ニャアン幼女説(2)

  • 1125/06/16(月) 20:24:47
  • 2二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 20:26:01

    2歳かな?

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 20:27:10

    しかしほんとにロクな目にあってないよなニャアンって。イオマグヌッソによるゼクノヴァ砲、あれ疑似的な食人なんじゃないか、みたいなスレもあったし

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 20:28:23

    それなりの罰は受けないといけないかもしれないけど
    救われるエンドが欲しいよ…

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 20:28:36

    今のところ衣食住ともに宇宙じゃ超高級品を揃えて勝組人生だが?

    >>3

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 20:29:16

    そーいやちょくちょく「ニャアンって家族求めてるよね」みたいなスレ立ってるけど、それってここに乗っけて良いモノだろうか……。

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 20:29:42

    たて乙~

    ニャアンの精神が肉体相応に均等に成長出来てないってのは本当にある気がする
    難民として生き抜くうえでシニカルにならざるを得なかった部分は大人びてるけど
    情緒とか人間関係の能力は12歳の時から育ってない的な
    今思うとエグザベ君と話す時に8話も10話もコンチの脚をぴこぴこさせたりコンチ撫でたりしてたのが
    子供がぬいぐるみ触りながらお話聞いてるようにも見えて来たわ

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 20:30:17

    他にも何処かで運命が変われば平穏に過ごせたのか考察するスレでも、大体マーコ逮捕と自宅の家宅捜索とサイコ襲来が時間経過で来るせいで生活が破綻するしか無かったって結論が出てるし、本当にどうしようもないんだよね。

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 20:30:55

    >>5

    すなおに頷きにくいこの感じ……。

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 20:32:20
  • 11二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 20:38:55

    >>8

    本当に平穏無事で過ごしてもニャアンはまともな在留資格がない難民として成人し、軍警からゴミのように扱われる日陰者になるだけよ

    ジークアクス開始時点で永住権取れる目処が無いまま未成年割りの期間が無くなりかけてるんだからどうにもならん

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 20:39:07

    >>6

    把握しきれんから個人的には関連スレ挙げてくれると助かる

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 20:40:10

    しかしニゃアン幼女説みてるとニャアンのキラキラだけドロドロした色合いなのひっかかるんだよな
    子供っぽいならもっとキラキラしてそう

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 20:41:37

    >>13

    そりゃ幼女ではなく諸々の苦難で荒んだ幼女だし…

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 20:42:39
  • 16二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 20:44:15

    マチュのリベリオン編だとこうなんだよね
    「私だって危ないの!!!家にガサ入れされたの!!!もうこのコロニーにいられないの!!!!明日に軍警が来るシュウちゃんが何よ!!!!私のところはもう来てるの!!!!もう私は帰る場所がないの!!!逃げなきゃいけないの!!!!それでも私はマチュに会いに来たの!!!!マチュと会うことを生存より逃亡より優先したの!!!!
    それなのにシュウジシュウジって何よ!!!!マチュの馬鹿!!!!マチュの馬鹿!!!!私のこともっと見てよ!!!!私ことも愛してよ!!!!!」
    で、このあとゼクノヴァでシュウジもどっか行きます

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 20:44:40

    >>9

    実際、「宇宙の覇権がギレンとキシリアどちらのものになるか……」と言われた状況から片方吹き飛ばして

    今のところ宇宙の(というか地球圏の)覇者であるキシリア閣下の秘蔵っ子なので

    受け入れにくいが現状宇宙ナンバーワンセレブに近いのである


    この後どうなるのか本当にわかんねぇんだけどな!

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 20:45:33

    >>11

    ああそうか「☆DEAD LINE HERE!」って未成年割りの期限か

    とするとニャアンはあの前後で誕生日を迎えて18歳(成人)になってたのかもしれないんだな

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 20:47:16

    >>13

    ニュータイプの能力を生存に使わざるを得なかった人生だからマチュとは見えるものが違うってわけ

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 20:55:34

    >>13

    マチュとニャアンがキラキラのなかで感じたのってどちらも「自由」だろうけど

    マチュが感じたのは「建前や嘘のない本当の世界に触れている、そこで自分の人生を自分で決定できる」という自由で

    ニャアンが感じたのは「私が世界に合わせて我慢しなくていい、好き勝手やっていいんだ!」という自由だろうからな

    マズロー的に言うなら欲求階層が低いので暗いキラキラになったんだろう

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 20:59:45

    でちゃいますは幼い感じがした

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 21:01:08

    エグザベくんの「新人が先に出る!」を受けて
    「(あ、そっか私が先に出るのか……もういいのかな?)ニャアン、ジフレド、出ちゃいます」って感じだったよな
    ぽやぽやしてるというか
    マチュが「マチュ ジークアクス 出ます!」だったのとやっぱ対比になってる

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 21:02:46

    >>16

    それをちゃんと口に出せていれば、多分マチュも2人まとめて背負い込んだろうにな

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 21:03:17
  • 25二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 21:04:13
  • 26二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 21:05:18

    >>17

    問題はキシリア閣下はラストエリクサー症候群とは無縁で秘蔵っ子だろうが切り札だろうが容赦なく使い倒す点だね

    ギャン部隊隊長のザべ君とかシャリアがカバーしてなかったら死んでたよ

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 21:05:33

    >>23

    まーニャアンはニャアンでマチュと対等でいたいというか庇護下に居るだけは嫌、みたいな感情持ってる、みたいな話題もあった気がする。

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 21:06:34

    >>4

    生きて償う方が個人的にはいい落としどころだと思う。色々な経験を経て一皮剥けたマチュが肩を貸すように支えて、生き残っていたらシャリアが助言をしたりして前向きになっていてくれればいい

    マチュ的には生きててほしいから殺さないことを選択しそうでもあるし

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 21:10:23

    怖い人と対面する時に強い味方の後ろに隠れたがる
    足や持ってるものをパタパタさせる
    ご飯を作って一緒の机で食べるのが友愛の証
    友達と同じ体験をして、その喜びを共感したがる

    振り返ってみるとマジで幼女ですね

  • 30二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 21:11:09

    >>9

    「恵まれた環境ではあるが当人の心は満たされない」ってマチュと立場が入れ替わった状態になってるのが面白いよね

    んでいろいろあって社会的地位が死んだマチュはかつてのニャアンみたいな立場になっててお互いがお互いの気持ちに寄り添いやすくなってる

  • 31二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 21:12:15

    ニャアンの勉強が別に好きではないっていうのもなんかそのまま受け取られがちな気がする
    自分が興味あったり好きな科目を見つける機会も無かったのもそうだし、そんな状態で大学の赤本なんて読んでも書いてあること理解できるはずもない、何書いてるのか分からないんじゃ勉強を面白く感じることも好きになることもない
    普通のJKが勉強好きじゃないっていうのと全然違う

  • 32二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 21:12:29

    >>13

    育児放棄の結果親戚にたらいまわしにされた子供ですら相当荒れるんだ

    育児放棄どころか親が生きてるかも頼れる親戚がいるかも不明で下手すりゃ一人でローティーンのころから生きてた子供の中身がドス黒くなってても驚かんよ…

  • 33二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 21:13:16

    なんだかんだ新劇シンジ君RTAみたいな雰囲気もあるけど、ここから四面楚歌&廃人パートは本当に観ているこちらの心が死んでしまうからどうにか持ち直して欲しい

  • 34二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 21:14:07

    小卒がいきなり大学の赤本読んでも理解出来るわけないのよ

  • 35二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 21:16:40

    >>34

    一年戦争の開戦が一月でコロニー落としは開戦直後だから小学校中退やぞ

  • 36二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 21:18:48

    地球産の香水がもうすぐ無くなると聞いたのに
    イオマグヌッソの被害を想定できないわけがない
    ニャアンはそんなに頭悪いのか?って批判見るけど
    まああり得ると思っている
    「…とガンダムが言っている」が「ガンダムが言ってんじゃないの?」になる子なので
    「もうすぐ無くなる」は「無くなるんだ…」までしか考えられないのではないか
    前スレでも想像力がないと言われてたけど本人は聞いたまま飲み込んでるだけというか

  • 37二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 21:20:29

    >>35

    oh...よりお労しい

  • 38二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 21:21:22

    >>36

    俺初見じゃわからなかったよ

    「古い大人たち」っていかにも重力に魂を引かれたアースノイドを指すような言い方でガンダムシリーズは地球環境もテーマだから、例によって腐敗した連邦によって地球が荒れていく〜みたいな感じかと思った

  • 39二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 21:26:13

    というか比喩とかでなく地球をゼクノヴァで消すのは当然として、いくら勝ったとしてもこの時代はまだ地球無しじゃ宇宙もやっていけないから連邦軍ならともかく、官民含めて再起不能レベルのダメージを与えたら宇宙もやばい
    なのでニャアンがあの表現を理解できるなら言葉通り無くなるとか滅びるまでの想像はできないはず

  • 40二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 21:26:35

    >>36

    あの時の表情、話聞いてて何にも変化がないあたりマジでピンときてない感じだったもんな…

  • 41二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 21:31:11

    >>36

    俺らは「ガンダムの大量破壊兵器のお約束」を知ってるから「あっこれは地球が物理的にやばい」って想像できるけど

    そんなんに触れてないであろうニャアンがそこまでの大規模破壊を想像できるかはだいぶ怪しいと思う

    それを体感できそうなコロニー落としだってプチモビに乗って身一つで脱出!からの必死で生き抜いてきたから「どんな被害が出たのか」とか理解できるだけの学びの余裕がない…

  • 42二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 21:33:22

    >>41

    なんならジークアクスからはじめてロボットアニメ見て今初代履修してます!って人がソーラ・レイとかソーラ・システムで「何これ…こんなんがあるなんて…」って絶句してたりするの見かけたし

    マジでその手の戦略兵器って最初は想像すらつかんレベルってのは今の日本社会で生きてても十分ありうると思う

    なんなら日本人は社会の授業で広島・長崎のアレを教わるだけ世界的に見てもそういうのへの想像が働きやすい下地があってなおソレだし

  • 43二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 21:36:38

    流れと関係ないけど幼い表現といえばギャグ的表現とはいえ想像の内容が子供のラクガキっぽかったのもあるな
    マチュがクラバ参加に悩んでるとこでの想像が凄くリアルにネットニュースの記事とかを想像してたりしたのとものすごく対照的

  • 44二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 21:46:45

    >>9

    勝ち星あげてる剣闘奴隷が好待遇受けてるのと同じだから見てて不安しか無い

  • 45二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 21:48:32

    >>43

    結構差異というか描写ってしてるんだよなぁ

    多分ニャアンって「手の取り方を知らないのか!?」って言われたら「その手に毒が塗られていると考えた事がないのか?」って思ってしまえる環境だったんだよな多分。

    運び屋の仕事してる間や在りつく前に騙されそうになったこともありそうだし

  • 46二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 21:50:31

    >>42

    海外でも核爆弾の認識も威力がある爆弾程度の認識だからねえ一般人は

    だからこそ資料館にくると海外の人ショックが大きいわけで

  • 47二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 21:51:40

    色んな意味で何回か見返さないとわからないタイプだよねジークアクス

  • 48二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 21:57:25

    >>46

    なんならアメリカだと「戦争を終わらせた正義の秘密兵器!」って感じで

    下手すりゃスペシウム光線とかライダーキックと同じような扱いだったとか

    だからハリウッド映画だととりあえず怪獣とかエイリアンにぶちこむ人類の切り札になってたわけで

    なので日本に来て「撃たれた側の現実」を見ると価値観そのものが崩壊するレベルで物凄いショックを受けるんだって

  • 49二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 21:59:54

    >>42

    なんならコロニー落としについて「あれめっちゃヤバそうなんだけどどうなんです…?」っておそるおそる聞いてきた後

    俺らガノタにコロニー落としの被害解説聞いて絶句してるのもよく見かけたなあ…

  • 50二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 22:01:02

    子供って家庭においては1番最優先で保護して愛情を注がれる存在なわけでバックボーンを考えればそういうのを求めても無理はない
    でもそれって同年代のマチュとシュウジに求めるのは酷だし拗れるよねって…

  • 51二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 22:01:30

    今のところニャアンに好意的に接してくれたキャラって
    マチュ(コミュ強陽キャだけど強いNT能力故に一般社会で浮いてるからニャアンみたいな外れ者の方が逆に居心地いい)
    シュウジ(ニャアン以上に浮世離れしてて社会性に欠けてるので気にならない)
    エグザべ(良くも悪くも鈍感で寛容だからニャアンの幼い言動も大して気にせず優しく出来る)
    キシリア(ニャアンの立場の弱さにつけ込んでグルーミングし利用する気マンマン)
    とまあ見事に色んな意味で普通じゃない人ばかりなんだよね
    おそらくタマキさんやマチュの同級生やコモリさんみたいな一般的な感覚の人とは(元)難民という立場を差し引いても馴染めないし嫌われそうだなと思う

  • 52二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 22:04:14

    >>50

    ただここでニャアンの自己年齢自認が幼い概念が効いてくるんですね

    ニャアン視点からしたらマチュもシュウジも「自分の考えをもって行動してる大人なお兄さんお姉さん」に見える

    小学生が中学生や高校生が凄く大人に見えて過剰な憧れを持つようなもんだと考えると理解できちまうんだ…

  • 53二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 22:05:57

    >>47

    ABEMAで見てたがもう無料公開終わっちまったんだよなぁ……。サブスクのオススメ、なんかある?

    コスパの良さとか考えるとDMMとかがいいのかねぇ

  • 54二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 22:06:09

    >>52

    マチュはともかくシュウジもあれだな

    極貧生活だけど自分の描いた絵売ってなんとか生計立ててる貧乏アーティストみたいな感じと書くと

    ちびっ子がすげー!ゲージュツカってやつじゃん!みたいに変な憧れ抱きそうなタイプではあるよな

  • 55二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 22:06:59

    >>51

    キシリアに関してはキシリア本人も依存してて関係閉じてるのがアカン

  • 56二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 22:07:24

    >>53

    個人的にはアマプラかな

    CMあるけど放送終了直後にもう配信始まって最速だし

    あと大きな声では言えないけどスクショが撮りやすい…

  • 57二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 22:08:42

    想像力は学びが下地だからね
    加えてキシリアも「ほのめかす」程度ではっきりと「お前に地球を破壊してもらう」とは言ってない
    あくまでニャアンに言ってるのは「この座標でゼクノヴァを起こせ」ってことだけだ

    ゼクノヴァが起これば地面に穴が開くのをニャアンは知っているが
    じゃあそれが小惑星(っぽく見えるシルエット)に向けて撃ったらどうなるか?を想像できるかどうかはマジで知識と教養と個人の資質次第だし……

  • 58二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 22:16:55

    このレスは削除されています

  • 59二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 22:18:31

    >>57

    なんなら小さいころからコロニー住みだったとしたら「地球という自然環境にダメージを与えたことによる天変地異がどれだけの被害を出すか」とか実感としてわかってない可能性あるよね

    人間って自分が感じたことしか案外感覚として身につかないものだったりするし

    東日本大震災のヤバさを俺らは体感として知ってるが今の中学生くらいの子たちにとっては教科書の中のことで非現実的にしか思えないみたいな

  • 60二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 22:29:09

    多分キシリア様もキラキラの色がニャアンと同じ黒なんだろうなあ
    だからキシリア様も本当のキラキラを知らないからこそNTにたいして歪な理解をしてしまった臭い

  • 61二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 22:56:43

    本当に難民生活のまま大きくなった子供なんだよな…
    行動の端々が全部幼い。足ぶらぶらさせていたり、シュウジの前であっさり脱げたり…
    特に男女関係や恋愛観が結構幼いんじゃないかと

    「シュウちゃんのこと好きなの?」というセリフも、当時はいきなりぶち込んできたな…と思ったが
    恋愛観が小学生くらいなら急に腑に落ちる
    教育受けているマチュにとっては衝撃的だったろうが、言葉の取り扱いレベルが全然違う
    ましてやマチュは「嘘と本音」を察せるから、子供の素直な言葉だからこそ衝撃が大きかったのではないかと

  • 62二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 22:58:27

    >>61

    「シュウちゃんのこと好きなの?(それで私のことはどうでもいいの?)」じゃなくて

    「シュウちゃんのこと好きなの?(シュウちゃんのこと好きなの?)」だった可能性普通に出てきたよなと思ってる

  • 63二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 22:59:00

    >>61

    近所の良くしてくれるおねぇさんとお兄ちゃんが仲良さそう!

    「ねーおねぇちゃんってお兄さんの事好きなの?」みたいな感じか……

  • 64二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 23:00:50

    >>62

    あの場面的にはどっちの意味合いも含まれているんだろうけども、

    比率としてはストレートにシュウちゃんのこと好きなのの割合が大きいように思う

  • 65二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 23:02:36

    ニャアン自身の中に恋愛という択が存在しないから屈託もないシュウちゃん好きなの?が飛び出たんだろうな…
    恋バナへの興味津々な食い付きとか好きピ被りで探りを入れる気配でもない、ただ好きな人が好きな人を好きになってくれたのかな?だけの問

  • 66二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 23:03:49

    このレスは削除されています

  • 67二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 23:05:02

    マチュがシュウジのこと好きなのを察してたっぽいのに「三人」でいることに拘ってたのは自分もシュウジが好きだからマチュに独り占めさせたくなかったというより
    友達が共通の男友達のことを好き→だから自分は二人が上手く行くように気を回して遠慮するという年頃の女子の暗黙の了解が身についていなかったという可能性が浮かんできた

  • 68二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 23:07:21

    娘の発表会のプレゼントというワード
    ガキでも出来る仕事

    マーコさん、ニャアンがどういうのか分かってたんじゃ…
    コワッ

  • 69二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 23:10:20

    >>68

    マーコさんNT説きたか…

    あるいは娘さんがいる故に分かったのか

  • 70二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 23:12:23

    >>68 >>69

    NTとかじゃなくシンプルに仕事上の付き合いで会話して気づいたのかも

    もし本当に娘さんがいるとしたらよりそういうところ気づきやすいだろうし

  • 71二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 23:14:37

    NTじゃなくともわかりやすいというか、付き合ってれば察せるよねーって部分ぞ

  • 72二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 23:16:23

    マチュの事友達であると同時に頼れるお姉ちゃんみたいな感じに無意識で捉えてたと考えると色々合点が行く
    「マチュは…本物だから」というのは本心の憧れによる言葉だろうし、シュウジ失ってマチュを見捨てて逃げちゃったことはかなり後悔してるんじゃないかなやっぱ

  • 73二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 23:17:21

    まあ顔の傷を隠すため、余計に目立つサングラスをつけたりするぐらいだしね
    女子高生の制服にサングラスは目立つ、ってのがわかってなかった

  • 74二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 23:17:55

    マチュ姉ちゃんのシュウちゃんへのLOVEは本物だから

    彼女じゃないですーが背伸び発言になってしまう

  • 75二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 23:18:16

    >>72

    だからシュウジを取り戻してマチュに許してもらおうってんだ

    健気だね〜

  • 76二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 23:20:08

    >>75

    そんな子供の健気な願いに付け込んだ紫BBAが居るみたいなんすよね〜

  • 77二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 23:21:19

    ニャアンが2、3歳年下で身長がマチュ位だったら加護する対象になったかもしれない
    対等だから拗れた気がする

  • 78二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 23:22:38

    単純にマチュとニャアンのすれ違い問題なんだよな…

    マチュが誤れば済んだ話なんだが…頭冷やす時間が必要だっただけだし、こう落ち着いたところで話さえできれば…
    軍警のニャアンの家宅捜索と、アンキーの裏切り、計画繰り上げで地球行きを強行と
    そんな元々間の悪い中でテロが起こりーのゼクノヴァでシュウジは消えるし、めっちゃくちゃだ…

  • 79二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 23:29:54

    >>73

    そもそも1話時点から「制服でウーバーする学生がいるわけねえだろ」ってとこにも気づけず「あいつら難民だけは目ざとく見つける」なんてボケたこと言ってる子だからね……

  • 80二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 23:37:10

    >>79

    あの制服「丈があってないのを内側のシャツでごまかしてる」って設定があるけど

    難民になる前から着てた一張羅で五年のうちに背がのびちゃってサイズが合わなくなったのにまだ着てるってことなのでは…?と思ってる

  • 81二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 23:41:15

    >>80

    年齢と入学のタイミング考えたら酷けりゃ「本当ならこれを着て中学校に行けてたのになあ…」って制服だったりして

    中学入学で卒業まで身長が伸びても着るのを見越して大きめに作ってたからいまだにかろうじて着られてるみたいな

    んでその制服着て行くはずだった学校そのものはルウムで…と

  • 82二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 23:43:05

    ニャアンが成長期早めで戦争時にはそこそこタッパあったから当時の服をまだ着れる的な…?
    更に伸びたから身体にフィットしてないけど骨格変わって着れない程じゃないみたいな

    ジャケットは良いやつなら5年くらい持つし学年切り替わりが4月ならニャアンの歳的に卒業式か中学で着る予定だった服かも?

  • 83二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 23:46:14

    >>82

    自分25なんだが、高校の頃のウィンドブレーカーや体操服はまだ着れてる。寝間着にしたり防寒具にしたり。その感じか?出来なくはなさそう

  • 84二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 23:46:41

    >>83

    高校くらいのジャージなら成人しても部屋着にしてるって話はよくあるよね…

  • 85二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 23:48:01

    >>80

    あーもしかしてエグザベくんのパイロットスーツから画像解析でジオンのだ!ってわかるくらいの照合システムがあるから

    同じく画像認証で「すでに存在しない学校の制服だ」って一発でわかって職務質問の原因になってたりするやつ?

  • 86二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 23:48:57

    この説が当たってた場合、戦争当時の服を着続けてるってなると「ニャアンの時間はそこで止まってる」っていうのが視覚的に分かりやすくなるんだよな……

  • 87二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 23:49:38

    >>79

    1~6話って危険な火遊びに突っ込んで転落していくマチュを中心に演出するから気づきにくいけどニャアンの幼さ、カネバンのダメダメさ、マチュの教養の高さが随所で描写されてるんよね

  • 88二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 23:53:09

    >>86

    てかこうやって見返すと戦争関係者は時が止まったままぽい感じのキャラが多い気がする

  • 89二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 23:54:37

    >>81

    ルウムだとサイド5のエグザベくんの方だな

    サイド2だとハッテだ……

  • 90二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 23:55:02

    >>88

    シイコさんがどっか昭和(メタ的にはファースト作ってた時代)の女性のまま止まってる感じがあるのはそれか…

  • 91二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 23:55:39

    シユウちゃん呼びも結局情緒の幼さが出たいうことなんだろうか
    11~12歳だとギリで親しい異性にもちゃん付けするかな?ぐらいか
    あと食い方汚かったし、あそこらへんも結構環境が出てるな
    あの年ごろで口の周りベッタベタてまずないし

  • 92二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 23:56:35

    >>80

    アンキーに本物の制服じゃないって言われたのをどうとるかだね

    実際に制服じゃないのかイズマコロニーの学校のじゃないからアンキーが知らなかったのか

  • 93二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 23:58:31

    キシリア様も戦時中で止まったままぽいんだよな中身

  • 94二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 23:58:45

    >>92

    自分は有名ドコロでもなければ隣県の制服は全然分からないしサイド2の制服をアンキーが知らないのは違和感ない

  • 95二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 00:01:19

    >>92

    >>94

    アンキーたち住民票も無いアウトローが名門学生と諍い起こしたりしたらその場の喧嘩に勝てても先が無くなるからそういう情報には敏感だろうしねぇ…

  • 96二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 00:01:21

    >>92

    アレは本物知らなくて、ドンキーのコスプレ程度って受け取ったわ

  • 97二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 00:03:35

    >>92

    どこの学校とか知らなくても袖の長さが合ってないのは一目瞭然だからそこからまともな制服じゃないと判断されたって説もあるからなあそこは

  • 98二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 00:04:08

    >>91

    そう言われて見るとこのシーンもどこか子供っぽい

  • 99二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 00:05:18

    >>91

    あれはニャアンがタイ系の文化圏出身だからではないかって指摘があるね

    渾名で名乗って渾名で呼び合うから本名名乗ったシュウジには適当な呼び名つけたとか

  • 100二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 00:06:58

    次回で判明しそうなエグザベ君関係も怖いなコレ

  • 101二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 00:07:11

    >>88

    そう考えるとソドンのブリッジクルーの服装でシャリア・エグザベ・コモリあたりは

    旧来のジオン制服と違う独特な服装だったのにも意味がありそう

  • 102二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 00:09:13

    スカラシップ辺りで17歳相当相手してたキシリア様もん?ってなって
    からの一緒にお風呂だろ
    えげつねえ…

  • 103二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 00:11:39

    ニャアンも自分の幼さにはまったく自認がないわけではないと思うんだよ
    私服とかやたらと大人っぽいし
    ある作品の言葉を借りるなら武装モードってやつだな

  • 104二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 00:11:46
  • 105二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 00:14:00

    >>82

    女子は小学校辺りで身長伸びきって、中高ほとんど伸びない人もいるしね

    ニャアンも難民なりたての頃すでにそこそこ伸びてたなら、今でも着れてておかしくはない

  • 106二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 00:14:10

    ニャアンは5年間の過酷な経験を通じて、普通の17歳を超越した大人の判断力と生存能力を身につけているから、多分ニャアンの「幼さ」は、実は高度に計算されてる戦略的行動だね
    キャラクター紹介にもあったでしょ
    最優先事項は生き抜くこと。って

  • 107二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 00:14:27

    キシリアがニャアンに対してのコミュニケーションってさ
    17歳の子にするにはなんかおかしいよ、と視聴者から見ても思うし
    それってまんまグルーミングじゃん、となるんだけども

    本質が幼女なニャアンにとっては間違いなくパーフェクト対応なんだよな…

  • 108二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 00:14:33

    こうやってみると今まではキャラの立場的イメージが
    マチュ=シャア
    ニャアン=アムロ
    シュウジ=ララァってみんなイメージしてたけど
    実際はマチュ=アムロ、ニャアン=シャアかもしれん

  • 109二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 00:17:06

    >>103

    私もそう思っていたけど、安い量産品の服を選んでいるとファッションは割とマシになるって話が >>104 内にあってグエーってなった

  • 110二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 00:19:24

    >>109

    量産品店のマネキンの組み合わせを買っておけば相応のものに見えるだろうしな

    加えてニャアンはスタイルがいい(これは天性のもの)だから多少背伸びした服でも着こなせるだろうし


    逆にファッションセンスがあるなら丈のあってないなんちゃって制服+ウーバーイーツのリュックという組み合わせが

    いかに人目を悪い意味で引くかってことに気付きそうな気がするから

    自分は「大人びているように見えて本質的には子供」のほうを支持するかなぁ

  • 111二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 00:20:27

    >>109

    安い服=量産品だからボリュームゾーンど真ん中でそれなりにファッショナブルになるっていうのは目から鱗だった

  • 112二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 00:21:25

    このレスは削除されています

  • 113二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 00:23:13

    >>104

    このスレもだが知識量が足りないのと処理能力が足りないのを同じ馬鹿という単語で表してる人が多すぎない?

  • 114二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 00:24:08

    >>108

    『キラキラ』に関するイメージならもう完全にニャアンがシャアのポジションだよね

    マチュとシュウジの知るそれを自分は知らない、でもここで嫉妬ではなく疎外感を感じたから私にも見えたよ!キラキラ!!ってなる

    シャアはジオングのオールレンジ攻撃を使いこなして見えるぞ!私にも敵が見える!だった

  • 115二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 00:27:02

    >>108

    見た目とか幼く見えるけど、一応しっかりと親から愛情を受け育てられた主人公ズ

    大人っぽく見えるので勘違いされがちだけど、幼年期に親がいなくなったため精神年齢止まった組


    さらにニャアンはシャアほどスペック高くないので、悪い大人にいいように使われるっていうのがもう

  • 116二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 00:27:31

    >>114

    正史のシャアは下手に先入観あったせいで多分ちゃんとしたキラキラ知ったの逆シャアのアクシズ押し返す時で

    ある意味ニャアンと同じシャアはキラキラを知らないってなってた臭いのが…

  • 117二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 00:28:20

    着る服がわからないなら、しまむらで揃えれば”普通”に見える理論か

    無表情なのもそっちの方が社会で生きるにはメリットが大きいからだろうしな
    そもそも悲惨な経験したら笑顔でいられる時間って、マチュとシュウジに出会ったクラバの期間が久々だったろうし
    一方、親の庇護があるマチュからすると大人びて見えてかっこよく見えると…に、認識のすれ違いッ!!!

  • 118二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 00:28:35

    仲間すらいないまま出来ないまま生きてきた鉄華団メンバーみたいな…

  • 119二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 00:32:31

    >>107

    キシリアの手法が効いているのは、ニャアンが幼女だからじゃなくて、キシリアが優秀な操作者で、ニャアンが置かれた状況(例えば、社会的弱者・孤立・選択肢の少なさ)を的確に突いているからだね

    同じ状況に置かれた大人でも、多数の人がキシリアの手法にハマる可能性は十分にあるよ

    つまりニャアンが幼女ではないってこと

  • 120二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 00:34:56

    >>116

    コミックの若き彗星の肖像(一年戦争からグリプス戦役前夜のシャアとハマーンとアクシズの話)でもハマーンのNT能力の発露に一方的に過去を読まれてニュータイプとはいえ人の心に迂闊に踏み込んではいけないと咎めるだけで共感起こしてないからね

    本当にアクシズ落としの最中に起きたサイコフレームが結んだアムロとシャアと大勢の善意の共鳴が初めてのキラキラよ…

  • 121二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 00:35:46

    このレスは削除されています

  • 122二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 00:36:48

    >>116

    シャア=ニュータイプの成り損ない

    ニャアン=本物ではないニュータイプ

    シャア=ニャアン

    ということか

  • 123二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 00:38:37

    >>120

    アムロとシャアのシュチュエーションを

    次回マチュとニャアンでやりそうだよね

  • 124二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 00:40:56

    >>117

    EDの笑顔もぎこちないしな…

  • 125二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 00:47:03

    この感じになんか覚えがあったけど思い出した、ポケモンBWのNだ。

  • 126二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 00:49:46

    >>125

    Nの城のNの部屋か

  • 127二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 00:50:05

    EDでマチュがギターでニャアンがウクレレなの「なんで?」って思ってたが、ここのスレ見てたら精神年齢の暗喩なのかなーと思い始めた
    体の割に小さなウクレレでマチュと一緒に歌ってる、というのはギターを弾ける大好きでカッコいいお姉さんと同じことがしたい!という幼女仕草なのかもしれん

  • 128二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 00:53:46

    マチュ→ニャアンは難民の身でも自活してるかっこいい子で
    ニャアン→マチュは自分を守ってくれたお姉ちゃんなのかな
    で、シャリアやキシリアみたいな人らからしたらどっちも子どもと…

  • 129二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 00:55:31

    >>126

    そうそれ。流石に鉄道模型は刺さってなかったけど、EDの部屋でNの部屋と同じ場所にバスケットゴールがあってoh…ってなってる(関連はないだろうとしても)

  • 130二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 00:56:48

    あれ正史シャアてキラリンあったけ?

  • 131二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 00:57:57

    >>127

    ウクレレは初心者向きで簡単

    ギターは少し難易度上がる、らしいよ


    音の幅もウクレレよりもギターの方が広いから様々な表現ができるんだって

  • 132二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 01:24:52

    >>113

    多すぎるというかそういうこと言う口さがない人はそういう意見を悪目立ちさせたいから少ない人数がいっぱい言ってるイメージ

  • 133二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 01:25:57

    >>110

    子供時代に自分で私服選んで買わなかった結果大人になってもファッションセンスが身についてないけど

    スリーピースのスーツとか来たら最初から「これはこう着るべき」が決まってるからバリッと決まって見えるみたいな…

  • 134二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 01:27:06

    >>115

    いやなんならマチュも恵まれた家庭ではあるけど親が忙しく飛び回ってて意思疎通が足りてない結果のあれだし

    むしろ親の愛には飢えてる側じゃないか?

  • 135二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 01:29:17

    >>120

    そう考えるとあそこでシャアがいなくなって表舞台に出てこなくなったのも納得するかも

    本当の人の心の光をようやく見た結果心の奥で凝り固まってた部分がほぐれて自分から能動的に動こうとしなくなったのかもね

  • 136二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 01:32:28

    >>134

    精神的に親の愛が十分かというとそうではないかもだが

    親が精いっぱい自分を大事にしようとしていることは感じていた(「そうじゃないんだよな~でもありがとう」くらいの)じゃないか?

    三者面談に来れる、って聞いて「ありがとう」って返信するあたりとかも考えると

    何より物質的には非常に満たされた環境だからね


    ニャアンは親の愛とか保護とか衣食住とかがそもそも5年前から「ない」状態だから……

  • 137二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 01:32:29

    >>119

    「幼女だから刺さった」説はそうやって否定できるのはそうとして逆に「あの立場だったら幼女でなくても刺さる」とはいえ

    「だからニャアンに幼女な部分はない」って言い方はそれはそれで上で出てるキシリア関連以外の要素を考えると言い切れないと思う

    キシリアの手練手管が幼女でなくても刺さるのと

    それはそれとしてニャアンに妙に幼い部分が残ってる説は普通に併存しうる話だぞ

  • 138二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 01:34:53

    >>136

    そこは「求めている愛で満たされている」の方向性の違いなのよね

    ニャアンの境遇が誰から見ても愛が足りず悲惨なのはそうだけど

    「相手の善意も愛もわかるけどそれはそれとして自分が求めてる愛のカタチとかみ合わないから満たされない」もまた別方向でキツいのよ…

    なまじ相手は相手なりにちゃんと善意も愛もくれているから否定するのは自分のワガママってのがわかっちゃって

    でも不満を感じる感情ってのは理屈さえ通ってりゃなくなるもんではないから自分の中にそこらへんの乖離を抱え込み続ける羽目になってしまうっていう…

  • 139二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 01:36:18

    アマテさんもアマテさんで育ちは良いけど社会性壊滅だったからな
    捕虜になって真価発揮するのなんだよ…

  • 140二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 01:36:44

    >>138

    親が自分の将来のことを考えてあれこれ小言言ったり家庭のために忙しく仕事してるのはわかるけど

    それはそれとしてもっと一緒に過ごしてほしいし将来より今やりたいことも重視してほしい…ってのはあるんだよねえ…

  • 141二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 01:38:12

    シュウジもほかのあらゆるもん切り捨ててもひとつのことに突っ走ってる感じだし
    キシリアやギレンになんならアンキーあたりにもそのケがあるし
    なんだかんだ今作みんななんらかの形で満たされない人ばかりなのかなあと思った

  • 142二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 01:38:44

    >>139

    学校でもクラスメイトと普通に仲良くしてるし社会性そのものはちゃんとしてると思うぞ

    ただそういう物質的に安定していて将来のルートも見えてる世界よりも

    自分で世界を見て自分で何をするかを選ぶという開拓者マインドな生活のほうが向いてるのは確かだが

  • 143二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 01:41:54

    完璧に満たされた人間ていうのはダイナミックな物語になりにくいからね
    ましてガンダムだからほのぼの日常ものとはいかないし

    物質的には満たされていたが本人の気質が自分の置かれた現状と合致していなかったマチュ
    何もかもが欠乏した生活で生き残ることに特化した本能の方向しか成長できなかったニャアン
    たったひとつの願いのためには自分の身体すらおろそかにしてしまうシュウジ
    このへんは明確に満たされない→じゃあどうする?どう変わる?を物語としての吸引力にしている気がする
    その中でも飛びぬけて欠乏感が強いのがニャアンかなって

  • 144二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 01:47:00

    メンタル子供で頼れる大人居ないから自責概念強いのもそう言うことか

  • 145二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 01:51:46

    それにしてもニャアンの「成長」ってなんだろう

    よくある
    誰かに寄りかからないで独り立ちして生きていけるようになりました、だとこれまでずっと一人で立って生き抜いてきた子ですが?になるし

    他人を思いやれるようになりました、だと5話とかで誰かのために動けることはすでに描写されていますが?になるし

  • 146二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 01:51:56

    >>144

    小さい子供としてみれば我慢しなけりゃ癇癪起こして暴れるってわかって我慢できてえらい!案件なんだよな…

    ただその段階で止まってこの年齢まで成長してるのがおお…もう…案件なんだ…

  • 147二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 01:53:46

    >>145

    マチュもだけど他人に相談せず自分の中に考え抱え込んで突っ走った結果最悪の状況に突っ込んだ感じだから

    マチュ共々お互いにお互いの考えぶつけあった結果両方の状況が好転する方向に進むようになるとかじゃないかなあ

    ケンカした後の子供が話し合って仲直りするのはけっこう大きな成長ポイントだと思うし

  • 148二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 02:03:14

    >>145

    逆に誰かに寄り掛かって甘えても良い

    何でこの経歴で他人を思いやれる人間に育ったんだはそう…

  • 149二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 02:03:16

    >>145

    雑に言えば気に入らない相手に金的出来るようになる


    私が一番可哀想だと感じるのは、生存を優先するあまり復讐心さえ奪われた捨てるしかなかった存在ってこと


    キシリアに怒りを感じれるようになれば私は満足だ

  • 150二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 02:16:17

    >>149

    感じない・奪われてるっていうか「怒りを爆発させたらヤバい」って意識的に抑え込んでるって感じだと思うんだよな個人的に

    んでそのタガがなんらかの理由で外れたらあの黒い二連星戦みたいなことになるんだろうな…と

  • 151二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 02:39:17

    >>150

    抑え込むようになったのは難民時代じゃないかな

    抑え込み続けているからキレた時にヤバいし、それは健全とは言い難いからシュウジはキレた時のニャアンも肯定した

  • 152二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 02:50:38

    このレスは削除されています

  • 153二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 03:03:21

    >>152

    いやだからそういう年齢不相応に合理性や戦略性のある(というかそうならないと生きていけなかった)部分と

    それがあるのとはまた違う部分で妙に幼い要素も混在してあるという話

    一貫して合理的かというと実はまたちょっと違って「クラバなんてまともな奴はやらない」といいながら

    自分を助けるためにピンチになったマチュのために命の危険もあるそのクラバの代役やった例もあるし

    幼女とも合理的とも一言で言いきるからあれでそれらが混ざって歪に育ってるといったほうがいいのかも

  • 154二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 04:24:47

    強いて言うなら思考力や機転は大人顔負けだけど教育等に基づく知識量や情緒は幼いみたいな
    これ案外両立するんだよな

  • 155二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 05:39:49

    幼いのって生存最優先だからでは?
    運び屋みたいな闇バイト選ばずにすむ難民コースだってあるだろうに
    生きられればそれでいいで自分で選択のレベル下げてきた印象あるよ

  • 156二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 06:22:27

    デバイスに通信機つけて一般人の鞄に隠してあとで回収…みたいな機転はきくわけだしな

  • 157二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 06:33:52

    >>156

    そういう機転は効くけどグラナダは月の裏側である事は分からない。

    なんだかんだ高校生の頃に難民になったエグザベ君との対比でもある。

  • 158二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 06:41:00

    無学で幼稚だが慎重で狡猾
    まあ社会の下層で生き抜いてきた少女らしくはある

  • 159二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 06:43:34

    キシリアとの会話で「虐げられたスペースノイドの恨み」なんて思想が出てきたのに驚いた
    今を生きるのが精一杯でそんなこと考えてる余裕なんてないと思ってた

  • 160二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 07:59:19

    >>155

    幼いから生存最優先になったんじゃね?

    根底に12歳のニャアンがいて、そこから情緒や社会性が育ってないって話だし

    あとニャアンは生存最優先なだけでそれ以外どうでもいいってわけでもないと思う

    それこそ運び屋に手を出したのだってただ生きる以外の幸福を求めた結果だろうし

  • 161二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 08:07:22

    >>153

    クラバなんてまともな奴はやらないって言ったのと、マチュのピンチでクラバ代役やったのって、全然違う判断基準だよ。最初のは一般論としてリスクに見合わないって話で、後者はマチュを失うリスク とクラバのリスクを天秤にかけた結果でしょ

    つまり生存最優先の思考回路でマチュを失う=自分の居場所を失うって計算が働いたんじゃね?

    幼い要素って言われてるやつも、よく見ると戦略的な行動だね。

    足パタパタとかも、相手を警戒させないための無意識の処世術かもしれないし歪に育ってるっていうより、普通の17歳とは違う優先順位で合理判断してるだけだよ

    年齢相応の普通の悩みより生存関連の判断の方が発達してるのは当然やろ

    環境考えたら

  • 162二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 08:12:46

    ケイサン=ダッカーイが幼い仕草って発想が幼いとも言えるんじゃ
    その制服、偽物よね言われて、エッそうなの?って反応をわざわざ見せてもアンキ―相手なら通じないぜ・・・

  • 163二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 09:19:45

    まあ結局内面が幼い「かもしれない」も計算高い「かもしれない」も結局仮定でしかないから
    どっちかの考えが絶対正解扱いじゃなく計算高いかもしれないけど素直に幼いとこもあるかもしれないで複数の可能性が等しくあると考えておけばいいんじゃね?
    別にテスト勉強とか責任が発生するディベートでもないんだし

  • 164二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 09:21:53

    >>163

    多面的な存在だからな。人間は。

  • 165二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 09:27:55

    環境で得られる知恵(悪知恵含む)と人間的な成長は別でしょうに

  • 166二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 09:28:34

    おいおいこの調子だと放映までにもう1スレ必要だぞ!?

  • 167二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 09:29:57

    >>166

    良いではないか。

  • 168二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 10:07:03

    >>166

    だってそういうことだと踏まえた上で振り返ると滅茶苦茶味が出てくるんだもん

    特にこのシュウジに逃げようと言う場面は表情も石川由依さんの演技もとても幼く感じるし

  • 169二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 12:20:16

    幼さを理由にしても突然脱ぎ出すのは理解できないな…
    異性の前で脱いで平気なのって小学校低学年くらいまでだろ

  • 170二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 12:29:41

    このレスは削除されています

  • 171二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 12:38:45

    >>125

    >>126

    これすごくしっくりきた。Nもめちゃくちゃ頭がいいのに情緒や社会性はほとんど育たなかった(育ててくれる人がいなかった?)ってのが

  • 172二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 12:41:50

    >>169

    ニャアンにはもうマチュとシュウジしか無いんだよ

    だからちょっとでも近づきたくて突飛な行動も取る

  • 173二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 12:44:00

    このレスは削除されています

  • 174二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 12:46:18

    このレスは削除されています

  • 175二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 12:48:19

    >>168

    全部捨てて逃げようというのも難民らしくてとてもよい

    逃げる時に持ちきれなかったものが後で回収できるわけ無いという諦念を感じる

  • 176二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 12:48:56

    このレスは削除されています

  • 177二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 12:52:23

    なんか変な製作アンチ混ざりだしたな…前提が自分たちの妄想なのに

  • 178二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 12:55:35

    >>177

    こういうのは他人の意見に同調してるような素振りしてるけど自分のアンチ行為に都合いい材料だから食いついてるだけの人種だから相手しないほうがいいと思うよ

  • 179二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 12:57:49

    そもそも制作の人間性貶すような話は考察したり広げててもなんも面白くないし…
    たとえ事実だろうが好き好んで膨らませなくていいよ…

  • 180二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 13:00:20

    >>172

    ガンダムの上に寝そべるまではわかるんだけど小学生でも脱がないだろ

    ニャアンの中でシュウジは下着姿って認識なんかね

  • 181二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 13:00:40

    あそこ脱ぐだけでも唐突さが凄かったけど
    後からシュウジ高熱がわかる展開だから余計にね
    これまでわりとコンチも視聴者もわかんなかったでフォローされてたけど
    クライマックスに来てシュウジへの執着が前面に出されたから
    もうそれも効かなくなってきた感じ

  • 182二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 13:03:19

    メタ視点ではなく作中に没入して考察したいのはそれはそう
    行動を見るとキモイキモイ言われるのもまあしょうがない
    みいちゃんレベルのアレな行為だし

  • 183125/06/17(火) 13:03:33

    お知らせ 1は14:00以降しばらくスレ立てができません。もし続けたい人がいたら自由に続けてください

  • 184二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 13:04:31

    このレスは削除されています

  • 185二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 13:18:37

    >>184

    そこまでキツイ解釈は別にしてなかったな…

    俺としては単純に「なんかちょっと実年齢より幼く感じるとこあるなー」ってだけの話なんで

  • 186二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 13:22:44

    >>184

    シンプルに情緒育ってない感じがあるよねって話なのになんでそうやってバカで可哀想とか見てて気分悪くなるような単語ばかりで表現したがるかな…

    あと何度も言われてるけど「幼い」「知識がない」と「馬鹿」「頭が悪い」は違う概念だからそもそも話を歪めて解釈してるし…

  • 187二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 16:59:00

    コンチを片時も離さないのはシュウジへの執着もあるだろうが
    小さい子がぬいぐるみをギュッと抱いてる感じなんだよな

    前スレから指摘されてるニャアンの幼さって12歳どころじゃない気がする
    家庭環境から既にロクでもなかったのか

  • 188二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 17:13:20

    現状「ニャアンの内面12歳前後から成長して無い&知識量も増えてない説」はまだ仮説ではある
    しかし
    ・そうなってもおかしくないバッググラウンドである
    ・作中での経歴に附属した精神的な動きに関して、その仮説を採用すると整合性や納得感がある程度得られる
    ・描写的にもそれらしき言動が散見される
    結果「ただの妄想と全否定するには根拠が割とある印象。勿論十中八九そうであるとは言い切れないが、採用しても不自然だとは言えない」ぐらいの感じかねぇ

  • 189二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 17:17:38

    しかし今夜の話ってあくまで(推定)ラストバトルな訳でマチュとの喧嘩で考察燃料が投下されたり、話の流れによっては12話でも幼女性が発見される可能性があるんだよな……。

  • 190二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 17:20:50

    しかしねえ…表向き最後まで普通の女の子で通すけど
    視聴者的にはこいつおかしいはバレバレな訳で・・・

  • 191二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 17:20:58

    >「ニャアンの内面12歳前後から成長して無い&知識量も増えてない説」

    まずこれが違うんじゃね?

    前スレからの話題は「ニャアンの内面に12歳のまま取り残された部分が散見される」であって中身丸ごと成長して無いとまでは言ってないでしょ

  • 192二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 17:22:01

    幼女だから仕方ないもん

  • 193二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 17:23:35

    幼女だから何?すぎるんだよな

  • 194二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 17:23:45

    >>191

    そういう部分があるように見えるよねって話だったね

  • 195二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 17:24:28

    >>191

    >ニャアンの内面に12歳のまま取り残された部分が散見される

    >そういう部分があるように見えるよね

    そうだね、言い方というか考え方としてのまとめ?が良くなかったかも。すまない

    >>194

  • 196二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 17:24:50

    解像度は上がるぞ

  • 197二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 17:45:47

    年頃の女の子らしい部分と幼さが残ってること、難民として成長せざるを得なかった部分があることは全て両立しうるのだ
    そのアンバランスさがお労しいと同時にかわいいんだよニャアンは

  • 198二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 18:10:28

    このレスは削除されています

  • 199二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 18:14:46
  • 200二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 18:27:25

    うめ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています