今なら真面目に聞けることなんだが

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 23:45:25

    一昨年、朝5時から周年リアイベに友達と並んでて7時位にカロリーメイト食おうとしたら食えなくもないが妙に気持ち悪かったのと首回りが暑い通り越してヒリヒリしていたのよね(友達は特に何ともなかった。運動部に入っているから多少の日焼けは気にならんらしい)
    入場してからは何とも無かったから最後の生放送まで楽しんだけど今振り替えるとこれ軽度の熱中症だった?

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 23:46:51

    はい
    正直一歩間違えたから倒れていたと思うぞ、良かったな

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 23:47:15

    水分不足じゃねぇかな…まぁ熱中症の一つかも知れんけど

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 23:47:30

    食欲ないのは脱水症状もとい熱中症でてるかもね
    今年も暑くなるから気をつけようなお互い

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 23:47:38

    首後ろ火傷してるね、あと多分熱中症か脱水症状には確実になってたと思うよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 23:48:44

    >>3

    どっちかというと脱水症状って訳かと書きながらレス来ていたが熱中症の疑いもあったんだな

    いやーマジで危なかったんだな

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 23:49:31

    みんな!周年イベの時は暑さ対策ちゃんとしような!お兄さんとの約束だぞ!
    いや今年もどうせ去年より暑くなるだろうからガチで気を付けような!

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 23:50:05

    もし今年も行く予定あるなら日傘とか直射日光を遮れる物を持ってくことを強くおすすめします
    命だいじに!

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 23:50:28

    今年は今日の段階で二桁の人が熱中症患者と認定されて搬送されているからな

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 23:51:33

    もう今から今年の夏やばくなる予感しかなくて絶望してる

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 23:52:06

    首とか頭はしっかり冷やすように、後は水分と塩分はこまめに取れ死ぬぞ

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 23:52:47

    梅雨どこ……?ここ?

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 23:53:25

    >>8

    後、冷感グッズはやめとけ!ミントでスーッとしてるだけで体温は下がってないから気づかないうちに熱中症の重症度が上がる恐れがある

    使うなら冷却グッズ!体感マイナス何度とかじゃなく瞬間冷却バッグとか使おう!

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 23:54:05

    >>12

    雨は降ってる、日本の場合それに暑さ加わるから余計に酷いことに成るけど

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 23:54:51

    熱中症は重症化すると後遺症が怖いから全てに先手を打つぐらいの気持ちで対策
    喉乾く前に水分補給とかとにかく早めに行動

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 23:56:14

    男性でも日傘推薦
    うちわや手持ち扇風機は気温が35度(体温)以上だと逆効果

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 23:56:57

    一昨年って確か9・10・11ホール使ったから待機列が完全屋外で一般なんて日差しノーガードだったわ
    運営も初めて飲み物売り歩いたりしてたし、知ってる限りでも2人くらい救急車で担がれてったな

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 23:57:49

    >>17

    そこから反省したのか去年はブース一つ丸々待機室にしていたもんな

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 23:58:47

    日傘あるなしでだいぶ変わるぞ
    マジで使った方がいい

    あとはスポドリ対応してる水筒に氷入れて持ってくるのもおすすめ

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 23:59:08

    男性は特に日焼け止めや日焼け防止の帽子やアームカバー日傘を持ってない人が多いと思うんだ
    性別関係なく暑さ対策はしっかりとね!美容だけではなく命も大切にできるぞ!
    汗ふきシートなどを持参するのもおすすめだ!

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 23:59:18

    一昨年始発で並んでて入場して目当てのブース行こうとしたら前を歩いてた人がうずくまって歩けなくなっちゃったんだよ
    スタッフの人が来て連れて行かれてたけど、始発で来て長時間並ぶくらい楽しみにしてたのにやっと入場ってところで動けなくなっちゃうのは辛かったろうなって
    ほんと気をつけようね

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 23:59:27

    >>18

    あれは快適だった

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 23:59:32

    リアイベとかで列で待機してただ長時間炎天下で棒立ちしてる状況って普通に危険of危険
    人混みもあって荷物から飲み物出すの面倒くさがる人とかいるからよ…
    え?なんでわかるかって?俺がそうだったからだよ…(血涙)

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 00:00:13

    日傘は男だし恥ずかしい…って頑なに持たなかった子どもが熱中症でぶっ倒れて以降自分で持つようになったぐらいあるとないとじゃ差が歴然だから男性のマスターたちも導入検討してね

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 00:00:26

    首に保冷剤巻ける奴とかも良いけど長時間保たないんだよな

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 00:00:39

    熱中症にしろ脱水状態にしろ倒れるとイベントそのものにも迷惑かけるから夏場はマジでこまめに補給しろ

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 00:01:22

    あと会場に入ってからの外との寒暖差も体調不良に繋がるから薄手の羽織るもの持ってきた方が吉

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 00:01:46

    日焼けって回復するのにも体力使うから対策はマジでした方がいいよ

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 00:01:53

    最近の日傘は男性が持ってても違和感ないデザインとサイズ感のやつ結構あるから臆せず要チェックだぜ!

  • 30二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 00:02:29

    日焼けって火傷だからな

  • 31二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 00:03:05

    朝ごはん抜いたりとかも良くないからしっかり食べようね

  • 32二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 00:03:27

    高いけどここの日傘マジで使うと涼しいのでおすすめ

    日常的に日傘使った方がいいよもう日本の夏は


    3段 | 折りたたみ日傘 (50cm) | 芦屋ロサブラン3段 | 折りたたみ日傘 (50cm),芦屋ロサブランwww.ashiya-roseblanc.com
  • 33二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 00:03:46

    首の後ろは日に当たりやすく対策忘れがちになる箇所だから
    首にタオル掛けて直射日光当たらないようにするだけでも違うぞ

  • 34二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 00:07:12

    自分は遠征組なのでホテル近くのコンビニで凍ったペットボトルと凍ってないペットボトル買って保冷バッグに入れていった
    そこにおにぎりとか入れておけば傷まないのでいいぞ

  • 35二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 00:07:50

    ちなみに今年もこのイラスト見るに速く来た人から端っこブースで休める

  • 36二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 00:15:35

    日傘と傘って違うん?

  • 37二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 00:18:54

    >>36

    具体的には光をどのぐらい遮るかが違う、良い日傘だと光を一切通さないから周りより数℃違う

  • 38二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 00:20:03

    >>36

    日傘は主に遮光と紫外線カットかな

    雨傘と両用のもあるよ

  • 39二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 00:20:53

    >>37

    >>38

    じゃあ傘じゃなくて日傘として調べて買った方がいいのね

    正直色だけだと思ってたわ

  • 40二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 00:33:19

    騙されたと思って高めの日傘買って見てほしい

    自分も手が塞がるのが嫌で長年日傘使ってなかったけど>>32勧められて買ってみたら夏は手放せなくなった

    顔が直射日光じゃなくなるだけでだいぶ体感温度変わるよ

  • 41二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 00:56:03

    ネッククーラーおすすめ
    首筋がびっくりするくらい冷たくなる

  • 42二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 02:03:51

    家族で映画館行くことになる→

    時間に遅れそうになり(自業自得)えっほえっほ急ぐ→

    黒い服と水分補給ほぼなしと炎天下が合わさり熱中症になる→

    映画を夕方の回にして近くのサイゼでパフェ食べる

    のコンボをかました人なので、マジで熱中症コワイコワイネ

    平衡感覚がどっか行ったし、こんくらいのビカビカフィルターが透明度80%くらいでかかってた

    マージでやばいぞ熱中症

    https://images.app.goo.gl/KQN643Dv7qhW42hg6

  • 43二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 02:22:21

    今時は日傘OKとはいえやっぱり人混みで使うのは怖いなーと思う人にはフード付きタオルをオススメしておくぞ、スポーツ観戦とか野外フェスとかで使えるやつ
    タオルにもなるし被れば日差し除けにもできる、一昨年それで待機列乗り切った

  • 44二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 02:23:34

    去年並ばずに開場してから入って、まめに水分補給してたけどそれでもちょっと気分悪くなってしまった
    対策しすぎてしすぎることはないな

  • 45二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 03:52:49

    男で日焼け気にしないとかでも本当は日焼け止め塗って行った方がいい
    日焼けってただの火傷だし紫外線も普通に身体にダメージ蓄積されるだけだからな

  • 46二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 03:54:43

    日傘は色もそうだけど重さも気にした方がいい
    重たい日傘は持ってて疲れるし使うの億劫になる

  • 47二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 04:33:22

    このレスは削除されています

  • 48二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 04:35:59

    昔話みたいな編み笠を日常遣いして自転車通勤してる友人がいる。強い
    自分は折り畳み常備勢でたまに茶化されるけど「むかし倒れたことがあって気を付けてるんですよ~w」って言っとけば静かになるよ
    商品を探すときのおすすめワードは「晴雨兼用 遮光100% 軽量」とかかな

    ※実際に倒れたことはないです
    ※たとえ曇りでも気温と湿度が高ければ熱中症の危険は変わりません。ご安全に!

  • 49二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 04:51:37
  • 50二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 04:56:15

    ガチの熱中症になるとOS─1が美味く感じるって聞いたことある

  • 51二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 04:59:32
  • 52二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 06:27:32

    クーラーボックスじゃ幅取っちゃうだろうしアルミバッグに保冷剤とか凍らせた飲み物入れてくのはアリかな?

  • 53二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 06:36:55

    >>52

    ありだと思う。

    去年凍らせたお茶×2本と冷やしてあるお茶を持っていったけど凍らせた飲み物をタオルに巻いて首元に当てたり出来るからオススメだし、冷たい飲み物が飲めるって結構でかいよ。

  • 54二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 07:30:45

    日傘はマジで神アイテム
    フェスじゃなくてコミケの話だけど、日傘あっても外で2時間くらい待つのしんどかったから無いとこ想像したらマジで無理
    冗談抜きで今の必須アイテムだと思う

  • 55二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 08:03:40

    見た目気にしないなら農家用帽子おすすめよって毎年言ってる

  • 56二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 08:13:38

    >>50

    ところがどっこい、最近はOS-1を熱中症じゃないのに常飲するあh……層がいるからか

    味を改良して普段から上手いのも売られるようになってるらしい

    マジで改悪だよな

  • 57二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 08:16:16

    >>50

    美味しくというか喉越しスイスイ入ってくる

    身体が求めてる〜って感じ

    妊婦さんや高血圧腎臓系持病持ちは飲むのはおやめくださいと明記されてるくらいカリウムナトリウム入ってるから

  • 58二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 08:45:56

    ・既に症状が出ているor症状が出ている患者に遭遇したときはOS─1などの経口補水液
    →すぐ吸収する必要がある場合の速度重視(いわゆる飲む点滴)・スポドリより成分がシンプルで塩分が多め・負担は強め

    ・持ち歩いて日常的な運動の水分と栄養の補給をするならポカリなどのスポドリ
    →使った分を補給するのが目的で栄養バランス重視・経口補水液よりミネラルとか色々入ってて糖分が結構多い・胃に優しく調整されてる

    今日はこれだけ憶えて帰って下さい

  • 59二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 08:48:53
  • 60二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 08:52:51

    バイト先のコンビニが病院内のテナント店だったから日常的に売れてるのかと思ってたが常飲する人が増えてるのかよ…

  • 61二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 09:00:00

    日傘買う時は外側が白で内側が黒のヤツがおすすめだぞ
    外側が黒で内側が白だと空と地面からきた熱と光が全部傘に集まって人間に送られてくるから死ぬぞ

  • 62二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 09:00:21

    >>55

    これ口元も隠れるからいいね、マスク手放せないタイプの人間だけど炎天下マスクは死ぬので

  • 63二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 09:08:18

    >>61

    黒は吸収するし白は反射するからねぇ…

    買うときデザインも気にしたいけどこの辺は抑えておいた方が身体のためだな

  • 64二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 09:22:02

    スレをざっと見た感じまとめると
    冷却グッズ 冷感は✖️
    氷の入った水筒とスポドリ
    携帯食料
    クーラーバック
    タオル等首の日除けグッズ
    日傘や日除け帽子

    辺りを持っていけばokかな。
    今年はフェス行きたいからこういう対策スレ助かる

  • 65二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 09:33:11

    あとはまぁ当たり前だけど簡単に塩分補給出来るやつは持ってった方がいい、塩分タブレットとか塩飴とか。
    プレーン以外にもいろんな種類があるから買って試してみなね(今の時期だと梅味とかレモン味とか売ってるはず)

  • 66二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 09:36:44

    目から入ってくる日差しも体力奪ってくるからサングラスも大事

  • 67二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 09:41:04

    当日当たったら夜行バスで行くけど倒れそうだから午後から行こうかな…バイノーラル別に興味無いし…推しのパネルみたいだけだから

  • 68二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 09:45:00

    日傘と帽子じゃ大分違うよね
    直射日光に触れた場所が熱源になるから直で頭に密着してる帽子より体から離れてる日傘で日光防いだ方がだいぶ楽になる

  • 69二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 09:47:23

    あとアームカバーもおすすめ、これもあると無いとじゃ段違いだから
    とりあえず直射日光が当たったところは死ぬよ

  • 70二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 10:33:56

    >>65

    補足の自レス

    単なる塩分だけじゃなくてミネラルもとれるヤツがおすすめだぞ。汗をかくとどうしても諸々出てくから体内で合成できないけど必要な成分(カリウムとかマグネシウムとか)も取れるようにするといいぞ

    薬局に行けばそれっぽい商品があるからチェックするといいぞ

  • 71二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 10:34:38

    日焼け対策はマジで大事。男女問わず
    日焼けって火傷だから体がそれを修復するために体力を余計に使うんだよね
    対策ガチガチにしておくと体力の消耗量が段違いだよ、帰り道の疲労感がかなり軽減されるはず

    日焼け止め(塗るタイプ、内服タイプのサプリ)、帽子、日傘、サングラス、アームカバー、首周りにタオルなど

  • 72二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 10:39:44

    >>71

    飲む日焼け止めって言うほど日焼け止めの効果ある?わりとプラセボな気がするんだが…

  • 73二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 10:42:07

    この時期になると集う熱中症対策スレ助かる
    熱中症で倒れて入院する事になったらお金も飛ぶからね…

  • 74二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 10:44:34

    惜しむらくはこのスレが一覧から見ても熱中症対策スレだとは気付きづらいところだな…
    フェスに行かなくても日常的に熱中症対策必要だからマジで助かる

  • 75二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 10:46:00

    美容気にしないし日焼けはまあいいか…と思ってたけどそうか、じわじわ火傷のダメージ受けてると思えばそりゃ体力減るし対策必要か

  • 76二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 10:49:07

    服装面だと服の色で温度に差がでるので基本白を選ぼう
    (白・黄色が最も低く、グレー・赤が少し高くなり、紫・青緑・深緑・黒の順に高温になっていく)
    後あまり居ないとは思うけど、シャツインするより裾を出したほうが体温が4度ほど低くなるとか

  • 77二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 10:49:23

    思いがけず有意義なスレだった

  • 78二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 10:49:43

    >>72

    飲まないよりはマシな部類だとは思う…塗る系の日焼け止めと併用するならいいんじゃないかな

    あとスプレータイプの日焼け止めはやめとけ、化粧の上から塗り直すならパウダータイプもあるからおすすめ

  • 79二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 10:59:18

    >>1

    >>21

    寝不足だと熱中症になるリスクが高まるぞ!

    寝不足だと熱中症の他に低血圧や低血糖も起こり得る


    人混みの中で日傘がさせない!って時は紫外線を遮断するパーカーを用意しておいて羽織ろう


    汗を吸うインナーを中に着ておくのもオススメ

    ワークマンやアウトドア系ブランドの速乾インナーを着ると汗の不快感がなくて楽

    ユニクロのエアリズムは室内デスクワーク向けだから屋外ではオススメしない


    コンビニでも日傘が買える

    ローソン限定でコールマン(キャンプ用品メーカー)の高性能な日傘がオススメだけど品薄気味

  • 80二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 11:08:56

    ミント系の冷感グッズよりも叩くと中身が凍る使い捨て瞬間冷却パックがあると便利
    コンパクトだし中身がしっかり凍るのが一番強い
    ただし持ち運び方や品質によって中身があまり凍らない場合もあるので持っていくなら複数個あるといい

  • 81二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 11:46:46

    この時期からならウォーキングとかランニングなりで体力つけとくのもいいのかな?

  • 82二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 11:49:31

    >>81

    そうね。体力つけるのも勿論大事だしウォーキング(というか運動)で汗をかくこととか暑さに慣れるのも大切だね

  • 83二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 11:55:30

    日傘列に並ぶ連中にとってはマジで邪魔だけどな
    帽子しろ帽子に

  • 84二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 11:57:20

    アルミホイル頭に巻けば日光を完璧にシャットアウトできるぞ!

  • 85二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 11:58:24

    熱中症の恐ろしさを端的に表すと?とかそんな話題だったと思うけど「一度加熱した肉が生に戻ることって無いだろ?」というのが大変怖くて印象に残っている
    今日とか朝から30度近かったしこれからどんどん気温が下がらなくなるし、どうか皆様ご安全に!!

  • 86二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 12:01:43

    列の時に日傘邪魔だよね的な意見がなくてビビってる

  • 87二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 12:05:18

    日傘が邪魔なのはわかるけど雨の日の傘と同じで傘が障害物となって無理やり前に詰める人が減るから人口密度がまだマシになるんだよね

  • 88二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 12:07:10

    8月の東京千葉なんてアスファルトで日射と地面灼熱で対策しないと普通に死ぬから気をつけよう
    熱中症対策グッズより入院費の方が圧倒的に高いぞ

  • 89二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 12:07:30

    水分と一緒に塩分も取らなきゃダメだぞ!あと暑いのカロリー消費がすごいから糖分も忘れずにね(ラムネが吸収早いしとけないからオススメ)低血糖も何気に怖いから…
    喉乾いてきたから飲むか〜じゃなくて10分〜15分おきに少しずつ摂るのがいいよ
    冷却グッズはオススメしないがエチケット的に汗ふきシートくらいはあった方がいい

  • 90二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 12:11:46

    帽子もダメではないんだがガードできる範囲が狭すぎてなぁ
    もちろん周りの人に配慮はしないといけないがこんな暑さで日傘は邪魔だから使うな!ってじゃあそれで倒れたら?最悪死んでしまったら?責任取れるのか?っていう話になってくるしそういうところ含めて主催側も日傘はOKにしてるんだと思う
    上にもあるけど日傘があるから人との距離が取れる部分もあるしいつ何があるかわからないからね

  • 91二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 12:14:26

    直射日光だと半袖よりユニクロとかのUVカットで速乾の薄手のパーカー着といた方が涼しかったりするよ
    あとスーパーとか行くと塩分タブレット売ってるからそれポケットに突っ込んでおくだけでも違うと思う

  • 92二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 12:22:31

    傘といっしょにぎゅ詰めだわ
    周りの連中はお前の熱々の日傘に耐えなきゃならない訳だが?その辺り理解してるのか?

  • 93二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 12:23:16

    日傘邪魔の話で思い出した、会場海沿いだからもしかして風強い?行ったことないからあのへんの例年の天候(特に開場前)がわからん

  • 94二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 12:24:18

    人混みで日傘アリナシ議論は一昨年くらいにも見たけど今の気候はもはやダメとか言ってられる段階じゃないんだよなあ……
    俺は待機列では帽子とフードタオルと吸汗速乾インナーで頑張ってるよ

  • 95二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 12:28:05

    >>92

    去年はそんなことなかったと思うけどその辺列形成してるスタッフによって違うのかな

    邪魔とかよりも命大事に楽しむのが最優先だと思う

    じゃあ来るなとか言われたらはぁ…そうですか…としか返せないが

  • 96二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 12:31:46

    >>92

    FGOフェスって列形成そんなに酷いんだ…

  • 97二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 12:32:38

    傘がどうしても無理ならつば広の麦わら帽子とかを被りなされ
    首ひもが付いてるタイプなら会場に入った時にフードみたいに首の後ろにできるよ
    綿とかの帽子の方がカバンにしまえていいかもだけどそこは適当に傘とかも含めてじっくり選んでくれ

  • 98二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 12:41:21

    このレスは削除されています

  • 99二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 12:43:05

    たしかに何も被んないで直射日光浴びるよりはマシだけど通気性良いやつじゃないと帽子も熱が籠りやすいから適度に外した方がいいぞ
    さもなくば茹だるぞ(1敗)

  • 100二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 12:45:23

    日傘より悪臭の方が5億倍迷惑だからみんな運動してなくても外出てなくても毎日風呂に入ってフェスの日は新しい服で来てくれよな GUで500円くらいでTシャツ買えるぞ
    去年待機列いたら悪臭で体調悪くなったからマジで頼む

  • 101二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 12:45:26

    このクソ暑い時に列整理でぎゅっ詰めしてくるスタッフの方に問題があるわそれ

  • 102二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 12:48:40

    まあ最悪運動苦手でも長風呂で汗かく練習すりゃまだ体臭はマシになる
    あと身体は洗え。湯船に浸かるだけじゃ風呂に入ったとは言わない。洗え、そして流せ

  • 103二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 12:53:35

    列形成はちゃんとできてたけど人口密度が凄い上に外出ると直射日光当たるから大変だった
    周りが日傘使ってるのが邪魔だと思うなら自分も使えばいいんよ、周りに少し余裕できるよ
    目の前でぶっ倒れられるよりマシだし

    そんでこの時期は自分の前に立たれたりすれ違うだけでクサッと思うくらい服の生乾き臭がする人増えてるからマジで気使ってくれ
    風呂入って体しっかり洗うのはマストにしても服が臭ってると意味無いんだ
    50度くらいの熱湯貯めて重曹入れて数十分浸け置きしたらよっぽど酷くない限りは臭いとれるから!!それが面倒なら新しい服買ってください

  • 104二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 12:55:09

    シャツに匂いが染み付いてて臭い人間もいるので汗ふきシートは男女問わず使ってくれ
    風呂に毎日入れ、洗濯は毎日してくれ頼むから

  • 105二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 12:56:16

    あと前日とか当日にジャンクフードとニンニク系は食べない方がいい。もれなく体臭が大変なことになる

  • 106二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 13:02:59

    ちょっとズレるけど女性の方って暑い日の化粧ってどうしてるの
    汗かいたり汗拭きシート使ったら化粧落ちちゃうよね?

  • 107二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 13:04:33

    >>106

    落ちたら化粧直ししてるんだよ、だから女子トイレはあんなに混んでるんだよ

  • 108二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 13:05:30

    >>106

    私は顔は汗かかない体質だから顔に汗ふきシート使うことはないな

    あとは下地の段階でメイクキープミスト使ってメイク終わったらまた吹きかけるようにしてるからそんなぐちゃぐちゃにはならないけどこれは本当に体質によると思う

    気になったらその都度化粧直しはするよ

  • 109二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 13:05:39

    >>106

    そもそもメイクを諦めるor汗で流れることを加味して道具を持ってって化粧室で直す


    たぶん後者がほとんどだと思う

  • 110二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 13:07:43

    >>107

    >>108

    >>109

    なるほど

    教えてくれてありがとう!

  • 111二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 13:21:29

    手持ち扇風機も使い方を間違えると暖房になるから気をつけようね

  • 112二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 13:29:33

    年々暑くなるせいで確かに以前はその対策で充分だった…だが今は違う!になりがち

  • 113二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 13:32:53

    >>111

    ビオレの冷タオルとか汗ふきシートに風吹つけると涼しくなるど

    知ってたらスマソ

  • 114二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 14:39:03

    塗るタイプの日焼け止めを買う人はフェスの時はSPF50+・PA++++表記のものを買うのをオススメするぜ、長時間外にいるからね。
    どれがいいかわからん!って人はBioreの日焼け止めを買っておけば大丈夫。

  • 115二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 15:32:14

    >>111

    家の中で使う扇風機もそうだけど、暑い中で下手に風浴びると熱中症を加速させるだけになる可能性があるから注意が必要だよね

    自分と扇風機の間に凍らせたペットボトルとかを挟む(ペットボトル越しに風を当てる)と割りと涼しい風になるぞ

  • 116二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 15:41:13

    >>83

    マジレスして悪いが日傘してでも倒れないように気を付けてる人のがだいぶマシじゃね?

    そもそも日傘が邪魔になるってどんだけの身長差or相手が日傘傾けてること想定してんだ

  • 117二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 15:44:12

    今時日傘が邪魔になるほどぎゅうぎゅう詰めにされることのが珍しいんじゃない?
    もうコロナのアレ終わったとはいえそんな詰める人居ないでしょ

  • 118二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 16:56:06

    日傘持つのは防護手段なので自分も使っているけど、気を付けたいのは熱中症対策でなにかしら鞄から取り出すのにゴソゴソしてる時は高確率で傘への意識が疎かになることかな
    グラグラ揺れて周囲の人に当てちゃってる人をよく見るから自分は一旦畳むようにしてる
    トラブルがこわい

  • 119二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 17:13:02

    >>118

    めっちゃわかる

    隣の人のが日傘越しに当たったことあるけどごそごそしてるから先端の金具が何回もグイッと当たってかなり不快に感じたから気をつけよーってなった

  • 120二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 17:27:31

    >>88

    しかも土日だから救急車来るまで時間かかりそうだし受け入れ先探すのも時間かかりそうなのがまた怖いな…

  • 121二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 17:29:47

    今日夜勤明けで出かけようとしたら謎の頭痛と吐き気と目眩があって動けなくなったんだがもしかしてコレが熱中症なんだろうか?

  • 122二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 17:32:17

    >>121

    そういうのは素人に聞くな、気になるなら医療機関に行け

  • 123二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 17:40:09

    >>121

    症状が広範囲すぎるから病院にGO!

    案外重い病気のスタートラインだったりするから早期発見早期治療に勤しむが良い

  • 124二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 17:43:27

    >>123

    目眩ひどくて調べてみたら目じゃなくて耳の病気とかあるからね実際

  • 125二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 17:48:28

    空腹、睡眠不足、疲労状態等で外出たら熱中症になる可能性もグンと上がるから面倒でもなんか食べような

  • 126二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 17:54:04

    >>124

    目眩を目の病気と思って眼科に行く人が多いけど、目と付くだけで実は耳鼻科案件なのは覚えておいてほしいところ

    眼科に行っても診てはくれるけど大体は「耳鼻科にも行ってください」で二度手間で受診料も余計に掛かるだけなのだ

  • 127二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 18:00:48

    >>124

    中耳炎になると三半規管がやられるからね

    ちなみに耳と鼻も繋がってるので、味覚にも異常がでたりする


    予想外に耳からの症状は多い

  • 128二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 18:02:32

    もしかしなくても普段から健康に気をつけておくに越したことはないんだなぁ…

  • 129二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 18:05:52

    >>128

    人生の真理過ぎる…

  • 130二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 19:06:14

    日傘を普通に使ってて当たるほど隙間がない状態って湿度も温度も上がるし
    何かあったときの車椅子や担架をスムーズに入れるのもむずかしくなるからな
    余裕をもたせられないとすればそれは防災・防疫の観点からも運営の責任になるし次の開催への影響も出る

    参加者は運営が許可してるものはフル活用したうえで「できるだけ自分の周りにぶつけないように気を使いましょう」くらいがちょうどいいぞ
    嫌な思いをしたときはそれはそれできっちり運営に伝えて次回に役立ててもらおうな

  • 131二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 19:12:28

    人混みで日傘は自分も昔は反対派だったが、今は座って待機してる時とかは
    回りにぶつからないようにすれば使うのはありだと思ってる。年々暑さやばくなってるし
    その代わり列移動時は使わない
    密集しながら歩いてるときに傘挿すのは、
    周りの人の目にはいって怪我させる可能性があるからマジで危険

  • 132二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 19:14:26

    熱中症とか脱水症状に注意しないとぐったりしてイベントを全力で楽しめないからね。気をつけようね

  • 133二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 19:14:49

    やっぱり椅子って持って行った方がいいよね、激アツのアスファルトに直接座ったら尻死ぬ

  • 134二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 20:01:06

    三年連続で参加してるけどスタッフは割と無能ゾ

  • 135二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 21:06:08

    >>133

    椅子の下に風が通る空間あるだけでもマシにはなると思うからおすすめ

  • 136二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 21:24:16
  • 137二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 21:25:56

    >>133

    今の季節はフェスが沢山あるのでキャンプ屋さんに行ってフェス用の椅子欲しいって言えば色々おすすめしてくれるよ

  • 138二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 21:26:44

    >>134

    流石に無能とは言わないし暑い中オタク相手に頑張ってくれてるとは思うけど、これと言って「ナイス運営!」となるような話も特に聞かない気はする

    普通

  • 139二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 21:27:36

    日帰り入院でも保険金出る保険もあるからついでに今加入してる内容を確認しておくのもいいかも

    >>136

  • 140二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 21:28:19

    汗はちゃんと流しとかないと暑い時に汗出なくて死ぬからな……
    俺とんでもない汗っかきで水筒を忘れたら死ぬタイプだけど代わりに水筒さえあれば汗かかないインドアの弟たちの比じゃないくらい高温空間につよい あ、閉鎖空間で湿度がある場合汗での自動冷却機能が死ぬから冷たいものは持っていこうな

  • 141二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 21:30:35

    >>80

    ただあれ叩き方や叩く場所が悪いとなかなか冷たくなってくれないんだよね

  • 142二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 21:30:50

    滅茶苦茶暑い日にもらった塩分なし麦茶がぶ飲みしたら身体が「これじゃない」って訴えてるのが分かるってのは面白い体験だった
    家に帰ってしばらく倒れてたくらいで済んだがあれちょっとヤバかったやつだなと夏になるたび思い出す

  • 143二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 22:02:01

    日光を遮るなら日傘とかだろうけど、夏用の長袖の上着とも使えるかな?
    暑いとなったらすぐ脱いで半袖になって冷やす
    こういうのってアリ?

    日焼け止めとか塗ってなかったら直射日光当たるのマズイかなと思ってるんだけど……意見あれば教えてください

  • 144二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 22:42:18

    >>143

    日光に素肌を晒さないだけでも結構違うから有りだと思う

    ちなみに暑くても屋外では脱がない方がいいぞ、日光に当たって更に暑くなるだろうから


    最近は夏用のUVカットついてるパーカーとかも売ってるから

    自分に合うの探してみるとよいかも

  • 145二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 22:54:32

    >>144

    なんなら普段遣いもできるし持っておいて損はないよね

  • 146二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 23:07:46

    前に通販で買った手持ち扇風機は電源入れると金属部分が冷たくなるやつだから、首に当てるとめっちゃ気持ちよくて重宝してる

  • 147二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 07:30:46

    熱中症はマジで怖いので気をつけないと 8月とかはガチで普通に外出るだけでも体調崩れそうでこわい

  • 148二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 10:22:34

    Twitterで流れてきたやつ

  • 149二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 10:42:03

    フェスに行く人は今からでも体調に気を付けてね
    地方民&仕事で行けない民の分まで目一杯楽しんでほしい

  • 150二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 11:11:19
  • 151二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 17:17:50

    野外はもしもを考えて多少荷物になってもヒヤロン複数携帯してるわ
    今のところ使用する事は無く済んでるけど
    あと直射日光対策は必須
    室内なら半袖でもいいけど日差しあるなら通気性ある服で遮った方がいい

  • 152二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 17:23:40

    >>60

    お年寄りがね…熱中症にならんよう常飲しとるんすわガハハとお医者さんに伝えて怒られる事案がね…

  • 153二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 17:31:08

    >>66

    サングラスは、色の濃さよりUVカットかどうかが最重要。

    UVカットじゃないけど色が濃いサングラスは最悪で、サングラスなしなら眩しさで閉じる瞳孔が、暗さに反応して開き、眼底まで届く紫外線が増えてダメージがひどくなる。

  • 154二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 17:34:25

    >>144

    夏の日本に来た外国人が驚くヤツだな。

    日本人が夏でも長袖着てるって。

    意外と日本は緯度が低いから、真夏の日中は日差しを直に浴びるのこそ危険なんだよなぁ。

  • 155二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 17:35:57

    対策も大事だけどそれでも体調が崩れたら絶対に我慢せず速やかに周りへ助けを求めてください
    初動でその後が全然違うので本当に…お願いします…

  • 156二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 17:37:35

    OS_1を常飲するような人べペットボトル症候群も知ってほしいね
    ちなみに暑い体に冷たい水を流し込んだらそれでショック起こしたって事例もあるそうだから気をつけような…肉の体ってままならない

  • 157二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 18:25:36

    >>148

    これに書いてある保冷バッグ二重かなり有効なので

    保冷剤系持っていくならマジで二重オススメ

    (頻繁に開閉しない前提だけど)

    かなり溶けにくくなるから冷たさが長持ちするよ

  • 158二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 18:32:13

    >>156

    これがあるから塩分補給系のドリンクは常温にして、お茶は凍らせて持っていくようにしてる

    お茶は冷却材として使いつつ会場入ってから溶けたのを飲む

    飲み慣れたお茶があると気持ち的にも落ち着けて良い

  • 159二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 22:16:15

    このレスは削除されています

  • 160二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 22:25:51
  • 161二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 22:58:39

    >>148

    これだけ読むと氷入れた魔法瓶にスポドリ入れる人が出てきそうだけど

    一般的な魔法瓶は基本的にスポドリの糖や酸(ビタミン系)とか対応してないので

    しっかり「スポーツドリンク対応」と書いてあるしボトルを用意してほしいのじゃ

    めんどくさかったら手軽な>>150を148にある冷やしタオル+保冷バッグで持っていくのがおすすめなのじゃ

  • 162二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 23:18:12

    類似の話題だからこれも置いていこ

  • 163二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 01:28:45

    トイレ待機列が長かったりステージが始まるとなかなかトイレにいけないからって水分を控えるのが脱水の始まり
    いったん会場から抜けて近くのコンビニや飲食店でアイスや飲み物買うついでにトイレを借りるのが早い
    1日で全部見られる訳がないから事前に休憩含めてスケジュール作ると余裕あるかも

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています