サイレンススズカとメイショウタバルのラップ比較

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 17:45:48

    ※メジロパーマーも!


    逃げって奥深いんやな

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 17:47:04

    なんかどっかで坂の勾配比較したグラフもあった気がする

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 17:47:11

    タバル折り合いがついている!!!

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 17:47:47

    出たな最速だったパーマーの上がり39.8
    これより遅い上がりGⅠ勝ちはあるのだろうか

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 17:48:32

    ゴルシとその産駒は緩急付けるの苦手(なのでマイルにはとことん弱い)な代わりに息を入れずに一定ペースで走るのが得意
    その真骨頂

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 17:49:42

    スズカは最後ちょっと溜めて加速してたのか

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 17:49:45

    タイトルホルダーとも比較が欲しい
    和生もなんか感じた感じするし

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 17:50:02

    >>4

    キセキの菊花賞すら最速がキセキの39.6だもんな

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 17:51:32

    パーマーの宝塚ってオーバーシードでくっそタフ馬場だったときのやつよな?

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 17:52:05

    溜め逃げとペース逃げとバカ逃げの違いがわかる

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 17:52:35

    スズカ→逃げて差す
    タバル→スタミナによる澱みないラップ
    パーマー→コーナー以外全ツッパ
    こんなイメージ

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 17:53:00

    >>9

    せやな

    ほとんどの馬がそれに対応出来ず追走すらままならん状態

    そんな中、首の高いパーマーだけ水を得た魚のようにすいすい

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 17:53:31

    >>11

    パーマーの全ツッパって言い方で草

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 17:53:31

    馬場が違うからあんまり比較しても意味ないけどちょっとおもろいから否定できないこの手の比較

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 17:54:19

    >>11

    パーマーも阪神大賞典の時は逃げて差してたから...

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 17:55:44

    テン乗りで概ねスズカの理想系のラップになっている南井克巳はもうちょっと見たい感じもあった

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 17:56:40

    前半800m辺りまでのラップ変化が綺麗に同じ形してるから
    ここを合わせる形でパーマーのラップに補正かけたら比較し易そう

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 17:57:09

    >>7

    グラフの3頭はずっと先頭にいるからレースラップが分かれば出せるけど、タイホはパンサラッサが逃げてるから詳細なラップがね

    2022年だからジョッキーカメラもnetkeibaの個別ラップ分析もないから頑張って解析するしかない

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 18:00:07

    3頭の同じところを考えると200〜800にかけての減速をかからずきちんとできないと宝塚記念で逃げ勝つのは難しいわけだ

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 18:01:26

    ジリジリとラップが速くなっていくタバル本当に後続の脚を満遍なく削りに来ている感じがする

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 18:03:32

    南井は自分が豊みたいな逃がし方出来ないの分かってるから陣営に「一旦引きつけるわ」って伝えてたみたいな話聞いたことあるけどいかんせんソースが見つからない

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 18:06:38

    >>20

    1000m〜2000mまで緩まず右肩上がりなのちょっと後続に厳しすぎる

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 18:06:48

    べラジオオペラのカメラの「うわ、こいつバテねぇ」感がグラフがグラフから伝わる

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 18:07:03

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 18:10:18

    タバルは令和のメジロパーマーか!みたいに宝塚の後言われてたけれど
    こう見るとパーマーとは似ても似つかぬって感じだな

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 18:12:26

    >>25

    馬場が違いすぎて単純比較は難しいが逃げのスタイルがまるで違うのは間違いない

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 18:13:46

    >>22

    きっちり全員すり潰さんとする鉄の意志を感じる

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 18:14:05

    >>2

    自レスだが見つけたわ

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 18:15:04

    う、嘘だろパーマー
    なんで真ん中がこんもりしてるんだ……お前息ってもんを知らんのか

  • 30二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 18:15:04

    パンサラッサはタバルと似た巡航タイプけど800から1200までの溜め区間がなくて最後バテてる

  • 31二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 18:18:04

    過去平均と比較すると4ハロン目の緩まなさが鍵だったらしい

  • 32二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 18:20:15

    >>31

    もしかしてタバルってコーナー巧者…なのか?

  • 33二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 18:22:06

    >>32

    ステゴ系のコーナリング性能はきっちり継いでる模様

  • 34二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 18:23:52

    コーナー抜群に上手いSSの才能を一番遺伝してるのがステゴ系のイメージ

  • 35二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 18:24:01

    コーナリングはステゴ系というよりはステマ系って印象だな
    ドリジャもオルフェもゴルシも異次元のコーナーリング能力があってそれを遺伝してる産駒は強い印象

  • 36二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 18:25:07

    >>25

    0か100かはパーマーだぞ

  • 37二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 18:25:14

    まじで先行勢はハイペース適正あるよって言われてたオペラだけ残った感じ
    ドゥレは逃げた経験こそあれハイペースにさせない為の逃げだからな ハイペース耐性は無い

  • 38二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 18:25:16

    こんなラップで走ったのに最後を12.5でまとめたのは馬の能力がないとできない

  • 39二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 18:27:02

    スズカは理想系
    タバルはやれる能力あるなら否定はせんが…
    パーマーはバカ

  • 40二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 18:28:45

    >>35

    ステマが競走成績も種牡馬成績も突出してるから目立つだけでステマには限らないと思うぞ


    当たり前すぎて見落とされがちだが障害馬にはデフォルトで高いコーナリング性能が求められる

    障害コースはどこも小回りでコーナーがきついからな

    オジュウ筆頭にステゴ産駒が障害強いのはスタミナや賢さだけじゃなくてコーナリング性能もあったんじゃないか?と思ってる

  • 41二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 18:32:43

    >>40

    障害未勝利戦見るとたまに障害コースから最終直線で芝コースに出るとこで曲がりきれずに逸走する馬いるよな

  • 42二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 18:33:04

    確かに宝塚記念のタバルの最終コーナー前のコーナリングは内ラチにキュッと綺麗に沿って加速してる

  • 43二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 18:33:44

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 18:35:05

    タバルはスズカの息の入れ方覚えたら2400まで持ちそう
    まあ息入れようとしたら掛かり散らかして暴走する危険があるから空想の理論だけどな

  • 45二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 18:37:19

    >>39

    昨日のタバルは、他馬視点だと前に居たらそのままタバルにスタミナすり潰されて詰み、後ろに居ても直線で全然届かなくて詰みみたいな感じの絶望感あったと思うわ

    ドバイで覚醒の兆し見せてからエグいことになってる

  • 46二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 18:38:46

    変なラップでいえば圧倒的にパーマーだな
    タバルはワンペースで潰す逃げだしスズカは色々はしょって言えば末脚を残す逃げ
    道中上がり下がりして最後バテて結局勝つって何だよ 面白かったけど全員バテバテ縦長馬群レース

  • 47二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 18:39:05

    >>44

    ゴルシ産駒の特性考えると息を入れて再加速ってプロセスでかえってスタミナ消耗する可能性もあるのでなんとも言えない

  • 48二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 18:41:57

    パーマーみたいな自分も死ぬが相手も死ぬような死なば諸共逃げ作戦すこ

  • 49二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 18:58:13

    >>48

    バカ逃げ大逃げは大体これだよな

    見てて楽しい騎手目線も見たことない視点で楽しそう

  • 50二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 19:00:31

    >>48

    タバルも去年までそんな感じだったのに成長したね…

  • 51二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 19:01:19

    タバルの神戸新聞杯のラップがこれ
    12.6秒よりも遅くなるとかえって疲れるのかも?

  • 52二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 19:04:55

    >>50

    なんならお正月までそんな感じだったぞ

    そこからドバイでのソウルラッシュとの特訓やロマウォとの対決を経て急成長した

    2025年 日経新春杯 (GⅡ) ロードデルレイ【カンテレ公式】


  • 53二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 19:06:09

    タバルは鞍上がね…
    いい時もあったけど
    やらかしの方が

  • 54二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 19:07:29

    >>53

    浜中さんこれで神戸新聞杯勝ててなかったら色々言われてただろうけど勝ててるからええんや

  • 55二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 19:08:16

    >>52

    日杯みてたらロードデルレイ宝塚記念で来ると思ったんだがなぁ

    馬場でそんなに変わるもんなんか

  • 56二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 19:08:48

    >>54

    あれで賞金加算してたから宝塚記念にも滑り込めたんだしな

  • 57二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 19:09:45

    >>54

    寧ろ出来てたことを同じコースで出来ないのは...

  • 58二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 19:10:01

    覚醒後とはいえスズカでこのラップ刻んで勝たせた南井さんの手腕はもっと評価されていいと思ってる

  • 59二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 19:11:06

    >>58

    しかもテン乗りだしな、スズカらしくないって言われるけど綺麗な溜め逃げしてる

  • 60二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 19:11:25

    >>57

    担当さんの口ぶり見ると臨戦過程でもムラがある馬なのは間違いないし…

  • 61二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 19:13:03

    このレスは削除されています

  • 62二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 19:19:45

    >>40

    というか、そもそもSSがコーナーで加速する化け物だからその血を濃く受け継いでるかどうかだと思う

  • 63二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 19:20:55

    >>60

    輸送は大丈夫そうな馬だけど、競馬場ついてから落ち着いて滞在できたり発走までできるかは不確定だしな

  • 64二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 19:25:37

    >>63

    繊細でビビりだったのが何もかも違うドバイにぶち込まれて多少肝が据わったのかな?と思った

  • 65二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 19:28:43

    海外レース経験で覚醒したスズカ、タバル
    障害レース経験で覚醒したパーマー

    逃げは変化が必要だった?

  • 66二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 19:29:08

    サイレンススズカ→ソード
    メイショウタバル→メイス
    メジロパーマー→ダイナマイト

    ダイナマイトでロシアンルーレットやってるパーマーが一番おかしい

  • 67二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 19:33:23

    このまま2500まで走れるようになれば…流石にUMAか

  • 68二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 19:37:40

    >>67

    加速せずにワンペース貫けばワンチャンいけないかなぁ、親父は3000mワンペースで走り切ったし

  • 69二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 19:40:23

    パーマーの宝塚記念って馬場がなんかおかしかったん?

  • 70二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 19:47:36

    ゴルシ産駒の傾向とはずれているとは言われながらもやっぱゴルシ産駒やな

  • 71二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 19:49:29

    >>70

    ムキムキの馬体と有り余ってる前進気勢がゴルシ牡馬では珍しいぐらいで得意な展開は生き写しに近い感じ

  • 72二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 19:51:05

    ゴルシ産駒は平坦なまま走れるってほんとうだったんだな

  • 73二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 19:54:50

    >>69

    端末に言ってしまえば芝の張り替えに失敗した

    だからレース終わったら即改修した

  • 74二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 19:57:36

    気性の爆破スイッチさえ作動しなければ展開作りに行けるのも結構レア
    ゴルシもその産駒も展開は他力本願な一面がある

  • 75二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 20:08:34

    パーマー ヘリオスがバカ逃げコンビと言われる所以だな
    ステイヤーのパーマーはともかくマイラーのヘリオスが出すラップにしては本当にバカとしか言いようがねーよ!


    掲示板に残ってやがる!

  • 76二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 20:11:39

    今後楽しみだな

  • 77二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 20:13:48

    逃げにもいろいろあるんだな!

  • 78二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 20:17:52

    貯め逃げ破滅逃げ幻惑逃げに大別できるとは思っている

  • 79二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 20:30:45

    マイネルモーントが逃げてオープン入りした江の島S(東京芝1800m良馬場)のラップもこんな感じだし
    とにかく急激なギアチェンジをしないのがゴルシ産駒を気持ちよく走らせるコツっぽい

  • 80二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 20:31:48

    >>79

    肝心の画像貼るの忘れてた

  • 81二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 21:02:25

    スズカってこんなにガッツリ緩めてたんだって言う驚きがあった

  • 82二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 21:06:19

    >>81

    ベストが1800〜2000な以上、しっかり息入れないと2200m厳しかっただろうしね

  • 83二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 21:08:15

    >>81

    宝塚は割とがっつり緩めてる

    逆にスズカが特に強かった金鯱賞とか毎日王冠とかはちょっと一息入れたらあとは潰す気満々

  • 84二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 21:10:56

    なんかラップのグラフが馬に見える

  • 85二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 21:16:22

    全部違うけどこれで勝ってるんだから逃げに正解はないのかな 勝てば勝ち!みたいな感じなんかな

  • 86二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 21:25:28

    改めてみてもタバラップ気持ち良すぎる
    武豊最高!!!!

  • 87二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 21:31:02

    こう見るとタバルの逃げはタップダンスとかジャックドールに近い感じかな

  • 88二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 21:34:43

    個人的にはもうちょい道中緩めて末脚も意識してみて良いのではと思ってる。良馬場では寧ろその方が良いかも。

  • 89二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 21:36:05

    折り合ったのはタバル自身の成長も大きいと思うわ
    武豊乗せさえすればなんとかなるならボンドガールはああはならん

  • 90二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 21:40:51

    スズカはいつもの逃げだと2200はきつかったんやろな

  • 91二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 21:41:23

    今にして考えるとマジで大阪杯行けなかったの結果的に良かったな
    ドバイでの経験が予想以上にレベリングになったのか

  • 92二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 21:43:07

    >>89

    ドバイ前ならデシエルト化してもおかしくなかったな

    大阪杯頓挫からの松本オーナーがドバイターフ行く金出して流れ変わった

  • 93二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 21:44:59

    松本オーナーの判断力
    ソウルラッシュおじさんのコーチ力

  • 94二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 21:46:07

    大阪杯いってたらデシエルトとかち合って完全終了してたかもしれない…

  • 95二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 21:53:11

    このレスは削除されています

  • 96二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 21:54:33

    あまり触れられないがゴルシは跳びがデカいのにコーナー回るの上手いから小回り得意ってそんなに見ないやつ

  • 97二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 21:55:40

    ソウルラッシュには頭が上がらん。感謝の念と一緒に怪我早く治れの念を送っておこう

  • 98二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 22:16:55

    >>94

    大阪杯のデシエルトは出遅れた挙句に無理やりハナを奪って破滅逃げしてたぐらいだから、もしタバルもあの場にいたら気性どころか脚壊してた可能性すらあった

    ドバイ遠征の決断がタバルを救ったのは間違いない

    2025年 大阪杯 (GⅠ)  実況:石田一洋【カンテレ公式】


  • 99二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 22:25:42

    逃げと逃げとかち合った結果が92年秋天のパーマーとヘリオス
    競りまくって1000m57.5通過で両方自滅で先行勢巻き添え
    有馬はその反省を活かし2頭を先にいかせた結果
    ...なんで落ちずに残りそうなんだよ!

  • 100二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 22:32:26

    タバルの面白ラップを見に来たのにパーマーの宝塚の面白さを知ってしまった

  • 101二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 23:14:37

    >>93

    ドバイという何もかも違う環境に行って

    ソウルラッシュに稽古つけて貰って

    世界最強のロマウォからプレッシャーを受け続ける過酷なレースを経験して一皮も二皮も剥けたよな

    あとその時に上籠助手がクロス鼻革で無理に矯正しようとしてたのをシャドーロールの方が良さそうって気付いて

    馬具を変えたのも大きいそうな

  • 102二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 00:40:49

    この手の馬が出てくるとやっぱり俺は逃げ馬が好きなんやなぁってなる
    久々にワクワクしてる

  • 103二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 00:44:27

    >>32

    道中も上手いんだろうけど一番わかりやすかったのは4コーナー回ってくる時の謎のスムーズさでベラジオを、3馬身は突き放してたよね

  • 104二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 00:54:43

    >>81

    宝塚はテン乗りで南井さんだったからね

    代名詞の大逃げからの逃げ差しはやってない

  • 105二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 01:09:52

    >>103

    コーナリング上手い馬は周りとの比較で錯覚生じてもはやコーナーで加速してるように感じる

    グランプリのステゴ産駒が後ろから4コーナーで一気に来た時にそう感じることが多かったがステゴ孫の逃げ馬で同じ感覚を味わうとは

  • 106二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 01:13:15

    このレスは削除されています

  • 107二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 01:14:45

    でたな令和のサイレンススズカ

  • 108二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 01:15:39

    結局浜中のやった事はただの遠回りだったのか
    神戸新聞杯まで無かったことにされかかってるし

  • 109二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 01:32:14

    ドバイでソウル先輩とリバティ先輩に修行つけてもえて良かったね...

  • 110二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 01:50:34

    >>93

    オーナーはマンボ幸四郎の時のような行きたいって言ったら金出してくれた感あるなぁ

    ソウルラッシュには本当に感謝だね

    あとリバティアイランドにも。異国の地ドバイでソウルラッシュと共に落ち着けてくれたね

  • 111二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 01:58:09

    >>93

    松本オーナー自ら即刻「もらうから」と一目惚れした馬だしなあ

    ドバイではラッシュ先輩に修行してもらった上ラッシュ先輩をアシスト


    そっからの宝塚制覇……完全に漫画かよって

  • 112二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 02:51:50

    >>108

    だが浜中さんが順調にタバルに賞金を積ませていたら大阪杯でデシエルトと鉢合わせする運命だったぞ

    結果的にファインプレーだったのでは

  • 113二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 03:20:35

    メイショウタバル宝塚記念制覇RTAのためには
    ドバイターフに招待される程度の実績はあるが大阪杯には出られない程度の賞金とかいう針の穴を通すような前提条件が求められるのか…

  • 114二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 03:29:01

    毎日杯だけだとドバイターフ招待されるか微妙そうだしな

  • 115二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 04:25:26

    逃げの理想系はタバルだよ
    ススズは能力が抜けてたからこういう勝ち方もできたってだけで、12.8-11.2みたいな急加速は基本的に効率上よろしくはない
    スローからのよーいドンに対応する上では必要な能力だけど、自分でペースメイクできる逃げ馬は普通に巡行速度を上げて後続に足使わせた方がいい
    多少溜めるにせよ南井のは結果的にやりすぎ、テン乗りで常識的に乗った結果だから全然仕方ないけど結果論としてはね

  • 116二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 06:38:47

    パーマーも障害の飛越が下手な結果
    脚が傷だらけになり危ないということで平地に戻った
    結果、グランプリ連覇した
    上手くはないにしろ無難に跳べてたらそのまま障害やっていてグランプリ二冠は生まれなかった

  • 117二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 06:43:39

    >>116

    障害やってみて人間の指示を聞くのも大事だと馬が気付いた可能性があるな

  • 118二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 07:10:30

    >>108

    浜中さんが皐月賞大敗後調教乗りますって言わなかったらもっと酷くなってたかも

  • 119二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 07:14:53

    正直ドバイターフ出るって報じられたときに「えっ!?タバルの実績で出ていいんですか!?」って驚いたんだよね
    ロマウォ出走が決まってたから頭数集まってないって背景が無かったら出られなかったんじゃね?

  • 120二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 07:19:13

    去年の皐月賞の時にタバル見たとき

    なんだこの首の高い逃げ馬はパーマーかよと思ったが

    まさか宝塚記念でパーマーと同じ逃げ切り勝ちするとは

    パーマーは春天、タバルはドバイターフでラビット的な立ち位置から好走からの宝塚勝利だし

  • 121二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 07:24:34

    >>109

    可愛い子には旅をさせろって本当だな

    ラッシュ先輩とリバち先輩が一緒で本当に良かった

    馬が作った馬の縁にも泣けてくる

    ラッシュ先輩早く元気に

    リバち先輩どうか安らかに

  • 122二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 08:44:06

    平成宝塚記念逃げ切り勝ちのもう1頭エイシンデピュテェのラップも欲しかったな
    メイショウサムソンにアタマ差で勝利

  • 123二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 08:56:30

    >>119

    逆にロマウォがいるから遠征せずに大阪杯に有力馬集まってタバルが弾かれたとも

  • 124二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 09:08:31

    スレタイ見て一瞬こっち🎤かと思ってしまった

  • 125二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 09:13:54

    >>122

    ちと細かいかもやがエイシンデピュテ“ィ”やぞ

  • 126二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 09:14:53

    >>124

    先頭で刻む逃亡者の Story

    0.1秒に賭ける Glory🎤

  • 127二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 09:16:31

    このレスは削除されています

  • 128二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 09:18:18

    このレスは削除されています

  • 129二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 09:23:38

    人の方のTBRは「豊君たぶんラップはあまり意識せずに馬が掛からないように気持ちよく走らせた結果があのタイムだよ」って言ってたし…

  • 130二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 09:33:48

    >>113

    うーんそういうところ含めておもしれー馬

  • 131二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 09:48:41

    回りに回って結局タバルが1番ゴールドシップっぽいゴールドシップ産駒なのでは?と思い始めた
    このジリジリ加速する感じは完全に親父の得意パターン

  • 132二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 09:50:58

    あの序盤の隊列になった時点で詰んでるってのが恐ろしい
    最上級の技術の結晶のようなレースだな

  • 133二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 09:57:16

    フィリーサイアー気味と言われてたけど複数重賞を勝った馬はグロンとタバルだけなのよね
    GI勝つレベルの大物は牡馬の方が出やすかったりして

  • 134二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 10:03:58

    >>132

    あの馬場でこの巡行速度を出してる逃げにちょっかいかけたり捲りに行くのは自殺行為でしかないんだよな、1F11秒前半が必要になるから脚が残らなくなる、割り切って後方待機で前が潰れるのをお祈りするしかないけど残した前2頭がヤバかった

  • 135二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 10:05:19

    >>131

    ゴルシでやりたかった理想の形が叶った感じだよな(ゴルシは行き足つかなくても勝てる力があったけど)

  • 136二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 10:07:29

    淡々としたラップがタバルには合ってるんだろうな
    それプラス内有利の稍重馬場も味方した

  • 137二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 10:12:01

    これで後はこれを良馬場でも出来るようになれば完全体になれるな

  • 138二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 10:14:31

    >>137

    重よりの稍重で1000m59.1秒なら良馬場なら先行勢潰して後方勢の脚を削るには58秒台が必要になるのかな?

  • 139二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 10:15:42

    本質的にはゴールドシップなんだろうな
    馬場の良し悪しに影響されにくい
    気分よく走らないとダメ
    コーナリング抜群
    好きに走らせると一定のラップで走り続ける

    前で走れるから本質的にはマックイーンというべきか

  • 140二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 10:18:59

    良馬場の天皇賞秋を1:57.1の58.5-58.6ぐらいで走っても差し馬がビュンビュン襲ってきそう

  • 141二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 10:29:30

    >>93

    松本が乗り気だったの凄いな

    あの高齢になったら割と及び腰になるのに

  • 142二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 10:33:02

    >>117

    障害は障害飛ぶから足腰が平地より鍛えられたり

    長い距離走らせるから折り合いを徹底的に鍛えたり

    メリット多いんよ

    事故率高いけど

  • 143二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 10:38:57

    >>139

    だからマックイーンの主戦を乗せる必要があるんですね〜。

    30年前の馬の主戦がなんで現役なの?

  • 144二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 10:39:25

    必ずしも先頭に立つ馬ではなかったがタップと戦術としてはタバルとそっくりなんだっけ

  • 145二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 10:49:32

    ユーバーレーベンもマイネルグロンもメイショウタバルも勝ったG1(JG1)どれも持続力の賜物だし
    ゴルシ産駒でデカいところ勝つには親父から貰った持続力を活かすのが一番だということがわかる

  • 146二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 10:52:08

    もしかして持久戦得意で筋肉カッチカチのダートスプリンターの牝馬と配合すれば逸材が生まれるかも知れない…?

  • 147二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 11:27:47

    >>140

    秋天も豊が乗れるならタバルの限界を見に行ってもよかったと思う

    東京2000mを何秒で走って何着になるのかすげぇきになる

  • 148二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 11:43:31

    出していかなきゃ……って意識しない方がいいんだろうなあ
    浜中さんも神戸新聞杯では上手く勝たせてたけどガツンと出さなかったからだと思う

  • 149二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 11:46:55

    >>マックちゃん味を感じる

  • 150二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 12:01:51

    ハナとろうとしてちょっとでも促したら、浜中!やるんだな⁉︎今!ここで!って暴走特急になってたのおもろいなこの感度3000倍の馬…

  • 151二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 12:24:29

    内枠で外から競りかけられると起爆するから外枠かどうか、他に逃げ馬がいるかも大事そうではある

  • 152二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 12:28:28

    つばき賞を思い出せタバル
    あの走りができるんだったら競られても大丈夫なはずだタバル、掛かるなよ!掛かるなよ!

  • 153二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 12:31:31

    >>150

    操作性が良すぎるのも考えものだな・・・w

  • 154二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 12:46:07

    66キロ以上も出る異様な速さの二の足持ちなのに位置取ってもどんどん伸びてっちゃうのがな
    なのにガッチリ抑えたら混乱して失速する難しさ
    浜中を全面擁護するわけじゃないけれど神戸新聞杯はよく取ってくれたよほんとに

  • 155二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 12:50:55

    浜中さん「スタートしたけど囲まれそうだ…ハナ取りに行くが掛かってくれるなよタバル‼︎(チョットグイグイ)」
    タバル「浜中さんから速く走れの合図が来た‼︎行くぜ‼︎」

  • 156二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 12:54:15

    皐月賞とかトラッキング表示で一瞬70km出てたからな
    まさにどこ行くねーん状態

  • 157二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 12:56:57

    パンサラッサも先頭立ったら落ち着くと思いきや大逃げになったような話あったし逃げ馬ってやっぱ特殊なメンタルしてそうだな(オブラート)

  • 158二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 12:58:36

    未だにタバルの宝塚に囚われている
    夏の間にもタバルの近況聞けるといいな

  • 159二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 13:13:25

    メイショウタバルの走りはタップダンスシチーに似てるのかもな
    ラップ比較できないかな

  • 160二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 13:14:33

    操縦性はアクセルも大事だけど逃げ馬にとってはブレーキも大事なんやな
    サニブみたいな奴

  • 161二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 13:28:00

    >>135

    ゴルシ産駒作ってる人はスタートがうまくて操縦性がよくやる気があるゴルシを作ることが目標だったと思うんだよね

  • 162二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 13:29:51

    >>145

    グロンとタバルは特にコーナリングのうまさが強さに感じる

    ウシュバもウシュバ砲で見落としがちだけどコーナリングくっそ早かった

  • 163二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 13:46:03

    >>162

    ウシュバは上手い人が乗る大型バイクみたいな迫力あるコーナリングなの好き

  • 164二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 13:55:23

    タバルはなんというかF1カーみたいな馬だな
    ちょっと操作するだけでぶっ飛ぶくらい反応しちゃう

    無理して速度出しているんじゃなくて巡航速度がやたら早いタイプ
    今回12.0前後を多少挟んだ程度でもそれなりに脚が溜っていたのが末恐ろしい

  • 165二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 13:59:27

    毎日杯だと重で上がり3F34.4出してるんだよな

  • 166二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 14:02:34

    ベラジオオペラの和生が「3コーナー辺りで遊んでいるのが見えた」とコメントしていたけど
    気分よく走られるとこんな余力残して後半戦突入するんだからこええ

  • 167二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 14:38:51

    「折り合って逃げても大したことない」って意見も少なからずあったからなぁ
    今回の勝利でマイペースで逃げられればGIを勝てる馬なんだって証明できたのは嬉しいよね〜

  • 168二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 15:07:24

    >>167

    毎日杯はグリーンベルト走っただけのフロック→でもタイム凄いよ→うるせぇ!黙れ!

    タバルは折り合ったところで大したことないG1で掲示板入れば御の字の馬

    みたいにタバルに恨みでもあるのか?ってくらい酷い言い方の人も多かったしな

    今後の課題とか向いた面も考慮する必要はあるけれど故に今は素直に「だーから毎日杯馬は凄いって言っただろ?」って感じ

  • 169二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 15:28:16

    毎日杯のタバルが通ったとこだけ良馬場だったとしても好時計だし斤量も同程度の時計出してた歴代G1馬より重かったもんな
    実際は重馬場のグリーンベルトなんてせいぜい稍重だろうしやっぱあのレースはG1級の自力を示してたんだろう
    ということで頑張れファンダム君

  • 170二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 15:29:48

    >>115

    結果論で言ったらスズカは理想の走り方したら死んじゃうんだから南井さんのが正解だったのでは

  • 171二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 15:35:14

    この馬の好走条件が分かってきたから対策されたら崩れてしまうほど脆い馬なのかそうじゃないのか確かめる時が来た
    特に良馬場の時

  • 172二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 15:41:11

    タバルとかいう終身名誉危険な人気馬の称号を背負う馬 戦績がピンパーすぎて次は二桁着順の惨敗でも驚かない
    このきちゃない戦績むしろ潔くて好きだよ、ハマればクソ強いはまさに父の血だな

  • 173二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 15:44:47

    小回り◯コーナー◯を活かして中長距離馬が追走ギリギリのペースで走るのが勝ち筋だと思われるので次日本で勝負できるのはスタミナ持てば有馬、無理なら大阪杯か来年の宝塚って感じか

  • 174二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 15:46:38

    今回の結果を踏まえてドバイ見返すと面白いな
    当時はリバティとブレイディに先着して5着の大健闘って感じだったけど
    古馬混合GIを勝てる力が有るなら割と納得のいく着順に見えてくる

  • 175二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 15:48:44

    ドバイでのソウルラッシュおじとリバティ姉さんとの友情トレーニング好きだった

  • 176二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 15:52:24

    >>172

    迫真の[5-0-0-6]大好き


    引退しちゃったスマートファ…先輩とソウル先輩リバティ先輩、あと同厩になったリヒト君と、各所で友情トレーニングしてくれたお馬さんたちのおかげで掴み取れた勝利だよなあ

  • 177二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 15:54:25

    ソウルラッシュは昨年マイルCS勝ったしオーナーの心中は年内引退するか〜ってなってたんよな
    まだ行けると調教師が進言したらソウルラッシュはもう一つのタイトルを戴冠しメイショウタバルは精神的に前進した

  • 178二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 16:05:18

    リバティは残念なことになっちゃったけど、オークスの時のあの鬼脚を教え子のタバルが逃げ差しとして再現してくれたから、あの世で今頃ご満悦だろうなぁ……

    馬群から抜け出した後の2頭の動きを並べて比較したい

    2023年 オークス(GⅠ) 【カンテレ公式】


  • 179二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 16:06:11

    >>163

    日テレ盃2023の4コーナーマジで好き

  • 180二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 16:21:13

    >>176

    ドバイのレースではロマウォの胸も借りたしな

    真後ろで圧かけられたのを経験しているのも悪くないと思う

  • 181二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 16:48:35

    ピンパーな馬でピンの時にはちゃんとG1を勝てるって証明したのは大きいな

  • 182二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 16:54:56

    >>131

    実はゲートも苦手だし、タバルは実質ゴルシなのでは…?

  • 183二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 17:25:53

    >>182

    でもゴルシと違って行き足がつくからちゃんとスタートしたらスイスイ前に出るよ

  • 184二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 21:15:05

    >>174

    今回の勝ちっぷりからしても1800以下は短かいんだろうなって思う

    他に追走力問わせた方が有利な展開にしやすいし

  • 185二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 21:32:59

    変な言い方になっちゃうけど、ピンパーはピンパーでもスケールの大きいピンパー

  • 186二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 23:05:31

    スズカの宝塚って内超有利だったんだっけ
    ていうかスズカに限らずあの時代の宝塚は内の馬場が新品同然だったとか

  • 187二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 23:29:35

    >>176

    まるで少年漫画みたいな展開で草。スポーツ漫画で割とよく見るやつ

  • 188二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 23:48:24

    宝塚の勝ち方見てると折り合いや成長によるもので今後パーにならないんじゃないかとすら思える
    今回が覚醒の序章だったのかただのピンだったのか今から次走が楽しみ

  • 189二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 00:09:22

    秋はどうするのかな

    豊さんいないけど秋天なのか海外なのか・・・

  • 190二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 00:34:44

    >>182

    毎日杯のときゲートやーやーなの!してたの懐かしい

    おかげで偶数枠引いたのに先入れの刑に処された皐月賞もなにもかも懐かしい…

  • 191二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 03:33:23

    このレスは削除されています

  • 192二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 06:18:12

    もし秋天乗り換わりして惨敗からの有馬なら
    ますますパーマー路線

  • 193二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 06:35:45

    ピンパーな馬って負ける条件も勝つ条件もイマイチはっきりしない上で両極端な成績してる馬に使われてるイメージあるから勝てる条件がなんとなく見えてきたタバルがピンパーって言われるの違和感出てきたわ

  • 194二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 07:23:53

    鞍上が変わるか他の馬にせっつかれたりしない限りはもう大敗もなさそうに見えるけど秋天負けて有馬に勝つタイプの馬のイメージはある
    ちょっとフレンチデピュティ感も強いし実際モリっとした身体に見えるから距離が持つかは知らんけど

  • 195二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 07:41:54

    >>193

    「負ける条件も勝つ条件もイマイチはっきりしない上で両極端な成績してる馬」ってなんだ…ダイタクヘリオスとかか…?

  • 196二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 07:55:51

    タバルもパーマーも別ベクトルで訳が分からない事になってるのは笑う

  • 197二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 08:04:24

    ピンパーと呼び続けるのに抵抗があるのはわかる
    でも逃げという戦法そのものがピンパーなものなので仕方ないとも思う

  • 198二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 08:08:56

    国内の重賞レースはまだ1着か二桁着順のどっちかだからな

  • 199二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 08:18:20

    成長次第だよな
    潰してくる逃げ馬と当たらなければ着内に残るのは現実的だと思う

  • 200二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 08:23:36

    稍重以下だといい意味で気持ちと脚が抑えられて好走できる説

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています