- 1二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 14:06:08
- 2二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 14:08:31
隔週(たまに月一掲載の時すらあった)でたえちゃあああああああんけいちゃああああああああああんを延々と見せられるとどうしてもね…
- 3二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 14:10:49
- 4二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 14:22:03
西くん急にライバルヅラしだしたよな
- 5二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 14:26:52
なんか西くんが急に喧嘩売ってきたから…
- 6二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 14:28:49
- 7二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 14:30:47
大阪編が完成度高すぎたんだよ
- 8二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 14:33:56
大阪編、神の存在に触れる様なぬらりひょんの台詞
ぬらりと同じセリフを吐くセバスチャン、西君の指名手配
段々とおかしくなってく黒飴ちゃん、イタリア編のおっちゃん稲葉在庫処分
二人になった玄野、真相に近づいていく雑誌記者
うん、カタストロフィ編に入るまでが面白過ぎるのがいけない - 9二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 14:34:07
大阪編がめちゃくちゃ良かったから最後まで読んだわ
- 10二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 14:36:31
巨人は侵略の規模こそ桁違いだけど単体で見た時の絶望感というか脅威度がね
初見時の絶望感はぬらりはおろか鬼、千手にすら劣る - 11二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 14:45:29
巨人はあの大量の巨大ロボットで攻め込んで来たら流石にヤバかったんだろうけど
なんか気付いたら桜井が全部片づけてた - 12二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 16:08:28
カタストロフィ編ってホストサムライとキルビル出てきたっけ
- 13二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 16:19:36
大阪編はCG映画にもなるくらい人気だからな
- 14二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 17:45:44
隔週で待たされて、やっと読めたと思ったらバストアップコマばっかりの「タエちゃああああああん」「ケイちゃああああああん」の連続だったから激萎えしたが、たしかに読み直すとカタス編も普通に面白い
強いて言えば風がほとんど出番なくなったのが残念ってくらいか - 15二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 18:00:19
- 16二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 18:36:11
巨人の姉ちゃんとか良い巨人もいるし人間と変わらんから巨人滅ぼそうとしてる西くん止めるわ!って展開やっといて結局巨人皆殺しエンドなのは納得いかない
というかそれじゃ西くん無駄死にじゃんかよ - 17二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 22:39:29
カタストロフィ編の西君周りは本当に「なんでそうなったの?」って首傾げたくなる
タケシ助けて改心フラグ立ってたし、人類的には巨人皆殺ししようとする西君の方が正しいし
結局自爆で巨人全滅するし - 18二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 22:46:10
カタストロフ編はたえちゃんがさらわれるまで滅茶苦茶面白かったその後たえちゃああんだし
- 19二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 23:04:42
たしか最終決戦を他のモブと一緒に観戦してた気がする
- 20二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 23:14:06
一気読みとリアタイを比較したんならそらそうなるわ
1週間1話ずつ読むのとまとめて読むのとじゃ同じ漫画でも感じ方が別物になるからな
ましてやGANTZは大ゴマが多いうえに2週に1話のペースなんだからフラストレーションも溜まる溜まる
- 21二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 23:15:13
残念なところを挙げるとすれば、敵に魅力がなかったってことかな
サイズがデカくて文明発達してるけどあとは人間とほとんど変わらない
正体不明で何を考えているのかよくわからない星人の得体の知れなさが魅力だったからね - 22二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 02:27:17
隔週なのに休載で月一掲載とかの月もなかったっけ
しかも名エピソードとして挙げられる大阪編ですら連載中は、ぬらりひょんしつこいなもうええわ、みたいな声挙がってたし
たえちゃあああんけいちゃあああんはぬらりより長い - 23二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 03:49:58
メシウマだお!
- 24二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 04:00:31
はははざまぁ~みろ!
メシウマだお!
リセットだお! - 25二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 11:31:33
せめてあと1話、それか単行本追加おまけで8Pくらいで良いから
後日談が欲しかった
玄野ォォオオオありがとぉぉおおありがとぉおタエちゃん膝枕
はあまりにもぶつ切りエンド過ぎる - 26二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 11:37:39
最終回にプラス1話されてたら評価も20%は上がったと思う
あんだけ大規模なストーリーをじっくりやって最後アレだとどうしてもな - 27二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 14:04:44
終盤はまとめ読みでも勢いでごまかせない置いてけぼり感ある
- 28二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 14:16:47
宇宙船の中心部はアメリカチームが制圧したんだっけ?
- 29二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 14:59:12
GANTZ終盤からいぬやしきに掛けての
作中に出てくるネットの声(主に2ch)みたいな表現がちょっと寒かった
その頃GANTZ叩かれてたからそれに対してのアンサーなんだろうけど
わざとらしくて純粋に作品楽しんでる身としてはわざとらしくてノイズになる - 30二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 15:02:52
100点武器配布とか拾って使えるのはちょっと自分で頑張って点数貯めて武器貰った人達が可哀想ではあった
大阪編でもZガンは拾って使ってたけど最終章だとロボすら(強制)配布してたのは強すぎる
あのロボ完成まで何回100点必要なんだろうな - 31二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 16:29:53
西君大阪編で恐らく拾い物であろうZガン使ってたのに
100点報酬で武器要求しちゃったからZガン二丁拳銃になってたね…
あれ絶対扱いきれないだろ - 32二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 19:54:46
その最近の漫画も10年後には「この程度で昔の人たちは騒いでたのかぁ」って言われてそう
- 33二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 20:56:42
- 34二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 02:20:29
絵柄も鬼~大阪編あたりが一番丁度良い
ヤング誌っぽい繊細さと少年誌っぽい荒々しさが共存してた
カタストロフィ以降からは繊細さに寄ってった - 35二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 07:27:02
海外でも
「最近この漫画TAEEEEEEEEEEE!! KEEEEEEEEEEEEEEI!! ばっかりだな…」
みたいな事言われてたの笑う - 36二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 13:49:20
未回収の伏線とか、GANTZシステムの謎とか
神星人が最後に色々解説してくれたけど
文字通り本当に解説役として作られた感が強くてどうもな… - 37二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 17:48:55
西君がタケシ助けて「絶対いい人!」言われてたの何だったんだよ!
- 38二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 17:52:04
- 39二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 19:30:35
玄野イジメてた元同級生のヤンキーが最後玄野を認めてくれたのは良かった
逆に岸本2世みたいなその彼女はクソムーブかましてたけど - 40二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 00:47:59
- 41二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 01:32:58
ボスからモブまで全部引っ括めても好きな星人がいないってのは致命的だと思う
一体だけでもコイツがこの章で一番人気と言える星人がいれば⋯ - 42二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 01:38:53
骨の化け物のデザインは好きだよ
- 43二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 01:43:50
なんで最後巨人に勝てたん?
- 44二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 02:48:11
千手だったら巻き戻し再生、ぬらりだったら意識外以外の攻撃は無効みたいな
特殊能力が無かったからだと思う
巨人って知能持ってて文明持っててでかいだけで一体一体はさほど脅威でもない
って事なんだろう - 45二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 02:59:25
- 46二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 03:12:44
これまでの経緯を考えると情けなく描くのも最後救われないのも仕方ないとは思うんだけど
玄野の独善の結果で死んで、結局玄野も巨人滅ぼすハメになって
なんなら多分玄野は西君の事アレ以降忘れてそう、というのがなぁ…
- 47二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 04:47:13
このレスは削除されています
- 48二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 05:30:23
というか西君の今までの所業はどうでもいいのよぶっちゃけ
ただ最後のやつは異星人が地球を侵略しに来たんだから滅ぼされて当然だし、そのために動いた西君が主人公に邪魔されてそのまま死んだってのがね
少なくともあの場面での行動としては西君のほうが正しかったんだし - 49二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 05:32:47
1番面白いとこは「チビ星人編」な
- 50二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 05:33:13
- 51二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 12:47:55
両腕だけ岡スーツのチョビ髭とか居たよな
あれ最後どうなったんだっけ - 52二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 12:52:03
長期連載のお約束みたいなもんで、期待させた分に応えないと終盤に評価はどうしても下がる
アクションにエログロと短期的なレスポンスは良かったんだけど序盤の何故?どうしてこうなった?て疑問に応えきれたとは言えんからねぇ……そういうミステリーな部分も魅力だったわけだし
それが分かったからか以降の奥作品は自分の作劇の限界値を割り切って納まりがよくなった感じはする - 53二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 12:52:12
マンションでスーツ脱いでみんなで酒飲んでたら巨人側に黒玉ハッキングされて爆弾虫転送されて爆死した
- 54二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 13:30:41
雑誌記者パートや鬼星人、吸血鬼がGANTZの仕組みや星人の正体に触れたりするところは滅茶苦茶ワクワクしたんだよなぁ
- 55二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 14:25:01
西君の方が正しい、は言い過ぎ
確かに侵略しに来た奴らを返り討ちに合わせよう、というのは正しいけど
だからといって民間人まで全滅させていいの?っていう別の正しさがあるんだよ
侵略戦争を仕掛けた国は国民全員殺していいんだっていうこと言ってるんだぜ