- 1二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 16:53:42
- 2二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 16:55:58
暗礁宙域の狙撃ポイントまで行って帰還する足として必要なんじゃない?
- 3二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 16:56:47
それなら輸送機で充分じゃないか?
- 4二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 16:57:17
モビルスーツはそもそも重機だぞ
設置に解体といろいろ使うだろう - 5二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 16:58:00
リビングデッドはリユース・サイコ・デバイスをMSに転用するデータ集め部隊だからそのために乗ってる
義肢装着した人のデータ取りたいけど近接戦闘なんてよっぽど訓練とまないとリスク高いし未帰還だとデータ取れんからね
ビッグ・ガン撃つだけでいいならガトルで出来るよ
- 6二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 16:58:29
- 7二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 16:59:59
いやだから義肢の人のMS戦闘データ取りたいから安全策の狙撃させてるんだから狙撃手乗せなきゃデータ取れんやろ
- 8二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 17:00:01
スナイパーって待ちと移動が肝だから動きやすい方がいいってのはある
- 9二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 17:00:02
専門技術でプラスで金掛かる高コストユニットだから撃った後逃げたり必要時には近接で応戦出来るMSで生存率上げて確実に帰ってきて欲しいからじゃね?経験値が重要なポジションだから再育成調達にも時間掛かるし
- 10二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 17:01:32
狙撃ポイント割れたら移動するからMSの方が取り回しがいいんじゃねえの
- 11二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 17:01:33
ダリルは最初両足だったんだけど
スナイパーの任務中の両足なんて必要なデータになるのか? - 12二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 17:02:30
このレスは削除されています
- 13二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 17:02:46
モビルスーツが一番便利なプラットフォームでパワードスーツで重機なんだ
操縦性が良くてみんな使ってるのがいい - 14二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 17:03:29
ジオンのMSて武器のスコープ覗きながら狙いを定めてるだろ?そうしないと武器とMS側の照準系のリンクとか出来ないんだ、ゲルググのライフルでやっと照準覗く事もなく自動補正してくれるようになる
- 15二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 17:04:50
傷痍軍人のリサイクルとその研究って名目で予算引っ張ってるから
- 16二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 17:07:12
実際ダリル本人や相方もビッグ・ガン捨ててFAとやり合ってるからキルゾーンをくぐり抜けてきた敵との戦闘ってイレギュラーに対応する意味でもMS乗ってなきゃヤバいんだよね
宇宙戦闘機じゃ多分ジムのおやつだし
エースに旧ザクなんて酷いですよねってセリフもそういうことだろ - 17二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 17:14:57
別にビッグ・ガンてガトルでも撃とうと思えば撃てるけど、そのあとろくに動けずに撃破されたしMSじゃないとすぐに逃げられないんじゃないかな
- 18二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 17:15:59
実際こいつらイオに接近されて潰されてるけど、死ぬのは変わらないにしてもMS無しだとワンチャンすら無いんだぞ?
- 19二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 17:17:10
- 20二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 17:20:01
敵側視点だと対スナイパーの勝ち筋が狙撃を避けての接近戦になるんだからそれに対抗するために接近戦が可能なMSを運用するのがそんなに不思議なのか?
- 21二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 17:21:09
そりゃ人がいるなら狙撃手と護衛と移動用の輸送機の乗員とか用意するのがいいんだろうけど、ジオンにはそれがデキる人員がいないんだから考えるだけ無駄
自分で移動して自分で狙撃砲を設置して、接近されたら自分で自分の身を守るしかないのが末期のジオンだ - 22二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 17:46:27
「砂鼠ショーン」にその答えが全部載ってる
- 23二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 17:58:54
一応ガトルでビッグガン操作してるシーンもあるけどロックオンはダリルがやってたし撃ったあとの離脱まで考えるとね…モビルスーツなら大きい分アビオニクスも優秀だろうし。
- 24二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 19:19:59
デブリが多くて危ないから装甲が厚い方が安全なのかと思ってた
- 25二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 19:35:41
スレ主の代替案が聞きたい
できればビッグガンを戦艦から発進させてから狙撃して帰ってくるまでの流れを - 26二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 19:38:23
スレ主の答え聞きたいんだけどー(^ω^)
- 27二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 19:41:47
スキウレとかもだけどビッグガン自体に推進装置とコクピットつけて簡易的なMAみたいに運用すればよいのでは…
- 28二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 19:46:24
そんなバランスが悪そうなの作ったところで役に立たんわ
- 29二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 19:47:25
なんで後の世代ではメガライダーってのが生まれたんですよ そっちも流行ると言うほど流行らなかったが
- 30二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 19:50:18
- 31二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 19:52:37
- 32二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 19:55:24
そりゃそれ専用のマシン作ればそっちの方が強いだろうけど、兵器なんて所詮は工業製品なんだから調達コストとの兼ね合いにもなるんでして。狙撃専用モビルアーマーなんかのために新規で生産ライン作って機種転換訓練とかやって、というのを考えるとモビルスーツに狙撃銃持たせる方が手っ取り早いよね。
- 33二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 19:55:56
デブリ地域で戦闘機とかMA乗りたくねぇわ
MSなら急制動、手でデブリ弾いて、直角にスラスター吹かせたりAMBACできて、足で残骸に体固定して、いざとなればスナイパーライフル置いて身軽に逃げれるしむしろ合理的な気する - 34二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 19:58:59
まあMAにするのも他の戦場ならありっちゃありだけど…
何度も書かれてっけど本命が「義肢装着者のMSでの戦闘データの採取」だからMSの形してないとリビング・デッド師団としての任務果たせないのよな
あと外伝だとジオンがかなり無理して作った小型ビーム兵器でMSと操縦者のマニュアルで結構難しいことしてるって補足されてるね
これだと一見不合理に見えるけど…安全に義肢装着者の戦闘データ取るには狙撃一択でビッグガンは射程も威力もピッタリで本体性能のしょぼさを勘定に入れても使ってお釣り来るんだよね
実際イオには卑怯だって言われてたり作中描写はこの図体でジムスナのビームスナイパーとトントンなはず - 35二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 19:59:15
- 36二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 20:00:08
- 37二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 20:01:00
MSだったらちょっと邪魔なデブリ動かして射線確保とか出来るけど移動船だと出来ないからね
- 38二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 20:02:40
一応スナイパーの交代はガトルをタクシー代わりにしてやで。まあ敵に見つかって逃げるときなら断然ガトルよりモビルスーツだが。
- 39二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 20:02:41
- 40二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 20:02:54
リユースPデバイスも現行の主力MSでテストしたいだろうしなぁ
- 41二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 20:04:08
センサーの前に漂ってきた自動車のデブリを退かすシーンがOVA版だとあったな
- 42二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 20:04:55
機種転換考えるとMSで持ってった方がいいんじゃないかな…
- 43二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 20:05:08
ぶっちゃけ公式が全てなんだからスレ主が「こっちのほうが良いと思う!」なんて言っても原作世界ではそうじゃなかったんですよとしか言いようがないのよね。どうしても嫌ならそういう二次創作でもやったら?
- 44二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 20:05:37
流行ってしまうとそれこそ懸念通り健常者の手足を切り刻んでパーツにしてしまうので、サンダーボルト一部の時点では戦場の隅っこで細々と研究してる段階なのよねい
- 45二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 20:06:18
スレタイでつくづくって言うんじゃねぇよロボカテガキのくせにオォン⁉︎
- 46二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 20:06:52
リビングデッド師団以外に送るならいいよ"以外"ならね
歴史掘り返せば駆逐戦車とか有用性は多分MSにも適応するし
でも師団で使うならMSの操縦データが欲しいからドラッツェですら下肢がほぼプロペラントの簡易AMBAC肢だから多分アウトなんだ
- 47二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 20:07:50
- 48二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 20:08:54
重心設計とか姿勢制御プログラムとかゼロから作り直しだからねえり
- 49二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 20:09:24
- 50二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 20:10:33
サンダーボルトのどこを読んでそういう結論に至ったかが分からない…
- 51二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 20:11:05
ボールはむしろ「既存の作業用重機の設計を転用した兵器」だから信頼性では断然マシよ。モビルスーツ相手には勿論不足だけど。
- 52二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 20:17:42
まあ師団の本来の目的忘れてたらしゃーない
スナイパー部隊である前に部隊の本来の設立意義はモルモット部隊なんだけどそこら辺の描写は一貫前半にさらっとやるんだよね
狙撃による補給路防衛と義肢装着者のデータ取り 重要なのは後者 - 53二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 20:18:29
戦車履帯に大砲ポン付け、MSと戦闘機のキメラに比べて大砲にコックピットと移動用のブースターくっつけるのが同列になるのか?
- 54二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 21:21:50
- 55二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 21:28:01
- 56二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 21:31:05
- 57二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 21:32:17
- 58二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 21:35:04
ビックガン反動すごいからMSで押さえつけなきゃいけないんじゃなかったっけ?
- 59二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 21:35:10
- 60二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 21:38:34
宇宙世紀全体としてMS>戦闘機なんで逃げきれるんだろうか
直線加速なら機体によっちゃ勝てるかも知れないけどデブリ帯だとAMBACできるMS+歯が立たんと思う
作中ではリユース・デバイスはよちよち歩きの状態だからとにかく人間のモーション取れるならなんでもデータいるぞ
あと足ってフッドペダル踏み込んで加速する動作ととかにも使うからね
- 61二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 21:38:43
- 62二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 21:40:00
- 63二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 21:40:42
狙撃手で位置バレしたらそらトンズラする足が重要なんだからMSじゃないとってのは理に適ってる
まあそれがMSじゃないとならん理由はガンダムだからとしか - 64二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 21:41:44
- 65二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 21:42:02
作中でそれやったレイトン伍長のガトルは蜂の巣だったからまあ…無理だと思われ
- 66二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 21:42:38
- 67二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 21:43:08
- 68二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 21:43:33
- 69二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 21:43:42
- 70二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 21:45:16
メタ的なこと言うと人型ロボット前提の作品だからね
色々設定するのも、人型ロボットを運用すること前提でリアリティ出す為だから
「MSでやらなくていいだろ」ではなく、「『MSでやる』けど、どう屁理屈こねようか」という話になる - 71二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 21:46:09
- 72二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 21:47:36
- 73二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 21:48:57
物資不足が深刻になればオッゴになってた可能性はあるよね
- 74二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 21:49:04
MS使う理由でデカいのはデータ取り除くとビッグガンの設営と万一の近接戦闘ためだからね
本体に移動用スラスター付いてるけど射角や三脚の調整とか全部MSでやってる
デブリだからこそ足場にした場合にひとつとして同じ地形が無いんで人間の拡張としてのMSは精密作業ができる利点になるだろう
あと定点狙撃って書いちゃったけど定期的にポジョンは変えるよ
デブリが動くからしょっちゅう射線が変わるんや
それに艦隊の護衛とか狙撃以外の任務もMSでやってるし
- 75二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 21:49:55
- 76二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 21:50:24
現実の技術や常識にこだわるのはいいけどそこにこだわりすぎて作中の前提を蔑ろにするのは良くないと思うの
- 77二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 21:55:00
そもそもリユースサイコデバイスが義肢を通じてMSを動かすというMSありきの技術なんだよ
そしてリビングデッド師団はリユースサイコデバイス技術の実証実験を行ってる部隊だからMSを使うんだよ - 78二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 22:01:47
- 79二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 22:04:21
- 80二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 22:04:24
何かMSに転科できなかった戦闘機乗りの傷痍軍人が駄々こねてる感じになってない?
- 81二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 22:05:52
このレスは削除されています
- 82二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 22:06:13
そんな方のためぜひともにリユース・P・デバイスを
- 83二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 22:08:51
- 84二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 22:10:58
- 85二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 22:11:28
まあそう考えると同情するような…
クリード&ソニアののガンタンクなんか戦果上げてるけど意地で活躍してるようなもんだし
もう一つ理由あげるとすれば安全にデータ取りができる環境が狙撃任務しかないってのもある
時系列的に青葉区決戦目前なのでジオンは撤退とジリ貧
まともに研究できるセーフゾーンと兵士の高い帰還率の両方を宇宙で揃えたいとなると補給路で狙撃任務するしかない - 86二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 22:12:53
ビッコミ読み返したら歩兵っぽかったわ
- 87二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 22:15:52
- 88二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 22:18:30
- 89二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 22:18:40
歩兵出身で地雷踏んで負傷
通常の義足でMSパイロットに転向、補給兵に
スナイパーとしての素養を発揮してスナイパー部隊に異動
リユースPデバイス着用
って流れぽい
後半はサンダーボルト外伝2巻「サバイバー」から - 90二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 22:21:11
そもそもミノフスキー粒子があるからってモビルスーツ使う意味無いよね
- 91二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 22:27:12
ミノフスキー粒子が散布されてるとレーダーや無線通信が妨害されて有視界での戦闘を余儀なくされるんだ
そんな状況下ではMSが有効なんだ - 92二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 23:06:56
てかそもそもだけど宇宙世紀って戦闘機そこまで重要視されてないしそんなに速くもないよね
宇宙だと戦闘機の利点何も無いし、そもそも速くてもデブリ塗れで戦闘機なんかじゃ最高速出せない
一年戦争直後辺りまではモビルスーツの生産が追いついてなくて戦闘機乗りがいたけど、星の屑の頃には既に軍の戦闘機乗りのほとんどがモビルスーツに転換してたような - 93二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 23:19:20
- 94二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 23:19:41
- 95二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 23:22:16
コアブースターはそもそもコアファイター部分にモビルスーツと同じ核融合炉積んでる+追加パーツ部にも核融合炉ありだからモビルアーマーの一種みたいなもんよ
- 96二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 23:22:58
- 97二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 23:23:04
それはMS側も同じだぞ
- 98二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 23:30:19
むしろ偉大なAMBAC理論ある時点で宇宙世紀のガンダム作品では武装トントンなら宇宙でのドッグファイトはMSが絶対優勢ちゃうんかな
サンボルの範囲から外れるけどグリプス以降も戦闘面はSFSでMSの補助に回ってたわけだし
航空機が強いんならビグロとザクレロの天下なような…… - 99二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 23:37:09
ビグロは一応AMBAC制御使えるらしいが腕が2本しかないから手足があるモビルスーツよりAMBACでの小回りが利かない
モビルスーツ以上の大出力による高速移動からの一撃離脱攻撃をコンセプトにした一芸特化型だからこそ成り立ってる機体だよな - 100二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 23:41:05
ビーム砲なくてもモビルスーツなら戦闘機なんてマシンガンで落とせるぞ
そして直線でレースでもするならともかくドッグファイトの撃ち合いなら機動性に勝るモビルスーツに戦闘機のビーム砲はそうそう当てられない
- 101二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 23:44:34
宇宙世紀のモビルスーツの利点としてミノフスキー粒子散布状況下での有視界戦闘時、AMBAC制御で燃料の消費を抑えて姿勢制御できる点や数々の武装を使用できる点だからな
- 102二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 23:48:30
宇宙世紀の宇宙用モビルスーツは大抵核融合炉の廃熱利用して推進剤を高効率&高出力で燃焼させる
熱核ロケットエンジンを積んでるから(航続距離とかはともかく)加速性能は非核融合炉搭載の戦闘機より優秀
これにAMBACによる燃料消費が少ない姿勢制御が組み合わさるとドッグファイトで恐ろしい強さを発揮する - 103二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 23:52:17
というかビッグガンにコックピットとブースターポン付したやつや戦闘機ポン付だと咄嗟の微妙な射角調整きかなくねえか?
MSだったら腕と脚で調整できるけど戦闘機やポン付機だとバーニア吹かすんだろ?長距離精密射撃の連射は出来なくね? - 104二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 23:53:41
そもそも戦闘機で狙撃自体がナンセンスや
- 105二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 00:00:44
なんだかんだ一番普及してて使いまわし効く規格でモノ作るのがユーザーも楽だからじゃねえかな
昔のゲーム機のハードごとに専用みてえな規格してた頃なんてもう戻れねえよ - 106二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 00:05:05
実際ムーア同胞団はFAが届くまで20機くらいの編隊組んで1機でも多くキルゾーン突破してスナイパー排除する戦法だったんで殆どの任務で頻繁に銃を動かすんだよね
ビック・ガンはスラスターついてるだけであとはただの銃だから人の延長のMSが精密操作するのはほんと有用だと思うよ
- 107二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 00:17:20
狙撃操作もだけど、運搬展開もガトルじゃ難しそうだよな
ビッグガン自体をデカくすればいいかもしれないけど、そうしたら運用はMSでいいじゃないかってなるだろうし - 108二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 04:09:45
俺よくわかんねえんだけどよお狙撃ができるならもう艦砲射撃でいいんじゃねえか?これなら移動も火力も弾数もあるんじゃねえか?
- 109二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 04:47:07
艦船クラスは単純にお高いので地球連邦くらいの無法な資産がないと成立させるのは無理なんです…
つまり地球連邦はそちらの言うとおり戦艦ズラッと並べれば良いのに対してジオンは戦艦のビーム釣瓶打ちをすり抜けて接近しつつ戦艦の護衛機を圧倒しつつ戦艦に張り付きながら攻撃出来る新機軸の兵器を必要とした訳なのだな
- 110二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 06:32:11
サンボル以前にもスキウレとかメガバズーカランチャーとかあったしな(アイツらは砲台に推進機ついてるけど)
MSが戦場の主役になりすぎて、なんでもMSにやらせたがる悪癖はジオン連邦問わずあると思われる - 111二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 08:20:06
- 112二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 10:58:29
- 113二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 11:03:40
もっと時間があれば色々出来そうだったけど、時間も何もないから最速で用意出来るほぼ唯一の戦力がサイコザクって状況だからなあ
それも「この状態でのテストは行ってません」と言う不安要素を語り出すとキリがない状態 - 114二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 11:39:43
手のないパイロットはいるんだからソイツのデータを流用しただけじゃなくて?
- 115二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 11:51:16
- 116二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 11:56:43
あと付け加えるとデータ取りってザクに乗っての戦闘以外に実験機でもやってるから足の可動データはそっちで補ってることも考えられる
実際にダリルの足の動作はそっちで取るシーンあるし
どちらにしろデータ取り要員かつ戦闘要員でもあるので足のデータは実験機で取れるからって永遠にドライドフィッシュに座らせるってそれタダ飯喰らいだからなあ
- 117二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 12:20:20
何もしないでじっとしているデータが必要になる時ってあるの?
- 118二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 12:29:04
いやだからスナイパーと言えども場所変えるんでその時に手足は動かすしよしんば狙撃任務中に有効データ取れなくても実験機か艦隊の直掩任務の時に動かすだろ
サンダーボルト宙域の性質や敵の戦法踏まえると狙撃手といえども任務初めから終わりまで静止してるわけじゃないからな
それにカーラ先生たちもバカじゃないんだから取った情報からMSと人を繋ぐのに必要な部分だけ抜き出すと思われる
もっと言えばリユースデバイスは人とMSを直結する技術だから平静状態もデータとっておかないとMSが転んだりするんじゃないかな
レバーでガチャガチャする所を思考でやる訳なので - 119二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 12:36:04
- 120二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 12:40:18
- 121二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 15:59:02
- 122二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 16:02:42
- 123二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 16:44:16
- 124二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 16:54:13
デブリで切れた射線を通すのは外伝「color of memories」
ビッグ・ガンを運んで設営すんのは旧ザクで出撃するまさにイオのFAとやり合う直前で描いてあるわ
しかもこの時に咄嗟にクラッカー出して助かってんだからMS使う理由としては十分だろ
第2話に関してはそもそもダリルは直前まで寝ててイオはぶち殺したフーバーの機体からダリルたちの配置解析して射線が通らないルートから帰ってるから移動もクソもねぇよ
- 125二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 17:02:18
>「color of memories」
移動時がもっとも危険なことを書いてある
>ビッグ・ガンを運んで設営
その後動かない方がいいことが明らか
>クラッカー出して助かってん
クラッカーを出して逃げるだけならモビルスーツでなくても大丈夫
- 126二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 17:06:59
移動時が危険な事とその危険を犯さなければ狙撃任務ができないということは矛盾しないんだ
クラッカー出すのがMSじゃなくてもできるって事はMSを使う否定にはならなんよ
宇宙戦闘機への優位性やMS同士の戦闘の危険性を想定したら自衛の意味でもMSが最適解
- 127二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 17:15:03
戦闘が始まってビッグガンより効果的な行動があるならそっち優先するだろうよ
- 128二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 17:27:40
動かない砲兵とか自殺行為だし
デブリ帯で小回り効かないのは死活問題だし
そんな局地戦のためだけに新兵器開発なんてやってらんないし
そりゃ小回り効いて、かつそれなりの自衛能力あるMSを転用するだろう - 129二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 17:52:04
スレ主的には「だからサンダーボルトはおかしい!設定が雑な作品!」て言いたいだけだからスナイパーとして正しいかどうかは争点じゃないんだよ。そこをまず考えないと。
- 130二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 17:56:45
- 131二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 18:03:43
接近された場合のためにはあらかじめ逃げ道作って
高速で逃げるのが普通の戦術だろ
小回りの利くモビルスーツなんか乗っていたら
むしろ殺してくれというものが分かんないのか? - 132二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 18:05:41
上で語ってたことを全部忘れてどないしたんや
- 133二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 18:07:12
なんで用意した逃げ道が常に使える想定なの?相手が逃げ道潰してくるとか考えられないの?お前の言う戦闘機はFAガンダムよりも大きな推力と機動性とそれに耐える機体剛性を持たせられるの?
- 134二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 18:09:07
そんな瞬時に速度出せる機体あったらすげぇわ、加速が伸び切って接近するやつより早いんだろ
- 135二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 18:10:52
もしかして砲兵は接近されなければ安全だと思ってらっしゃる?
- 136二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 18:12:27
ビグロ級のモビルアーマーならもしかしたら行けるかもしれないが戦傷兵団にモビルアーマー出すとかそんな余裕はジオンにはねえよな
- 137二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 18:12:40
だって書いてあること受け入れたら間違い認めなきゃだから見なかったことにするしか無いし…
- 138二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 18:14:31
キックしたりでスラスター光出さずに目立たず移動出来るってだけでデブリ帯でのMSって便利な気がするが…
- 139二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 18:15:38
このレスは削除されています
- 140二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 18:22:51
敵モビルスーツで来ているのに
ドッグファイトして安全だと思う方がおかしいだろう - 141二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 18:25:58
何でスレ主は敵がこっちの思う通りに動いてくれると思ってんだろうな 敵がこっちの思惑を潰してきてなおどうにかする為の人型汎用機動兵器だろうに
- 142二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 18:29:02
- 143二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 18:31:53
- 144二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 18:33:15
- 145二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 18:35:02
というかTB宙域はデブリが常に衝突を繰り返してグッチャグチャなんで戦闘機の直線加速とか活かせないんだよね
AMBACで小回り効くMSでもキツイのに理想的に逃げるなんて無理だろ
そもそもジオンに宇宙戦闘機あったっけ - 146二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 18:36:55
あの任務って防衛任務だからそもそも接近されたら撤退じゃなくて迎撃しなきゃいけないのでは…?
- 147二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 18:37:00
- 148二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 18:37:22
- 149二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 18:37:33
- 150二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 18:39:21
- 151二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 18:44:55
リビングデッド部隊って全滅しても本国一切困らない戦果が上がったらぼろ儲けなリサイクル部隊だからな
リユースサイコデバイスであわよくばと目論んでるごく一部が予算くれるだけで使い物にならなくなった傷病兵と
最前線じゃ使わなくなった骨董品しか人材も物資も回ってこない - 152二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 18:48:33
しかもサンダーボルト宙域はジオンにとって重要な補給線だからおいそれと撤退できないし迎撃するしかないのよ
じゃなかったら作中のように激戦繰り広げたりはしない - 153二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 18:49:51
居場所がバレた時点でまともに戦えば敗北確定だからその時は逃げるしかないでしょう
- 154二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 18:51:29
- 155二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 18:53:25
後、言ってはアレだが居場所を特定出来たら後は味方の狙撃手にぶち抜いてもらえればいいってが定石でもある。
なので居場所がバレた時点で逃げる事すら意味がない。 - 156二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 18:53:59
- 157二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 18:55:22
もしかしてスナイパーは戦闘は狙撃しかできない訓練受けてると思われてる?
- 158二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 18:55:42
そういやMSIglooの漫画版だと連邦側が似たようなことを固定式の砲台でやってたけど
やられた艦艇の被害位置から大まかな位置を割り出された後、偵察ポッドで発見されて
護衛のボールごとMSにミンチにされてたね - 159二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 18:55:51
狙撃だけに徹していればいいと思ってるのなら、お主は芋砂しかできない地雷である……
- 160二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 18:56:11
- 161二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 18:57:00
- 162二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 18:59:02
- 163二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 18:59:26
常に雷が発生している異常な空域だから命中コースの弾でもたまに外れるしな
- 164二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 19:01:11
- 165二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 19:01:25
(現実の常識を頑なに守ろうとするタイプかと思ったらスナイパーの常識は頑として認めようとしないなこいつ……)
- 166二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 19:01:30
- 167二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 19:01:54
確実に当たる狙撃をダリル君雷のせいでしくじったシーンあったんですけど
あそこから1的にはぼくのかんがえたさいぜんのうちゅうせんとうきとやらはFAガンダムから逃げ切れるって思ってるの? - 168二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 19:02:07
- 169二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 19:02:31
敵に接近されたら対応する必要があるじゃろ
- 170二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 19:02:49
追いつかれたら対抗しないと殺されるから
- 171二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 19:03:35
- 172二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 19:03:59
- 173二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 19:04:25
- 174二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 19:04:41
作者にそう言ってきなよ
- 175二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 19:04:53
モルダー知ってるから厄介なミリタリーオタかと思ったらパイロットの命の価値を知らないあたりガンダムもミリタリーもにわかだぞ
- 176二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 19:05:08
- 177二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 19:05:10
どこの常識?
- 178二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 19:05:54
逃げるのもいいけどそのまま母艦まで尾行されたらどうするの?
- 179二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 19:05:57
ジムスナ・ザクスナ・ザクⅡ狙撃型「えっ」
- 180二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 19:06:01
- 181二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 19:06:03
そこまでいったら正史の隠れハイザック君やジムスナ1・2とかゲルググJくんどうなってしまうんですかね
- 182二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 19:07:23
- 183二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 19:08:42
実はジムスナイパーもザクスナイパーもケルディムガンダムもみーんな非公式なんだ。
- 184二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 19:08:42
モビルスーツの登場で歩兵=モビルスーツという形で戦場の常識が変わったから歩兵でやれることは大体モビルスーツでやるのは何もおかしなことじゃないのよね
敵もモビルスーツで来るんだからモビルスーツを撃墜できる狙撃銃を装備するようになるのは当たり前
- 185二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 19:08:46
そもそもスナイパーが動きまわるとしたら
固定式のビッグガンなんて使うわけないから
狙撃手というよりも砲兵の扱いだぞ - 186二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 19:10:01
- 187二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 19:11:12
- 188二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 19:11:37
- 189二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 19:12:17
あれ動く時は固定アンカー外して本体のスラスター吹かせるから割とフットワーク軽く射点変更できるよ
まああのサイズと支える三脚はビーム兵器の小型化技術が未熟故だからね
サンボルはあそこからゲルググに発展するんや
- 190二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 19:12:26
- 191二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 19:13:02
人型は非効率って常識はまず既に克服されてるって前提で考えてもらわんとだめだぞ
- 192二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 19:13:32
そもそも狙撃任務ってより防衛任務だしなぁ…
近づかれるまではビッグガンで狙撃して近づかれたら接近戦で迎撃せんとアカンと思うが - 193二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 19:13:48
- 194二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 19:14:33
- 195二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 19:15:13
神話の話じゃないよ
- 196二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 19:15:26
しかもミノ粒のせいでダリルクラスですら新兵に射点特定される距離からしかロックオンできないし外せば即座に二射目撃つので人の拡張として精密作業できるMSが適任なんだよね
- 197二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 19:16:10
しっかし言う事ぜーんぶ間違い指摘されてんのにスレ削除すらしないって凄い神経だな。最初から揚げ足取りで場を荒らしたいだけなのかな?
- 198二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 19:16:44
サンドバックにされてるって自覚すらないのだろう
- 199二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 19:17:14
もう読むの辞めたら?
- 200二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 19:17:42
そもそもまともに読んでないじゃろ