音無先生が調教師顕彰に選出されたわけなんだが....

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 21:39:15

    錚々たるメンバーだな......

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 21:41:18

    まあ納得しかない面子
    音無先生もサクッと決まったね

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 21:42:14

    人は顕彰馬と違って明確な基準あるんでな

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 21:43:28

    田中和一郎さんいないのか

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 21:43:49

    調教師は引退後すぐ選出されるんやな
    騎手はなんでか知らんけど引退から5年経ってから選ばれる

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 21:45:48

    伊藤雄二さんってすげぇ名前よく見たのに代表する管理馬パッと出てこないなぁ

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 21:45:55

    池江父入ってないの驚きなんだよね
    通算1000勝行ってないのが切られた原因?

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 21:46:04

    安田パパが勝利数微妙に足りなかったのか顕彰されてないのが惜しい

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 21:47:07

    >>6

    エアグルーヴとファインモーション

    牝馬と言えばこの人

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 21:48:20

    真に感心したのはやらかした松若引き取ったことだわ
    自分も直近で酒の失敗あったからかもしれないけど定年前にあれやれる度量あるのは立派

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 21:48:29

    現役だと国枝先生は1000勝超えてるけどリーディング取ったことないから顕彰されるか分からんな

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 21:48:56

    >>4

    JRA創設の年に亡くなってるのがあるのかもしれんぬ

    あと明確な成績の情報が残ってないんだが実は大レース成績と平地での成績の比がイマイチだったという可能性もあるぞ

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 21:49:23

    >>11

    そこをなんとか牝馬三冠×2で手を打ってもらえんだろうか…

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 21:49:36

    >>10

    敗因?松若に決まってんだろ

    次走?松若に決まってんだろ

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 21:49:49

    パピーちゃんの師匠人格もさることながら成績も凄かったんやな

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 21:50:06

    今だと順当に引退出来たら取れそうなのてどのくらいいるんだろ

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 21:50:34

    あら池江先生いないんだ

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 21:50:37

    概ね1000勝って条件だと990勝がボーダーラインなのかもな

    ダンスインザダークとハーツクライの橋口師が991勝だし

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 21:50:56

    >>16

    ハットマンはまあいけるやろ

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 21:51:08

    大尾形のアンタッチャブルレコードよ

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 21:51:54

    >>11

    あ〜音無先生リーディングとってるもんな

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 21:53:27

    >>16

    須貝は行けるんじゃと思ったけどまだ582勝なのかこの人

    定年まであと10年しかないし厳しいな

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 21:53:30

    まだまだ若いけど9年目で300勝した杉山師も顕彰されても不思議じゃない

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 21:54:06

    >>18

    橋口先生と今回の音無先生は地方足したら1000勝超えるからそれも加味してじゃないかな

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 21:55:08

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 21:55:31

    >>24

    それか……安田パパの地方の勝利数足したら5勝足りなかったよ……

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 21:56:04

    >>16

    今のペースなら藤原、矢作、池江、堀辺りはいけそう

    4人とも最多勝は取ってるし

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 21:57:22

    >>7

    池江泰郎師が引退した頃は基準が"1000勝以上"だったからそれが理由だろうね

    今は"概ね1000勝以上"に変更されてる

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 21:57:25

    友道もいけそうかね

  • 30二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 21:58:34

    ともみっちもあと9年で220勝出来るのか

  • 31二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 21:58:52

    >>13

    顕著な成績を収めた

    ってなってるから三冠馬2頭は他に例がないのでこれを無視したら「三冠牝馬は調教師の功績ではない」ってなるので流石に通すでしょ


    通すよね?

    なんか傾向として三冠牝馬は軽く見られてる風潮あるから不安

  • 32二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 21:59:10

    藤沢先生って地味に凄かったんだな

  • 33二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 22:00:37

    >>32

    ド派手にすごい定期


    美浦の名伯楽よ

  • 34二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 22:00:46

    >>32

    派手にすごい定期

  • 35二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 22:01:04

    音無先生の主な管理馬
    ユーセイトップラン
    リンカーン
    オレハマッテルゼ
    サンライズバッカス
    ヴィクトリー
    サンアディユ
    オウケンブルースリ
    カンパニー
    クリソライト
    ダンビュライト
    ミッキーアイル
    アサクサゲンキ
    ミッキーロケット
    インディチャンプ
    サンライズノヴァ
    クリソベリル
    モズスーパーフレア
    スティッフェリオ
    アリストテレス
    ピクシーナイト
    ノットゥルノ
    モズメイメイ
    デルマソトガケ
    サンライズジパング

    流石のメンツすぎる

  • 36二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 22:01:18

    >>32

    大尾形の次、歴代2人しかいない通算1500勝は派手に凄すぎる定期

  • 37二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 22:01:18

    >>32

    シンコウラブリイ(1993マイルCS)→グランアレグリア(2021マイルCS)

    一時期沈んでたとはいえこの19年間ずっと第一線でやってた化け物だからな

  • 38二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 22:01:27

    >>32

    ウマ娘になってる5頭だけでも凄いのにまだ他にもG1馬いるんだぞ…

    しかしタイキシャトルの調教師が引退間際に担当したのがグランアレグリアなのは出来すぎだな…

  • 39二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 22:02:05

    >>30

    単純計算で約25勝

    割といけそうな数字ではある

  • 40二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 22:02:31

    >>35

    どの路線にもちゃんと名馬いる感じやな

  • 41二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 22:02:38

    藤沢先生発言が天然っぽいからなんか凄みが薄れる感じはわからんでもない

  • 42二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 22:02:42

    >>39

    今のペースを崩さなければ行けそうには見えるね

  • 43二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 22:04:48

    >>39

    免許を取得してから24年で780勝なので大きく成績落とさないならクリアできそう

  • 44二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 22:06:57
  • 45二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 22:07:06

    ともみっちは通算1000勝より八大競走完全制覇のほうがよっぽど無理そう
    ヴィルシーナで無理ならマラソン男子校で桜花賞は無理だよ

  • 46二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 22:12:46

    調教師に比べると騎手の顕彰は案外少ないんだなあって思ったけど
    基準のハードルが色々と高いのと満たしているヤツがずっと現役やってるからだと気づいた

  • 47二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 22:13:22

    >>45

    なんで向こうからサイヤ人みたいなお嬢様が走ってきたんですか?

    (どうして……

  • 48二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 22:19:33

    >>46

    条件クリア者が9人いてうち4人が現役

    2023年に1人が引退してようやく過半数が現役って状況脱したからな


    騎手は怪物の巣窟や……

  • 49二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 22:20:20

    >>35

    デビュー前から評判ゴリッゴリの素質馬預かったみたいなのどれだろ?

  • 50二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 22:32:31

    このレスは削除されています

  • 51二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 22:33:37

    >>48

    豊ユーガルメールは確定のはず

    ノリと相談役(全国リーディングなし)がどうかといったところ

    まあ相談役はともかくノリは当確だと思うが…

  • 52二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 22:33:41

    >>35

    こうやって見ると、いわゆる年度代表馬とか世代最強クラス級の飛びぬけた大エース(強いて言えば故障前はダート最強と呼ばれたクリソベリルとアモアイ倒したインディチャンプ)こそいないけど、圧倒的な層の厚さで勝負するチームって感じだね

  • 53二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 22:35:00

    >>49

    >>35の中ならクリソベリルがものすごい騒がれてた記憶がある

    あとはレッドアヴァンセの評価は高かったかな

  • 54二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 01:05:39

    角居師はおらんのかと調べたら762勝だった
    ウオッカやカネヒキリおってもこうだから、1000勝ってマジですごいな

  • 55二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 01:32:54

    >>54

    角居師は定年まで10年以上残して家庭の事情で勇退したから、定年までやってたら十分圏内だったと思う

  • 56二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 09:40:03

    >>35

    栗東でスプリント~マイルとダートはこの人が真っ先に思い浮かぶわ

    それでいて菊花賞含むクラシック馬も出してるのが意味分からん

    スプリント~マイルなら安田パパ

  • 57二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 09:41:48

    実は結構な癖馬マイスターな所ない?
    ミッキーアイルとか

  • 58二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 09:42:43

    大尾形とか武田文吾師になってくると輩出した門下生の競馬への影響なども関わってきて競馬を作り上げた祖の1人と言っても過言ではない奴だからちょっと特殊なんよな

  • 59二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 09:44:42

    >>51

    そうか勝利数だけじゃダメだったんだ……

    でもなんか理由こねくりだして殿堂入りさせるでしょ

  • 60二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 10:02:54

    >>31

    遅レスですまんが牝馬三冠達成した調教師で顕彰された人が1人もいないんだな…

    牡馬三冠の方も武田文吾師(シンザンの調教師)だけっぽい?

    基準が厳格な分狭き門だなと…

    さすがに牝馬三冠×2は考慮してくれると思いたいが…

  • 61二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 10:50:09

    馬主や騎手のリーディング見てると感覚狂うけど調教師で年間30勝てたらまぁ優秀ですからね

  • 62二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 10:51:14

    >>59

    種牡馬成績…

  • 63二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 10:57:31

    >>35

    なんかこう...一度どこかでピークが入って、それ以前とその後だと成績が少し落ち着く代わりに好走し続ける馬が多い感じがするな


    長い間GI勝ちまくり続けた訳ではないけど、コンスタントに賞金稼いでくれる孝行馬多めっていうか

  • 64二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 11:01:55

    音無先生って派手に凄い人ではあると思うんだけど、それはそれとして橋口先生や藤沢先生と比べていぶし銀感も感じるのは自分だけなのだろうか

  • 65二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 11:20:24

    >>49

    新馬戦後からならピクシーナイトが福永にG1取れますって言われてたかな

  • 66二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 11:29:50

    音無先生ダービートレーナーでは無い初の調教師顕彰者なんだな

  • 67二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 11:37:03

    >>64

    管理馬育成ウマ娘になってないからね

    (チョーだけ)

  • 68二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 11:46:49

    >>48

    武豊2回殿堂入りできる戦績やん

  • 69二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 17:37:29

    >>58

    故にアンタッチャブルレコードなんて言われるんだよな大尾形は

    でした。ですら大尾形の系譜(1番弟子美馬師の弟子武田作十郎師の厩舎出身)だから色々と話が変わってくる

  • 70二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 18:20:07

    >>6

    スターブロッサム見ていたらすぐ分かるるだろ

  • 71二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 18:53:51

    >>58

    弟子孫弟子ひ孫弟子にあたる騎手も調教師も大物が多数いる

  • 72二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 23:18:06

    >>64

    世代や時代を代表する超名馬!みたいなのはあんま居ないからねえ

    1頭で取った中央GIは最大でも2つだし、地方も含めてGI3勝以上した馬ってクリソベリルしか居なかったはず


    ちなみにこんな感じだからGI通算21勝に対してGI馬は15頭もいる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています