悪の組織の金銭問題

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 21:29:14

    どっから組織の運営費を捻出してるのだろうか?
    NARUTOの暁は割としっかり劇中でも雇われ仕事したり、賞金稼ぎしたりで稼いでたりしてるのね。

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 22:08:39

    大きな組織ならスポンサーに出資してもらうとか多いね
    暁も大国の後ろ楯あったし他作品だとワンピースのクロスギルドとか

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 22:11:50

    特撮になるが『ジャッカー電撃隊』のクライムはお前金儲け以外何も考えてないんちゃうかってくらい金策に励んでたな
    武器や麻薬の密売、核物質強奪からの転売、保険金暗殺、無賃金労働…
    しまいには他人の屋敷を売り飛ばそうとまでしてた
    後にも先にも人ん家を売ろうとした悪の組織はクライムだけだと思う

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 22:33:46

    鬼滅の無惨様は本人も貿易関連のお仕事をしてるけど、まさかの玉壺の壺を売るっていうちょっと俗っぽい方法でもお金を稼いでる。

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 22:54:24

    アホみたいな規模の資産を軸に表の商売でも裏での犯罪でも儲けてるお方
    別荘に置き忘れたらしい財宝で1000億円レベルって…

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 22:56:12

    マッドサイエンティストがいるなら、特許収入あったりするのかも

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 23:12:08

    >>4

    なんなら上弦の半数が花魁 壺 宗教とそれなりに稼いでるだろうからな

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 23:30:57

    >>5

    その財宝は置き忘れと言うかもっと前の人が遺した物を見つけられなかっただから

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 23:32:01

    >>3

    言うてドラゴンボールのフリーザ軍なんてやってる事は星単位の地上げだし

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 23:37:37

    手広くやってるな……

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 02:06:24

    賭博はやっぱ外せない

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 08:50:10

    「ディメンションW」のシンジケートは不正コイルを作って犯罪者に販売、さらに賞金掛けて回収させることで
    、金銭と優秀な人材両方を集めてたな。

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 08:59:54

    アオギリの樹は規模感の割に資金源不明であるな…エトの印税だけで流石にあの規模の組織を運営できる訳ないし

    やっぱりタタラがどうにかしてたんかな

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 09:02:13

    アメコミのヴィランは定期的に銀行襲うよね

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 09:05:57

    >>13

    それこそ強盗とか?積極的に食う訳だし

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 09:07:53

    漫画ではなくゲームだけど
    ワイルドアームズ2は腑に落ちる衝撃の事実だった
    伏線回収が上手かったな

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 09:09:12

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 11:08:13

    >>14

    シャレにならんヴィランは収入源を個人で持ってるのザラよ

    デカめの組織なら世界各地で覆面企業を運営して非合法に稼ぐって手が使えるからね


    ドクタードゥームさんとか独裁国家もってて税金みんな兵器作るのにブチこんでる

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 11:18:08

    仮面ライダーのショッカーの後援者が日本政府だったのは有名な話
    日本政府がショッカーだったと勘違いされる事もあるけど

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 12:37:02

    特撮だけど解放した囚人に金を稼がせてみかじめ料を請求したり地上げしたりするロンダーズファミリー

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 12:42:56

    >>18

    スーパーマンの宿敵レックス・ルーサーも巨大企業を自ら経営してるな

    その金で対スーパーマン用兵器を作ったり他のヴィランのパトロンになったり

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 13:53:51

    あぶないおくすりは現実でも財源になりうる
    かつてパッショーネの財源のひとつもあぶないおくすりだった

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 13:58:20

    Dr.ヘルは「マフィアを壊滅させてその財産を資金源にした」とする場合もあるとか。

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 14:00:15

    ネロス帝国みたいに金持ちが道楽でやってる悪の組織はポケットマネーで運営できる

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 14:02:06

    >>1

    暁はほら角都がいたし

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 14:04:27

    悪の組織運営ゲームの「AZITO」だと怪人やロボットを作る技術を転用した商品を作って売るか、
    銀行強盗などの犯罪作戦で稼ぐかだった

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 14:13:01

    デストロン軍団は2010だと中東だかのならず者国家を味方にしてたな。

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 14:33:03

    まとめると
    ・強盗、武器製造、密輸などの犯罪行為で収益を得ている
    ・組織の内外にスポンサーを抱えていてそこから献金を受けている
    ・フロント企業の経営から収益を得ている
    ・表社会の成功者が裏の顔として収益度外視の悪の組織を運営している
    ・宇宙などの異世界の存在で地球とは独立した経済圏に属している

    こんなところか

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 14:36:36

    数ある悪の組織の中で特に志が低いことで有名なデスター
    子供の泣き声を聞くとダイヤモンドを吐き出す像・魔神ゴーラを所有していて、
    金儲け目的でひたすら子供を泣かす作戦を展開している

  • 30二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 15:07:24

    ウッディケーンの敵組織「ハゲタカ組」は表向きは大手医療企業を名乗るヤクザだったな。
    医療品どころかヘリや兵器まで自家製できる裏表ともに大きなシノギを持った企業で、
    国外の紛争地域に私兵を率いて介入し医療ボランティアで世界中を救っている実績を持つため警察や政治家も口出しできない。

  • 31二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 16:02:46

    ワンピースのバロックワークスは基本賞金稼ぎだっけ
    構成員も賞金首多いけど世界観的に犯罪者が他の犯罪者を狩ったときに中間業者に持って行って賞金受け取るルートがあるのは説明されてたな

  • 32二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 16:33:09

    るろ剣の志々雄一派っでどうやってあれだけの施設や兵器を揃える金をかき集めたのか説明あったっけ?
    方治が頑張ったのかな

  • 33二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 16:50:50

    フロント企業ある系を見ると悪の組織解説本に「暴力装置を長期運用できるほどの資金力がある」ということは
    「その資金力でよそに干渉するために使うより身内で豪遊した方が幸せなんじゃね?という誘惑も常にある」という指摘があったのを思い出す

  • 34二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 19:01:22

    >>28

    零細悪の組織だとバイトするなどして活動資金やりくりしてるパターンもあるよね。

  • 35二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 19:03:06

    >>29

    やってる悪事=違法性のある金儲けというパターンもあるよね。ボウケンジャーのネガティブシンジケートとか。

  • 36二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 19:05:32

    ヒロアカの敵連合は貧乏だったけど後に金持ちの別組織を屈服させて吸収して裕福になってたな

  • 37二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 21:11:45

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 21:28:54

    >>10

    魔法界は魔法が科学技術の代わりとして現代レベルまで発展した社会で

    でも身体能力と軍事力と技術・生産力を全部乗せしたのが魔法の巧拙だから突出して力のある1人によって社会を変えられるのが是とされるぐらい弱肉強食の気風が強くてパワーバランスが不安定なんだよな

    だからお父様は不老不死のために実質自分1人でも瞬間移動や時間操作のような一般社会よりはるかに進んだ技術力を得られて、それを使って資金調達や組織力の拡大も行える

  • 39二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 21:32:00

    >>33

    たぶん自分もその本読んだ事がある

    フロント企業持つメリットについて収入以上に「人や物を人里離れた場所に運んでも怪しまれない」なんてものもあったっけ

  • 40二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 21:49:03

    『空想科学大戦』のモドキング一味はガニメデの鉱山で重労働して資金調達してたが『2』と『3』の間で鉱山が不況で閉鎖されてしまい、『3』では大企業を経営陣丸ごと洗脳して乗っ取る(ついでに侵略用巨大ロボットもそいつらに作らせる)方針に変更してたな

  • 41二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 22:03:18

    >>20

    ロンダースファミリー、金儲けのバリエーション多くて大好き

    怪人に町を破壊させて地価が下がった土地を安く買い叩いて再開発業者に高く売るぜ!っていう土地転がしを日曜朝にやる奴ら

  • 42二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 22:09:04

    ところで財政難で組織が弱体化した悪の組織ってあるかな?
    ガンダムとかだったらジオン残党とか資金繰りが厳しいのか
    旧型のモビルスーツでトリントン基地に襲撃していたけど

  • 43二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 22:15:42

    >>42

    秘密結社鷹の爪団

  • 44二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 22:18:22

    >>42

    弱体化どころか潰れた組織もあるぞ

    スーパードクターKで「臓器移植のためのクローン人間を製造してた国際闇組織」があったんだが、続編では万能細胞が実用化されたせいで事業が立ち行かなくなって崩壊した

  • 45二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 22:22:18

    タイムボカンシリーズの三悪とかが顕著だけど金持ちになるために悪事するメカ作ってその資金集めに金儲けしたり貯金崩したりしてる悪の組織見るとメカつくるのやめればって思う

  • 46二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 22:47:55

    >>45

    二次創作ですまんが黒い艦これのオリョクルダイバー団なんか破壊メカ作るためにサビ残オリョクルしまくって過労死寸前だったな。なお組織の目的はオリョクル出来ない世界を作るため。

  • 47二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 00:02:41

    >>39

    フロント企業の業種によっては一般人じゃ入手できないモノも合法的に入手できる、ってのもあるな

    現実でもオウムが使った手だったはず

  • 48二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 00:04:11

    >>46

    悪の組織が目的達成するとか珍しいな

  • 49二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 00:24:33

    >>43

    あいつら100円ショップのものから宇宙船作ったり、昨日の夕飯の残り物から無敵のコンピューターウイルス作ったりと貧乏でもとんでもないもん作るから関係ないんだよな

    弱い理由はトップとNo.2がチャランポランだからよ

  • 50二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 02:49:00

    >>23

    桜多吾作版

    資金難に悩むヘルの前に現れたブロッケン

    ブロッケン「生き返らせてもらった恩に資金調達してきますわ」

    ヘル「子供の小遣いじゃないんだぞ」

    ブロッケン「マフィア乗っ取ってきましたわ」

    ヘル「!?」

  • 51二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 02:51:23

    マジンガーInfinityでも
    あいつの頭脳なら世界征服せんでも普通に働くだけで
    金も名誉も思いのままだろって突っ込まれてたな

  • 52二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 02:53:21

    そう言えばコメディ以外で悪の職員の給料に触れられてる悪の組織ってあるんかな

  • 53二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 03:04:18

    >>41

    タイムレンジャーに逮捕されてるケースみたいな大規模なものだけじゃなくて

    もっとセコいことも小狡く同時進行でやってるっぽいの良いよね

  • 54二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 03:16:16

    >>52

    メダロットのロボロボ団はアニメ版で時給640円と明言されてた

    ホビーアニメの悪の組織なんて実質コメディだろと言われたらまあその通りなんだが

  • 55二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 03:42:53

    侵略者集団のケロロ小隊とかは、いきなりだんご売ったり自身のグッズで活動資金稼いでたような気がする

  • 56二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 08:28:44

    >>44

    現実に負ける悪の組織は斬新だった

  • 57二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 09:08:00

    >>52

    カーレンジャーのボーゾックも月給だったはず。

  • 58二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 09:18:35

    >>52

    カーレンジャーのボーゾックはコメディカウントしていいかかなり悩むな

  • 59二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 15:32:09

    >>57

    ボーゾックの資金源って何だったんだろう?

    他の宇宙暴走族に戦力を派遣する傭兵まがいな仕事でも

    してたんだろうか?

  • 60二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 15:36:05

    >>59

    自覚ないままエグゾスの手駒になってたわけだし、彼らに資金が回るように裏で動いてたんじゃない?

  • 61二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 20:15:47

    >>41

    犯罪者にとってみたらある程度のお金さえ納めれば、気軽に使える下っ端アンドロイドもらえるし良い事づくめである

  • 62二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 22:41:45

    >>56

    現実と言うか作中で主人公の仲間も再生医療の研究って形で研究行ってるんだよ

  • 63二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 23:04:45

    >>56

    バイオハザードシリーズのアンブレラ社も

    「身内のトラブルと杜撰な管理が原因で街一つ巻き込んだバイオハザード起こしたせいで株価は大暴落し裁判でもボロボロになって潰れました」

    という身も蓋もないオチだったな

  • 64二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 23:22:58

    ネロス帝国がどっかの悪人に自分とこの会社製のロボット売る話があったけど
    客に見せる動作テストをネロス軍団の戦闘ロボット軍団がやってんのは面白かったな

    いや物言わぬキャタピラで動くロボットよりお前らの方が欲しくなるだろ客って思った

  • 65二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 00:04:46

    >>42

    プラネテスに出てくる悪の組織っていうテロ集団が目的は宇宙開発の反対なんだけど

    最初の内はライバル会社を蹴落としたい企業から資金援助を受けてたから資金受けてた企業以外を標的に行動

    →リーダー変わって宇宙開発してる企業は一律標的扱いするようになったから資金援助を受けられなくなってジリ貧化って

    展開だったような気がする

  • 66二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 10:01:16

    モーニングでやってた悪の組織のアドバイザーやってるみたいのは
    悪の組織も正義の戦隊も企業に雇われて企業間抗争の傭兵みたいなのやってたな

  • 67二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 12:46:49

    現実のテロ組織や非合法組織もなんらかの収入源はあるはずだけどなんなんだろう
    やっぱり既に言われてるあぶないお薬とかか?

  • 68二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 12:53:48

    ムサシとコジロウとニャース

    ロケット団はまだしも
    三馬鹿は借金したり給料の前借りしたりしている
    時折別口でお店やったりして稼いでる

  • 69二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 13:40:05

    >>67

    現実のテロ組織は思想集団だから、構成員に給料を払うどころかむしろ目的に賛同する構成員が自活しながらカンパ払ってるんじゃないか

  • 70二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 14:02:17

    >>49

    それはレオナルド博士がいたからで所属する前は膨大な資金源があった

    博士が新しく入ってなかったら財政難で途中で終わってた可能性ある

  • 71二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 14:11:45

    >>67

    イスラエルにテロったハマスなんかは「ガザが政情不安の方が都合が良い勢力」から資金援助受けてたけどだんだんその需要が減って先細りしそうだからやらかしたとか聞いたな。

  • 72二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 14:29:21

    >>69

    ヤクザもフランチャイズ方式に近くて、組員に給料払うんじゃなくて「組の名前貸してあげるからシノギやってね」で上納金入れさせる方式なんだよな

  • 73二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 20:51:33

    >>67

    非合法時代のコロンビア革命軍はドラッグ以外には要人誘拐(身代金)とかもあったとか

    現代だと北朝鮮とかはランサムウェアやら仮想通貨の窃盗なんかもやってたはず

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています