負ける主人公が好きな人はなんなん?

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 20:16:51

    マゾなの?
    負ける主人公の方が共感できるの?

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 20:18:23

    だから追放モノや寝取られモノが流行ってるじゃん
    被害者でありたいんでしょ

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 20:22:06

    >>2

    スレ画は基本負けっぱなしだが

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 20:22:11

    負ける主人公が好きっつーかバトルものとかでどっちが勝つかわかってたら面白くないっつーか
    だから主人公以外の敵と敵同士の戦いがベストバウトになりがちっつーか

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 20:29:26

    負けると言っても最終的に勝利すること前提じゃね?
    特撮ヒーローでも強化フォーム獲得前に敵幹部や強敵に負けたりするし

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 20:30:33

    >>2

    あれは何やってもいい大義名分が欲しいだけじゃない?

    暴力振るいたいけど悪者にはなりたくないっていう理由付け

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 20:32:42

    命とか取り返しのつかないもの失われなければ負けても良くないか?
    スポーツ物だとだいたい敗退が展開あるし

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 20:45:50

    世の中には、試合に勝って勝負に負けた、あるいは逆という便利な言葉があるのだよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 20:47:14

    >>2

    読んだことないのか?

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 21:04:42

    負け試合があることで勝敗が分からなくなりやすくなってハラハラ感が増えるっての
    そのハラハラの後に勝ったり、一度負けた相手にリベンジ成功することでただ勝ち続けるよりも達成感というかカタルシスを味わえるというかそんな感じ
    やっぱり最後には勝利してほしいものよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 21:38:28

    一般小説で主人公が男子学生ならよくありそう。
    主人公は陰キャ、好きになった女性は他の男を好きになり男としてすら見てもらえない
    バレンタインのチョコはゼロ。
    探偵役に馬鹿扱いされる。

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 21:39:20

    最終的な勝利のカタルシスを高めるための敗北は最早語るのも烏滸がましいくらい物凄いよくある話
    それと誰が勝つか(負けるか)わからないハラハラドキドキも敗北が生み出す面白い要素
    ただ負けは負けなので乱用したりしてうまく扱えないと激烈につまんなくなる

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 21:46:43

    選択すべてで負けて負けて負け続けて最終的にやっぱり負けて終わる映画があるんだな

    ミストって言うんですけど

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 21:48:30

    負けてもプライドが保てるなら問題ないんだよ
    なんならスレ絵はある程度自らの優秀性を見せつけられたならわざと負けるね

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 22:04:46

    判官贔屓っちゅうのがあるじゃろ?

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 22:12:48

    全力を出して破れても前を向く姿は人間的に成長して尊い!
    負けから学び立ち上がるところに主人公の主人公たる魅力があると思うんだ

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 22:14:30

    物語開始前に負けていた主人公は好きだけど、負ける主人公は嫌い

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 22:24:23

    負けるまでの経緯とその後がどうなるか大事
    てかスポーツとかは初心者が躍進系なんかは優勝は逃したりするしそこからどうするかが見たいかな別に負けてほしいわけでもないし悔しそうにしてるのは辛くなるでもだからこそ面白い
    恋愛系とかなら勝ち負けなのかはともかく主人公の恋は報われてほしいしジャンルや作風にもよるよね

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 22:59:50

    >>18

    住野よるは男主人公がヒロインとくっつかないの多いよねあれ大嫌い二度と読まない

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 23:53:25

    斜めに構えて頭いいんだって自尊心保ってる知的()主人公が「そんな、俺が間違っていたというのか?うわあああ、違う違う、こんなの認めないぞおお」って発狂するのとか見たい
    ラノベの中でそいつが神の手で成功体験にうぬぼれててもつまらないんだ
    神の手補正抜きのリアリティを面白くやってほしいというか

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 23:56:19

    勝つこともあるのに何故かケチ付けられるレイフォンという主人公がいてだな…

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 23:58:05

    >>1

    SAOのキリトとかも負けたり痛み分けしてない?

    あの作品読んでる人をマゾだと思うの?

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 23:59:07

    常敗のやつもだんだん飽きてきちゃったな やっぱ気持ちよく勝たないとな

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 04:36:12

    >>22

    脳破壊されそうになるシーンは結構あるから寝取られマゾでしょ

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 07:17:49

    >>5

    リゼロもこれに近いよな

    どうやって突破するんだこれって絶望を何回も敗北して死に戻りするけど最後は必ず勝つからカタルシスがある

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 08:34:16

    勝率7割くらいが好き

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 09:01:04

    「俺だったらもっと上手くやるけどね」って思わせてくれる主人公が成功してるのいいだろ
    最終的に成功してる主人公よりももっと上手くやれる読者はもっと大成功する妄想ができる

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 09:41:46

    ルルーシュみたいにスカしたハイスペ主人公が敵に裏をかかれてめちゃくちゃ取り乱したりぐぬぬするの好き

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 09:42:32

    >>24

    キリトが?須郷の時だけじゃん

  • 30二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 09:43:58

    >>1は無双主人公が弱い者イジメする山場の無い作品が好きなんだろ

  • 31二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 09:45:56

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 19:32:53

    負ける主人公の方が現実的に多数派だからだ

  • 33二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 19:44:15

    はじめスレを開いたときは、最終的に負けることに関しての話題だと思ってたんだ
    メリバではないけど、そういうエンドの話
    中身開いてみたら、まさかの道中ひっくるめての話だった

  • 34二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 19:44:46

    言うて途中では負けるけど最終的には勝つよね
    試合には負けるけど勝負には勝つ

  • 35二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 20:58:43

    >>1

    現実で勝ったことないから共感できないんだよ

    言わせんな

  • 36二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 22:33:01

    >>29

    ユージオはNTRに入りませんか?

  • 37二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 22:35:41

    でも黒崎一護は

  • 38二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 07:40:56

    苺さんなんてまさしく勝ってた頃の方が圧倒的に人気だったわけで
    月島さん編とか絨毯とか酷いもんだったぞ

  • 39二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 07:42:45

    球磨川禊……

  • 40二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 08:09:20

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 08:23:54

    ハイキュー!!だと最後の試合が敗けで終わったの衝撃的だったわ

  • 42二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 08:49:18

    むしろ主人公の負けを一切認めない人の方が疑問だわ
    自分と主人公を同一視してるのか?
    負けようが勝とうが物語として綺麗にまとまってたらどっちでも良いと思うけど
    どっちが勝つか分からない緊張感も出るし

  • 43二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 09:23:14

    >>4

    ジョジョとかまさにコレだわ

    主人公チームとかラスボスが屁理屈捏ねて敵圧倒するの目に見えてるから、ディエゴ大統領とかは滅茶苦茶面白かった

  • 44二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 09:49:46

    無限のリヴァイアスは一応最終的には勝ったでいいのかな

  • 45二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 10:49:24

    でも結局見たいのは無双だよな

  • 46二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 11:46:54

    >>42

    しゃあない、ラノベなんぞを読んでる奴など所詮は常に人生において敗北者じゃけぇ…自己投影対象まで負けてたら嫌な気持ちになっちゃうんだ…

  • 47二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 12:14:23

    主人公が負けてたら被害者でありたいだの大義名分だの
    主人公が負けるのを嫌がったら投影
    なんかもうどっちだったらええんや

  • 48二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 12:49:31

    >>46

    敗北者?

  • 49二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 12:52:01

    >>41

    勝って終わったくね?

    違う漫画読んだ?

  • 50二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 13:51:28

    >>49

    高校時代は結局負けた

    ぶっちゃけプロ云々はどうでも良いから高校で勝ってほしかった

  • 51二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 15:16:47

    別に負けなくてもいいけど勝ち方には気を遣って欲しい
    需要があるのは分かるんだけどチートスキルで一方的に勝ってるのを延々と見せられてもうーんってなる
    そういう作品は最初からタイトルとかで分かりやすくしてくれればいいのに

  • 52二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 15:40:05

    スレ画はバトルものという訳でもないし別にいいんじゃない?
    昔の文学作品なんて負ける主人公ばかりだしおかしい事じゃないと思う

  • 53二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 15:46:25

    >>1

    スレ画は最終的に美女と結ばれた勝者だぞ

  • 54二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 15:51:34

    暗殺教室の中間テストの時に
    毎回理由付けして負ける展開に普通にモヤったからなぁ
    本当は勝てたけど理由があって~みたいなのでも展開によるわな

  • 55二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 16:59:21

    常敗将軍、また敗れるってラノベがあったぞ
    結構好きだった打ち切られたっぽいけど

  • 56二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 17:06:09

    負けるってことは成長の余地があるってことだし
    誰にも負けない何でもできる完璧無敵超人なんてキャラクターの方が共感できないだろ

  • 57二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 18:16:57

    スレ主は即死チートとか好きそう

  • 58二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 18:24:49

    負けるのが好きっていうのは違うと思う
    そういうのって、大体のケースは最終的に勝ってカタルシスがあったからこそ道中の負けが許されるという結果ありきだ
    ここでも敵がめちゃくちゃ強くて逆転勝利できなそうな空気だと荒れてくるし、結局逆転勝利したらご都合とか言われつつも何だかんだで書き込みの空気は緩んでくる

  • 59二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 18:35:51

    負ける主人公のよくないとこは、読者から作者への長期展開への期待感が欠けてると、ただ負けて盛り下がるだけってとこ
    ジークアクスにせよジャンプにせよなろうにせよ読者は目の前の最新話の展開だけであっさり作品やキャラ評価で手のひら返すし、カタルシスが来るまで読者からボロクソ言われるのは前提なんだが
    アマチュアで感想が直に届く環境でそれに耐えられる奴は相当メンタル強い
    読者からは「どうせ読者反応悪くてやる気なくなって逃げるんだろ」とか思われるし
    毎日更新でなんとなくダラダラ読まれてる雰囲気の作品は「そういうアップダウンある展開はいいから」で切られてしまう

    書籍化する前のリゼロは、最初のカタルシスで読者の心を掴めてそこから信頼を築いていったのが非常に大きい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています