しかしねぇ…ひぐらし卒見て思ったのだが

  • 1二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 18:47:42

    やっぱりこの作品はアニメとは相性悪いと思うのだから…
    ついでに言えば一般ウケしない作風なのになまじ知名度上がったせいで
    本来なら来ないはずの人々が期待を持って視聴してしまっているように感じるのだから…

    なぁ、諸君等はどう思うかね?

    最初に言っておくけど誹謗中傷はNGだから…

  • 2二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 18:48:41

    え!?
    毎週めっちゃ楽しみにしてますよ!?

  • 3二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 18:50:03

    やっぱり地の文があった方がいい作品だと思う

    それとアニメの過剰演出(流血やタフ描写)が作風と相性が悪すぎた

  • 4二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 18:50:23

    いや、アニメ向け云々じゃなくて単純に構成が悪いだけだから

  • 5二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 18:51:09

    ひぐらしうみねこみたいな終盤の展開が〜とかならまあいつもの竜ちゃんかなって感じだけど、
    卒の場合テンポとかその辺の問題の方が大きい気はするな

  • 6二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 18:51:22

    怒らないで聞いてくださいね
    ほとんど同じ話2回も流すなんて馬鹿みたいじゃないですか

  • 7二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 18:51:30

    ひぐらし1期の生々しいグロが好きだった。業はスプラッタ映画みたいで、血が出ればいいのかよって思う

  • 8二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 18:51:43

    竜ちゃんの原稿時点でここまでとっ散らかってるとは思えないんよな

    アニメ側が取捨選択を間違えてるとしか思えない

  • 9二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 18:52:05

    記憶が正しければ前のアニメひぐらしの解決編ってもう少しスピーディにやってなかったか?
    同じ話数使ってたっけ?

  • 10二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 18:52:31

    ええ……評価低いの……?マジでぇ……?

  • 11二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 18:52:42

    >>7

    リアリティがなさすぎるんよね

    考察するのを楽しむ作品でやる演出じゃない

  • 12二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 18:52:44

    これならリメイクがよかったなあと思う時がある。罪滅ぼしみたいよ

  • 13二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 18:53:06

    >>6

    しかしねぇ・・・ほとんど同じ内容を8回放送したアニメもあるのだから・・・

  • 14二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 18:53:15

    この絵のまま竜ちゃんがビジュアルノベルゲーとして売った方が良かった

  • 15二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 18:53:50

    >>10

    批判目的で見てる人が多くて不評な訳じゃないからね


    文句言ってる人の大半は本当は手の平返させてほしいんよ

  • 16二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 18:53:57

    >>13

    あれは叩かれまくってただろ!ひぐらしも叩かれていいのかよ!?

  • 17二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 18:56:06

    鬼明しまでは面白かったんだ…
    惨劇の裏にまた別の惨劇が動いてましたって感じで…

  • 18二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 18:56:13

    毎回、めちゃくちゃ面白いなー、こんな複雑な話よく考えてるなすごいなー、って思いながら見てる……

  • 19二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 18:59:24

    ぶっちゃけコレでもウケる人にはウケてるし、数で言えば平気な人の方が多いかもしれんくらいだ
    苦情をここでぶちまけさせて欲しい人が目立ってきたから黙る人が増えてるだけで

  • 20二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 19:04:47

    沙都子がロリのくせにやたら色っぽいから畜生!

  • 21二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 19:10:41

    >>3

    インタビューで言ってたけど監督がゴア表現をやってみたかったかららしい

  • 22二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 19:14:35

    今はテンポの良さがトレンドだからなぁ…。

  • 23二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 19:23:46

    >>8

    恐らくプロット上では騙しと明しで一纏めで書いてるんだと思う

  • 24二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 19:27:46

    >>9

    アニメだと単純な解答編に該当する部分はむしろ出題編よりも長い

    ただ郷壊し編みたいに動機に当たる過去部分も多いから割とスピーディ

  • 25二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 19:32:37

    業卒は楽しんでるけどB級ホラーを目指したようなスプラッタは描写は嫌いだわ
    結果的にそう見えるならともかくわざとそう描くのは違うだろと
    業のOPがまともにホラー感出してて好きだったから余計に

  • 26二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 19:48:39

    こっちは落ち着いてて良いなぁ

    今の感じだと漫画は無難に評価良くてアニメは叩かれて終わるいつもの竜騎士パターンだな

    竜騎士のとにかくじっくりテキストで描写重ねていくタイプの作風が
    アニメとかの映像媒体と合わないのかねぇ

  • 27二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 19:52:09

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 19:54:29

    業はタフな圭一もシュールな演出も文句言われてなかったので単純に再放送が悪いことをお前に教える

  • 29二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 19:59:56

    ひぐらし旧作でもうみねこでも原作と比べてアニメの情報量が少な過ぎるので、業卒でも同じ現象が起きているとしか思えない

  • 30二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 20:01:21

    >>6

    しかしねぇ・・・8ヶ月前に放送された話なんて覚えてない視聴者もいるのだから…

  • 31二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 20:04:51

    >>22

    個人的にはテンポ自体はそんな悪く感じないんだよな

    見ててあれもう終わり?っていつも思うし

    情報量が少ない

  • 32二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 20:08:43

    >>13

    こっちは13話ずっと見た展開やってんだぞ

  • 33二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 20:20:14

    >>32

    少しは新情報出てるし話の終わりが見えてる分マシだ

    エンドレスエイトは終われ終われと思いながら今回も駄目だったよがいつまで続くかわからなかったんだから

  • 34二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 20:21:12

    実況が批判多いの意外だった
    俺はずっとたのしかった

  • 35二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 20:22:05

    あにまん掲示板で一番ひぐらし業卒楽しんでるのおさげちゃんスレの人たち説

  • 36二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 20:22:37

    楽しんでる人はわざわざ声上げないから、声の大きいのが目立つパターン

  • 37二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 20:25:08

    しかしねぇ…私は毎週楽しく見ているのだから…

  • 38二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 20:25:42

    業の使いまわしまみれは制作側の体力切れとしか思えない
    ろくに新規カット作る余裕ないくらい修羅場なんじゃ

  • 39二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 20:35:24

    >>33

    マシとは思わないしエンドレスエイトのほうがまだ良かったよ、ちなどっちも見た

  • 40二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 20:37:12

    祟明し編は5話も使う必要無かったと思うの…

  • 41二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 21:44:59

    祟明しどころか祟騙しの時点で児童相談所のシーンあんなに使う必要なかった
    本当に続編扱いで新規を置いてくつもりならだけど

  • 42二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 21:48:07

    普通に見てて楽しいかなあ

  • 43二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 21:59:44

    エンドレスエイトが許されてるのってハルヒの映画がよかったのもあるだろうしなあ

  • 44二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 22:06:56

    自分は業から入った初心者だから沙都子のどうしようもない悪役っぷりが大好きだし楽しい。引きもいいからギアスみたいにワクワク楽しんでるけどそれはそれとして卒は業と同じシーンを流しすぎてちょっっとイラついてきてる

  • 45二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 22:12:02

    綿流しと目明しが顕著だと思うけど、出題編と回答編でジャンルが変わるのが魅力の一つだと思うんだよね
    ホラー/サスペンスからダークヒーロー物って風に
    でも作品が有名になりすぎて「ひぐらし」というジャンルを見に来てる人が多いから、多少視点に変化があったところで同じジャンルを見ることになっちゃってるんじゃないかな
    誰が悪いって話でもないけど

  • 46二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 22:48:46

    >>31

    批判してる人のほとんどが感じてることはこれだと思う

    業は新情報が多かったし何より赤坂や大石発狂みたいな意外性があったから面白かった

    実際卒も綺麗な鉄平みたいな一部分は概ね好評だったし注射の打ち方みたいなミステリー部分も注目されてた


    問題はその注目されてる部分をほぼ省いた上で本編の7〜8割が1度見た業を繰り返す内容だったこと

    正直業に卒の残り2話をくっつけて放送すれば新規にも古参にも大好評で終われたと思う

  • 47二次元好きの匿名さん21/09/17(金) 23:59:57

    とうとうあにまんのひぐらしのほう感想コメ欄封鎖されたぞい

  • 48二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 00:08:24

    きのこといいだーまえといい竜ちゃんといいノベルゲーが本職の人とアニメって正直相性良くない気がするわ
    やっぱ文章書かせてなんぼだと思う立場なのだから…

  • 49二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 00:39:42

    注射は枝葉末節ってことは譲るとしても何を描きたいのかがわからない

    業の問いの一つは黒幕は誰かって単純なミステリーなのはわかる
    沙都子と梨花のすれ違いで話しあえば済むってのは前作そのまますぎて長々とやる内容ではないしそれがメインだったらもっと心情描写きっちりやる
    悪役改心ってのも前作の相談するんだよ!でいい気がする。実際鉄平は大石に頼ることができた
    やり直しの是非も賽殺しで終わってる

  • 50二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 00:56:37

    再放送じみた話を追ってたらいつの間にか残り2話しかないという恐ろしさ
    回答編の内容としてもお粗末に感じた、想像していたよりも遥かに沙都子の行動が浅い
    今までの流れ考えると2話に全然期待できないんだよなぁ…

  • 51二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 01:00:07

    鬼騙しとかはめっちゃワクワクしてたけど、後々になるにつれダレてきた感じを受けた。圭一タフ過ぎたり、ちょくちょく設定ミスったりと、違和感が募って真面目に見る気になれん。

  • 52二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 01:15:15

    何で残り2話で封鎖?
    前々々回くらいからずっとあんな調子だったのに

  • 53二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 01:16:51

    本家のコメント欄封鎖されててビビった

  • 54二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 01:20:33

    >>52

    IP変えまくって叩く荒らしコメの対処が大変だってさ

    わざわざ手間かけてどんな執念だよ…


  • 55二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 01:25:48

    >>54

    訴えられたリーク野郎が所かまわず荒し回ってるんだったりして

  • 56二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 01:28:05

    うみねこ的な思考停止云々と喚き散らしてる奴のせいかな
    閉鎖された途端他の記事でも現れたし

  • 57二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 01:30:16

    ノベルゲーじゃないと情報入りきらないでしょ。絶対アニメで取りこぼしてる情報とかいっぱいある。
    だから絆みたいにゲームで出してくれるとありがたいんだけどなぁ

  • 58二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 01:31:55

    使いまわしシーンがダレるのはともかく
    使いまわしじゃないシーンは楽しんでる

  • 59二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 01:32:34

    鉄平ではみんはあんなに盛り上がったのに

  • 60二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 06:08:05

    旧作でもそうだけど尺の都合で心理描写が少なくなりがちなんよね、目明し編とかアニメとゲームとで詩音の印象が大分変わるし。

  • 61二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 06:12:29

    まぁまぁ楽しんでるけど
    展開雑だなって

  • 62二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 08:43:31

    >>56

    当然の結末~、だの黒山羊がどうだの考察がどうだの言ってた奴だよね

    同じ文体でずっとID違ってたけど本当に同じ人だったのか

  • 63二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 13:08:22

    >本来なら来ないはずの人々


    今回が初めてのアニメ化ならまだ分かるんだけれど

    リメイク作品でこれは大分厳しいのでは……?

  • 64二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 13:59:26

    >>62

    うみねこ好きだけど、あいつのコメント何言ってるか意味不明だったし、対立煽りの類だろうな

    IP変えて粘着して閉鎖に追い込んでさぞ満足していることだろう

  • 65二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 14:10:55

    >>64

    批判するのにIP転がす必要ないもんな

  • 66二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 14:13:17

    コメ欄封鎖されてたのか…
    まぁ荒れ放題だし仕方ないか

  • 67二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 23:08:50

    >>26

    もしかしたら竜騎士の文章はアニメ制作側からしたら取捨選択が難しいのかもしれないねぇ。こういうのってプロットのうちのどこを映像化するのか決めるのが重要だけど、竜騎士作品は地の文と会話文どっちにも、全体的にバラけて重要な情報があるからねぇ....

  • 68二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 23:14:32

    >>48

    ややスレチになるけどもその3人のうちきのこはタイプが違うかな、他2人の作品は説明して欲しい所が説明されなくて荒れる感じだけどきのこは同じ物を2回も世に出したくない病のせいってのが大きいかな....

  • 69二次元好きの匿名さん21/09/18(土) 23:16:58

    でも批判だらけでもひぐらし世代では無かった自分からしたらひぐらしについてみんなと盛り上がれるなんてそれだけで嬉しいのだから…

  • 70二次元好きの匿名さん21/09/19(日) 01:00:56

    >>63

    リメイクじゃなくて続編だよ

  • 71二次元好きの匿名さん21/09/19(日) 01:05:51

    原作も推理モノだ!って食いついてきたユーザーにカウンターパンチ食らわせる感じだったし、
    業卒もそれと同じと思えば。
    それはそれとして心理描写が足りない。ノベルゲーで出せばもっと面白い。

  • 72二次元好きの匿名さん21/09/19(日) 10:05:14

    タイトルの後ろの漢字を変えるなら単品できちんと完結させろと
    業は沙都子編、卒は〇〇編といった感じに
    旧シリーズは無茶な尺の使い方したけどそれがちゃんとできてたぞ

  • 73二次元好きの匿名さん21/09/19(日) 10:06:58

    解決編って正直5章くらいにまとめられましたよね?

  • 74二次元好きの匿名さん21/09/19(日) 10:49:56

    一度ハッピーエンド迎えた作品を無理に続編作ってハッピーエンドだった前作は完全に無駄になりまーすって展開はやっぱクソだなって

  • 75二次元好きの匿名さん21/09/19(日) 14:50:29

    一応竜ちゃんの話では前のアニメのは完全なハッピーエンドではないって話はしてた、とくに沙都子関連
    今回解決するんか知らんがほっといたほうがよかったかもしれん、最後を見てよかったかは判断するしかないが

  • 76二次元好きの匿名さん21/09/19(日) 15:02:23

    でもここから完全なハッピーエンドって尚更無理だよな
    祭囃子からのバッドエンドを出しておくってことなのか

  • 77二次元好きの匿名さん21/09/19(日) 15:36:39

    沙都子関連がハッピーエンドじゃないといっても
    まさかそこを掘り下げずに新たな苦難とやらで闇落ちとは思わなかったよ
    そのせいで悟史が不自然なまでに空気

  • 78二次元好きの匿名さん21/09/19(日) 15:54:10

    続編(ひぐらし8話の祭囃し→ひぐらし9話)じゃないよ、誰も知らない雛見沢だよ

    そもそもハッピーエンドでもないよ、祭囃し編本編はエクストララウンドとしての演出でそれっぽくしてるけど「ドデカいマイナスが0に戻った”かも”」ENDだよ(ただし人外としては生きていけない世界であることも示唆)

    まあそういう方向の性格の悪さが竜騎士なので
    その辺優しいの欲しいなら命の方がいいぞ、命に遊びに来たエウアさんは間接的に業は世界壊す気でやってたと白状してるようなものにするくらい初心者向け

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています