もしかして、美味しんぼの山岡ってかなりの強キャラなのでは?

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 16:20:53

    いい所の生まれで色んな所に顔が効く(しかも基本的に「坊ちゃん」と呼ばれて大歓迎)で、今も人脈作りに余念がない(旅行の新幹線ですら人脈作りをする)訳じゃん

    こいつ、やる気無しのデバフをつけないとぶっ壊れ人材すぎるだろ

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 16:22:01

    性格に一番のデバフがかかってるからセーフ

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 16:22:35

    まあ性格の悪さは自分でも分かってるからいいんやけど

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 16:26:57

    そらまあ何のかんので文化芸術人としては偉人の雄山が後継者として教育し、周囲の人間も「今は喧嘩してるけど美食倶楽部をお継ぎになるだろう」と疑わないレベルの才能の持ち主だもん…

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 16:32:23

    色んな名店が顔パスな事と人間国宝が親代わりってのがマスコミ的にチート過ぎるだろ…
    これはデバフも止む無し

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 16:35:07

    料理のスキルも一流料亭仕込みのほぼプロ級
    陶器を中心に芸術にも造詣が深くてその筋の人脈も太い
    強いぞ

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 16:35:59

    たまに流石に人脈広すぎだろってくらいどこ行っても大体山岡さんに尽くしてくれる人が多い

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 16:37:47

    やる気が無いから仕事をしないけれど
    尻をたたけばそれなりの記事は仕上げてくる

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 16:41:47

    >>8

    なお暴走族煽って凸される模様

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 16:47:24

    >>8

    政治家を猿山の猿扱いは猿に失礼だろ、みたいな記事書くのはなかなかにロックだと思う

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 17:14:27

    >>10

    育ちの良さが伺える言葉遣いから繰り出されるロックな記事は中毒者を量産してそう

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 17:16:34

    >>10

    部長も目を通してなかなかいいじゃないかてなってたからなあの原稿

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 17:17:39

    この新聞社の文化欄
    写真が左右反対に載ってたり
    旨味調味料すげーわ化学調味料なんかよりすげー!みたいな記事書いてたり
    適当さすごいんだよなぁ

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 17:57:32

    父親が母親をDVしてると思ったら合意のプレイだったは辛いと思う

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 18:01:18

    >>2

    アウトだ!アウト!

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 18:02:34

    >>14

    後付けでどんどん雄山に都合よくなっていったからな

    山岡も思わずつっこんだくらい

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 18:37:49

    富井とかいう聳え立つ糞のおかげで多少マシに見えてるところはある

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 18:40:59

    新聞じゃなくって週刊誌の記者だったらしっくりくるような記事だよな

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 18:55:39

    役員全員の前でクビにされたこともある男だ面構えが違う

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 18:58:12

    価値も何もかもわかった上で人情味込めてそんなものに人ほどの価値があるものか!ってロックなことやるから偉い人に効くのよね…そばがきで二木爺仕留めたのは強すぎる

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 19:02:09

    >>20

    山岡も素直にいい作品て言っているのがあの話の醍醐味よな

    価値がわかるからこそ、自身の経験踏まえてそういったものを人の上にしちゃいけないて考えだから

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 19:07:53

    >>20

    大富豪で美術品収集家の京極さんからしても信頼できる物を見る目してる士郎が、人間国宝である陶人の代表作になるんじゃないか?とまで評してるから割とマジでとんでもなくいい代物なのよね、銘【そばがき】

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 19:14:08

    >>4

    普通に首脳歓待の宴で指揮取れるからな…料理人は雄山が鍛えてるのあっても部屋の設えに関してはマジで士郎が全部決めたし

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 19:36:21

    >>17

    ぶっちゃけこの漫画クソじゃ無い奴の方が少ないし…

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 19:37:33

    福島では弱体化する模様

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 19:43:20

    >>23

    しかも雄山の代打として緊急登板してアレだからな……

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 19:44:27

    >>9

    この後、バイクの凄さを分からせられたから…

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 19:48:14

    >>26

    あんなことやってたら後継ぐことは美食倶楽部の奴らは確信してそう

    他の奴が後継ぐってなったら納得しない奴大半だろ

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 19:51:48

    板場の責任者が山岡さん大好きな時点で1番大きな派閥が認めてるようなもんだしな
    そもそも雄山に何度も痛い目見せられるような実力者は他にいるのだろうか

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 19:58:05

    >>29

    急に生えてきた2番と腕っこきの部下達も美食倶楽部離れてすら、若にお出しできる料理などこの店では無理です!みたいにバリバリ敬意払って若ならこの意図を理解してくれるだろうって包丁捧げたりしてるからな

    マジで外に出て鍛えながらたまにバチバチやり合ってるだけで、尊敬する実力派の後継ぎとして扱われてるよね

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 22:19:01

    >>27

    あれ爺さんのコネとかでどうにかしたとはいえ一回パクられても普通に楽しげに話してるあたりあの親父もたらし込めてるのがやべぇ…

  • 32二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 02:02:41

    ・普通に名店や芸術家に取材する場合
    相手に必死にペコペコして取材の了承を得る、取材の日程も相手に合わせて決める
    ・山岡を出した場合
    顔パスかつ大歓迎

    ヤバい(確信)
    東西新聞社はもっと山岡をメンタル的に介護して活かすべきだと思うけど、山岡自身はそういう特別扱いを嫌がって自身の出自を明かさなかっただろうから一歩間違えたら退職されるだろうしなぁ…
    扱いがクッソ難しいけど使いこなしたらえげつない戦績を挙げるタイプのユニット

  • 33二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 02:10:45

    ていうか初期の山岡さんに対する美食倶楽部関係の人のスタンスって「で、若はいつお戻りになるんですか?」って感じでちょっとした家出息子くらいの距離感だからな…
    雄山とやりあうことになってようやくマジで深刻な対立だって認識が出たけど
    でもそのあとしっかり雄山は士郎さん導くし美食倶楽部の指揮を執るし
    状況認識しても結局は「でも跡継ぎは士郎さんしかいないよな…」ってなるから変わらんっちゃ変わらんのだが

  • 34二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 02:16:45

    例え仲違いしたまま雄山が死んでも、残された美食倶楽部関係者一同が土下座して戻ってくるように懇願するだろうからなぁ

  • 35二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 02:20:42

    山岡さんはそういう自分の気質大嫌いだけど
    どっからどう見ても雄山の芸術家気質を受け継いでるからな…

  • 36二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 07:13:00

    >>33

    奥様のことで大喧嘩してるだけで似た者同士反発しつつも通じ合った親子ってのが割とマジだからなぁ…

    はっはっは、若はまたそんなことを、くらいの感覚じゃなかろか

  • 37二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 08:23:56

    >>32

    >>35

    初期の山岡さんだと、父親の食と芸術の拘りのせいで母親が早くに亡くなったとか思えないからな

    それなのに自分自身拘ることを止めることが出来ないとかすんごいキツいと思う

    女性関係は雄山夫婦でトラウマになってるし、奥さんや将来は子供に虐待してしまうんじゃないかと考えたしな

    山岡さんは初期からメンタルがボロボロすぎる

  • 38二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 10:25:52

    実家が顔広い上で当人に妙な魅力というか人たらし能力があるのが強いよね

    料理の才能も実家のコネも封印した上で大手新聞社で仕事できるのは相当なスペックないと無理だわ

  • 39二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 10:36:18

    性格悪いどうの言ってる奴はネットでしか知らないにわかだぞ
    食べ物にいちゃもんつけて喧嘩売るのはほぼ初期だけで10巻も過ぎた頃にはノリのお調子者になってるぞ

  • 40二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 10:47:07

    親父への当て付けというか高級品ばっか食べてた反動で「アジフライ最高!」とか「コロッケにソースドバドバ付けるの旨い!」言い出したり割と親しみやすいとこあるよね

    正直なところ作者の思想が透けて見える部分以外は創作キャラの中でも結構好きなキャラだわ

  • 41二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 10:51:11

    会社の野球部に入ってたりラグビーのクラブやってたり
    新居に高そうなアナログオーディオ買い揃えたり
    リア充の趣味人なのも強い

  • 42二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 10:57:38

    >>20

    あそこで「壊れるから美しいんだ。壊れるのが嫌ならプラスチックの器でも使ってろ(意訳)」

    って言ったところが大好き。


    >>39

    普通に年越しそばとは楽しんでるもんね。

    「まずいとか言うなよ」とからかう同僚に

    「無粋な真似はしませんよ」って返すし。

    喧嘩売るのは意図があるときが相手が偉ぶって変なものを出したときだけだと思う。

  • 43二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 11:00:31

    口が悪いのは確かかなって
    明太子が恥ずべき云々は切り取りによる印象操作ではあるけど
    強い言葉を使って場を掌握するためにああ言う単語チョイスした感はあるし

  • 44二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 11:02:07

    連載再開するんかねぇ

  • 45二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 11:03:14

    性格が悪いというよりたまに作者の思想が漏れ出るというか

  • 46二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 11:03:41

    カッとなるのは雄山譲りだからな山岡さん
    これ誰かに言われたら激的にへこむだろうけど

  • 47二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 11:04:34

    割と一貫して頑固で偏屈で嫌味っぽいタイプではあると思うぞ。
    ……ぶっちゃけ方向性と年齢と社会的立ち位置が違うだけで雄山に割とそっくりなのは本人には言わないであげて。

  • 48二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 11:13:49

    >>47

    正直どっちも知ってる人からは「親子だなぁ」って思われてそうな似たもの親子だから

    そら2人を仲直りさせたいよね…

  • 49二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 11:16:41

    作中でも味覚と自分の思ってること曲げない頑固なのは父親譲りって
    指摘されてるしな

  • 50二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 11:18:50

    >>39

    と、いうか周りが山岡さんあてにして行動することが多過ぎて、それをなんだかんだ何とかしてあげてる辺り、悪いところもあるけどだいぶ良い人だよね

  • 51二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 11:25:35

    でもめっちゃ似てる分海原士郎として育成完了したルートだと多分雄山の劣化コピーみたいになる可能性あるし
    なんやかんや外に出てB級含めた色んなことを奔放に学べたのはプラスだよな

  • 52二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 11:31:43

    士郎は雄山が関わった時だけひたすら雄山を否定する一方で、そんな男の息子として自分も否定しだすからなあ。
    どちらかと親しい人であれば2人を和解させようとするのも当然というか……

    雄山の方も期待していた相手に否定されて悔しさと自分の芸術家としての尊厳から認められないないだけで、士郎に期待しまくってるのはダダ漏れだし。

  • 53二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 11:36:10

    >>52

    野菜対決の時とか

    (つまんないミスしやがったなこのバカ息子が!)→(あれ?マジで凹んでんな…しゃーない助け舟出してやるか)

    でまじでデレデレだからなぁ雄山…基本キレてんのお前もっと出来るやろがい!だし、結婚式のときの期待してるからこそ厳しくして強情すぎるところが瓜二つだからぶつかり合う、がほんと的を射てる

  • 54二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 11:37:25

    >>52

    山岡さんが良くも悪くも優秀な味覚と感性に仕上がってしまったのがな

    雄山も自分に並び立つかそれ以上に追い越す可能性があったからこそ、厳しく指導してしまったてのはあるだろうしな

  • 55二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 11:45:23

    雄山デレって実はかなり初期からやってるしね
    シャブスキーで「士郎の奴め…(ニヤリ)」とかまだ5巻で究極VS至高始まるより前だし

  • 56二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 11:52:59

    >>37

    結婚生活というものに及び腰になるのも仕方ないよなぁって境遇なだけに別居婚言い出して総スカン食らったのは辛かった

    それだけに冬美さんが士郎の味方だったのは救いでもあった

  • 57二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 12:03:42

    >>43

    アレは作者の思想が出てる面だからまぁ

    添加物に親でも殺されたのかってくらい噛みつくのがスタイルなので……


    普段伝統の製法が一番!とか言ってるくせにドイツで伝統的にボツリヌス対策で使用してる亜硝酸塩に苦情つけるし

  • 58二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 12:06:38

    雄山が癇癪持ちだから
    士郎さんがブチギレて壺割り逃走しても雄山以外の周囲は「あちゃー」くらいにしか認識出来なかった説
    そらお父上と似てるから怒ったら過激だよねーって認識になるから親子以外からは深刻に見えない

  • 59二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 12:38:45

    >>58

    一番窘めれるであろう師匠の唐山陶人が未婚だからな

    雄山の癇癪での夫婦問題とそれにともなう親子問題の重大さが認識出来てないのがキツイわな

    中川夫婦は子なしだし、問題が解決しないすな

  • 60二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 12:55:54

    >>7

    まぁ困ってる人に貸す手は惜しまない人だから

    ピアニスト音大生の行き倒れ助けたときの話とか凄いよね、普通にベッド譲って飯まで食わして行き倒れの原因のスランプ解消のために先生に会って四国まで行ってって、そりゃ感激でキスの一つもするわ…

  • 61二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 20:26:54

    一番の武器は自分が一番嫌っているものってのがいいよね
    嫌っているとは言っているけど、心の底では食の大切さを理解しているというのも

  • 62二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 20:30:59

    >>60

    あのゴミ屋敷に知らない女の子連れ込んで泊まらせられる胆力すごい

  • 63二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 20:52:16

    >>62

    しかもガッツリ東京だからな…マジで金取って居なくなるとかサツ呼ぶぞ?で脅してゆするとかたちの悪いのでもおかしくはないのよね

    見て見ぬ振りをしないのとか早々出来ることじゃない

  • 64二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 21:44:15

    >>13

    書いた記者同じやつだよなその2つの記事…

  • 65二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 23:39:48

    >>60

    人情噺は良いの多いのよね美味しんぼ

    だからこそ後期の山岡さん助けろや!こういうときに働かないでなんの役に立つんだグータラ!みたいに当たり前として周りが背中蹴り飛ばすノリはキツイ

  • 66二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 02:59:21

    >>65

    そういう下手くそなツンデレに通じる劣化した描写や作者のアホ丸出しの歪んだ思想でウンザリするけど、やっぱ一世を風靡しただけあって元々は凄く面白い・凄く魅力のある主人公してる漫画だったんだよなぁ

  • 67二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 03:01:16

    昔ながらのおじさん漫画のなろう構文みたいなもんだからな
    ちゃらんぽらんなぐーたら社員だけど一芸持っててコネがあって大物にも一目置かれているサラリーマン

  • 68二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 06:54:45

    自分がアカンと思った店や飯は事前に嫌だって断る事が多い
    それを同僚や上司が無理やり連れて行って「どうだ?」→「ダメですね」ってパターンが多い
    もしくは店の前で拒否ったら偶然店主の耳に入ってトラブル
    自分から喧嘩吹っ掛けに行く時は「こういった問題の店がある駄目な例えとして見てみよう」って問題提議のケース

  • 69二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 06:57:17

    >>2

    いうて相当の人格者だと思うぞ

    あんな面倒見がいい漫画キャラもなかなかいない

  • 70二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 07:01:32

    >>69

    一回問題に首突っ込んだら解決まで色々やってくれるからな

    それこそ地方遠征や自分で作ったコネ使って情報集めたり積極的にやってくれる

    失敗しても終わりにしないで何度も挑戦に付き合ってくれる

    問題あると頼られるって話のパターンも結構多い

  • 71二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 07:02:39

    >>2

    初期はとっつきにくそうだけどそれ以降は普通に善人だしな

  • 72二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 11:37:27

    >>70

    初期の方でも流行らない脱サラ和菓子屋に家元紹介→試作に付き合い、思いつきを掴んで自ら構想→流行ったらそれで良しで謝礼も何も無しで声かけられても去るよ

    とけ素直にカッコいいよね、よくやるよほんと

  • 73二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 19:29:17

    ネット民に嫌われてる漫画だがこの曇らされ主人公はあにまん民の性癖にはあってますね

  • 74二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 19:31:47

    要所で曇りはするけど
    性格自体がネアカなんであんまり尾を引かないのは
    あにまん民的にはマイナス

  • 75二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 19:32:59

    >>74

    バブルだからな...

  • 76二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 19:47:31

    1983年連載開始なのか だと究極のメニュー作りとかじゃぶじゃぶ金遣うのも違和感ないな

  • 77二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 20:10:43

    山岡さん割と初期から
    普通の人は厄介そうだと逃げるレベルでマジで困ってる→手とコネ尽くして助ける
    順調、もしくは手助け無しでどうにかなりそう→スルーして自分の趣味優先、オア一言だけでどうにかする
    だからそりゃ色んなとこに山岡さん慕って頼られたら手ぇ貸す人居るわな、なのよね。
    助けといて全くそこからの交流とか恩返しの機会ないからイザというときはよーし!あのときの恩を返すのは今じゃ!する人が山と居る

  • 78二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 20:16:19

    雄山がやたら慕われてんのも多分カリスマ以外に普通に山岡さんみたいな事若い頃しまくってんだろうな…
    奥さんとの特殊プレイは救いようないけど…
    山岡さん自身で普通に若い頃から救った人もいそう
    バカボン扱いじゃなく後継の若様と確信されてるあたり

  • 79二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 20:20:42

    >>78

    雄山の息子として認められないみたいなこと言う奴がいない辺り若いころからいろいろやってる感はある

  • 80二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 20:28:14

    >>79

    山岡さん俺は中学生になったら修業の日々だったがそれはまだいいて言うし、使う包丁の手入れとかは怠らないしな

    本当に雄山の母親に対する振る舞いとがトラウマになったんだなて…

  • 81二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 20:37:44

    >>80

    なんなら吸い物一口飲んだだけで厳しさへの不平不満消えてよっしゃ!これ超えるの作ったる!でノートダンボール数箱書くレベルで勉強して極めて、雄山が至高の料理として出していいと思える料理ほぼ即興で作ったりしだすからな…

    雄山が凄いってのは本人も納得してるしそっちの道楽しんでるし向いてるし好きよね

  • 82二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 20:40:16

    >>78

    それこそ中学生時代に燻ってる若手にそれはこうするといいぞ、こうだってアドバイスしたり、厨房に明かりが…だれだ?わ、若!とか普通に有りそう

  • 83二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 20:43:15

    もしかして山岡さんのアドバイスって金払っても中々受けれないレベルで貴重なものなのでは…?

  • 84二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 20:56:08

    雄山と山岡さんって芹沢さんと藤本君みたいな関係?

  • 85二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 21:02:36

    >>84

    多分マジで参考にはしてると思う(ラーメンの方が)

    より情の複雑な絡みと身内だからこその激しさとかが入り交じる上で外野が基本雄山側支持で山岡さんには大人になれよ、としか言わないのがキツイ

  • 86二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 21:05:02

    >>85

    基本的に山岡は雄山を否定するとその息子でそっくりな俺もクズだって思考をするからなあ。

    とりあえず雄山を認められるようにならないと山岡は根本的な所で自己否定を続けちゃうのよ。

  • 87二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 21:12:06

    >>86

    まあ結局の所、何が読者の不興を買ったかといえば山岡の側に和解しろ、雄山の凄さを認めろ、素直になれと周囲が言い続けたことだよ。

    それが山岡の幸せのためなのはわかるけど、加害者である雄山に対してはそんな強気に出ないのに山岡には人格否定レベルのことをポンポン言うんだもん。

    先に雄山が全ての罪を認めて頭を下げた上で山岡が意固地になるなら、そら何とかしてあげないといけないけど。

  • 88二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 21:13:59

    >>83

    ラーメン専門のコンサルタント会社が連れてきた専門家である

    ラーメン三銃士を全員合わせても

    山岡一人に専門分野で全く敵わないってくらいにはヤバいぞ

  • 89二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 21:15:07

    栗田が散々「幸せな時はあったんでしょ?お父さんから愛情を与えられてたんでしょ?」→山岡が雄山の愛を認めて和解すれば問題ないみたいな感じで言い続けて
    それで山岡が「確かに幸せな時はあったよ?でもそれを自分でぶっ壊したのはどこのどいつだ言ってみろ。」みたいに持ってくまですらメチャクチャ時間かかったしなぁ。

  • 90二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 21:21:48

    クリ子なりに山岡のこと思いやっての行動なんだけどさあ……
    もっと配慮とか色々さあ……

  • 91二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 21:23:00

    >>83

    雄山からケチがつくか程度か、雄山すら唸らせる程度の料理が作れるようになるだけだぞ

  • 92二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 21:34:30

    >>83

    最高に親身になって問題に即したアドバイスくれる上金払わなくてもいい、けど代わりに他の誰かが困ったりしてる時に今回助けてくれた山岡さんの協力者みたいに助けることになるぞ!

    そこだけ抜き出すとほんと古き良き人情なんだよな

  • 93二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 21:42:08

    >>90

    たまにでも食事を投げだすことはいかんのちゃうんか?

  • 94二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 21:42:57

    >>32

    それこそ身内とはいえ人間国宝が

    おーう士郎、皿やるからワシの誕生日会に出てこい(皿もまず高い以前にコネや立場ないと買うのすら難しい代物なら宴も極身内だけのこれで得られる繋がりは業界人垂涎物)してるからな

  • 95二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 21:54:12

    傍から見ると日本全国味巡りで、流石若は大局を見ていると絶賛されるよな

  • 96二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 21:56:15

    >>42

    とは言えあそこは二木爺さんが散々怒ってから頭を冷やしたので上手く収まった

    最初から「形あるものはいつか壊れる、元々土弄くってできたものだし怒らんでも良いじゃない」と言ってたら、唐人さんが「ワシの傑作を何だと思ってるんじゃ!」とブチキレそう

  • 97二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 22:00:44

    山岡さんは伝統の大切さは認めるけど、他人が作った事業を受け継ぐってのは気に入らないんだよな
    出資するから自分の店をださないかと言われた時も、自分の城は自分で築きたいと断ってたし
    美食倶楽部も雄山が作ったものだから自分が2代目になるつもりはないだろう

  • 98二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 22:02:42

    言われてみたら放蕩息子にありがちな
    なんであんなしょうもない若造をチヤホヤするんだみたいなやつ美食倶楽部関連に全然いねぇな…

  • 99二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 22:04:26

    >>96

    それは恐らくそうだと思う。

    二木会長のキレ方を見て過去の雄山と自分を思い出してから動いた辺り、

    当時の山岡さんも二木会長があそこまでヒートアップしなけれは口出すつもりがなかったと思う。

    言っていること自体は唐人先生の言う通り屁理屈だし。

  • 100二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 22:07:02

    >>98

    山岡さんの味方側の東西新聞社に山程なんであんなアホで間抜けで大したことない栗田さんのおまけのしょうもないクズをちやほやするんだってやつが山ほどいるからセーフセーフ

  • 101二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 22:11:15

    >>97

    いざ、自分の城持とうとしたら美食倶楽部の全員揃って「若!美食倶楽部は後継者がおらず皆廃業になりました!是非とも雇ってください!」で押し掛けそうな予感しかねえな…

  • 102二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 22:14:02

    >>87

    山岡は出て行く時に食器と書を片っ端からダメにしてるので、ぶっちゃけ雄山がキレるのも無理はないんだよね……

    序盤だと偏屈芸術家に対する反抗期、くらいのイメージだけど後半の雄山の立ち位置を見ると下手すると外交レベルで問題が出かねない話だと分かる。


    人間と芸術を同列に語るのかと言われればその通りだが、そのくらい思い入れがあるからこそ雄山は大成できたし、どちらも命懸けてるという意味で同じ扱いなのは本人も言ってるからなあ。

  • 103二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 22:14:27

    >>98

    雄山が倒れた時、美食倶楽部も栗子も全員オロオロするだけだったのに

    山岡が全部やってくれたからな

    あの有能ぶりじゃそりゃ誰だって若が後を継ぐってなるわ

  • 104二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 22:15:38

    士郎は周りからケツを叩かれて動くことを自分が口を挟むことへのきっかけにしてる面も結構あるよね。
    雄山みたいに料理にこだわってるのではなく周りに期待されて仕方なくなんだ、みたいな。

  • 105二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 22:33:31

    >>94

    美術系の記者からすれば人間国宝が一般公開してない自身のある新作を一番に見せびらかしてくれる権利?

    …何億出せば宜しいので?だろうしなぁ

  • 106二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 22:33:41

    >>93

    自分がやられる立場になったら

    「俺はこれよりこういう味付けのほうが好みだ」って2日言われるだけでキレるぞ

  • 107二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 22:38:59

    >>106

    あの件はクソクソ言われるけど

    好みにこだわる人間にとって「この味付けは好きじゃない」ってのはいつか言わなきゃいけない問題なんだよな

    例え好きな人が作ったとしても

    まあ言い方はあると思うが

  • 108二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 22:41:20

    >>107

    愛があって相手が最終的に納得してくれればOKと言い出すと、それこそ雄山も同じだしなあ。

  • 109二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 22:43:44

    >>108

    少なくとも上から目線で説教した奴には文句言う資格ないよなあ……

  • 110二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 22:45:47

    >>109

    その言い方は山岡にも完全にブーメランだからやめたほうが良いよ

  • 111二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 22:58:27

    ここの議論でもそうだが
    AとBの関係について「Aが無条件に悪い」という主張があると「AとBどちらも悪くない」と思ってる人はBの擁護をせざるを得ないのよね。

  • 112二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 23:16:32

    山岡さんの経験からの食や芸術で人が犠牲になっちゃいけないのもわかるし、雄山の貧乏時代から奥さんの献身があって大成したものを軽んじることは出来ないてのわかるしな

  • 113二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 23:43:37

    >>112

    だからと言って「お前などこの皿ほどの価値もない!壊しおって死んで償え!」は決定的な断絶を生むよ

  • 114二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 23:58:05

    >>113

    山岡さん母親についてはしゃべるけど、自身に言われたことはあんましゃべらないからなー

    まあ、こんな発言されたとかしゃべりたい過去じゃないんで当たり前なんですがね…

  • 115二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 00:00:30

    雄山が人格者扱いされるたびにいやおかしくねってなる程度にはヤバい性格してると思うんだよな

  • 116二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 00:06:36

    >>115

    悪い言い方すると外面は良くて、家ではカッとなる性格で家族にあたる人だからな雄山

  • 117二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 07:44:37

    美食倶楽部を無くしたくないので若が継いでくださいって皆に頼まれたらどうなるかね

  • 118二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 07:49:14

    色々あったけど、山岡さんが壊れなかったのっておチヨさんの存在がでかいよね

  • 119二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 08:09:32

    豪快なおばちゃんキャラが子供作れなくて切ないけど信頼する旦那様の若様をお育てすることで安らぎを得ているって…すき

  • 120二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 08:44:34

    雄山に合意でもプレイDV良くない息子可哀想!親として失格!とか言ってくれる人が山岡の相手役ならなあ

  • 121二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 12:46:01

    「そういうのは合意とってる2人きりの時にしてください子供は知ったこっちゃない!」って話やしね
    修行に関しては受け入れてるんだから山岡さん割と辛抱強い方よ

  • 122二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 14:24:28

    人間国宝の陶芸家が窯から出した作品を「おっ、これどう思う?」って聞くレベルに感性を信用されるヤツ。
    その作品に対して「良いじゃないですか。これで飯でも食うかな。」とアッサリ返すヤツ。

  • 123二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 17:23:50

    >>106

    この画像前後だけ知ってたから身勝手な人かと思ってたがこのスレ見てる感じむっちゃ好みかもしれない

    美味しんぼ気になってきた

  • 124二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 17:28:09

    >>123

    この頃は新婚ホヤホヤで協調性とか家庭を持つとかが不安定な時期だから…

    この後も新婚編は色々問題ごとが起こる

  • 125二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 17:45:08

    ネットで悪い部分が話題になる事はあるけど、こうやって気になる内容の話されると無茶苦茶興味湧いてくるな…

  • 126二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 17:52:15

    後半からやばいって聞くけどアニメの範囲の先?

  • 127二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 18:00:41

    後半がヤバいって言うか現代の感性で見たら初期からヤバい話はヤバい
    薬害・公害・高度成長期の雰囲気・日本文化sage西洋文化ageが一般市民レベルで染みついてる
    食に対する軽視・あくまで当時の知識で描かれてる(当時としても間違ってる奴も混じってる)
    こういった作品背景把握したうえで見ればアニメでも漫画でも好きな所から入るといい

  • 128二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 19:35:10

    >>125

    なんだかんだで面白いのはマジだからね

  • 129二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 20:01:58

    >>121

    お母さんが無表情だと赤ん坊でも母親を笑わそうとしたりするし

    数分で泣きだしちゃう位親の表情は子供の脅威なんだから子供の目の前では仲がいいなら笑顔で過せと言いたい

  • 130二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 20:06:01

    山岡さんの宝物だった家族写真も自分含めた家族全員が笑ってるって奴だったからね
    なんやかんや和解の時の「宝物だけど父さんにあげる」は名シーンなんよ

  • 131二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 20:28:04

    カルボナーラで白身入れて台無しにしたイタリアンの話で山岡が作るカルボナーラが旨そうだった
    これとチャーハンの作り方をレクチャーする話も良かった

  • 132二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 20:30:40

    >>126

    個人的な感想だけど

    90〜100巻超えたくらいから辛くなってくる

  • 133二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 20:43:10

    >>132

    アニメが34巻だから相当面白い期間長くない?

  • 134二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 20:44:48

    謎の中華推し
    謎の東大下げ
    謎のWindows下げ

    ここら辺作者の思想がモロに出ててなあ

  • 135二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 20:46:38

    >>134

    なお作者は東大卒という。

    在学中に嫌な面をたくさん見てしまったのだろうか。

  • 136二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 20:50:27

    作者の思想が漏れてるのは読んでればあ、ここかぁってすぐ分かるから
    そういう話以外は普通に料理でトラブル解決する料理漫画だよ
    個人的には悪童連中関連の話はみんな面白い
    初登場は敏腕イケメン若手IT社長で鳴らした団さんもシレッと混じってたりして

  • 137二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 20:52:27

    >>80

    奴が生み出す料理や芸術は素晴らしいものだが、人を犠牲にしてまでそれを極めようとするクズだ!って主張だよね

  • 138二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 21:11:02

    うま味調味を嫌いまくるのもまあ中華料理症候群とかの考え方が浸透してた時代に連載開始した作品だからしゃあないところはあると思う
    ただ、症候群とグルタミン酸ナトリウム殆ど関係無いよって論文も発表された2000年代以降もネガティブキャンペーン続けたのは味の素とか日清を始めとしたインスタント麺を作ってる会社に訴えられても仕方ないと思う

  • 139二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 21:23:59

    >>55

    メニュー作成第一線退くときの仲直りとかね…

    飲み頃になったら飲んで仲直りしよう→それ今が飲み頃じゃないか!

    すぐ仲直りしたいから来てね、じゃねえか実質

  • 140二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 21:31:23

    アニメで一話観てきたけど結構良かった
    現状味覚も人格も良い栗田さんの株が相当高い
    山岡さんも周囲に問題ある人間として扱われてるから認識のズレがなくてスッと受け入れられた

  • 141二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 21:42:08

    東西新聞内よりも美食倶楽部の中の方が山岡さんの味方が多いという不具合
    結構世話になってることも多いんだから味方してやれよと思ってしまうわ

  • 142二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 21:42:36

    >>141

    まあ普段がね…

  • 143二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 21:44:06

    >>141

    お局二人とか本気で山岡さんのおかげで結婚できて離婚の危機や産後の不調(本気でまずいレベル)から回復してたりしてるのにあれだからめっちゃ嫌われてるよね…

  • 144二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 21:44:25

    会社のお荷物の仕事をしないグータラ社員って今の人間からしたら理解できない存在やろ

  • 145二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 22:52:03

    >>144

    つか今の人間からしたら企画専属兼美術音楽美食食物の健康への影響関連団体諸々の知恵袋、文化系コミュニティに行く時社主の供回り兼トチった時のヘルプ、記事も書くし見えないところでもガンガン人脈広げてるし古書店などで参考文献漁ったりもしてる山岡さんが仕事してない?なのよ

  • 146二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 22:58:56

    >>145

    少なくとも究極のメニューの仕事に本腰を入れてからはグータラとか無理あるよな。

  • 147二次元好きの匿名さん22/04/10(日) 23:04:59

    ていうか山岡さんのコネクションならそれこそマジで普段グータラさせておいても
    相談役扱いとかでお釣り来るレベルだわ…

  • 148二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 00:05:39

    >>143

    それは棚に上げて栗田さんに山岡さんと結婚なんぞ許さない! 団社長のほうが良いとか待ち合わせ時間をわざとずらすとかやるからな 良くないと思う

  • 149二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 06:08:39

    本人気付いてないけどちょいちょい過去の山岡さんに攻略されてた女性出るからな…

  • 150二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 06:27:48

    >>141

    美食倶楽部関係者は山岡さんに助けられる一方で山岡さんに呼ばれてホイホイ手を貸してくれる印象

    東西新聞社は上司組の無茶振りが過ぎる。転職されても文句言えんぞアレ

  • 151二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 06:28:47

    >>143

    トミーにしてもお局にしても海原雄山の息子ってわかってるのに山岡さんをあの扱い出来るのはそれはそれで凄い

  • 152二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 06:33:31

    >>151

    雄山の息子として特別扱いしてこない事を好いて東西新聞社にいる説

    その割には雄山の元で培ったであろう山岡さんのコネと能力をあてにしてる感は否めないが

  • 153二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 07:09:00

    >>152

    山岡さんの性格だと雄山の息子だからって特別扱いされたくないだろうし

    気楽に宮仕えしつつ会社の金で好きなところ行けるうえに自分の能力も発揮できるんだから

    なんだかんだで居心地はよさそう

  • 154二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 13:44:40

    >>153

    無茶振りされる時に「海原雄山の息子なんだから」的なニュアンスじゃなくてあくまで自分を当てにしてるのも山岡さんにとってはプラスポイントなのかもな

  • 155二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 13:52:31

    >>148

    「山岡が結婚する気なさそうだし、もうこいつらくっつけるのやめよう」ってのは構わんのだが

    二人を邪魔するのはいかんよなあ

    そりゃ栗子も怒るわ

  • 156二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 14:03:05

    >>148

    これ今の時代だったら他に知られたらパワハラってことでWEB記事書かれそうw

  • 157二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 14:07:05

    ストーリーを面白くする上でネタというか漫画的なキャラ付けがされてるのが
    作品内でも常識的な振る舞いとリアリティを重視される現在の風潮に合わなくなってきてる部分はあると思う
    別にそういうもんだって思いながら読めば気にならないんだけどねえ

  • 158二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 14:38:21

    >>144

    今の人間が理解できないのは会社に平然と酒を持ち込んで来てたりする真面目な副部長トミーだぞ

    いや真面目な話ぐーたらを態度に出す山岡さんよりよっぽどよね、記事も推敲してなかったりな節があるし電話もイラツイてるからとはいえ外線で巫山戯るし

  • 159二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 16:17:16

    >>158

    酔っ払って上司に無理矢理酒のませる暴行をしてクビ宣告されて山岡に助けてもらう


    これが一度じゃないのが恐ろしい

  • 160二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 16:21:42

    トミーはなんで酒やめないのか

  • 161二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 17:30:29

    >>160

    やめたことはあるぞ、断酒会中に飲酒再開したけど


    まぁ酒癖どうこう以前によく肝臓やってないよなあれ…

  • 162二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 18:04:38

    >>159

    外交問題も起こす

    クッパパの田中すら足元に及ばない

  • 163二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 19:57:41

    正直雄山と士郎をクッパパワールドに放り込んで双方説教しつつ強制和解させたい

  • 164二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 20:41:58

    >>90

    この意見が正しいと言われると納得出来ないけど

    周囲の人間はそう言うだろうなという意味では納得出来る

    実際に正論かどうかとどの意見が正論扱いされるかは別っていうリアリティあるよね

  • 165二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 21:12:53

    >>164

    言うかあ? 二木さんの反応が普通だと思うけど

  • 166二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 22:15:30

    当時どんな人脈があれば寿司をCTスキャンにかけれるんだろう?

  • 167二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 22:18:56

    >>164

    雄山を贔屓目で見すぎてる感はあるわな

  • 168二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 22:22:13

    >>166

    大病院の院長とかなら美食倶楽部の会員でもおかしくないかも

    実際山岡が食中毒で入院してた時雄山が病院の偉い人に会って見学させてくれとか言ってたし

  • 169二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 22:23:18

    トミー副部長は1から10まで生々しいカスっていうグルメ漫画どころか創作界でもなかなか見ないキャラクター
    にわかもの書きとして正直めっちゃ勉強になる

  • 170二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 22:26:10

    >>169

    でも代用ガムとか黒い刺身とかいい話も結構あるんだけどねえ

    カスの部分だけ抜き出されすぎて他のエピソードはあんまり語られないのよね

  • 171二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 22:26:47

    >>169

    酢をグループ購入して浮いたお金をせしめようと奥さんともどもやろうとするのとか生々しくてな…

  • 172二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 22:28:48

    善人なところはちょいちょいある
    有能なところはあんまないかな…?

    個人的にはトミーは人情エピもいいんだけど
    割と気軽に雄山にヤジ入れたり「どっちもうまいと思うけどなあ」みたいな若干舌が鈍い感じとかで
    場を軽くしてくれる存在なところが結構嫌いじゃない

  • 173二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 22:32:06

    新巻鮭事件も部に迷惑はかけてるけど
    善意(といいかっこしい)のためだしな

  • 174二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 22:33:19

    >>149

    なんなら今の山岡さんに攻略されてるのもちょいちょいいるからな…

    えーっと味噌の話のデザイナーと偏食社長の話の奥さんと二木さんと上で出てた音大のピアニストとホヤの話のわがままお嬢様と…

    新しい人に行ってるのばかりだけどほんと引っ掛けまくってんな

  • 175二次元好きの匿名さん22/04/11(月) 22:35:39

    >>166

    造影剤まぶした米とさらっと言ってるが長時間体に滞留すると悪影響だから水飲んで尿にしろって代物だったりする

    何も言わんで握らせてるから試食分も造影剤まみれよなこれ…

  • 176二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 00:46:02

    >>174

    実際ちょくちょく格好良いからな、山岡さん

    普段はダメと言っても愛嬌と品性はあるし、得意分野では言わずもがなだし

    モテるのに違和感はないよね

  • 177二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 00:53:15

    >>175

    そこはそんなとこまで深読みする部分じゃないだろ

    いつ用意したんだってツッコミたくなる料理対決セットが次のコマで出てくる料理漫画とかと同じで

  • 178二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 01:04:13

    お調子者な態度だし、本人に過失があるやらかしが多いから読者が容赦なく馬鹿に出来るって立ち位置じゃないかなぁ富井副部長
    ただ別に敵味方関係なく勝ち馬に乗るタイプじゃなくて、基本山岡さん側を応援するから不快とかではないかな

  • 179二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 08:18:33

    >>174

    一回助けられて惚れた人はいっぱい居てもずっと一緒にいて惚れた人は栗田さんだけなあたりそこは意識したんだろうか…

  • 180二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 13:33:03

    個人的には山岡さんは二木さんと結ばれててもなかなか面白かったと思う
    良くも悪くも一般家庭な栗田さんとは別のルートで雄山と和解行けたと思うし

  • 181二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 13:52:26

    なんやかんや栗田さんが叩かれがちになった後とか作者の思想がと言われがちになった頃だけどさぁ
    やっぱ雄山との和解はめっちゃいいと思う
    あそこで栗田さんにシンクロして涙ぐんだやつおるやろ

  • 182二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 14:10:06

    >>181

    栗田さんは栗田母というそれ以上にヤバい人が出たから余計にヘイト貯まってしまった感は正直ある

    栗田さんも私達の子供にお父さんとお爺ちゃんが憎しみあってるのを見せるのが正しいとは思えないとか確かにな…て意見はあったけど 栗田母は山岡さんに対してマウント取る感じがしてな

  • 183二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 19:06:04

    言われてみれば東西新聞の人は負けた山岡を責めたり、勝ってもお前普段からもっと…みたいにケチつけることはあれど、基本的に山岡側についてるな
    海原雄山ならもっと…みたいなことは言うけど雄山側に行くことはない
    まあ行っても相手してくれそうもないというのはあるだろうけど

  • 184二次元好きの匿名さん22/04/12(火) 23:46:40

    >>173

    義侠心と忠義心だけが取り柄だから


    無能として罵ってはいるけど正直知り合いの居酒屋で金もらわずにヘルプして倒れかけてたりする心根は好きよ

  • 185二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 11:28:23

    >>182

    子供に父親が祖父を憎む姿を見せたくない、それはわかる


    ただ2人が結婚したすぐ後の話で、山岡家に栗田家を招いていた時、雄山がいないから真の家族団欒とは言えない的な事言われてたのは「?」ってなる

    そんな日常的に両家が揃うもんかね? 正直、冠婚葬祭時に顔合わせるぐらいじゃね? と思ったんだよな。

  • 186二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 13:09:14

    >>185

    それは解釈違いだろ

    嫌いなやつをハブかなきゃ団欒できないなら、団欒してるのは家族じゃなくて仲のいい一部でしかない

    その場にいることが重要ではないんだよ

  • 187二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 22:22:52

    ケーキの話でちょっとがっかりしつつ開店祝いにたった千円で悪いね、したのなんか好き
    俗なところも味よね

  • 188二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 22:27:59

    山岡さんの俗ムーブだとあれ好き
    田畑さんのおかあさんからもらったブドウ…ヤマブドウだっけ?のジュースをみんなに飲まれちゃって
    「またもらってきてあげるわ」って言う田畑さんに「次は一本じゃなくてもっとたくさん持ってきてよ!」っていう奴

  • 189二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 22:59:15

    ニッコニコで炭酸水で割ると最高ですね!してたり郷土料理的なもの、特に素ボクなもの好きよね、雄山も山岡さんも

  • 190二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 23:01:48

    お金!?お金ほしい!
    ジュウマンエーン!ヒャックマンエーン!

  • 191二次元好きの匿名さん22/04/13(水) 23:08:06

    田畑さんのお母さんも可愛いしいいよねあの話
    美味しいものはクルミの味がするっていう奴

  • 192二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 08:31:45

    >>191

    くるみ、山ぶどう、かぶとかホント田舎のご馳走って感じで好きよあれ

  • 193二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 13:41:32

    >>185

    ただそれを言うなら親として、同じく親である雄山にもキッチリ言うべきなのよ。

    そもそも山岡が荒んだ原因は雄山が息子の前でSMおっぱじめてたからなんだし。

  • 194二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 19:52:57

    海原は極貧時代あったし山岡はメニュー開発前はアレだったりと
    貧乏飯の良さとかも割と分かってるの強い

  • 195二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 19:54:45

    >>194

    大阪から単身赴任してきた人に簡単なうどんの作り方を教えたヤツ好き。

  • 196二次元好きの匿名さん22/04/14(木) 21:48:48

    >>194

    ラーメンライスのエピソードはその山岡さんの良さが発揮されてていいエピソードだと思う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています