- 1二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 18:52:10
- 2二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 18:52:24
- 3二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 19:07:27
いちご100%
- 4二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 19:08:22
アオのハコ
- 5二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 19:10:23
ぼく勉で最初にうるかルート見せたのは合理的かなと思った
その後の順番は勝ち目ある順には思えないけど - 6二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 19:46:47
流石にそれは話題と違くね?
- 7二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 19:47:07
スレチ
- 8二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 20:09:53
- 9二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 20:11:48
そらまぁ、最初から優しい方がいいよな普通に…
- 10二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 20:16:12
りゅうおうのおしごとの姉弟子
アニメ外の範囲からヒロインとして強すぎる - 11二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 20:23:29
- 12二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 20:51:12
- 13二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 21:19:44
- 14二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 22:45:30
- 15二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 22:59:36
- 16二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 23:44:35
アニメしか見てなかったけどやっぱり六見先輩か
- 17二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 23:45:54
- 18二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 05:09:11
「私がモテてどうすんだ」ほど結末に納得感を覚えた作品はそうそうないね。
それぐらい他のイケメンと六見先輩でスタート地点から違い過ぎる異質な作品だった。
『パッとしないオタクの文系デブ女が激ヤセして美少女になりました。
そしたらデブ女時代は主人公を眼中に入れていなかったイケメン3人からアプローチを受けました。
あとデブ女時代から親身になってくれている先輩(部活も一緒で意気投合してる)も、
イケメン3人とのドタバタをきっかけに主人公への恋を意識し始めました。』
このストーリー展開で先輩以外とくっつく隙あるか・・・?という感じ。一人だけ内面で惚れてるんだよ?
先輩以外のイケメン3人も良い男だし4人全員が見せ場あるからこそ、最初から主人公を認めている先輩が際立つ。
- 19二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 06:27:55
- 20二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 06:47:54
- 21二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 07:06:44
痩せたから手のひら返す男より、最初から優しくしてくれる人のがいいよね、と容姿変わっても認識してくれるは好感度ストップ高だよなって
- 22二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 07:10:25
最初から素直に好意的で好感度稼いでるキャラとゴールって納得するけどあんまないのかな
フるか気が付かないかで高嶺の花だった相手と付き合うことも多い - 23二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 07:17:56
- 24二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 07:35:15
エムゼロのルーシーは、そりゃ一目惚れよりもいっしょに苦難を乗り越えた相手が選ばれるわな
- 25二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 07:36:44
ニセコイ
作者が他は許さんと世界に介入しまくりだった - 26二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 07:52:38
- 27二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 08:15:22
- 28二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 08:49:16
- 29二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 08:52:59
負けヒロインが多すぎる
- 30二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 08:56:00
個人的には散りばめられたメタ要素が作者が誰を選んでいるのかが先んじて知れたのが最大の納得要素になってる
- 31二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 09:05:23
そもそも9割がたのラブコメって明らかに正ヒロイン正イケメンが決まってるよね
- 32二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 09:06:39
- 33二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 09:10:42
- 34二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 09:11:04
- 35二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 09:12:19
魂のない遺体損壊は勝ちでも何でもないぞ
- 36二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 09:42:22
納得だけど意外でもあったわ
少女漫画って最初から優しかったり主人公と仲良い男よりも最初は嫌なやつだったり主人公と仲悪い男が勝つパターンが多いから
六実先輩はキャラ的に三、四番手ぐらいの立ち位置というか、五十嵐か七島が勝つんだろうなと思ってた
でも嬉しかったよ
- 37二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 09:43:02
- 38二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 09:45:56
五等分の「初対面の時から優しかったから」はもう納得せざるを得なかった
- 39二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 09:49:00
- 40二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 09:51:45
キャンプファイヤーの前ではた目から見たらソロで踊ってることになるのも厭わず幽奈と踊ってるコガラシのシーンでもうヒロインレースは決着ついてたなと思う
- 41二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 09:53:24
「どっちが勝つか分からない」的な少年漫画ラブコメもそう多いわけでもないしな
- 42二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 10:05:11
そら「ゆらぎ荘の幽奈さん」やろ
- 43二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 10:07:47
タイトルからね…
- 44二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 10:10:49
スレチではあるけどトンチとして面白い
- 45二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 10:15:46
バカテスは明久が1巻から告白しようとしてたし勝つのも納得
- 46二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 10:19:13
- 47二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 10:42:54
『狼少年は今日も嘘を重ねる』
予定調和的なのとは違うけど、結末まで読んでからそれまでの過程を思い返すと「そりゃこいつが勝つよな……」ってなった - 48二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 11:00:38
西野つかさやな
読み返すと勝ったのも納得 - 49二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 11:04:59
ラブコメじゃないけど『ぬらりひょんの孫』の雪女のつらら
当時ベタベタにデレてくる異性で一緒に住んでる年上のキャラは家族枠になって敗北するのかと思っててそれでも好きだった なんか勝った
日常編でもバトル編でも変わらず好き好き言ってたら強いよな
女陰陽師とはライクの範疇だったとか二面性あり主人公で両面好きはそりゃ勝つって言われてたの知って確かに・・・と思った - 50二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 11:35:08
- 51二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 12:06:23
意外性があるってことは基本的に読者の需要から逸れてる可能性が高いからね、博打なのさ
- 52二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 12:12:03
一昔は主人公に片思いしてる幼馴染ヒロインが負けて、途中から出てきた高嶺の花ヒロインが勝つ結末が多かったけど、最近は幼馴染ヒロインの勝利率高くなった気がする。
やっぱ皆長い想いが報われるべきってなってるのかな - 53二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 12:15:11
出てるけど五等分は主人公の視点から見たらそりゃそうなるよなと思った
- 54二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 12:19:35
五等分は主人公の好きになった理由が昔約束した女の子だからとか全然関係なく「優しかったから」なのマジ好き
- 55二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 12:23:29
- 56二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 12:26:08
- 57二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 12:27:28
ホスト部とかメインだけど非王道とくっついた
- 58二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 12:29:26
- 59二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 12:33:46
このレスは削除されています
- 60二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 12:35:02
- 61二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 12:36:42
- 62二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 12:37:54
好きな子と同じ顔から左右挟まれても揺るがないのは良い、見かけじゃなく中身に惹かれたって感じで
- 63二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 12:58:03
このレスは削除されています
- 64二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 13:33:31
- 65二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 13:37:42
ラブコメじゃなくてオリジナルエロ同人じゃねーか!!!!
- 66二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 13:51:04
ヤンデレ要素出してたから裏とかあるかと思ったら好意100で強い
- 67二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 13:53:34
- 68二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 14:16:46
- 69二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 14:19:25
- 70二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 14:49:51
- 71二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 14:53:30
- 72二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 15:12:26
君に届け
- 73二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 15:15:02
- 74二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 15:15:49
食戟のソーマのえりな
- 75二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 15:18:13
- 76二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 15:22:48
- 77二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 15:36:58
- 78二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 15:44:54
横からだけど不慮の事故で催眠かかったけど(一人除く)催眠自体には好感度にほとんど影響しないどころか主人公はこのヒロイン軍団のシャレにならない所業が酷すぎて頑張って催眠解こうとしてたよ
なんか一人だけにめっちゃアプローチしてくるようになった
- 79二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 15:56:15
ラブコメとは言い難いが変態仮面とか
- 80二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 15:58:59
- 81二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 16:11:52
ヤンデレだけどこの人のヤンデレ行為が無かったら主人公何回死んでるか分からないレベルで命綱すぎる
- 82二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 16:15:54
- 83二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 16:56:51
- 84二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 17:08:12
- 85二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 17:56:14
- 86二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 18:17:52
- 87二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 18:28:20
原作からして、すでにタツミの子供を身籠ってたマインにライバル宣言してた滑稽な人ですし(多分、あの時点ではタツミやマインも知らなかったが)
- 88二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 18:50:23
このレスは削除されています
- 89二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 19:11:08
- 90二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 19:22:46
道明寺の悪口はやめろ
- 91二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 19:33:45
- 92二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 19:57:01
初期の風太郎の態度の悪さって四葉に対しても変わらないけどな
- 93二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 20:00:26
- 94二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 20:01:08
このレスは削除されています
- 95二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 20:07:02
- 96二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 20:25:51
- 97二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 20:28:28
いつまで5等分の話してんだよ
- 98二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 20:29:45
3月のライオンの川本ひなた
主人公に生き様を示してベタ惚れされた強い人。 - 99二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 20:30:38
>>89があるからスレ画がスッと心に染みるんですな
花よりだんごが少女マンガのパブリックイメージに与えた影響が強すぎてくっつくまで戦々恐々としてる人は結構見た
- 100二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 20:33:43
暁のヨナとかはそらハクが勝つやろな感がガチガチで悩む余地がない
- 101二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 20:50:42
2ndも大概酷い
- 102二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 20:54:08
- 103二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 20:57:28
道明寺は道明寺でメタ的にそうやろな…って思ったんだけど当時は違ったんだろうか
ニセコイの千棘的な「こいつとくっつかないんだったらこの話なんなん」みたいな枠と言うか - 104二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 21:04:51
この人形は情けない顔で欠点だらけだから可愛くて好き→あなたと似てますね。
があるから理由つけるならこれ。
2巻の惚れたっぽい場面もまた流された...って情けない姿見た直後だから地味に理由はしっかりある
- 105二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 21:27:25
六見先輩は痩せた主人公を唯一見抜けただけじゃなく
・主人公のオタク趣味に理解を示し、コミケにも引かず聖地巡礼にも付き合う
・主人公の体重がリバウンドして元に戻った時もほとんど気にしない
・平和主義者だが決して臆病では無く、主人公が危機の時は身を挺して助ける
他のキャラも好きだったけど「しょうがない。相手が立派に強すぎた」で納得できる - 106二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 21:28:23
- 107二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 21:28:53
男目線でも六見先輩が強過ぎた
- 108二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 21:33:43
あと竹林とか見りゃ分かるが風太郎の好みのタイプドストライクやねん四葉
- 109二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 21:43:25
雪女が勝ちヒロインなのは地獄先生ぬ~べ~のゆきめが先駆者だからな…
元ネタから一途で健気で献身的に加えてバトル展開の多いジャンプだと戦いる戦力にも捕らわれのヒロインにも成れるからな…そら勝てる。
- 110二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 21:45:22
ラムちゃんはこれに入れていいものだろうか
- 111二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 22:40:25
先輩はいい男すぎて逆に主人公じゃ釣り合い取れないから逆に結ばれないと思った
- 112二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 22:53:18
- 113二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 23:05:25
ひと昔前はツンデレが強かったからな
でも本当に性格悪いようなヒロインはあんまりいなかったと思うが - 114二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 23:19:03
気が強いタイプもキツいのは言動だけで性格面だと根は良くて優しい子がほとんどじゃないか
- 115二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 23:19:31
- 116二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 23:21:19
- 117二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 23:24:01
- 118二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 23:32:37
- 119二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 23:36:57
- 120二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 00:27:56
- 121二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 00:36:10
再攻略の際にちひろだけが女神関係なかったって辺りで薄々逆説的にそうなんじゃないかとは思ってはいたし「リアル女」の代表みたいなちひろが選ばれるのは物語として納得だった
それでもはっきりした時は驚いたし天理推しだったからショックもあったけど
- 122二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 02:38:44
- 123二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 05:28:18
その時々の流行りで変化する部分も多いけど基本的には想いをしっかり伝えて他人に寄り添えるタイプが強い感じするな
- 124二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 05:48:10
- 125二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 06:35:00
「そりゃこいつが勝つわ」と「そりゃお前ら選ばれないよ…」が同時成立するパターン
彼氏の方も中身いい子かつ男子校の姫してるくらい見た目も可愛いから、主人公(ヒロイン)の女心と男心両方にぶっ刺さる存在だったのが強過ぎる
- 126二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 07:17:44
- 127二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 07:18:05
- 128二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 07:42:29
このレスは削除されています
- 129二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 07:45:20
- 130二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 07:46:14
古い作品だがときめきトゥナイトは納得だった
- 131二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 08:02:59
- 132二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 08:03:28
- 133二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 08:10:54
- 134二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 08:13:03
それ抜きにしてもメインヒーローがいろいろ強すぎてまあ勝つよなーと
- 135二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 09:18:15
- 136二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 10:39:06
- 137二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 12:50:19
- 138二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 13:26:15
- 139二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 15:16:49
ちひろは最初のギャルゲー風攻略の内容が仲人プレイだったから主人公ロールしてるPCじゃなく素のプレイヤーの桂馬を好きになったパターンだったしな
- 140二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 16:50:09
言い方悪いけど他も貰えた活躍点やら日常点にプラス・アルファされてるようなもんだからな…勝てるわけがねぇよ
- 141二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 17:29:52
このレスは削除されています
- 142二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 17:42:28
その話はそりゃこのキャラ負けるわスレの方が適切じゃない?
- 143二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 19:28:25
- 144二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 19:44:43
- 145二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 19:55:47
- 146二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 20:47:15
プリンセスプリンセスで姫やってるとこも好きだよ彼氏くん
- 147二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 21:14:24
- 148二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 23:35:03
- 149二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 23:52:23
- 150二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 01:17:41
- 151二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 01:47:04
言うても事実上最初から相手決まってるようなのはお題からちょっと外れてるような
- 152二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 06:49:10
- 153二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 11:04:26
- 154二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 11:07:56
フルバって元々夾とくっつく予想が多かった覚えがあるしな
- 155二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 11:25:21
- 156二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 12:24:30
いわゆるメインの位置でセオリー的にはくっつく位置だったのは五十嵐で先輩はポジション的には三番手四番手くらいだったしな、アニメなんかの並び順でも五十嵐七島四ノ宮六見だったし
それでいて読んだ人の多数がいや先輩一択だろってなって実際くっついてもそりゃ先輩だよなってなるくらいには作中でもぶっちぎりで強かった
- 157二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 13:48:01
少女漫画だと「最初から優しくて主人公が最初に惚れた相手」とは一回付き合うけどなんやかんやで別れて「最初は主人公と険悪だけど徐々に仲良くなっていく人」とくっつくこと多いもんな…個人的に前者は白髪多くて後者は黒髪が多いイメージある…
- 158二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 13:52:38
- 159二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 14:28:30
- 160二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 15:39:04
- 161二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 15:46:27
個人的にだがかなめが宗助の事を弱い人間だと評した所が決定打になったと思う
- 162二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 15:53:45
- 163二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 18:24:36
- 164二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 18:59:20
- 165二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 19:01:12
フルメタはそもそも企画段階ではテッサをヒロインにする予定の話じゃなかったっけ?
あとナミとかなめのウィスパード空間の会話だとかなめが宗介に会ったことが間違いで、本来なら宗介はナミのものみたいに言ってたような(OMF)
まあこのへんは運命から外れた相手こそを選んだみたいな演出なんだろうが
- 166二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 19:03:00
後にも先にも六見先輩みたいな塩顔イケメンが圧倒的勝利掴んだラブコメ見た事無い
- 167二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 19:40:43
久し振りにスレ画のアニメ観てるんだけど
少なくとも視聴者目線でなら1話から六見先輩一択だなこれ…… - 168二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 19:48:25
振られそうなキャラ造形ってだけで終わって冷静になってみると本当に「そりゃこいつが勝つよな…」しか言えないんだよなスレ画
- 169二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 19:52:48【K2 第500話】ご挨拶 感想スレ|あにまん掲示板https://twitter.com/morningmanga/status/1935261204101894456?t=TT4x2Vr27mYPaSVA2yQ0kw&s=19https:/…bbs.animanch.com
K2の500話&50巻記念で一也が宮坂さん家に行って正式な交際宣言してて感慨深くなったな…
- 170二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 19:58:03
- 171二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 21:40:27
- 172二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 21:45:59
宮坂さんも六見先輩も主人公のコンプレックスを包み込んで内面を好きになったのは大きい
一也がクローンである事の苦悩を告白された時に
「君は黒須一也くん」「私の友達」と返されたらそりゃ宮坂さんに惚れるよ - 173二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 21:49:31
- 174二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 22:13:51
転換期は君に届けの風早くんな気がする
- 175二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 22:20:57
いわゆるツンデレという名の暴力ヒロインが下火になってきてるのと似た感じなのかな
- 176二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 22:22:46
ツンデレにしても正統派のツンデレ自体はなんだかんだ人気だと思う、100カノの唐音見てるとそう思う
ただ暴力系は確かに減ったね - 177二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 22:31:48
- 178二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 22:34:33
主人公のスケベ要素が減りヒロインの暴力だけが残った結果何も悪く無い主人公を殴る暴力ヒロインが生まれた
- 179二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 22:52:38
- 180二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 22:59:00
一也が治療して、はK2だとよくあるけど、宮坂さんは逆に一也を治療してるからな,
しかも医学生どころか医学の心得すらない学生時代かつ、裁縫技術があるとはいえ野外でKすら舌を巻くレベルで血管縫合に成功してる時点でやばい。
その後もクローンであることを聞いた上であなたはあなたでしょ、って一番欲しかったであろう言葉を返したり、難関の医大にちゃんと合格したりと本当いろんな要素が強すぎる
- 181二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 23:35:55
宮坂さんは一也がいなくなっても、悲しみに悲しみ抜いて立ち上がるけど
一也は宮坂さんがいなくなったら、立ち上がれるのだろうか - 182二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 08:08:35
- 183二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 09:17:03
六見先輩が例として強過ぎるだろ
- 184二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 13:25:24
NARUTOの日向ヒナタ
幼いころから迫害されながらも真っ直ぐ忍道をゆくナルトに淡い思いを寄せ陰ながら見守る子
当初はナルトからも「暗くて地味でウジウジしている変な奴」と思われていたが中忍試験編で従兄のネジにボロボロ圧倒されなりながらも立ち向かう姿を見たり本戦に向けて修行するがややネガティブになっていたナルトを励まして良いヤツだと認められた。
成長した第2部ではペイン戦でナルトに想いを伝えて助けたり、第四次忍界大戦でネジを死亡し自身も大きなショックを受けながらも心折れかけたナルトを懸命に叱咤して立ち直らせたりもした。
一見ナルトはサクラが好きだからくっつかないのでは?とも思われたが本編とTHE LAST -NARUTO THE MOVIE-で「ナルトが好きなサクラはサスケが好きなサクラ」であり「ラーメンの好きと恋愛の好きの違いは分かっていなかった」とヒナタの好意を自覚するし結ばれた。 - 185二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 14:40:49
君に届けのくるみとかね
- 186二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 16:39:55
てかザラストやアニオリで描写盛った事を理由に難癖つける奴いるけど原作本編の描写だけ追っててもサクラじゃなくてヒナタ選ぶのは納得しかないからあれ見かける度に何言ってんだろと思う
- 187二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 18:44:39
- 188二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 18:59:47
細かいけどラーメンの好きと云々はアニメスタッフの個人的な解釈であって正式な設定ではないぞ
その上でサクラの事好き好き言ってたのはサスケが里抜けする前のかなり初期の頃だけだったしサクラに対する感情が落ちつくのと当初ネガティブだったヒナタに対する印象が向上するのは並行して起きていたから自然な切り替わりの流れだと思った
- 189二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 19:00:59
- 190二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 21:57:52
他の人も言っているけど「ラーメン好き」の件は公式設定ではないですね
ナルトはとても一途なので、父親の好みと同じようなタイプであるサクラをもともと好きだったのは間違いないと思う
しかし残念ながら、サクラの矢印はクシナとは違いナルトを向いていなかった
サクラのあの頑張り屋な性格を作り上げたのはサスケありきであり、そんなサクラが好きだったからこそナルトは無理やり割り込むようなことをしなかったんだろうと思う
ヒナタを好きになった一番の理由は、作中で唯一ナルトに好きだと伝えたキャラだからだと思う
ナルトの過去を考えれば、これはかなりデカい
少なくとも異性として初めて意識したのはあそこでしょうね
- 191二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 22:29:27
- 192二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 00:26:10
- 193二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 01:00:36
ヒナタのアンチってマジで精神病みすぎだろ
- 194二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 01:08:57
言われてみればそうだけど、サブヒロインの追い上げが凄かったから私は最後までどっちとくっつくか分からんかったわ
- 195二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 01:13:06
このレスは削除されています
- 196二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 01:14:57
- 197二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 02:07:53
サクラオタクマジでヤバいな
NARUTOファンはこんなのに取り憑かれてご愁傷様
ウルトラマニアック
1巻最初で亜由(ロング女子)に良いところを見せたのは辻合(左男子)だったからてっきりここがくっつくかと思ったけど普通にあゆちゃんは本編開始前から好きだった架地君(右男子)と実は両想いでくっついた
ダブルヒロインのもう片方仁菜(二つ結び女子)は最初悪印象だった架地君の実は亜由に一途な所や亜由の話をする時の笑顔に惹かれて好きになるけど女子二人で取り合いにならず割とすぐ亜由に譲る
「嫌い→本当の姿を知って好きになる」は少女漫画の定番だからここくっつくかなと思っててこっちも肩透かしだったけどよく考えたら仁菜が惹かれたのは「亜由ちゃんが絡んだ時の架地くん」で恐らく感じたのは恋愛感情以上に共感だったんじゃないかな
実際にくっついた相手の辻合は仁菜の秘密も早い段階で知って仁菜が失敗しても笑ってくれて仁菜が暴走しかけて人を傷つけそうになった時は仁菜を止めてくれたので「自分を見てくれる」辻合と仁菜がくっついたのも納得 - 198二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 02:32:42
- 199二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 02:37:03
ウケない(続編今も連載中
- 200二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 02:40:21