架空のソーシャルゲーム「涯のピトス」を語るスレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 17:19:15

    絶望にして希望なるもの、すなわち生命である──

    ヨーロッパの信仰、神話、伝承、それらに関する古典文学等と科学をミックスした世界観をベースとしたSFファンタジーRPGソーシャルゲーム「涯のピトス──Pithos In The Farthest End──」
    主人公はパンドラでありパトロクロス、すなわちノアである存在「P」として航時空生命保存船舶「ピトス」を駆って世界を旅し、様々な出来事に遭遇します
    今年でリリース5周年となる本作について語りあいましょう

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 17:24:09

    頑なに主人公&初期配布御三家縛りでメインストーリー攻略し続けて来たけど、もうそんなに経つのか…

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 17:25:12

    主人公が性別不明枠なのは他にも色々混ざってそうだからなのかな…

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 17:28:36

    あの船厄ネタと希望のタネになりそうなの混雑しすぎでは??

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 17:30:08

    他ゲーの話であれだけどどこぞのドクターよろしく顔も分からないってのはなかなか思い切ってると初めて見たとき思った

    ただ分かりづらいけどかなりいい人そう

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 17:34:26

    「ハコニワ」が戦闘と並んでメインコンテンツなのがなかなか独特
    人によって資源生産重視だったり戦闘バフ重視だったり結構差があって面白い
    なおかつ見た目とかにも自分の趣味を盛り込む余地をちゃんとつくってるのはかなり頑張ってると感じる
    こういうのって機能性重視派と好み重視派で極端に分化することも多いのに

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 17:35:06

    SFの中ではかなり取っ付きやすいからSF初心者や詳しくないくても楽しめるのいいよね…
    他にも小ネタに幾つかの有名どころSFネタはあるからこのゲームでSFハマったって人もちょくちょく見る

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 17:43:04

    主人公が戦闘員で初期バッファー(しかも割と強い)やっているの割と珍しい気はする
    他にもデバッファー、ヒーラー、サブアタッカー、タンクとか全体的に強いけどメインアタッカーが一向に来ない…

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 17:44:20

    スウェーデンかどっかの北欧神話学者から超好評価もらってたゲームだっけ?二年目くらいにそれでかなりバズったよね
    ドイツ産のソシャゲとか初めて聞いたけど運営も安定してるし周年ログボも豪華らしいから始めようかな

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 17:47:12

    ピトスが保存すべき生命って言うのは文化とか生き様みたいなものも指すんだよね
    主要人物は生命の情報である「シード」をピトスの「種子庫
    」に保管されてるけどこれはつまりいわゆる「ジーン」と「ミーム」両方のデータを含んでて、死亡キャラが実装される時はこれを元に再生成してる、実例はごく僅かだけど

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 17:50:11

    Pはメンタル強いし図太いし頭も悪くはないし観察眼があるし人もいいからとりあえずで運営とか上位存在ぽいやらプレイヤーたちから困難やら試練やらヤベェやつを押し付けられがち
    乗り越えて面倒見ちゃうから余計にね…

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 18:00:40

    >>10

    3人いるけど2人は本編前に亡くなっててもう1人はかなり特殊例だったね

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 18:04:50

    >>11

    運営はP光属性過激派だけど1番良くない目でも見ているとは思う

    見なよ…1章あのシーンとか公式PVの映り方とか…

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 18:29:14

    何気に伝説上の人物の名前をそのまま当てはめられたキャラってPくらい?
    あのヒトも厳密にはそのままともちょっと違うけど

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 18:32:42

    主に主人公のせいで新規の人がSFファンタジーな世界観でアイドルをプロデュースする作品だと思ってたのが全然違くて困惑してるってケースがちょくちょく見られておもろい
    PはプロデューサーのPではないのだ...

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 18:42:17

    >>15

    アイドルプロデュースと勘違いして始めた人の感想動画見たことあるけど「え、なんで突然時空が歪んで古代ギリシャの戦士が出てきたの…?」って困惑してるのマジで面白かった

    でも結局ハマって今ガチ勢になってるから運営の勝利よ

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 18:44:54

    >>15

    そしてそんな話が公式の耳に入ったのか、エイプリルフールの恒例行事になったアイドルイベント

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 18:45:18

    >>6

    変わり種のスローライフ系をやりたいって人がこれを始めててちょっとびっくり

    言われてみればハーヴェステラとかファンタジーライフめいたところもちょっとあるねこのシステム

    ちょっと要素が多くて手が込んでるのが好みに合うかどうかってとこはあるけど実際やってみると色々やりやすく整備されてて少なくともあんま煩雑な感じはしない

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 18:53:50

    ファイスとか言う性能もPへの感情も危険度も作中での功績も発明の才能も頭脳も主にギャグイベでの元凶度もすごいやつ
    こいつが善性よりかつPに魂焼かれてよかったと味方から言われがちなやつ
    そいつですらほぼわからないと言うことしかわからないピトスはなんなんだよ…

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 18:54:49

    >>17

    言われてみれば結構向いてるんだよねプロデューサー

    いつも落ち着いてて細やかで一人一人の特性をちゃんと理解してる

    まあ初年度は知識不足でちょっとトチってたけども

    …製作はもしやあのネタの為だけにわざわざ日本のサブカルを研究した?

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 18:56:44

    ハコニワで迷宮庭園作ってる人のスクショ見てると本当にセンスに差が出るよね
    俺のなんてただの効率重視の工場みたいになってるのに、あの人らのは本当に美しい庭園になってる
    機能性も完璧だし一体どうやって設計してるんだ…

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 19:00:04

    ハコニワ目当ての新規に配慮してるのか、ストーリーの戦闘はちゃんと育成して戦略立てれば配布だけでも突破可能な難易度を五年経った今でも維持してるのはすごいバランス感覚だと思う
    コマンドRPGだからゲーム慣れてなくてもやりやすいし、慣れてきたら設定変えればFFのATBみたいな戦闘システムに切り替えてより戦略の幅が広がるし、ストーリーラインもかなり明快で理解しやすいから万人に胸を張って勧められる良ゲーだ
    戦闘系エンドコンテンツ軒並みクソムズイけど

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 19:00:49

    >>19

    辛うじて感覚的に多少理解してるのがPだけどそれでも分からないとこが大部分

    まあパンドラがピトスの中身を知ってるはずはないんだけどそしたらピトスの起源って何

    というかノアでもあるなら箱舟の製作には少なからず絡んでるはずじゃない?

    記憶がいくらか欠落してるって話ではあったけどそんなこと忘れる?

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 19:12:54

    >>21

    最近は「再構築」というのがあるのでひとまずそれを

    AIを利用してほとんど同じ機能でできるだけ一般的に美しいとされる形に組み立て直してくれる、大まかな方向性も指定できる

    そこからもし欲しい要素がぬけてたらそこだけ足せばよし

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 19:24:54

    >>19

    1章であいつ1人で作り上げた兵器が今でも上位層いるのおかしい

    性能はともかくストーリー内のインフレはそこそこはあるだけどな…

    はてピト内の阿笠博士やらジェバンニとか言われがちだし実際やれるだけの功績もあるし容姿もイケメンで長身で身体能力もいいやつらしいし…その分Pに無茶ぶり筆頭枠だけどPも許しちゃうしなんだかんだで役に立つ事もそこそこあるからな…

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 19:30:59

    >>25

    一時期のヨーロッパで活躍してた科学の発展のきっかけとなった科学者寄りの神学者たちが造形のベースだと言われてるけどなんか要素もりもりだよね

    何かとPと相性がいいしそのPが手綱を握るのが結構上手いので割と安心して見てられる、まあ自分に対する要求は割と素通ししちゃうからもう一人くらい抑え役がいるとなおうれしい

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 19:36:03

    トリアさんがいれば抑え役に最適だけどあの人忙しいお人だからな…

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 19:41:45

    >>11

    パンドラは理想の女性として作られた存在なのですなわち理想の母でもある、なんて説もあったり

    さすがにそれはちょい飛躍してるように思うけど「薄明の翅の仔」イベを見ると母性が強いっていうのはなきにしもあらずかも

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 19:43:08

    マスコットのオリーブちゃん(鳩)がなんだかんだ好き
    声があまりにも落ち着きすぎているが

  • 30二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 19:46:44

    ダフネとかいうVer1.5で実装されたのに未だに耐久キャラの最前線を走る女
    ストーリーでのヒロインポイントも高くて最高だ

  • 31二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 19:47:11

    >>28

    あとはノアは今の人類の家父長なので父性も強そう

    あの可愛がり方は娘を溺愛する父感あった、ちゃんと自制はしてたけど

  • 32二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 19:51:37

    3章とかいう多くのPを地獄に叩き落しこのゲームの方向性が何たるかを叩き込んだ伝説の鬱章
    1、2章でも薄らぼんやりと戦争要素とか厄ネタ要素とか差別・迫害要素とかの闇深案件は匂わせてたけどあくまで冒険中心でここまでガッツリメインでやるとは思ってなかったからマジでビビった
    仲良くなった現地民パトリスちゃんに愛着が湧いて「次はこの子が仲間になるのか〜」って思ってたのに……

  • 33二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 19:53:10

    >>25

    アレは無茶振り乗り越えるPも割と悪い(悪くない)から…ますますファイスの脳焼かれるし期待値爆上がりして無茶振りする悪?循環だから…

  • 34二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 19:55:53

    >>32

    製作陣のPに対する劣情が隠せなくなってきたターニングポイントでもあるストーリー

    いいよね圧倒的光属性の存在が闇落ちしかけるレベルで人の醜さに触れる展開……まあPが闇落ちするわけないんだけど(後方腕組みドイツ人)

  • 35二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 19:57:48

    >>32

    あれはまあ未だ作品最鬱候補の誉高い劇物なのでね

    絶望をありとあらゆる力を振り絞ってなんとか希望に再解釈させていく物語なのであの辺りで特大の絶望をぶち込む必要があったのかと思う

  • 36二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 20:04:14

    アストラスカラーの派生?

  • 37二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 20:08:38

    自称相棒のレックスと自称親友のアナの戦いとか言う作中でもレベル高い戦いは見事でしたね…なお内容
    Pは流されず突っ込め、そこを流すから良くない目で見られるしキッドとかオリーブ、トリアが苦労すんだぞ

  • 38二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 20:12:37

    度量が広いのはそうなんだけどそれとは別に好意に対してかなりちょろい疑惑がある
    特に親愛の類は見境なしに受け入れちゃうとこあるし

  • 39二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 20:43:04

    役割上Pは全身全霊でもビジュアル的には悠然と佇んでるのがなんか好きなとこ
    まあ役割を超えて体を張る場面も結構あるんですが
    …今の今までよく五体満足だなこの人

  • 40二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 20:51:17

    ファレルちゃん最初に元気でノリが良い所見せられた時点で可愛いな…引こうかな…してたんだけど
    次Verストーリーで敵の軍勢を無傷で殲滅してて笑っちゃったんだよね
    しかも後のストーリーでその敵一体一体が精鋭級の敵だって判明したという

  • 41二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 20:51:26

    新キャラのアスクレピオス、ヒーラーとしては申し分ないスペックなんだけど
    なんでこんなにメンヘラ台詞多いの…?
    「私の治療を受けられるなんて、君は幸せ者だね…永遠に私の側にいてもいいよ?」とか怖すぎるでしょ

  • 42二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 20:55:11

    イベントで複属性/属性変化持ちの敵がいるとフェリシス兄さんの過労死ネタがPの間で擦られるの好き
    可哀想なフェリシス兄さん……ひとえにてめぇが初期実装キャラ特有の性能迷走期のノリで相手の属性に合わせてシールド変化とかいう唯一無二の性能を持ってきたせいだが……

  • 43二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 21:02:19

    Pはメンヘラもストーカーもヤンデレも引き寄せ適性あるよね基本他者に害意がなければ割と肯定しちゃうし…メアリーのストーカーレベルEXの所業すらまぁ…で流しちゃうし…巻き込まれ気質のPに早急に駆けつけるから周囲からもギリ許されている感はある

  • 44二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 21:20:53

    それはそれとして今までずっと味方がいなくてもう誰かのために死ぬことでしか自分に価値は生まれ無いと思ってたアレイシアに「アレイシアが一緒じゃないと寂しいよ」って言った上に魔女裁判の章でも最後までアレイシアの味方で手を繋ぎ続けて脳を焼いた件についてはPが悪いよ

  • 45二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 21:30:52

    この世界の魔女裁判って必ずしも史実みたいな言いがかりではないというか、「魔女」ってエーテル者、いわゆる魔法使いとはまた別物の正真正銘厄ネタなのが怖い
    ただアレイシアは明らかにそれを言い訳に世界のあり方に絶望した人々のうっぷん晴らしに利用されてて当人はもちろん関わった誰もが最終的に絶対幸せになれない流れだったので断ち切る選択は確実に正しいことだった
    でも自分の命も危ぶめうる選択を「寂しいから」で済ませるなそこの性別不明

  • 46二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 21:37:42

    レックスの戦闘狂の気があるとは言え普段は気のいい男なのに…とこいつ元から大概変な奴だな??が常に反復横跳びする奴
    これでも強いんだけどこいつとの戦闘はシナリオが初期でこいつのメタキャラのテルルが配布な上に戦闘前のデバフがあるせいで蒼君イベや大乱友のイベ前はいまいち強さ把握しきれなかったんだよな…

  • 47二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 22:05:14

    >>42

    フェリシス兄さん責任感ある真面目系のツッコミキャラなせいでシナリオでも若干過労死枠なの笑う

    普段は弟のミゼラルが破天荒かつ刹那主義の愉快犯でギャグイベの元凶になりがちなのも相まって余計に振り回されててお労しや兄上……状態だけど過去の錬金イベで専門分野に夢中になりすぎてミゼラルとボケツッコミ交代してた挙句ラストでラスボスごと教団爆発炎上させたの見て本質的には似てんだなこの兄弟……ってなるなった

  • 48二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 22:05:36

    ヘプタ・ハマルティアとか言う魅力的な敵組織
    七つの大罪モチーフだから一章ごとに一人顔見せかと思ったらそんなことはなくまだ傲慢と強欲だけ出番が引っ張られてるんだよな
    NPC登場済みだと嫉妬担当のインヴィディアちゃんのキャラデザが神ってると思う ストーリーで最初に戦ったハマルティアの一柱だしかなり印象深いのに敵組織なせいで実装が絶望的で泣ける

  • 49二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 22:51:08

    メアちゃんは他害性"は"低いからPが受け入れがちなのもわかる

    過去的に妻や夫が複数だろうと自分が妾だろうと女同士だろうとOKだろうから…

    それはそれとして大分アウトなストーカーだし秩序側のキャラや良識・常識のあるキャラが渋い顔するのは割と当然でもある

    だから敵のリナリー(排除型ヤンデレぽい?)やフラット(他害性の強いメンヘラ)はPも受け入れないし…

    >>43

  • 50二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 22:56:02

    >>44

    主人公に対しては特大の好意を抱えていながらそれを変に隠そうとして余計重く見える感じになってるけど実は滅茶苦茶自立してるのがアレイシアである


    それまでの自罰が反転したように運命は変えられると確信して妖精境で孤立無援で放浪してた体感半年の間に「魔女の災い」の元凶である黄金の大円環にわずかながら逆干渉する方法を編み出して本当の意味での黒魔術を世界に誕生させる大偉業を成し遂げてるしそれを応用してまさかの生身での境界渡りをして帰還して呆気に取られるPたちに朝焼けに照らされながらあっけらかんとした笑顔を見せるスチルで自分は彼女に惚れた

  • 51二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 23:09:53

    >>49

    メアちゃんは懐深い通り越してヤンデレPガチ勢仲間のアスぴとかレルメアとかにもメロついて粉かけてんのもはや無敵の人なんよ

  • 52二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 01:36:22

    初期からの実装組で今でも暴れ散らかすウェルズ先生とかいう高難易度ボスですら回避と連続攻撃であっという間に混乱させてそのままブチのめす女

    元ネタ的にもピトス建造に関わったっぽいしまぁ割と納得っちゃ納得ではある

  • 53二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 01:43:06

    >>20

    ちょいちょい日本のサブカルネタが出てたりするから元からかも……

  • 54二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 08:10:20

    リナリーは排除型ヤンデレでまあ間違いは無いとは思う
    監禁も数度はあるけどそれ以上に周りを傷つけるもしくは傷つけようとすること多いし

  • 55二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 12:42:16

    ノアの箱舟モチーフな都合上人の言葉を発さないようなタイプも含めた人外も結構いる
    自分はその手のフェチではないけどもこの多種多様な存在が一つの船に乗ってる空気感は結構好きかも

  • 56二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 12:48:13

    言葉通じなくてもPいいよね…は通じるのも大分でかい

  • 57二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 19:14:55
  • 58二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 19:19:37

    どうもニーベルングの指輪とかが絡んでそうな雰囲気があるね、やっぱり

  • 59二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 19:34:35

    いわゆる神々が存在する(した)のかが現状まだはっきりしない
    本来の伝承で神々が関わってくる部分はどうもぼかされてる感じ
    もしいるならPとは絶対密接に関わってるんだけどねぇ

  • 60二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 19:53:01

    アナっちはアナっちでギリ仲間に入れるレベルで性格悪目の天災だからな…
    レックスとまとも度は割と下レベルで争っているし自称の部分なくても割と相性は悪いけど

  • 61二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 19:56:36

    このレスは削除されています

  • 62二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 20:02:11

    大円環には記録された生物のデータを使って自身を改変する機能があって、「竜の花嫁」の名前が広まった事件だとどうもそれが暴走して複数種の生物のデータを強制的に取り込まされちゃったっぽい

    ちなみにアレイシアが生身で境界渡りしたのもこれを利用してのこと、因果を視覚的に捉えられる竜の眼を得て自分と最も結びつきが強い方向に突き進むというシンプルな方法で時空間がぐちゃぐちゃに入り乱れてる境界回廊を突破してる

    帰って来た直後はめっちゃ元気だったけど実は大分無理してたらしく夕食の時に話しながらいきなり気を失って3日3晩寝込んだらしいけどね

    …それで故郷じゃなくピトスに到着すると確信できるのなかなか凄いよやっぱり

  • 63二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 20:15:28

    >>41

    赫怒戦争の生き残りで親しくなった人はほとんど治療の余地のない即死だったのでその後ほぼ世捨て人状態だった自分と親しくなったうえで生きて何度も治療を受けに来てくれるPはそれだけで凄く得難い存在だったっぽい


    今は死んで間もない相手なら条件が整えば蘇生もできるけど当時はそこまで人間離れもしてなかったし

  • 64二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 20:37:36

    >>63

    蘇生まで行けるようになったの自体その時のトラウマから研究にのめり込んでた成果だしね、どんな目にあってもなんだかんだ生還して顔を見せてくれる友人とかそれは依存もする

  • 65二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 20:53:01

    だいたいの2次創作やらSNSで大抵のキャラやプレイヤーにPが悪いんだからね…や責任取れされがち問題
    あながち間違いでは無い

  • 66二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 21:02:49

    かなり魅力的な人物ではあるけど正直あのヒトをもう1人の自分として考えるのはちょっと難しい
    いい人過ぎるってのもあるけど思考パターンが一般的な人類のそれかどうかちょっとあやしい気がする
    性欲はおろか恋愛感情ってものが果たして存在するのか、あの親愛/家族愛モンスターに
    そもそもあの人に世界はどう見えてるんだかモノローグが出る度わかんなくなってくんだが

  • 67二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 21:03:08

    逆にツンもヤンもないPデレデレ勢で一夫多妻許容派良妻枠キャラだとセレニティかな?
    とはいえハコニワ操作のために土地をポンとくれた姫様だああ見えて覚悟が違う

  • 68二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 21:07:52

    すごくさりげなく全力サポートかましてくるよねあのプリンセス
    Pの好感度は確実に高いけどちょっとどう報いればいいが分からなくて困惑してる節もある気が

  • 69二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 21:51:18

    >>49

    ただ好意を受ける時はその好意がどういう性質のものかは気にかけても誰からの物かはあまり問題にしないよねP

    はっきり敵対関係になってても相手が相いれない人物でもそれ自体が危ういものでなければ一旦きちんと受け取る

    こういうとこが人間離れしたイメージの一因かなと思いつつ結構好きなところでもある

  • 70二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 22:17:05

    Pの自称キャラ多すぎて図にするとめんどくさいことになりがちだしあの辺相性悪い奴らがチラホラいるしで登場したらキッドがうわっ…て顔しがち
    相棒、親友、妾、奴隷辺りは有名だけど実は好感度MAXのアメジアが君の子供になりたい発言しちゃっているし…そう言うのもチラホラいる罠

  • 71二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 22:30:16

    タキオンの生き様が未だに突き刺さって抜けないんだ
    バルトの盟主として敵だらけの環境の中で出会ったPを戦友として認めて、たった一回共闘しただけのこっちを自分が盟主の立場を追われるリスクを負ってまで助太刀に来てくれた義理堅さと王としての心意気がマジでカッコいい 基本上位存在な思考回路のPもタキオンのことは対等な戦友だと認識してるモノローグがあるのもほんと好き
    実装が決まった時はマジで嬉しかったのに……まさか実装バージョンのストーリーで故郷に襲いかかった霜の巨人を退けるために存在を賭して光の巨人になって自我の死を迎えるとか聞いてないです 人間としての精神は死んでるけど光になっても肉体は生きてるから蘇生もできないし
    自我が消え失せてなお盟主として国を守り続ける高潔さにPも心から敬意を示してたし……ソシャゲの男キャラで初めて完凸したわ

  • 72二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 22:40:01

    とはいえPは友人=対等ってスタンスだしね
    そこもさらに超えて限りなく近い視点で物事を見れる人物となるとそのまま視座がPに近い存在である必要があるしあそこに君主としてPがいたら、って考えるとまあ正直悪い予感はしてた
    全力を尽くした上でようやくあそこまで持ってこれたわけだしこれ以上を望むなら何らかの犠牲が必要になるかも、そしてその犠牲を払うとしたら…って
    でもあのエピソードの直後は流石にしばらく立ち直れなんだ

  • 737225/06/18(水) 23:01:57

    紛らわしいかもなので自己申告しておくと

    >>71

    >>72

    は別人です

  • 74二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 23:21:53

    >>68

    初登場がいきなり出てきたPとその仲間たちとすわ対立かと思ったら、目的のために協力し最終的に章ボスとの戦いまで共について行くというのをメインシナリオ初期の方でやったお姫様だもんな…

    それで例の渡した土地はセレニティの名前の由来になった場所と後から判明した時はもうね

  • 75二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 00:36:04

    最近復帰したPなんだけど、まだシスターティアラ実装されてないって聞いて泣いた
    もう登場から三年経つぞ……一体なぜ実装してくれないんだ……

  • 76二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 07:48:12

    >>62

    魔女と大円環の関連性を知ってるのって現状ごく一部なのよね

    仮説の一つとして存在はしてたらしいけど確証を取れたのはピトス勢が確か初めて

    そもそも一般市民の殆どは大円環の存在すら知らない、まあ詳細不明行方不明の伝承物のことなんて民間だと失伝してても仕方ない

  • 77二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 11:45:22

    苦難の中国を守り続けた騎士キャラと言えばアルバスも印象深いけど彼も過去のせいで自己肯定感は決して高くないし身を削り過ぎた反動でスレてるしなにより生きる目的だった宿願を成し遂げてそれでもなお生き続ける気力があんまりなさそうなのが気がかり
    アーサー王伝説の円卓という組織そのものが彼の推定モチーフの一つなので伝説の方と比較すれば生き残って守り抜けただけ間違いなくいい方ではあるのだけども
    取り合えずP頼んだ、一部キャラ見たくぶっ刺さるかはともかくメンタルケアにはなるでしょう

  • 78二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 14:46:26

    生憎未実装である
    まああの活躍で来ないってことも考えにくいしタイミング的にそう遠くはないと思うので期待して待ちたいね
    見た目に出てるのは目立たないところにある赤い鱗位だけど中身は生まれつき3分の1くらい竜でその状態でずっと1つの存在として安定してるすごく希少な例なのでアレイシアちゃんも完全に真似は出来ないにしても竜の性質の使い方に関して大いに参考に出来そうだし、上でも言われてるけどこれまですり減らして来たメンタルをPセラピーで何とかしてあげて欲しい

  • 79二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 15:58:01

    はじめたてでピトスに乗るところまで進んだんですが専門用語ばっかでストーリー何にもわからないです

  • 80二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 16:12:34

    ガチのプロローグ終わったら解説は出るから…
    見逃していたら自室の資料を見るしかないな

  • 81二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 16:43:43

    初期実装探索特化のヘカテの姉貴鬼つええ!このまま逆らうギガスども全員ギガントマキアから冥府までぶっ飛ばしていこうぜ!

    でもなぜか運営からはいない扱い受けてんだよね

  • 82二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 16:45:36

    キッドいいよね…真っ当でカラッとしていて好意にチョロいPの保護者ポジでツッコミ役やっていて…
    蒼君で明かされたPへの想いの質量もデカいのはやっぱり驚いたけどやっぱり乾いているしお前こそ光の親友だよ…

  • 83二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 17:02:42

    >>79

    少し進めれば大まかには理解できるんだけどわかんなすぎるとそもそもちょっと進めにくいというのはわかる


    一つだけ凄く重要なヤツを解説すると「シード」っていうのが>>10にある通り生物のデータで、遺伝情報とその生涯が記録される

    ピトスはこれを集めることを主要な目的の一つとしているっぽい

    理由は恐らく世界の最終的な破滅を予防するために様々な生物の能力や行動、技術などを参考に対抗策を編み出そうとしてる

    ただこの対抗策は現状では例えば全生物の遺伝情報の書き換えみたいな極端な方法も候補に入ってることが暗に示されてる

    ピトスが主人公の船で作品の象徴でありながらしばしば非常に不吉な物のようにも言われるのはこれが一因、Pはピトスの最終判断を信頼してるし万が一があれば自分が責任を持って対処するつもりで船長を務めてる

    対処の方法にも心当たりがあるっぽいけどこれはほのめかされるだけで明言はされない

  • 84二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 17:21:14

    >>81

    神の存在が明言されてない現状で神の名前を冠してるのがなにか含みを感じる

    ヘカテといえば魔術の神でありながら松明で巨人を殴り飛ばした逸話をはじめとして知名度は上位ではないけどなにかとスペックの高い存在として描写される女神だし探索では今なおそれに違わないパワーを発揮し続けるけどこれだけ使ってると相応の愛着はあるのでそろそろバックボーンについても何かしら明らかになって欲しいよね

  • 85二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 18:04:00

    ピトスが航行する「銀の海」って概ねバカデカ境界回廊ってことでいいんだっけ

  • 86二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 18:49:37

    >>85

    結果的にはそうだけど原理は割と違うんだったと思う

  • 87二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 19:34:23

    寒冷地仕様のもこもこPをもふもふしたい欲求があることをここに自白致します

  • 88二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 19:47:27

    >>70

    子供枠が増えてくれるのPは正直かなりうれしいと思うけど子供枠の前例がピトスを離れてる今有り余る庇護欲全部ぶつけられる可能性が

    それに前は否応なくだったので抑えが効いてたけど彼女は自分から求めちゃってるので…

    性格上過干渉のダメ親見たくはなんないだろうけどその日初めて顔を合わせるごとにハグするくらいは普通にあり得ると思うんだ

    …そのくらいが逆にアメジアには丁度いいのか?

  • 89二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 20:54:31

    うちのハコニワの一角は大きめの牧場と化してるのでいよいよスローライフ系のそれである
    ...チーズ料理の見た目がことごとく美味しそうなのが悪いんだ、効果もちゃんと手間相応に出るし
    安定生産するとなると自前で牛乳を作るのが結局一番コスパ良かったんだ

  • 90二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 22:12:16

    はてピト、がいピト、はてP、PITFEなどなど色んな略がありすぎて検索が割と大変でもある

  • 91二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 22:22:12

    一応日本公式だとはてピトだし実際それが使用例一番多いとは思う
    まあこういうのは案外どのゲームも大なり小なり抱えてるんだよね、英語タイトルしかないと統一されやすくて楽なんだが

  • 92二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 07:37:49

    オリーブのライバル(オリーブ談)のペガサスとユニコーン混ざったぽいテルル好き
    公式もライバル扱いしてくるけどテルルの方はそこまで興味なさそうなのも含めて

  • 93二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 08:25:22

    >>48

    彼らは最終目的とか考えてもとても放置はできないんだけどこの世界が滅びかけてる根本的な要因は彼らではないのがキツいとこ

    終の波音、攻撃的で強大な生き物たち、時には人の狂気…

    真ん中は波音の影響もあるらしいし最後のも他の要因によって追い詰められたのが原因なこともままあるけどもピトスに賭けるっていうリスキーな選択を取らざるを得ないのも理解できる

  • 94二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 14:44:23

    ヴィッツがPに錬金術の才能あるみたいな話してたのがパラケルススのPでもあるんじゃ無い?説出てたな…

  • 95二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 17:46:30

    >>82

    そんなレックスがまるで闇の親友みたいな…否定できねぇ…

  • 96二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 17:57:55

    このレスは削除されています

  • 97二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 18:01:11

    >>94

    あったねそんなの

    自分はサラッと流されたのでてっきり単にPという個人がそういう人物なだけかと思ってたけど、

    でも確かにノアはリーダーシップを取る人物であって高度な技術者ではないので、

    まだ確定したわけじゃないけど仮にピトスみたいな複数の腕利きの技術者が集まった現状でもほとんど中身が解明できてないほど複雑な建造物の誕生に関わっているならそういう要素を持ってる可能性は高いのか

  • 98二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 18:04:28

    >>95

    闇というか炎じゃないかしら

    明るく熱いのがしばしばかえってキツいことがある感じが

    光に近いしまた違う美点もあるけど光ほど人畜無害ではないといいますか

  • 99二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 18:08:14

    熱血ともまたちょい違うんだけどね
    でもやっぱりなんか炎ってイメージ
    別に赤がキャラデザのメインだったりはしないのだけど

  • 100二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 19:06:57

    >>94

    >>97

    神の名前なのでどうかは分からないけどプロメテウスって線もあるかも?

    人類に火を与えた、しばしば知恵の象徴とされる神

    まあこれに関しては神々関係が明らかになるまでなんとも言えんね

  • 101二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 20:01:28

    >>86

    境界回廊はもともといつからか存在してるいくつかの時代と空間、妖精境のような小世界なんかを繋いでる不思議ゾーンで内部は時空間がグチャグチャだけど生身でも通過自体は可能、ただ時空迷子になりたくなければ目的地を見つける何らかの手段が必要

    基本的にそういう手段は大掛かりで個人の装備に収まるようなスケールでは足りない


    銀の海は物理的にそういう空間が存在するわけではなくピトスの時空間航行中に外の景色が銀色っぽい液体で満たされてるように見えるのでそう呼んでるに過ぎない

    この時船外に出ると即座に通過中の時空間に放りだされるので厳禁

    ただこの状態の時にこそはっきり観測できる重要なデータがいくつかあって世界に色々と良くない影響をもたらすと考えられてる「終の波音」なんかはその最たるものの一つ

    一つの時間、場所に留まってると明確に「波音」の影響が出るまで観測できないけどこの状態だと不明な波動が時空間をまたいで広がってるのがはっきりわかる、「終の波音」って呼び名の由来のうち一つがこれ

  • 102二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 20:16:01

    >>92

    テルルは話さないけどオリーブのことを鬱陶しがってるわけでもなさそうなんだよね、興味が薄いだけで

    オリーブがだれかに対抗意識を持つのって珍しいし嫌でなければ当分付き合ってやってくれると嬉しい

  • 103二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 20:21:17

    レックスは光か闇ならまあ闇よりではある
    でもキッドの光が強いしレックス本人とその友情は熱いから炎扱いなのもわかる
    あとファイス(大乱友イベントでP本人にノリ混じりとは言え親友と言われたしファイスも受け入れた)も親友の括りに入れるならギリ光の親友なのもちょっとある
    ああ見えてPを振り回すけどPの頼みはなんでも聞くどころか嬉しそうにするし必要なら無理してアドバイスやアシスト行うし落ち込みはするけど別行動も取れるからな…

  • 104二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 20:36:37

    Pの方に謎が多いものでついそっちに目がいっちゃうけど、
    ...そういえばなんでオリーブって喋れてるんだろ?
    いま何となくミッション画面をペタペタタップしてるんだけどいやぁこの小柄な体から出てるとは思えないイイ声で喋りよるわ

  • 105二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 20:54:23

    このゲームの装備に当たる小伝承物が一人一つでいい上に全部無課金で手に入るのがありがたい
    あと性能にもなかなか個性があってキャラとの組み合わせを考えるの楽しい
    初期配布P用小伝承物の「オリーブの葉」は汎用性が高いので今でもちょいちょいお世話になる、一部他サポーターと組み合わせて使うことも結構ある

  • 106二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 21:01:22

    >>104

    めっちゃ大人の女性の声だよね

    擬人化でも高身長の白い服の金髪美人さんで描かれてるのが多いと思う

    でもテルルにはなんか張り合う、そんなガツガツ絡みに行ってるわけではないけど

  • 107二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 21:22:44

    >>81

    ヘカテーには魔女の女王とかいう異名があったりするけどまさかね

  • 108二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 21:29:40

    このレスは削除されています

  • 109二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 21:49:57

    …女王?
    よりによって「魔女」の「女王」?
    そう呼べる存在がいるとしたらそれは、いやしかし性格も能力も伝承と一致しないし…

  • 110二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 22:02:55

    そういえばメインイラストレーターのPeck@rec氏って紅血のアリスフェルドの絵師やってた人だっけか
    名義変えてたせいで最初気が付かなかったが当時はアリスフェルド以外はほぼ無名絵師も同然だったのに運営もよく見つけてきたもんだと今でも思うわ

  • 111二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 22:12:33

    調べてみたけど案の定日本人じゃんか!
    確かに海外らしいイラストのクセはあんまないとはおもったけどまさかの
    やっぱこれ運営にヘヴィーな日本サブカルオタクがいるね?
    しかしいい人材つかまえたな…

  • 112二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 23:03:26

    >>110

    正直紅アリの絵柄を見かけたので即ダウンロードした

    内容は一切知らなかったし案の定最初あたりアイドルモノかと勘違いしてたね、あとドイツ製なのも後から知って大分たまげた

    当時あのイラストたちに完全に心を撃ち抜かれちゃったもんで...

  • 113二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 09:00:28

    >>105

    「歪な竜鱗」とか自傷系のアーツを持ってるキャラに付けると継戦能力が全然違う

    元はアレイシアを意識した性能なんだと思うけど

  • 114二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 12:00:08

    周年イベもそろそろだね
    なんか記念ログボの中に伏せられてるのあったけどなんじゃこれは

  • 115二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 12:09:08

    >>101

    基本波音を追ってく旅だよね、発生してないこともしばしばあるけど

    影響を完全に防げるならそれに越したことはないしそれが難しいなら優先的にシードを採取しなきゃいけないので

  • 116二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 13:15:36

    音楽がいけるソシャゲ主人公って結構珍しいと思う
    プライベートで人の世話焼いてない時は楽器触ってることも割とある

  • 117二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 15:55:26

    シード励起(ガチャ)の演出のザ・SFファンタジー感はかなり好き
    始めたきっかけは別だけど続けてる理由の一つに入るかも知れない
    …本当はちょっと本編の設定と食い違うとこがあるというのは言わないお約束で

  • 118二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 18:29:43

    >>116

    これは多分だけどパンドラが音楽に熟達してたのを反映してるやつだね


    ところでパンドラってこの作品でもメインモチーフの一つになってるパンドラの箱/かめの話で有名だけど本来はいわゆる地母神だったんじゃないか、って話があるらしい


    名前の由来も「全ての贈り物を与える者」なんだとか


    よく知られてる方だと贈り物を受け取ってる側なんだけどね

  • 119二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 18:56:43

    休日一日使ってプレイしてたけど気づけば朝からハコニワばかり触って本日一度もバトルをしていないという
    …あっれーおかしいなー?

  • 120二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 20:47:10

    ヘカテはこう、シンプルに凄腕の魔法使い(エーテル者)かと思ってたもので今自分の中で激震が走っている
    でもそうか、ただそれだけのキャラをわざわざ5年にもわたってある種の特別扱いをするってことはないか…

  • 121二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 21:16:50

    このレスは削除されています

  • 122二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 21:18:46

    >>120

    まああのバトルモーションはそう思うよ

    トーチを振り抜いて打撃→軌道に残った炎を増幅して一直線に爆裂させる通常攻撃とかいかにも炎の扱いの上手いエーテル者がやりそうな挙動だし

    実際どういう人物なのかな彼女

  • 123二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 21:48:48

    5年目にもなってついにグリムが日の目を浴びた
    Ver2.2から苦節2年半……雑魚倒すたび再行動とかいうめっちゃ強そうな能力から放たれるカスみたいなダメージ倍率と打たれ弱さで限定キャラ最弱と言われて来たグリムがついに最新ボス『アレス』への最適編成に成り上がったぞ
    雑魚無限湧き空間とか言うグリムのために用意されたとしか思えないボス
    パーティと装備を完璧に厳選すればグリムの無限行動でアレスを動かさずに斬り殺せるのはマジで痛快

  • 124二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 21:58:04

    このレスは削除されています

  • 125二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 22:02:55

    これまで新小伝承物とかでなんとか強化しようとしてた形跡はあったけどあんま上手く行ってなかったものね
    うちのピトスでもずっと留守番しててもらったから使ってみたけど本当にあらゆる要素とのかみ合いが良い
    当分ここばっか周回してることになりそう
    …バックボーンは詳細不明だけど彼もギリシャ神系の名前、そろそろここら辺の話も本格的に動きそうな気配

  • 126二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 22:46:00

    オリーブも神話要素はあるし考察でファイスとかもヘパイストスみたいな要素あるかも?みたいなキャラもちょくちょくあるよね

  • 127二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 23:20:59

    なんか何の告知も無しにさらっとヘカテのキャラストが追加されてた
    以下ネタバレにつきちょっと行を空ける



    よかった‼︎
    とりあえず彼女はあの「始まりの魔女」では無さそう‼︎

  • 128二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 05:58:18

    >>127

    それ一周回って怪しさ増すヤツ

    プレイヤーを一旦安心させてヘカテネキへの注意を逸らそうとする運営の策謀と見た

  • 129二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 09:15:49

    >>128

    正直油断させておいて厄ネタを秘めてる可能性は否定できないのだけど、少なくとも彼女と同一人物ではないというのはなかば確定したんじゃないかと思う


    というのもどうやらヘカテは魔女が魔女と呼ばれる前、何ならそれ以前の竜の花嫁の呼び名も存在しない時代からの魔女っぽいので


    明言はされてないけど性質は多分不老、そしてそれとは別にやっぱり凄腕の魔法使いでもある


    人の身で老化をしない、社会において明らかに異質な体質を抱えながら生きるために長年に渡って戦闘を含む諸々の技術を磨いたみたいなので不死ではないと思われる

  • 130二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 14:12:19

    アナの性格の悪いけど身内に優しいところは好き
    現役マフィアのようなものらしいくある

  • 131二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 15:05:02

    割と誰とでもある程度親しくなるPが身内判定になったことで間接的に過激な行動を抑制できてるからこそ仲間として扱えてる節はある
    何か間違えれば倒すしかなくなってたかも分かんない

  • 132二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 15:32:03

    シナリオを見返しててPはやっぱりちょっとアルバスをタキオンと重ねてるとこがあるなと
    彼の時ほど強いシンパシーを感じてる訳ではないんだけど自分を介さずに単純に2人を見比べてみるとダブって見えるとこは実際あるからね
    ただ感情の方向性は友人でもあるけど守りたい、助けたい相手って面がやや強いかもしれない
    これはアルバスの現状とタキオンの時の心の傷の相乗効果かな

  • 133二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 17:16:39

    カエルムと同じエーテル生体ってプレイアブルだとたしか他にいなかったよね
    あの学術的には生物と呼べるかどうか分からないような存在ならではの安定性とそれでも内省すべき点は生きている限り常にあると考える向上心を軸とした造形はかなり好き
    見た目的には小さいけど滅茶苦茶頼もしいよ彼(?)
    生物と無機物、形を取った光が融合したようなあの姿が本人にとっての本来の自然な姿というのもなんだかいい

  • 134二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 20:03:46

    さっき公開されたばっかの5周年PVを見て来たけど
    …何と言うかこの…
    映像の迫力すっごいなこれ…
    ムービー以外ではてピトキャラを3Dで見る機会自体あんまないけど魔女の因果と黄金の大円環とのつながりの表現とか(しれっとこれまで一度もこういう公式媒体で見かけなかったヘカテまでこの部分の最初の方に出して来た)、
    本来あり得ないシチュだけどピトス上部に立って銀の海の流れを体に受けながら前を見つめるPとか、
    ヘプタ・ハマルティアとの戦いをわずか10秒の尺で美しく壮大にまとめてる所とか、
    大変美麗でアーティスティックだった
    毎年目に見えて進化してるなこの辺りの映像表現

  • 135二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 20:41:03

    このゲーム、ハロウィンへの熱量が他のソシャゲと比べて抜きん出てる気がする。皆は今年のワイルドハントに向けて誰育成してる?やっぱりアーサー一強?

  • 136二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 21:22:05

    キャラ育成とはちがうけど最近だと小伝承物の「狂乱の瞳」がワイルドハント適性高いんじゃないかって噂されてる
    多分これは意図的だと思う、北欧神話のオーディン神モチーフと思しいシロモノなので

  • 137二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 21:26:19

    ワイルドハント側になるのモチーフから考えるとちょっと斬新
    ただもともとは翌年の豊穣をもたらす風と結びつけて考えられてた概念なのでしばしば思わぬところからモチーフを引っ張ってくるはてピトらしくはある

  • 138二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 21:38:22

    レイド戦だからね、去年話題になってたアーサー3ヘカテ3みたいな合体事故にならないように今年はサポーター育成に徹するわ

  • 139二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 21:50:30

    初心者のころとりあえず自分の中で1番育っていたPやエール使ってたな…
    なんか会う人会う人がアタッカーだったから噛み合ってたからついついサポ選んじゃう
    最近ならミリオンの戦闘後にお金増やす能力適応か否かでミリオン3もあり得そうあいつ殴れるサポーターだから事故度はまだマシだけど
    あとはサポーターならブーレみたいな回復とサポーター両立できるからおすすめ

  • 140二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 22:02:18

    >>136

    ワイルドハントは元々オーディンが率いる狩猟の大行軍で様々な恩恵を与えてくれるものだったんだっけか

    確かにPITFEのやつはそれで考えるとイメージぴったしだね

    なんか他ゲーでたまにある半周年記念イベくらいの勢いはある気がする

  • 141二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 22:40:33

    ハコニワのコンセプトを一新したいので今年はかなり本式に参加する予定
    あと地味に各ボスの設定が凝ってて好き
    ストーリーも本筋とは関係ないコンパクトで明るめかつ割とちゃんとした設定の奴があるので純粋に楽しめるイベント感が強い

  • 142二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 22:49:47

    あらゆる観点からメリットばかりなのでピトスの乗組員が珍しく一致団結するらしいの好き
    胃痛から解放されてハイテンションなオリーブちゃんのナビゲートボイスも可愛い

  • 143二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 03:13:18

    正直絵とかキャラが全体的に好き~~~!!!で始めたせいでストーリーとかイベントとかなにも頭に入ってない、なんか難しいけどかっこいいなで思考停止してる自覚がある
    色々大事なことスルーしてそうって思いながら雰囲気でプレイしてる

  • 144二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 07:58:40

    朗報:ミリオンの効果適応
    これは周回捗りますね…

  • 145二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 13:32:47

    周年で育成にかなり使いそうなのでありがたい
    ただ同時に3ミリオンが現実味持ってきたな...
    とりあえず純アタッカーそだてとこ

  • 146二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 20:37:13

    前のハロウィンで配布されたアレイシア用スキンは今でも使ってる

    初めて見たときあまりにもぱっと見のシルエットが「我々になじみ深い魔女スタイル」感があってぎょっとしたけど一部国家のエーテル者部隊の制式のスタイリッシュにリデザインされたとんがり帽子+ショートローブの基本スタイルを熟練者がたまにやる軽装への改造+「史上初の黒魔術師」なので黒基調にしてちょっと箒っぽくも見える乗り物は少々扱いの難しい最新式の小型エーテルモービルっていうかなり挑戦的なスタイルだとストーリーで説明があって別方向にびっくり

    そして流石に普段ここまでやれるほどの自信はまだないけどいずれこれにふさわしいと誰からも、何より自分で認められるようになるためにイメージトレーニングの一環として今回のワイルドハントで予行演習したいからこれを着て参加するって本人からの意思表示があってやっぱり自分この子好きだなと

  • 147二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 21:26:02

    >>134

    音楽は日本語版主題歌「Cube」と同じフェアネバ(Fairy Tale Never Ends)だったよね

    前からよく聞いてたので結構しっかりはてピトに関わってくれてて嬉しい

  • 148二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 22:39:17

    ミリオンは1人でも全員に効果はあるけど累積はしないみたいだから身内とかならアタッカーやヒーラー、もしくはできるなら世界線名(プレイヤー名)でミリオン使います宣言した方が良さげかも?

  • 149二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 22:48:32

    そだね
    あと結構プレイヤーの要望は反映してくれる運営なので今年あたり出てるキャラが確認出来るように改修入るかも

  • 150二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 01:30:53

    セレニティも設定を踏まえてワイルドハントではハコニワの発展度に応じたバフくれて助かるんだよな
    だいたいその時点で実装済みの最大発展レベルまで開発しとけばバフMaxになるのも楽
    ハコニワの発展レベル難易度……?それは各々で頑張るとして……

  • 151二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 07:30:44

    チュートリアルミッションクリアすればある程度の難易度クリア出来るバフは手に入るから
    高難易度はもっと欲しいけど…

  • 152二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 12:37:13

    2年目のハロウィンでレシピが出たアメイジングキャンディマシンがわりと有用
    効果量は小さめだし排出される種類がランダムだけどお手軽に各種バフを盛れる飴が手に入るしハロウィン期間中はさらに効果増大
    あんまりキャラが揃ってない新規の人は最初にレシピを取得してハコニワに設置してみるのもいいと思う

  • 153二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 14:44:26

    単体でちょっと便利な構造物が毎ハロウィン毎に追加されてありがたい
    見た目は可愛いけどちょい派手なんでちょっと前まではスペース空けといて使う時だけ設置してたけど
    今はテーマパークエリアを作ったので全部そこに置いてる

  • 154二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 16:27:20

    >>116

    ピトス内とかハコニワのBGM変更する時のプレビュー画面で演奏して見せてくれるんだよね

    原語化が難しいけど多分自分はああいうところがきっかけでPのこと好きになった気がする

  • 155二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 16:48:23

    歌姫してたミュミュが演奏も歌も上手いから今もやってたらスカウトしてたっていっていたレベルだもんな…
    あの人めっちゃレベル高い上にストイックだしその辺の忖度はしないからマジでレベル高いんだろうな…

  • 156二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 18:44:35

    周年イベントのパーティのイラストとかでもよくステージで演奏してるもんね
    あとはゴリゴリのプロほどではないけど手芸もかなりいけるので一部スキンの小物はPの作だったりもするんだっけ

  • 157二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 21:17:54

    このレスは削除されています

  • 158二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 21:19:35

    周年イラストって言うと手製の謎パーティーグッズ持ってるミゼラルももうすっかりお馴染みね...(遠い目)
    近年はもう横にフェリシス、トリアあたりが張り付くようになってるし

  • 159二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 22:56:53

    Pは割と料理も上手いらしいし食べてみたい
    特にコラボカフェでもPのお手製レシピ設定で出していたとろふわオムライスとかミートスパゲッティとか小さめのチーズケーキ3種とか美味かった…
    しかも日本人(食べる人)に合わせているらしいしPの母要素なのかはたまたP本人の設定なのかまた別の理由なのかはわからないけど気遣いもしっかりしていたな…

  • 160二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 07:52:41

    訳ありやら体質で食べれないもあの船いるからPらしい心遣いだよね

  • 161二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 14:26:20

    自室見る分には家事できそう
    Pメイド/執事概念もあったどルーツ考えると母であり父であり忘れられがちだけど英雄の友でありたしか従者要素もあるからな…むしろ出来ない要素もないな…

  • 162二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 17:54:01

    周年のスキン配布は今年は誰になるかね

  • 163二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 19:02:57

    パンドラとノア(パトロクロス)って名前は作中世界だと知られてなくて、Pが初めてピトスに進入した時に出て来たメッセージに書いてあった謎の名称に過ぎないんだよね
    「ようこそ、P パンドラにしてパトロクロス、すなわちノアたる人」って

    Pも記憶喪失気味なことは自己申告してるけど何をどこまで覚えてるのか具体的には話してくれないし
    まあ必要な情報を隠すタチではないけど現状言ってもあまり意味が無いと判断して伏せてある事項が一体どれだけあるのかわからんのよ

  • 164二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 22:12:10

    Pの素顔も気になる…

  • 165二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 22:30:01

    そうね
    結構はっきり意思表示や感情表現はしてくれるので来歴とか価値観とか謎が多いなりに親しみが持ててはいるけどいずれ表情もダイレクトに見てみたい

    個人的には顔に秘密があるっていうより当初のうちはいろんな要素を包括する存在としてはっきりこういう顔、っていうのを設定しない方がいいって考えだったのかなと思ってるけど今は結構パーソナルな情報も出てるし顔もちゃんと決まってるんじゃないかと思うんだ

  • 166二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 07:51:34

    セイラはそろそろ復刻来そうかな
    彼女のバフがメメに合いそうだから欲しい

  • 167二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 07:54:30

    アレイシアはアーツβが結構便利なのとビジュアルがカッコいいのでよく使うな
    自傷ダメージと引き換えに三種類の幻獣の部位から一つを選んで自身に宿して対応するバフを得るヤツ、見た目にもそれぞれ反映される
    尖った性能はしてないけど総合スペックが高いので結構幅広く活躍してくれるタイプのキャラだと思う

  • 168二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 11:43:44

    >>167

    目が黄金に輝いて命中とクリティカルが上昇する「竜の眼」、

    長い髪に朱色の光を放つ羽が混ざって再生と回避アップがつく「不死鳥の羽」、

    瘴気のようなエフェクトを纏うかぎ爪が生えて攻撃に中確率毒、低確率石化の効果がつく「蛇鶏の爪」

    共存出来ないのだけ残念だけどかなり使い勝手がよろしい

  • 169二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 16:57:59

    ハコニワでヴェネツィアめいた水の街をつくってる人をXでみた
    それも3階層ぐらいの多層都市にして
    …ああいう人達の頭の中身が覗いてみたい…

  • 170二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 20:45:36

    このレスは削除されています

  • 171二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 20:50:44

    5周年イベントと大型アップデート、それに伴うメインシナリオ更新が来た
    色々話したいことはあるんだけどもうメインシナリオの方の衝撃がね
    …これは相当重大なネタバレなのでちょっと空ける


    今回の更新分のクリア報酬で顔が見えてるPの新衣装のスキンが獲得できます
    いや本当に
    もうここまで来たら最終盤まで温存するものと思ってただけにかなり虚を突かれた

    案の定というか大分顔いいよこの人、そして相変わらず性別不詳
    性格の割に随分若い感じ…なのはまあそんな気はしてたけどオッドアイなのか、これはちょっと想定外
    髪も長い純白で元々はてピトキャラには日本の作品と比べると特徴的な髪色は少ないだけにちょっと異質
    表情はやっぱり結構変わるけど全体的に割と落ち着いた感じのラインナップだね、それだけに決意の表情の静かな凄みが一際引き立つ
    声も5周年にしてついについたけど肉体年齢的にトーンは少し高めなもののやはり基本喋り方、声の出し方が成熟した感じのそれ
    不意を突かれたりなんだりでしばしばちょっと幼げというか割と外見相応な雰囲気にもなるのもいいと思う、一度ギャグイベも顔出しで見てみたいなこれは

    シナリオの内容の話もするとついにPの過去とピトスの来歴についての情報が少し判明した
    ガラテアとかかつてのPとかかわりがありそうな新キャラも出て来たし「波音」案件ではなかったけどかなり読み応えあった
    新展開多めで壮大かつシリアスながら重苦しくはなく明るめ、色んな意味で周年にぴったりって感じ
    …その分後がちょっと怖いともいえる

  • 172二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 21:28:56

    いきなりのことでちょっと頭がちゃんと働いてる自身が無い

    これまでは体のラインもおおよそ隠れてたから余計「謎の存在」感強めだったけど今回は体格が分かる程度には比較的軽装だったね
    やっぱり線が細めな感じだP

    あと何気に乗組員リストからの会話も今回で実装されてた、Pだけ独り言か相手がオリーブちゃん想定っぽいけど
    …まさかPに話しかけられる側の立場を体験する日が来ようとは

  • 173二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 21:54:30

    >>171

    身体は多分20代ちょうど~前半かな

    やっぱりここで完全に止められてる感じなんだろうか

  • 174二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 22:39:49

    パンドラ、パトロクロス、ノアの他にも色んな人や概念混ぜ混ぜさせられている説がマジで信憑性を増して来たな…

  • 175二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 07:52:52

    ほしゅ

  • 176二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 13:01:13

    >>171

    …やっぱりその時点だと意味のない情報だから伏せてただけで断片的とはいえ色々覚えてましたねこの人…

    ピトスは今の世界にある物質では完全に再現することは不可能であることとか、自分が生まれ方からして恐らく一般的な人類のように人間の両親の間に授かったものではない特殊なものであるだろうことととか

    ただパンドラとノアについてはまだ不明か、結構話の根幹に関わってくる要素になるのかね

  • 177二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 17:37:58

    技術者チームはますますピトスの技術解析に乗り気になったよね…
    Pは苦笑いしてたけど

  • 178二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 18:15:26

    >>171

    >>176

    どうもいまのPの肉体はピトスと同時期に何らかの方法で造られたものっぽいよね

    ただ完全な人工生命体かというとPの記憶はどうやらそれ以前から続いてるっぽいので魂はまた別、なのかな?

    …分かったこともあるけど同じくらい謎も増えたなこれ


    今回で種子庫のシードを参照して一時的に戦闘用のエーテル構造体を構築できるようになった(新スキンになると任意でアタッカー用のアーツ構成に切り替えられる)けど現状使用中はオペレーティングとかバフに手が回らなくなっちゃうようなのでいざって時の手段だね


    ガラテアさんはPの旧知みたいだし多分今回分かったこと以上に色々知ってるんだろうけど今はそれでころではなさそうだったのが残念、次章も登場するようなのでその時に期待かな

    …ガラテアっていうとギリシャ神話の命を吹き込まれた乙女の彫像だよね

    絶対Pの来歴と深いかかわりがあると思うんだけど…

  • 179二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 18:17:06

    すみません!昨日始めた初心者なんですけど、ピックアップガチャどれ引けばいいですか?

  • 180二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 18:28:54

    今日の夜に高レアユニット獲得率2倍+限定ユニット登場の周年ガチャがくるのでそいつがおすすめ
    全員最終的には最高レアまで育てられるので正直排出時のレアリティと強さが直結するタイプのゲームではないんだけど当然高レアは基本手に入れにくいからここで引ければ純粋に選択肢が増えるし育成の手間もかからない
    あと限定はやっぱり他よりちょっと強めな傾向がある、あくまで傾向だし差が歴然って程ではないけど

  • 181二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 18:35:55

    >>179

    一目惚れした子がいるガチャを引け

    俺は愛だけで、ヒュゲアたん(恒常最低レアのヒーラーちゃん)を5年間相棒として使い続けてきたぞ

    ありとあらゆる育成素材ぶち込んだお陰で、スコアタイベのランキングでも、上位に食い込めるようになったし

    まじで愛さえあればどんな子でも一線級に戦えるから、強さよりも愛で選べとアドバイスする

  • 182二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 18:39:26

    今年の限定はシナリオ新キャラのホロロジウムだね
    ATBの時に真価を発揮するタイプの特殊なサポーターなので使うのはもうちょい先かもだけど経験則からすると結構面白い使い方が出来るなかなかの強キャラだと思うので確保することをお勧めする

  • 183二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 18:48:29

    ランキングで環境キャラばっか並んでる中にヒュゲアがいるの見てクソビビった記憶あるけどあれ>>181かよ。すげぇな…


    それはそれとしてダフネはやっぱオススメかな。>>30も言ってる通り、耐久キャラとしては現在もトップ層だし、実装も早い時期だから動かしやすいし

    確かに他の環境タンクと比べればやれることは少ないけど、多すぎたら多すぎたで使い切れないだろうから、タンクが欲しいならダフネを推す。居ると居ないとじゃだいぶ違うよ

  • 184二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 20:29:32

    >>171

    今回Pの顔が明らかになったらから言える…‥!

    イェーイ!Pガチ勢のみんな見てる〜ゥ???

    去年のエイプリルフールイベのifルートでこの性別不詳系薄倖美人が経産婦人妻してましたー!

     なんなら当時実装されたピレイちゃんはその世界から娘ちゃんだよ!私達の可愛いピレイ、誕生日おめでとう!

  • 185二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 20:52:02

    このレスは削除されています

  • 186二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 20:57:33

    …いやまあ
    そういう見方は…一応、一応行可能ではあるけども
    あれはこう、突如湧いて出た娘枠なピレイちゃんを何も考えずに愛でるのが主眼でついでになかなか出す機会のないPの親としての顔を久々にしっかり見せたかっただけで多分そういう文脈では…
    それはそれとしてピレイちゃんが可愛いのは大いに同意する

  • 187二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 21:04:24

    >>185

    あの世界での暫定旦那枠なオブシディアくんが出自からして厄ネタ抱えまくりな上にピレイちゃんも世界観的な特級の厄ネタなP含めて厄ネタ家族だけど襲いかかる困難を両親譲りの人たらし&優秀さで幸せにやっていけそうで良かったよ。

  • 188二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 22:19:39

    今回のログボにアタッカー型P用の「ピトス・レプリカ」って小伝承物が来たけど
    …お前さんもなんか秘密があったりしないかい?
    この流れで来るとどうも見た目通りのただのネックレス仕立ての小さな模型だとは信じられないというか…
    考え過ぎかなぁ…

  • 189二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 22:21:08

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています