例え子供が助けを求めてきても

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 21:24:23

    盗賊のガキが無力なフリをしているだけか
    美人局的なアレか
    魔物が擬態して近寄ってきてるのか
    ネクロマンサーが悪ふざけで死体操ってるのか
    はたまたなんかの怪異なのか判断しないといけない異世界きつくない?

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 21:25:38

    かもしれない運転のしすぎで死ぬやつか糖質やん

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 21:26:18

    食事には未知の病原菌が混ざっている可能性があるからやめた方がいいぞ

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 21:26:32

    スキル「統合失調症」

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 21:26:55

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 21:26:55

    そういうめんどくさいのを全部クリアして子供を助けるのが主人公っていうんですけど

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 21:27:22

    全部に引っかかった後かもしれない

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 21:27:33

    植物には未知の毒が混ざってるからやめた方がいいぞ

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 21:27:57

    ケツがキレるからウンコもやめたほうが良いな

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 21:28:20

    スルーした結果殺されたり
    今度は美女が助けを求めてたりしそう

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 21:28:41

    傷付くと傷口から細菌が入り込むから戦うのも辞めた方がいいぞ

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 21:29:01

    主人公ならメタ的にプロットアーマー張ってるから罠でも踏み抜いた方が回避して読者にヘタレとか冷酷認定食らう展開より多分マシ

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 21:29:48

    >>6

    転生したけど主人公は無理って系統の話も納得だわ

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 21:30:54

    子供に手を差し伸べた結果、未知の病原菌に犯されて死んでしまいました~霊モンスターになった俺は不可視の英雄として神格化を目指す~

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 21:32:08

    >>14

    ちゃんと死んでて草

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 21:34:05

    >>12

    まあ罠に引っ掛かって苛つく読者層の数<<<主役が主役らしくないムーブ取って不快感感じる読者層の数だろうしどっちの行動させるべきかはわりと答え出てる気がするな

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 21:37:56

    リアルでも子供を助ける時には判断が必要になるから大丈夫だ!

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 21:40:56

    主人公君「子供が助けを求めてる!助けなきゃ!」
    俺君「いや待て主人公、まずそいつの身元を洗って危険が無いかを確認して…転生したばかりなんだから病原菌や怪異の類も検証しなきゃ…」
    主人公君「大丈夫かい!?」
    子供「ありがと~」
    俺君「テメェ話聞け」
    主人公君「悪い悪い、でも慎重なだけじゃいざという時動けないよ」
    俺君「ふんっいい気にならないことね。リスクヘッジを怠ったあんたが痛い目にあうのを特等席で見てやるんだから」
    主人公君「ははっ、これからもよろしく」

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 21:41:18

    まぁリアルなら自分の命懸けてまで他所の知らん子供とか助けないのが当たり前だし
    現実に出来ない英雄的行動するから主人公になる訳で

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 21:41:48

    >>1

    これを魔族でやって受けてるのがフリーレン

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 21:42:58

    >>18

    主人公を勇者にして俺君を僧侶とか魔法使いにしたらコッテコテのテンプレ会話

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 21:43:33

    >>18

    TSしてんじゃねーっ!

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 21:44:56

    リアルで女性が倒れたらAED使うか悩むようなもんさ
    ヒンメルなら使うでしょうね

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 21:45:46

    作劇的には罠に気がついて無視する展開より罠に引っ掛かってピンチの展開の方が盛り上がるんですよ

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 21:48:10

    まあ死んだっていいさ
    どうせセーブポイントで甦るんだ

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 21:50:45

    エロ同人ゲーだけどKING EXITだと魔族が捕まえた人間の子供に爆弾くくりつけて最前線で解放してたな
    子供は素直に助けを求めて走るから人間爆弾にさせられるという

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 21:51:42

    殺気とか悪意とか気配とかの感知能力でだいたいなんとかなる
    なろう的には鑑定スキルで一発か

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 21:52:31

    アメリカンスナイパーでもあったな
    母子が近寄って来たかと思ったらなんか投げてこようとしたから撃ち殺すやつ

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 22:30:51

    強いなら判断する余裕を産み出せるかもしれんけど
    ギリギリとか油断したら死ぬくらいだと言うほど簡単ではないんやろうなって

    交戦規定問題みたいな

  • 30二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 22:34:46

    俺自身が……助けを求める子供になることだ……!

