- 1二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 18:01:36
- 2二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 18:03:17
出来たぞ…
"連邦法違反"だ - 3二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 18:03:18
- 4二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 18:04:52
- 5二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 18:06:55
よし今こそトンファーを日本人キャラの必須アイテムにする時だ
琉球武術をくらえ! - 6二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 18:07:27
酒…?
- 7二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 18:08:37
和風武器最弱の汚名を返上するべく鎖鎌を作れ!
- 8二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 18:09:07
実際作った奴いたな、改良はしてたが
- 9二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 18:09:45
割と見る様な
極端な例で言えば孫ソードやシャベルソード的な凝った特別な武器作る奴のが多くないか - 10二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 18:10:44
自己増殖するパンジャンドラム作って世界中に解き放とう
- 11二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 18:15:45
なろう以前にも刀使いのファンタジー主人公は普通にいたと指摘しておこう
- 12二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 18:59:18
これ系の展開よく見るがなんで刃物を作るのかが良く分かってない
こん棒や長柄の棒でよくないかと毎回思ってる - 13二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 19:01:07
- 14二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 19:30:31
- 15二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 19:51:49
ドワーフ出たらああ日本刀出るなくらいの感覚あったわ
- 16二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 19:52:57
ドーラ列車砲作られても困るだろ
- 17二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 19:53:42
普通にかっこいいだろ
- 18二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 19:53:43
- 19二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 19:55:51
- 20二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 19:59:00
- 21二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 20:04:44
- 22二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 20:06:48
俺が知らないだけだとは思うが、日本刀を武器にする主人公ってそんなにいるかな?
数人しか思い浮かばない - 23二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 20:08:19
- 24二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 20:10:57
- 25二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 20:12:11
- 26二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 20:12:41
最強武器が刀なのはwizardryとかでもそうだし……
ブルースウィルスも選んだしな! - 27二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 20:13:33
- 28二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 20:14:22
- 29二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 20:14:47
- 30二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 20:14:51
- 31二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 20:17:11
このレスは削除されています
- 32二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 20:17:48
メジャーかどうかというより携行性で剣に勝るものがない感じ
戦場でなら槍とかの方が強いよ - 33二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 20:19:47
- 34二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 20:20:04
- 35二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 20:21:05
ファンタジーだと全身鎧マンが普通に行軍してるからな
普通の日本刀じゃキツイので魔法要素付与するとそれなら西洋剣でいいじゃんとなるし - 36二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 20:22:20
- 37二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 20:25:31
とりあえず普段でも武器持ってますアピールできてちゃんと殺傷力もあるからな
とにかく便利なんよ - 38二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 20:26:13
長剣ってそんなみんな持ち歩いていい物だったんか?
- 39二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 20:27:10
- 40二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 20:28:37
- 41二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 20:31:18
- 42二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 20:33:52
むしろ鈍器が刀剣よりメジャーな証拠を挙げろよ
古今東西刀剣より鈍器がメジャーな時代なんかないだろ - 43二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 20:37:34
刀剣は護身用、戦場は槍弓銃
- 44二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 20:37:35
どんだけ鈍器押したいんだよえーっ!
- 45二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 20:38:53
前に旅に鈍器を持ち歩く主人公が云々ってスレがあったな
- 46二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 20:41:50
俺は鈍器がどうとかこうとかじゃなくて、「刀剣は世界中で成人男子なら身に着けているぐらい一般的なものだし」って一文に対してそれって具体的にいつの話ですか?って訊ねてるだけなんだ
不勉強にしてとんと思い浮かばないから教えてくれるとありがたいってだけ - 47二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 20:41:52
質量兵器なんだからずっと持ち歩くもんじゃねえわな
- 48二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 20:43:32
鈍器はメジャーって自説を曲げられない奴が屁理屈ゴネてるだけだろ
ただの荒らしですね - 49二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 20:45:54
このレスは削除されています
- 50二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 20:50:15
両刃に拘らないなら、片刃で刺せる日本刀の形状の刃物がいいかなって
まぁ思う - 51二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 20:50:23
鈍器をメジャーだと主張してる奴は間違ってるぞ
戦争でメジャーだったのは槍や弓。ただ鈍器は甲冑で始めた当たりから普及しはじめた。
剣と同じくらいやないか?
護身用ならダガーか杖でぶん殴ってたらしい。
日本は時代によるけど刀狩令やら武家諸法度で庶民は打ち刀NG。ただ短い脇差はOKだった。
日本も中世もそう言われたら似てるかも。
武士は逆に刀と脇差二本セットしろって言われてた。 - 52二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 20:52:11
基本的に刃渡りで刀剣か否かが区別されてると記憶していたから除外しただけだよ
- 53二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 20:53:30
めっちゃ1から脱線しててカワウソ……
- 54二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 20:53:42
- 55二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 20:54:49
- 56二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 20:56:27
書き手と読み手が気持ち良くなるためだけのナ-ロッパ作品に何求めてんだよ
チートとか意味不明要素でてるから刀なんて可愛いもんやろ
AVに時間停止のリアリティ求めるか?それと同じ
もうステータスオープンとかスキルがある時点でそういうなろう系ジャンルなんだからツッコみは野暮 - 57二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 20:56:41
東海竜王さんに謝ろうね?
- 58二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 20:57:43
重さ約8tの伸縮自在の棒を振り回せる系主人公はただの孫悟空なんよ
- 59二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 20:58:36
古今東西みんな横に刀剣差してたのか・・・すげぇな、いい勉強になったわ
- 60二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 21:01:40
- 61二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 21:04:04
お上の一声で所持携帯を禁止できるなら誰も苦労しないわな
- 62二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 21:08:21
- 63二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 21:09:36
脇差と本差を同列に語るってのはどうなんだい
- 64二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 21:12:13
- 65二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 21:12:20
- 66二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 21:12:50
- 67二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 21:13:26
- 68二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 21:13:59
なんか戦国時代からタイムスリップしてきたスレ民いない?
エビデンスあるんすか? - 69二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 21:17:56
- 70二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 21:18:11
- 71二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 21:19:38
古今東西は日本を表す言葉やぞ
- 72二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 21:21:56
だっていうほどそんなか?だったし…
- 73二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 21:22:04
- 74二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 21:23:26
刀剣は世界中で成人男子なら身に着けているぐらい一般的らしい
- 75二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 21:24:02
つーかショベルの時点で全ての機能代用できるから意味がなくて改良になってない
- 76二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 21:24:47
フィクションなんだからrwbyやブラボの変形武器ぐらいのロマンが欲しいですね
- 77二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 21:25:25
- 78二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 21:25:40
強いて言うなら持ち手部分のハンマーぐらいだな、つけといても良さそうなのは
- 79二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 21:26:09
戦国時代に農民と庶民が帯刀して歩いてたエビデンスがみたいんやがどこにあるんや?
- 80二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 21:28:05
実際にスコップが武器に使われてたんだっけ?
- 81二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 21:33:53
だって剣とか刀の方がかっこいいし…鈍器とかなんか原始人みたいでダッセーんだもん(小並感)
- 82二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 21:36:45
でもみんなが刀剣を装備してるなか、一人だけ鉄鞭を装備しているキャラがいたら…?
- 83二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 21:40:47
- 84二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 21:41:12
古今東西の男子はみな刀剣を腰に帯びていたらしいから問題ない
ソースはナ-ロッパのウィキペディア - 85二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 21:43:38
ぶっちゃけしつこい
- 86二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 21:44:54
ツーハンド前提のクソでかいウホウホハンマーとか一振り7〜8kgからの鉄鞭二刀流とかまで行くと俺はもうそれはカッコいいと判断させてもらう
- 87二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 21:45:23
金属バットで無双する主人公は見てみたい
- 88二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 21:49:00
- 89二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 21:49:27
秀吉「とりあえずその辺の農民から武器を没収するか……法令の名前は鈍器狩りでええか」
- 90二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 21:50:04
ダクソの大竜爪みたいなのでミンチにする主人公にいまだ出会えていない
- 91二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 21:53:14
- 92二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 23:52:13
ファンタジー筋力と剣術持ち出すなら鈍器も同じくファンタジー筋力と鈍器術適用してカチカチタンクぶち抜いてやってもいいんじゃないかな。
- 93二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 00:19:33
鈍器に深い恨みを持つ秀吉さん可哀そう・・・
- 94二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 00:45:20
それならもう金棒で良くないか?
- 95二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 02:20:19
この論は単なる当て擦りだな
もっともらしく聞こえるけど「せっかく異世界なのに転生主人公である必要性あるか?」と大して違いがない言い分
日本人の転生ならそら日本関連のもの出てきて然るべきだし、日本関連のものが出るから異世界関連のものが出なくなるわけでもないよな
- 96二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 06:10:26
- 97二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 06:12:36
トンファー!ヌンチャク!釵!
- 98二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 07:00:42
オモシロオリジナル武器があったとして文章で表せるか問題とそれ剣とか斧とか槍でよくね?を越えられるのか
- 99二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 07:03:25
なんかそんな感じで現地民にマジレスされてオモシロオリジナル武器で殴り倒すことで強引に黙らせる展開見たことあるような
- 100二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 09:16:26
なんか某小説のオリジナル魔術についての話思い出すな
「作るだけなら誰でも出来る」
「大変なのは洗練された既存のものを何らかの形で上回らなければならないことだ」ってやつ - 101二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 09:42:52
日本刀でてきても別にいいだろ、話が面白くなればそれでいい
いくら史実に沿った武器設定持ってきてもな、
倒す敵がただの強さ誇示するための背景だったり、無双して「すごい!」とか現地人から賞賛されてすぐ好感度100の女キャラに囲まれるるオナ物語では意味がない
史実の武器文化を指摘する前に、そこが一番大事なところだぞ - 102二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 10:14:50
日本刀ガ〇ジと鈍器ガ〇ジが争ってて草
日本刀は出すぎて食傷気味、鈍器は主人公を選ぶ
槍でお願いします - 103二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 10:33:50
- 104二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 11:09:32
鑑賞会で一度持たせてもらった機会があったけど、鞘とあわせて結構重かった
5kgダンベルより軽いはずだけど、手に持つと重心が安定しない感じ
どうやって武士はこんなん振ってたんや - 105二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 11:41:43
- 106二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 11:47:01
- 107二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 11:52:01
- 108二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 11:52:04
- 109二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 11:54:38
- 110二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 11:58:09
- 111二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 12:18:20
現代人が刀に慣れてないだけでそこまで難易度高い武器ではない
剣道やってるなら尚更すぐ慣れて振れるようになる
歴史的にも素人でも扱いやすい武器・剣より操作簡単な武器って扱いだし - 112二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 12:19:51
- 113二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 12:36:00
- 114二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 12:42:00
- 115二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 12:45:21
- 116二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 12:49:28
- 117二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 12:51:02
- 118二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 12:52:16
中国武術に刀あるの知らなさそう
- 119二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 12:54:22
別に転生関係なく西洋ファンタジー世界でブルーアイ・サムライは一種の浪漫では?
- 120二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 12:54:54直刀・湾刀(曲刀)の違いは何?直刀は、刀身に反りのないまっすぐな刀剣のことです。古墳時代から平安時代中期頃まで、主に貴族が佩用していました。一方、湾刀は身の片側のみに刃があり、反りが付いているのが特徴です。平安時代中期に登場し、以降日本における刀剣の主役になりました。www.meihaku.jp
日本刀も元は直刀だけど斬りやすさから曲刀化していったの
使い易さは突きが簡単なのが直刀で切るのが簡単なのが曲刀で総合的には変わらないんじゃない
- 121二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 12:55:30
- 122二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 12:56:30
曲刀は当てて沿わせるだけで斬れるからな
直剣は当てて引かんと斬れんから若干難易度高い - 123二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 12:57:30
- 124二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 12:57:48
- 125二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 12:58:57
- 126二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 12:59:03
- 127二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 12:59:25
- 128二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 13:00:17
よく刃物は技術が無いと振れないというけど農民でも仕事で刃物使う機会多いから脇差サイズ位までなら問題にならないと思うぞ
- 129二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 13:01:06
- 130二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 13:02:40
- 131二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 13:03:58
- 132二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 13:06:35
逆張りして物申しても客がそっぽ向いたらそれまでだし……
- 133二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 13:16:44
- 134二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 13:20:35
- 135二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 13:26:15
三国無双の趙雲みたいに槍で戦う主人公いねぇかな
もう黒髪ショートのスカしたやつが日本刀や銃作るのは見飽きたよ - 136二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 13:58:01
- 137二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 14:22:07
- 138二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 14:24:15
証拠証拠とバカの一つ覚えくんはそっちが証拠出してくれれば話が早いっての全然理解できてなさそう
- 139二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 14:38:13
証拠バカの正体は鈍器キチと同じだろ
勝手な主張押し付けといて証拠は相手に求めるとか厚顔無恥も甚だしい
お前が証拠張れっつーの - 140二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 14:53:16
資料名並べて証拠です、あとは探しては草
明確にどこに載ってるかわかってるから出してるんやろ?
それ出せばいいだけやん、出せない理由でもあるの?面倒とか分かりませんって言ってるような物やん。
"歴史的にも素人でも扱いやすい武器・剣より操作簡単な武器って扱いだし"
これが載ってるんだろ? - 141二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 14:57:01
- 142二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 14:59:08
言葉に尾びれつけて微妙に意味変えて返すの滅茶苦茶狡いわ
振れなくていいだろこんな奴 - 143二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 15:03:12
- 144二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 15:06:27
- 145二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 15:08:44
- 146二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 15:11:27
- 147二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 15:14:43
ちまちま調べてたけど、確かに秀吉の刀狩令前までは二本差(帯刀)に制限は無かったんだな
意外だわ まぁ知らなかったんだから意外で当然なんだが
じゃあ当時の農民がどう生活してたか、まではまだちゃんと調べられてないからまだまだ甘い調べ方なんだけど
刀佩いて農作業は流石にないよな?w
- 148二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 15:15:05
- 149二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 15:22:46
バスタードソードはいいぞ
- 150二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 15:25:26
- 151二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 15:40:21
- 152二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 15:46:09
>>54にも書いてあるように
異世界は剣使いがサブで鈍器に持ち帰る意味が無い環境だし
元日本人である転生主人公が武器と言われたら刀か剣かな…となるのは当然の心理
現地民として鈍器使いを出してもいいけど
棍棒術とかその辺書ける作者とかそうそういないし
キャラ的にドワーフのおっちゃん限定とかになりがちだから見かけないだけ
- 153二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 15:54:26
名のある刀匠が転生して異世界の素材で刀を作っていく話
探せばありそう 村正転生的な - 154二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 15:56:44
鈍器系はムキムキのおっさんかロリじゃねえと受け付けねえな
- 155二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 15:58:01
鈍器ガイも相当やったけど
刀ガイもヤバいなぁ・・・どっちも押し付けがましい
スレ主は別のそうじゃない展開のやつも見たいって話なのに - 156二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 15:59:30
個人的にシャムシールやカトラスのほうがカッコいいと思ってる
- 157二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 16:02:17
俺はガンブレードを作らせてもらうね
刀身に銃、ある意味最強だ - 158二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 16:03:09
- 159二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 16:04:51
刀は武士だったり浪人みたいなナリの主人公ならかっこいいけど
現代人のザ・なろう主人公みたいなのが装備してると一気にダサく見える - 160二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 16:18:33
- 161二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 16:25:04
殺陣の想像のしやすさは素手>弓・日本刀>直剣・鈍器>槍・長物・鞭>>>>その他 位?
ウルミとか変わった武器使うと戦闘描写が難しそう
- 162二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 16:25:49
その懐の深さに免じて拳銃を太ももに装着させてくれねえか?
- 163二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 16:27:22
そこは腰に曲刀背中に大直剣がいい
- 164二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 16:28:54
刃のない峰打ち剣みたいなのを普段つかって
本気出したら断ち切る、じゃなく潰しきる(えぐりとる)みたいなので頼む - 165二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 16:30:45
歩く武器庫状態のキャラは実際見てて痺れるところはある
- 166二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 16:33:52
ここでソードブレイカーを一つまみっと・・・
- 167二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 16:34:40
じゃあ俺は背負えないデカさの大剣を引き摺ってるけど基本は格闘で戦ってフィニッシュホールドで大剣の一撃を食らわせる方向で頼む
- 168二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 16:37:25
BLEACHぐらいオサレやったら刀使っても許されるものとする
- 169二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 16:38:41
- 170二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 16:40:12
- 171二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 16:43:16
- 172二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 16:46:36
何も分かってないな
なろう系では主人公との同一化が最重要なんや
だからそういう系が好きな読者向けに日本刀にする必要があるんですよ
カッコいい主人公ではなく、読者と一体化させれるような主人公像が求められる - 173二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 16:47:33
漢字って何だよ(異世界人並感
- 174二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 16:48:21
- 175二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 17:08:42
- 176二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 01:05:14
- 177二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 03:10:26
- 178二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 08:04:33
ひよこみたいなヤツいて草
資料名から自分で調べられないのはイカンでしょ - 179二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 08:10:43
- 180二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 08:19:30
- 181二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 09:21:42
なんかこんなイメージ有るんだけどそう言われてる元ネタってあるん? まではいいんだけど
情報元の資料名提示されたうえで具体的な引用箇所はこんな掲示板で深堀してまで求めるような内容では無いわな - 182二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 09:22:27
キャラに合ってるかどうか、そのキャラの趣味的にどうか、見栄えはどうか、ってのがあるからね
「こういう武器を使ってる主役が見たい」なら探すか書くしかない
強さは所詮使い手次第、目的と戦場と敵によって使い勝手のいい武器も異なる
あらゆる状況を単一の武器で攻略する拘りのある強者も居れば、状況ごとに装備を変える頭のいい猛者も居る
お前は……巨大グレソと電信柱クラブと岩を武器に鋼鉄の全身鎧と大盾で身を守るどころか重量を武器に突撃する至高神の猛女(cv堀江由衣)!
- 183二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 10:29:32
- 184二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 10:49:28
- 185二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 11:10:48
このレスは削除されています
- 186二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 11:17:01
拳で
- 187二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 15:12:08
最終巻になるとゴリッゴリの全身鎧になるのよイリーナ
メイプルはなんて言うか盾と言うか防御全般と言うか、なんかもう……なに、その。うん……怪獣?
あれはもう読んで理解するしかないんだけど読んで理解できるのかと言われたら首を横に振っちゃう
そういう可愛い防御極振り乙女
- 188二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 19:58:35