頃に
1年戦争題材ゲームが沢山作られたのが少なくとも自分の印象に悪い影響出してるというか
ジムとボールとV作戦機体だけとか物足りないからジオンで遊びたいってなりがちだったので
シャアズゴッグに立ち向かったジムの変形式ビームライフルってそう言うコトだったの!?(違います)
手持ちビーム兵器は値段もだけど新技術だから
信頼性とか整備が不慣れで思うように使えないみたいな感じで敬遠してる方が強い感じで
当たれば強いけど機関銃より比較的壊れやすくて肝心な時に不良品じゃん!みたいなの何処かに無かったっけ?
- 117二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 12:59:14
- 118二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 21:09:46
- 119二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 21:11:49
陸戦系が使っていた100mmマシンガンは、0083頃には退役、または保管兵器となったのかな?
ユニコーンには出ていたっけ? - 120二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 21:47:50
- 121二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 21:52:42
このレスは削除されています
- 122二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 21:53:54
このレスは削除されています
- 123二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 21:54:29
- 124二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 00:19:28
- 125二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 00:36:18
- 126二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 01:07:46
- 127二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 02:48:32