  • 31二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 22:53:57

    こんな時間に物理学の本を持ったガキなんて撃つに決まってるよね

  • 32二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 23:32:35

    >>23

    フリーレンが倒れてたらめっちゃ焦って逡巡してを見せてくれそう。

  • 33二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 23:52:05

    おうおう旅の御方、何もない村ですが今夜はゆっくり泊まって行きなされ

  • 34二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 00:01:21

    >>33

    因習村だろ

    嘘つくな

    夜部屋に近づいたら村燃やすからな

  • 35二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 00:03:02

    >>8

    実際これがあるから馴染みがない草木触るの嫌な人結構いそう

  • 36二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 00:09:36

    昔やったPBW(あにまんのここだけダンジョンみたいに自分のキャラ作って交流するサイト)で
    実際「子供助けたら罠でした!引っかかってバカ見てザマァ!見捨てたら普通の子供でした!お前のせいで死にましたあーあ!」ってやる人がだいぶたくさんいたせいで
    こういうイベントはじまると無意識に警戒しちゃうんだよな

  • 37二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 00:12:29

    >>36

    お前らが人払いしないせいで一般人が巻き込まれましたー

    やるカスマスターがいたせいで毎回無駄にテンプレ文字数使わせられる風習が出来たのホンマ糞

  • 38二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 02:08:34

    >>26

    エロゲーならランス9で

    軍の非道についていけないから投降します!ってショタキャラを

    主人公が容赦なく切り殺して崖から蹴り落してたりしたな

    実際自爆テロしに来た相手だから正しい判断だったんだけど

  • 39二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 02:10:08

    リアルの現代日本でも
    声掛けただけで事案になったり冤罪で逮捕されるぞ

  • 40二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 04:31:33

    >>39

    児童に声をかけられたことが事案として扱われたというのも有名な話

  • 41二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 07:28:30

    >>22

    俺君をメスにしちゃう主人公君が悪い

  • 42二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 07:37:31

    >>28

    現行でイスラム系過激派がやってる

    子供に爆弾持たせて突っ込ませてきて射殺したらコドモガー!と暴れるやつ

  • 43二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 09:25:42

    >>36

    TRPGでも、1対1セッションのイベント開いたらキャパオーバーの人数集まっちゃって、人数こなす為に全員ほぼ即死させてたってのあったな

  • 44二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 10:21:31

    >>6

    でも助けるの女の子だけじゃん

  • 45二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 10:22:29

    「例え子供が求めてきても」だったら…

  • 46二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 10:35:54

    >>44

    当たり前じゃん男の子と書いてゴブリンと読む餓鬼助ける話の何処に面白さがあるんだよ

  • 47二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 10:50:03

    このレスは削除されています

  • 48二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 10:52:31

    このレスは削除されています

  • 49二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 11:44:32

    男の娘だったら助けそうだな。

  • 50二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 11:46:42

    >>40

    声を掛けられるのすら許されないのか。

    ホンマ存在するな、息するなの世界やな。

  • 51二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 12:13:35

    気にしすぎてる>>1の揶揄う流れから具体例が出てきてきて震えてる

    人の悪意はやっぱこわい

  • 52二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 12:35:46

    やっぱ寺生まれってすごい

  • 53二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 13:14:29

    >>40

    近くを歩いていた事案も有っただろ

  • 54二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 13:20:03

    こういう話題見てると冷笑主義と合理主義って全然違うし
    なろうは前者に偏重してのアングラ価値観だとよくわかるな

  • 55二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 15:57:04

    >>54

    王道展開への不満を吐き出す創作の場だったからね

  • 56二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 16:06:43

    >>55

    冷笑主義が再生産されて全然合理的じゃなくてただの利己的なお馬鹿さん礼賛になってるような作品も多いし

    アングラ路線が無条件に礼賛すべきというわけでもないと思うんよ

    ここらへんはなろう系とかWEB小説がアニメ化とか漫画化で表に出てきた副作用でもあるんだろうが

  • 57二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 18:19:00

    盗賊のガキは盗賊団の人質になっていた子供のフリするやつで見た
    魔物の擬態は行き倒れの子供のふりして人間を虜にして栄養にするやつで見た
    怪異はなろう関係なく怖い話系で見る
    ネクロマンサーは助けた人間が実は死んでた系でたまに見る
    美人局は知らんけど現実で割とありそう

    これをインプットしたやつが異世界転生するとかもしれない運転で事故るやつになるのか…

  • 58二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 19:09:24

    創作で見たからってかもしれない運転はしねえって
    じゃなきゃ俺は食事のたびに人肉が混ざってないか警戒するハメになる

  • 59二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 19:38:20

    ダンまちでも本編以前にリューさんの親友が子供使った自爆テロで殺られてるな

  • 60二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 19:39:34

    あまり突飛な可能性を考えすぎるのはなんだが
    戦場はもちろん治安が終わってる場所では
    うかつに親切もできないというのはわかる気はする

  • 61二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 19:43:28

    なろう以前の古来からスプリガン(子化けの邪巨人)なんてファンタジーでは稀に良くあるし

  • 62二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 19:49:55

    >>58

    毒入れられる可能性もあるから人の作った料理はたべられないんだ

  • 63二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 19:53:03

    「基本的に主人公(ヒーロー)なら助けるべき」という原則はある上で「それが罠ではないかよく見極める努力はしましょう、戦場に限らず人間関係の大事なところだぞ」というだけじゃね?
    後者の部分含めて主人公の器量が問われるところでは?
    前者の時点で切り捨てる結論ありきなら利己的なクソ野郎にしかならん
    そこら辺近年のラノベでは違うのかね?

  • 64二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 20:31:11

    フリーレンみたいに狡猾な敵に騙されて襲われた者が回想ではなく誰かの視点でリアルタイムに現れたら>>6の意見は傲慢

    回想だけなら正解

  • 65二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 20:36:14

    こういう問いにどう回答するかがキャラや世界観の見せ所ではないのか
    正しいとか間違ってるとかないよ話作りづらい選択肢はあるけど

  • 66二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 20:42:28

    こう言うのが慎重勇者か

  • 67二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 21:50:57

    助けたいなら助ければいい
    その後のことはその時考えればいいだろ

  • 68二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 22:43:40

    >>66

    彼みたいにPTSD系勇者か相良軍曹みたいに戦場帰り系主人公だな

    どちらも見極めて助けに行きそうだけど

  • 69二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 07:52:09

    指輪物語でモリアの門を開く合言葉がエルフ語の「メルロン(友達)」だったのを思い出す。

  • 70二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 07:55:22

    宝箱があってもミミックか確認してから開けましょうってのと同じだな

  • 71二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 08:03:27

    このレスは削除されています

  • 72二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 08:03:31

    >>70

    暗いよー!!怖いよー!!

  • 73二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 08:36:01

    >>36

    これ見ると見捨てるのはノーリスクノーリターン、助けるのはハイリスクハイリターンに見えるなぁ

  • 74二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 09:51:09

    >>73

    見捨てるとどうして助けなかったんダーって言い出すキャラが高確率で湧いてくるから言うほどノーリスクじゃないぞ

  • 75二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 09:53:01

    そもそも日本人感覚で行動するのは海外旅行レベルでも凄い危ないんだ

  • 76二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 11:05:36

    子供が助けを求めてきたって事は物語の中にテーマが発生したという事
    そのテーマに対して主人公は面白い行動を取る必要がある
    主人公の想いと合わない事で面白く扱えないなら、そのテーマは発生させない方が良いと思う

  • 77二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 12:00:59

    >>74

    最悪黙らせれば良いからな

    合法的に殺れれば最高

  • 78二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 12:09:56

    >>36

    そんなやついるか?


    いるな(あにまんの曇らせというなの露悪スレの数々を思い出しつつ)

  • 79二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 12:10:09

    女の子と書いてオークと読み、男の子と書いてゴブリンと読む

  • 80二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 12:23:30

    オバロでセバスが人助けしてる所とかわかりやすいけど、やたらハイリスクでコストも大分かかってたのに全然見合うリターンじゃなかったんだよね
    見ず知らずの他人を救うのって損得勘定度外視の行いだから十分な余裕がないと無理だわ

  • 81二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 13:12:54

    報酬無しあるいは完全大幅赤字になる報酬で村を助けてくれと訴えて、冒険者が応えてくれないと悪態をつきだす。

  • 82二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 14:16:10

    人を助けるという行為は余裕がないと出来ない

  • 83二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 15:59:09

    クソ治安なら小汚ぇガキが近寄るんじゃねぇ蹴り飛ばすのが正解なんだよね

  • 84二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 16:08:45

    王侯貴族とそれ以外が文字通り違う生き物(前者は神の遣いの末裔で後者は現地の獣から作られた奉仕種族)って世界に暮らす王族の主人公の話で
    ソイツから盗もうとしたスリの子供や無礼を働くアホは事情とか関係無く処されてそれに激昂して報復しようとした連中は居住地ごと消し炭にするとかいう事を行く先々で淡々と実行する主人公いたなあ
    察しのいい平民達は『貴族は文字通り別の生き物だから関わるな、怒らせるな」っての徹底してるんだけどもたまに勘違いした平等主義者達が突っかかっては処されてた

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています