Undertaleってなんであんなにキッズに人気なの?

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 19:54:52

    キッズが好きになる要素あるか?

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 19:57:35

    実況人気とか?

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 20:00:29

    アンテ直撃世代はもうキッズとは言えない年齢になりつつある気がする

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 20:02:03

    国内外で人気高め(ミーハーナード共に)のコンテンツはキッズ人気も高めになると思う

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 20:02:27

    やさしい世界と見せかけてシビアな所も見え隠れしたり自分の特殊なプレイに限界まで反応してくれるのはかなり子供心に効くと思う
    リアルキッズの時に遊んでいたら相当入れ込んでたと思うわ

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 20:47:34

    >>3 これだと思う、多分令和生まれは下手したら知らないかもしらん

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 21:28:33

    敵の攻撃がシューティング式である事による見てわかる面白さ
    最近じゃ色んなゲームに引っ張りだこのToby foxのBGMによる聞いてわかる面白さ
    ガキでも余裕で手を出せる値段

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 21:29:39

    >>2

    わりと無視できない一因ではありそう

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 21:35:51

    ポップで楽しげに見えて実はダークな作品は小中学生にウケるよ
    アメイジングデジタルサーカスとかもポップアップストア覗いてみたら小学生だらけだったし、東方は自分が小中学生だった頃から今でもそんな感じ

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 21:38:21

    UNDERTALEAUとかいうぼくのかんがえたさいきょうの二次創作群も悪い意味でキッズ人気に貢献していると思うわ

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 21:39:23

    トビーの出世作

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 21:40:46

    ・実況が面白い
    ・キャラがかわいい
    ・ホラー展開もある
    ・国産とはまた違う雰囲気
    マニアックなのが好きというアイデンティティを主張したい子にぴったりなんじゃないか
    知らんけど

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 21:40:46

    デルタルーンはあんまりキッズ人気無いんだよな

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 21:42:29

    >>13

    アンテの方が簡素なぶん想像の余白が多くて子供の琴線に触れそうな印象はある

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 21:43:26

    >>13

    年単位での待機はキッズには遅過ぎるねん

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 21:43:29

    サイコパスロリに惹かれる時期ってあるよね…とフランドールやCharaのイラスト投稿を見てると思う
    自分は未だにそういうのが好きだけどなガハハ

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 21:45:35

    >>16

    その二人が睨みあってるイラスト時々見るけど

    共感性羞恥を覚える反面ワシも通ったんや…ってほっこりした気持ちになる

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 21:46:16

    >>13

    まあ流行って一過性だからね

    ハマらない時はとことんハマらないもんだし

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 21:49:52

    デルタルーンはChaptar1が出た時にキッズだったのは若く見積もってももう高校生ぐらいなんやで…

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 21:49:54

    >>15

    小学生が卒業するくらいの年月が過ぎてるからなあ

    子どもが飽きて手のひら返しさせるには余裕の時間よ

    だからマジで早く続き出してほしい

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 21:52:44

    >>19

    デルタルーン完結の時には大学生になってるかもしれないのか

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 21:53:50

    身も蓋もないことを言うと
    キッズに人気だからキッズに人気が出る

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 21:57:44

    アンテキッズだったけどデルタChapter3、4が出てきて戻ってきた
    ついでに過去のアンテ二次創作も消してきた

    厨二心に刺さる何かがあったみたいなんだよな....

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 22:09:09

    >>21

    若く見積もって、だからPC版(2018年10月)~Switch&PS4版(2019年2月)の時に小6だったのはストレートなら大1の歳やで…ワテは来年で社会人ですわ…

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 22:24:14

    トビさんはアンテの影響を受けたゲームが未来にでてくることに期待していると昔のインタビューで言ってたけど
    そろそろ普通に出てきそう

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 22:26:27

    Youtubeのコメ欄にいる
    AUの〇〇の方が強い!
    サンズ〇回倒したw覚えゲーすぎ

    みたいなコメント見ると微笑ましくなる反面なんかムカつく

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 22:29:36

    動体視力がないとできないから
    (老いの実感)

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 04:05:23

    もしかしてキッズに人気だと認識している人はもうキッズではないのでは?
    デルタルーンですら初発表から七年だぞ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています