元々は全く違う役割を想定してデザインされていたキャラといえば

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 11:21:03

    画像はそれぞれ

    ・別作品の主人公想定だったキャラ
    ・メインヒロイン想定だったキャラ
    ・本編での章ボス想定だったキャラ

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 11:23:59

    ヒロアカでメインヒロイン想定だったのてマウントレディじゃなかったっけ

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 11:27:36

    元々主役機体としてデザインされたが量産機として採用されたやつ
    元はアニメ? …漫画版あるしまあええやろ

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 11:31:03

    元は闇堕ちして主人公達の前に立ち塞がらせる予定だったけど作者的にもそれは流石に…
    ってなって結果として最後まで出てこなかった人

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 11:31:11

    敵の1人で出したけどデザインが良すぎたためそのまま次章の王女ポジにスライドしたワンピースのビビ

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 11:35:18

    >>2

    ファンブックの情報だけどメインヒロインの設定は見た目と名前が小大ちゃんに、個性がMt.レディに分けて引き継がれてたはず

    今ちょっと画像持ってないけど

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 11:43:33

    >>6

    これやね

    マウントレディの本名が「岳山優」なんで多分小大ちゃん要素は見た目と性格だと思う

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 12:23:39

    >>5

    メマーイダンスとかやったせいで尊厳が後から生えてきた女呼ばわりされてるのすき

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 12:25:21

    >>8

    あの時期のOPをカラオケで歌うと流れる映像でアレ流されるからちょっと笑いかける…

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 12:30:43

    >>4

    代わりににチョコラータ出したんだっけ?

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 12:54:53

    >>7

    お茶子大好きだけどこの子ヒロインでちょっと暗くなる話も見てみたかったな…

    このビジュアルで巨大化は一部の人に性癖ぶっ刺さるでしょ

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 12:58:45

    サタノファニは主人公達が男のつもりで作品を描いたけど編集から「お前はえっちな女で評価されてるんだから女描け」って言われて全員女にして
    その時の男主人公達を敵キャラに流用してる

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 13:38:05

    ヒロアカは死柄木が読み切りの主人公だったとかもあったっけな
    ワンピースのゾロも最初は敵のつもりでデザインしたとか

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 13:48:06

    全く違う役割というよりは別キャラの役割と合わせた感じだけど
    主人公に対して敵対する母親と追加ヒロインの姉でプロットに2人いたのをシナリオ変更で1人にした結果

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 16:09:05

    「武装錬金」の毒島華花
    打ち切られていなければカズキの救済にようやく見せ場が来る・・・ってことにはならなかった模様
    (詳細は不明だが、「毒ガスは火炎放射で対処できることを知った」とライナーノートにあったので
    火渡赤馬を裏切ってカズキ側に付くのでは?言われていたな)

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 17:01:54

    >>15

    武装錬金にたしか年齢可変能力持ちの伏線として

    女子高生姿で女子高に潜入してるシーンを出したのに打ち切りでテレポーターに変更されたせいでセーラー服着てた理由がただの趣味になった可哀想な人がいたな

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 17:23:03

    W外伝の主人公機ガンダムジェミナス
    どの作品に登場するか未定のままデザインされたので、もしかしたら宇宙世紀のモビルスーツだったかもしれないしAWのモビルスーツだったかもしれない

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 17:26:14

    飯田くんが元々プロヒーローおじさんだった奴だ

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 17:53:54

    悪魔超人ブラックホール
    7人の悪魔超人のリーダー予定だったがデザインが気に入った為早く戦わせたくなった作者により2番手となる

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 17:59:00

    >>3

    ガンダムだと00でも主役ガンダムのコンペで選ばれなかったデザインを

    敵量産機・敵ガンダムタイプ・外伝用ガンダムに綺麗に再利用している


    それだけじゃなくZでZ没デザインをサイコガンダムにしたりVでV没デザインをゾロにしたりと

    最早主役ガンダム没デザインの再利用はシリーズの伝統

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 17:59:17

    チョッパー
    マスコットにはしない筈でした!

    逸話を聞くと声優さんすげぇってなる

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 17:59:37

    >>9

    ワンピースだとルッチ達は最初から敵キャラとしてデザインされたわけじゃないんだよな

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 18:01:31

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 18:03:12

    マギの練紅玉

    初期構想では章ボスと結婚し退場予定
    →最終章では皇帝となり、ほぼ女版主人公という意味でも主人公(アラジン)の恋のお相手という意味でもヒロインに

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 19:28:02

    >>24

    紅玉ちゃんはお亡くなりになる可能性もあったらしいから、生きてて本当に良かった

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 19:33:35

    読み切りの時はギャグ漫画のボケ担当で運用してたんだけど数年後に連載する際にヒロインになったぷにる

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 20:56:29

    >>4

    路地裏でエアロスミスらしき影に振り向くアニオリは好きだったよ

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 22:43:29

    ドラクエのモリーも別キャラの没案の使いまわしだけど本来のキャラと違ってめっちゃ息の長いキャラになったな

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 04:41:29

    >>22

    何ならフランキーが仲間になる以外は何も決めない状態でW7スタートしたらしいからな

  • 30二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 12:16:15

    最悪の世代とかいう
    ・きっとキッドが目立つだろうな→お前(ロー)が目立つんかい!
    ・いっぱい新キャラ出しちゃったけど過酷な新世界で何人か脱落するだろうな→皆んな生き残って出張ってくるんかい!

    全然作者の思い通りにならないキャラ達

  • 31二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 14:25:50

    1話ゲストキャラ

  • 32二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 14:52:33

    ワンピースはビビの設定資料だか書いてるときに髪ほどいてみたら王女っぽくなったから別プロットだったアラバスタねじ込んだんだっけな
    仲間の印をビビに見せる場面は「そういやいいもん残ってたわ」で描いたらしいしW7編のフランキー仲間にする以外何も決めずにスタートとか最悪の世代は刺激的な展開のために3時間で作って「まぁ新世界で半分以上脱落するんじゃないですか」とか考えてたり変なエピソードいくらでも出てくるが尾田先生のアドリブ力って何なんだろうな

  • 33二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 15:18:34

    >>20

    ガンダムだとSEEDのミゲルは当初は単なるやられ役でエースパイロットという設定は無かったらしい

  • 34二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 15:35:06

    キン肉マンソルジャーは当時迷彩柄にハマってただかで活躍させたくなったとか
    ちょうどキン肉マンの兄とか仲間を惹き込むカリスマ的な存在を出したかったとかが重なった結果
    中身をすり替えることで別キャラとして活躍することになった
    元のソルジャーはなんか雑に死んだ

  • 35二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 15:38:40

    >>16

    自力で化粧とか頑張って女子高生の服着て潜入してたんだよ

  • 36二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 15:40:06

    グリッドマンのアカネちゃんと六花さんは初期構想だと見た目が逆だったけど女性スタッフの意見聞いて逆になったらしい

  • 37二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 15:42:20

    >>4

    チョコラータが来る場面をフーゴに変えて丸々1話分エピソード作ってたコラ好きだったわ

    フーゴの能力はチョコラータの能力とよく似てるから差し替えても状況似てくるしな

  • 38二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 15:54:09

    元々は無敵鋼人ダイターン3の修理ロボット・メカマルとしてデザインされたハロ
    富野監督があえて没にして次作のマスコットにしたという

  • 39二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 16:00:14

    >>32

    ドラム島編の締めが最初から決まってたやつじゃなく「へー色のついた雪とかあるんだ。そういやこの島の山って桜の木みたいだよなー」ってアドリブ由来なのわけわからん過ぎる

  • 40二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 16:41:09

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 16:42:17

    スレイヤードラモン
    ドラコモンの最終進化系でロイヤルナイツの設定でデザインされたキャラクターだったが
    白い竜騎士というコンセプトがデュナスモンと被るからか
    あくまでスレイヤードラモンは経過
    最終的にさらに強い竜騎士デジモンにジョグレス進化することになった

  • 42二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 18:10:20

    銀魂は初期設定が新選組を題材としたギャグ漫画だったのが変更になって

    ・志村新八役→眼鏡をかけさせて志村新八に
    ・土方歳三役→坂田銀時に
    ・近藤勇役→マダオに
    ・沖田総司役→髪を黒くしてお通ちゃんに

    流用されたのは有名な話
    連載版で沖田がTSされた時にサイドテールなのはその名残

  • 43二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 18:13:24

    マッシュルの作者の読み切り作品の主人公たちとマッシュとドット
    連載が決まったとき、先生は読み切り1作目の山田太郎を主人公に据える予定だった
    担当のアドバイスを受けて2作目シヴァ崎くんを元に性格を穏やかにしたマッシュに変更
    山田太郎は見た目や気質はほぼそのままマッシュの友人であるドットになった。作中の同級生グループの中では1番登場が遅いが誕生は早かったキャラ。

  • 44二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 18:16:18

    カテゴリ的に漫画以外は無し?
    それとも小説や特撮も可?

  • 45二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 19:38:18

    >>16

    妹も元は『故あって留年した年上同級生ヒロイン』としてデザインしたのを流用だったっけ?

    確かに年下・妹キャラとしては『んん……?』ってなるデザインではあったが

  • 46二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 19:51:42

    >>1

    一番右誰だっけ…?

  • 47二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 19:53:06

    >>42

    どうでも良いけどなんで新八だけ苗字の方変えてんだろうね

  • 48二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 20:06:24

    >>46

    ワンピの金獅子のシキだね

  • 49二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 20:25:19

    >>39

    あの山の形といつも雪の降る冬島ってロケーションとドクトリーヌのシャツとチョッパーの蹄の形といった要素が全部滅茶苦茶綺麗にまとまるエンディング完璧なのに、それが全部偶然ってのがイカれてる

    キャラデザなんて取り替えつかないところなのに

  • 50二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 21:07:44

    >>32

    >>39

    それでいてFILM REDの谷口監督がワンピ初期の頃にもギャンザック(アニワンより前のイベント上映作品)で一緒に仕事したときに尾田先生自身から聞かされた大枠のあらすじ通りには進んでるとREDの副音声上映でいってたんだよな

    アドリブいれて本人の想定より何倍も長い連載になってるのにそこはブレてないの凄いわ

  • 51二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 21:18:48

    >>12

    マジで!? 男でやるつもりだったのか

    どんな話になったんだろう

  • 52二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 06:42:56

    作者は女の子つもりでデザインして担当に見せたら元気そうな男の子だすねと言われてそのまま男として登場したコロッケのTボーン

  • 53二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 10:47:29

    >>24

    元ネタ考えればアラジンのお相手ってのはちょうどいいんだけどね

  • 54二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 11:09:11

    このレスは削除されています

  • 55二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 11:22:54

    >>42

    お通ちゃんレギュラーだったのか…

  • 56二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 11:30:26

    元々は普通にかわいい子(巨乳)路線の予定だった人

  • 57二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 11:45:49

    最初は普通の容疑者枠の予定だったけど、あまりにも地味過ぎて後付けで変装だった事になったおばちゃん

  • 58二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 16:12:11

    >>56

    暗殺されちゃった

  • 59二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 16:17:44

    当初はヴィランその2ぐらいの使い捨てキャラとして出されたバットマンのジョーカー

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています